住宅設備・建材・工法掲示板「究極のローコスト&高性能住宅。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 究極のローコスト&高性能住宅。
 

広告を掲載

究極を求めて [更新日時] 2011-07-11 05:55:33
 削除依頼 投稿する

究極のローコスト&高性能住宅を作りたいと考えています。
ライフサイクルコスト重視で初期投資が大きくても結果的にお得ならOkです。
耐経年劣化も重要なポイントです。


屋根外壁 無塗装ガルバニウム
断熱材 アイシネン

[スレ作成日時]2011-07-06 22:22:37

 
注文住宅のオンライン相談

究極のローコスト&高性能住宅。

51: 匿名 
[2011-07-10 00:56:21]
このスレ凄く興味あります。
見積もり取った所、ガルバ、片流れ屋根、32坪で効率よくコストダウン出来、カーポート代が捻出出来そうで、お釣りが来ます。
屋根付きウッドデッキ実現まで他をコストダウンしたい。
52: 匿名さん 
[2011-07-10 13:22:38]
ガルバ片流れ総2階って、タマホームの垂れ幕より恥ずかしくないですか?
53: 匿名さん 
[2011-07-10 13:25:34]
外壁材はガルバよりも樹脂サイディングのがいい。
デザイン性にやや難はあるけど。
54: 匿名 
[2011-07-10 13:46:19]
まず木造で100年もたせるって前提が無謀

本気で100年もたせるなら寺クラスの気密と無断熱、そして無暖房生活にせにゃならん
55: 購入検討中さん 
[2011-07-10 14:57:25]
100年後にわかるよ

否定君たち
56: 匿名 
[2011-07-10 16:43:56]
50年後にわかると思う
57: 匿名さん 
[2011-07-10 21:12:02]
屋根・壁オールガルバ、骨格はCチャンネルとブレースで
断熱材は適当に・・・


これならそのまま100年は無理だろうけど、補修も簡単そうだ
単価も安そうだ。

58: 匿名はん 
[2011-07-10 22:22:16]
25年に一度にビフォアー・アフターで100年もつ?

息子たちに理解がないとせいぜい40年~50年だろ(本人が死ぬと即解体)。そういう家にしかならなあ。話を聞く限り。
59: 匿名さん 
[2011-07-11 05:55:33]
まあ神社仏閣並か、軍事要塞並の資材と技術を持って挑まないと
100年後まで見据えるのは、実質不可能に近いだろうね。

子孫が建替えたい→業者側が「これはまだまだ生かした方がいいですよ」或いは
「解体も大変だから、このまま維持しましょう」

そうでもなければ、100年維持は実際のところ夢でしかないな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる