九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR赤坂けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:41:58
 削除依頼 投稿する

MJR赤坂けやき通りの購入を検討しています。
検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.55平米~100.31平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント


施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-07-05 13:04:07

現在の物件
MJR赤坂けやき通り
MJR赤坂けやき通り
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
総戸数: 43戸

MJR赤坂けやき通りってどうですか?

209: 匿名さん 
[2011-11-06 10:39:34]
財閥系は憧れますね。
中央区、早良区に今後財閥系のファミリータイプが出来る予定はありますか?
210: 匿名さん 
[2011-11-06 10:52:22]
>205
>部屋自体の性能や構造は、今のMJRは一昔前の財閥系より遥かに良い。

へぇ~。
具体的にどう良いのか言ってみ?
212: 匿名さん 
[2011-11-06 11:10:37]
15年くらい前の財閥系よりマシなんじゃね。
213: 匿名さん 
[2011-11-06 11:49:00]
ネガ派も具体的な短所を言えないくせにね。
最高とは言わないが構造、仕様共に平均点以上はある。立地は最高。価格も割安。
それが売れる理由。
214: 匿名さん 
[2011-11-06 12:10:13]
>213
具体的な短所を言えない?過去に散々、書かれてるじゃん。

車の騒音、日常的渋滞。パチンコ屋、ハローワーク。
子育てには向かない環境。
窓開ける生活は無理。賃貸向け間取り多数。
怪しげなBar、ごみごみした歩道。駅遠い。
高級感皆無。梁多過ぎ。
MJRの名前が駄目、etc...

立地は最高ってのは、同意する人少ないよ。
だから反論する人多数。
215: 匿名さん 
[2011-11-06 12:33:33]
ほう~。
214はさぞご立派なマンションにお住まいなのでしょうね。

でもこんなところに書き込みをするのは自分を含めて年収が平均以下のまけいぬと相場が決まってるよね。
216: 匿名さん 
[2011-11-06 12:45:15]
じゃあ、販売開始の短期間で書き込みが一気に増えたこのマンションは低収入のまぬけがいっぱいなんですねー。

結局、具体的な長所も挙がってこないし。
217: 匿名さん 
[2011-11-06 12:46:28]
>215
ここより住環境の悪いマンションを探す方が難しいんじゃない?
218: 匿名さん 
[2011-11-06 12:47:03]
214
へー。結局はけやき通りに関する批判ばかりですね。ご近所の高級と言われているマンションも同様な環境ですので、なんの説得力もない。
その程度の知識でよく言うわ!
219: 匿名さん 
[2011-11-06 13:01:15]
>218
全部じゃないよね?ちゃんと読んだ?
高級感皆無、梁多過ぎ、MJRの名前が駄目などね。
あとリビングの向きが駄目。

やっぱり他のマンションにすがることしかできないんだね。
221: 匿名さん 
[2011-11-06 13:45:46]
214は、知識が乏しい。地価が高い場所には理由がある。マンションのブランド、そんなもの目くそ鼻くその差。不動産価値は、立地で決まる。
222: 匿名 
[2011-11-06 14:14:36]
地価が高いのと、マンションとして立地が良いのとは違う。
地価が高い方がいいなら天神にでも住む?違うよね。
天神に住みたいなんて思わない。

大濠とかが地価が高いのと、ここの地価が高いのは別の理由。

そして、ここは住環境としては、あまり良くない。
223: 匿名さん 
[2011-11-06 14:23:15]
それは、君の解釈。天神のすぐ隣というのは、住環境としても価値が高い。
天神に分譲マンションを建てたら、即売でしょう。しかし、実際には建たない。
都市の中心は、他の目的の建物の方が収益が得られるから。
224: 匿名 
[2011-11-06 20:38:20]
ここに契約者はいないな。
227: 匿名 
[2011-11-06 21:31:57]
マンションは立地がほぼ全て。それを外すと三〇の財閥系でも大苦戦。その意味ではけやき通りは評価されているという事。じゃないと、なんで5000~7000m万円のゾーンが即売したの。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
229: 匿名さん 
[2011-11-06 21:58:51]
マンションの素人達だまくらかして売っただけ。3年後にはみんな後悔しているのにね。MJRを買った人達は。
232: 匿名さん 
[2011-11-07 05:41:41]
>229
別MJRに住んでいますが、非常に快適です。立地よくコンセプトどおり日当たりと採光は抜群。
躯体性能にネガを入れる方もいらっしゃいますが、経済設計に徹した結果で実用上
何も支障はありません。アフターも管理会社経由できちんと対応していただけます。
私は、経験上不動産についてある程度の知識を有しています。割高な物件には手を出しません。
233: 匿名 
[2011-11-07 08:54:02]
昨日やってた『悪人』にけやき通り出てたね~
金持ちのボンボンが住んでる設定で
235: 匿名さん 
[2011-11-07 21:14:03]
229さん、MJR購入している人多いの。H21とH22は、福岡市で販売戸数がNO.1みたいですから。
悪い物件建てていたらすぐに噂になり、今みたいにどの物件も売れる訳ないだろ。
今の売行きは、数年前に建てた物件は、悪くないという根拠を示している。
236: 匿名さん 
[2011-11-08 11:26:26]
残念なスレだね。
237: 匿名 
[2011-11-08 23:20:37]
>223
天神に分譲マンションが建たない?
無いわけじゃないよ。ファミリー向けじゃない物件ならあるよね。
子育てなど、住環境としては良くないから建てないのでは?
良い土地だってなら、億ションになっても買う人はいるのに。
238: 匿名さん 
[2011-11-09 05:24:15]
道路の反対のGM側の方がバルコニーの向きが良いとの書込みがあったけど、1つは西向きで、もう1つも日当たりと採光が中層以下が非常に悪いため南側バルコニーか疑問、囲まれマンションで中層以下に日当たりと採光に難がある。
これ対してこちら側のライオンズやMJRは、バルコニー側が道路のため、低層以外日当たりと採光が確保できる。日当たりは重要で、こっち側の方が良いと考える意見の方が多いと考えます。
239: 匿名さん 
[2011-11-09 08:39:34]
停滞気味です。
240: 匿名さん 
[2011-11-11 10:08:37]
下層の販売は苦戦しているみたいですね。
241: 匿名 
[2011-11-11 11:59:04]
下層階、どれくらい値引きしてくれますか?
242: 匿名さん 
[2011-11-11 20:17:46]
ここの下層階は、排気ガスが心配。外に洗濯物を干しても直ぐに汚れそう。
243: 匿名さん 
[2011-11-11 23:26:19]
下層は苦労しそうだね。あんな狭い部屋は賃貸しかないし、元々そういうつもりでつくったんだろうからな。でもこれは売れない気がするね。
244: 匿名 
[2011-11-12 06:03:45]
売れてるみたいよ。
245: 匿名さん 
[2011-11-12 08:49:04]
心配無用、初回販売で8割売れたら市場ニーズがある証拠。
MJRの分譲価格は、部屋によるメリハリが最初からきちんとつけてあるので、低層でも問題ありません。
246: 匿名さん 
[2011-11-12 09:10:16]
このマンションで良いと思われるのは最上階のみ。
あとは割高感あり。賃貸で数年住むならありかな。
247: 匿名さん 
[2011-11-13 00:38:43]
下層が割高なのは、営業もわかってるみたいですよ。
やっぱり下層階は、早速、割引の話も。
248: 匿名さん 
[2011-11-13 10:33:27]
>247
投資向けとして検討中です。
まだ値引きの時期としては早いと思って、売れ残り状態になるのを待ってましたが、もうそんな感じですか?
売り急いでるのかな。
249: 契約済みさん 
[2011-11-13 11:54:33]
もう、値引きしているのですか?まだ、契約したばかりなんですけど(怒)
250: 匿名さん 
[2011-11-13 13:39:32]
してたよ。買わなかったけど。
251: 匿名さん 
[2011-11-13 17:27:37]
大ガセ。MJRは、値引きしません。
嘘は規約違反で、厳しいことになるかも。匿名の書込みでも、IPアドレス追っかけでバレます。
252: 匿名 
[2011-11-13 20:06:43]
発売開始したばかりで(既に8割強が売れ)、竣工までまだ2年足らずもある物件、値引きする訳ないでしょ。
なんでそんな直ぐバレる嘘つくのか‥(苦笑)
253: 匿名 
[2011-11-13 22:39:49]
MJRが値引きしませんってのもガセですね。
254: 匿名さん 
[2011-11-13 23:36:51]
この局面で値引いているなど悪質なガセですね。
255: 匿名さん 
[2011-11-13 23:45:49]
MJRの値引きはスゴイよ。大手門なんて嘘みたいな叩き売りだったしね。安物マンションだから普通は買わないよね。
256: 匿名さん 
[2011-11-14 05:39:30]
>255
大手門は、MJRの中では、竣工後、約1年経過の異例中の異例。それでもGMやサンリヤンと比べると、とても渋く、値引きと言うよりサービスレベル。
室見以後の販売物件は、皆竣工を大きく前に完売。値引きなどする必要がありません。それにMJRは、元々値引きをしないことを前提にした分譲価格にしています。
悪質なガセを書き込んでいると、その内身にふりかかりますよ。
257: 匿名さん 
[2011-11-14 05:48:19]
>255
あなたの書込み内容は、嘘で、解釈によっては(特例と通例を同じと見なしている点)営業妨害に該当する内容。
完全にアウトです。
258: 匿名さん 
[2011-11-14 06:13:18]
どこでも、基本的には竣工前の値引きはしません、する必要なし。しかし、竣工後1年以上経過した売残りは、大半のデベはすごい値引き販売しています。
特に売残りを多く抱える、積水や西鉄は大変ですね。
JR九州は、ここ2年売残りがほとんど無い、大手門と久留米の各々数戸くらい。
259: 匿名さん 
[2011-11-14 18:17:57]
>256,257,258
竣工前だと値引きがないというのもガセですね。
実際、竣工前で残り2戸の時に割引を持ちかけられたことがあります。(当然大手門じゃないです)
ちゃんとした購入意思はあり、仮審査が終わってて、他物件と迷っている状態でした。
MJRは次々に、新規物件を手がけるので、営業マンの割り当て、次物件へのMR改装、現地MR準備コストなどの関係で、値引きは考慮されているようですよ。
262: 匿名さん 
[2011-11-15 05:54:51]
残戸で、非常にまれな例です。他のデベは、もっとしている。
263: 匿名さん 
[2011-11-30 10:54:14]
残4戸、もう安い部屋しか残っていない。賃貸にも出せそうな部屋で、もう完売みたいなもの。
264: 匿名さん 
[2011-11-30 11:21:15]
そんなもんでしょう。所詮MJR。
265: 匿名さん 
[2011-11-30 12:10:47]

意味不明。
ここも、余裕で竣工前どころか、発売後間もなくで完売しそう。MJRは、売れている。
266: 匿名さん 
[2011-11-30 13:03:31]
そんなもんでしょう。でもMJR。
267: 匿名さん 
[2011-11-30 17:50:23]
場所が良いので、販売好調。HPでは、残3戸になっています。
やはりマンションは、ブランドより、立地の方がよっぽど重要。立地は、鉄則ですね。
268: 匿名さん 
[2011-11-30 18:41:28]
そんなにアピールしなくても大丈夫だよ。
誰も妬んだり僻んだりしないから。
MJRってすごいんだね(笑)
269: 匿名 
[2011-11-30 22:51:05]
MJRの企画の勝利。ドーンと完売の前祝いだーい。
270: 匿名さん 
[2011-11-30 23:00:05]
もう、6000〜7000万円代の広めの部屋は残ってないの?瞬売したらしいね。欲しかったな!
271: 匿名さん 
[2011-12-01 10:35:03]
そこそこのお金だしてもMJRで片づけられるのが悲しい。
272: 匿名さん 
[2011-12-01 12:00:30]
どこぞのデベさん、ブランドイメージを維持したければ、もっと良い場所に建ててね。はっきり言って、最近の立地場所は悪過ぎる。ここが良い例だけど、MJRの方が価値の高い場所に建ててるよ。
273: 匿名さん 
[2011-12-01 12:15:15]
271だけどデベロッパーじゃないよ。MJR購入者。
266とかの書き込みに対して書いただけ。
274: 匿名 
[2011-12-01 12:16:24]
可哀想なのは売れなくなったグランドメゾン、暇ですねぇ。
275: 匿名さん 
[2011-12-01 12:50:07]
不況なので高級志向は流行らない。
MJRで問題無い。
276: 匿名 
[2011-12-01 22:55:11]
時代はMJRの天下!
277: 匿名さん 
[2011-12-02 10:14:46]
スルー
278: 匿名さん 
[2011-12-15 22:51:59]
凄い人気だとか、煽りが凄かったけど。。。
結局、のこりの数戸がなかなか片付かないね。
279: 匿名さん 
[2011-12-28 03:07:42]
21日から休みなんて、どーなんてんの?
そんな余裕ぶっこいてていいのかしらー。
280: 匿名さん 
[2012-01-06 10:10:25]
もう細々と賃貸向けに売られておわりじゃない?
281: 匿名 
[2012-01-06 10:41:33]
実質、終わりだろ。一番高額ではなく、安い部屋の残りは営業も気が楽だと思うよ。
282: 匿名さん 
[2012-01-06 12:57:57]
賃貸用マンションだね。なんかつまんない。
283: 入居済み住民さん 
[2012-01-14 18:24:59]
不動産屋に行くと、もう賃貸に出てますね。
まだ入居が先過ぎて、ネットとかには出せないようだけど。
284: 匿名 
[2012-01-20 03:45:46]
低層だけかと思ったら、上階も賃貸に出てますね。
投資目的が多かったのかな?
285: 匿名 
[2012-01-24 22:39:00]
賃料いくらでしたか?需要ってあるんですかね?
286: 匿名さん 
[2012-01-27 15:05:37]
まだ基礎工事の段階ですが、余裕で完売しました。おめでとうございます。
上層階はかなり高額にもかかわらず、お見事でした。
MJRは、大手門こそ苦戦しましたがそれ以後販売開始した桜坂・室見・藤崎・大野城・新宮・
大橋・新宮Ⅱ・ここと竣工前に余裕で完売しています。
立地が良いのか、福岡市民のニーズに合っているみたいです。

287: 匿名 
[2012-01-27 18:28:46]
赤坂7000万円だろ、GMのゾーン取り込んでいけるぜ。
288: 匿名さん 
[2012-01-27 20:54:33]
完売、おめでとうございます。MJR、どこも順調に売れてますね。
289: 匿名 
[2012-01-27 22:15:49]
七千万で買っても下が賃貸だらけだったら嫌だなー。
価値観の違いで荒れそう。
290: 匿名さん 
[2012-01-27 23:45:19]
竣工予定の平成25年8月まであと1年半余りを残して、
販売開始から約3ヶ月で完売!
なんだかんだネガっても、これが需要ですね。
完売おめでとうございます。
291: 匿名さん 
[2012-01-28 07:34:00]
特に下の方は賃貸需要狙いでしょうね。自分も金があったら
下層階買いたかったもん。
ファミリー層で7千万出して買ってたら後悔しそうな予感。

292: 匿名さん 
[2012-01-28 08:33:31]
マンションは、「一にも二にも立地が重要」を実証した物件でした。短期間での完売、あっぱれ。
293: 匿名 
[2012-01-28 09:01:08]
祝圧勝!光速とはいかないけど音速での完売!竣工後も売れ残っている超鈍速マンションも多いしね(笑)
294: 匿名 
[2012-01-28 12:23:29]
立地が良ければいいの?
中身は?
295: 匿名 
[2012-01-28 13:40:39]
↑はいはい、もう完売しましたから。
296: 匿名 
[2012-01-28 14:43:11]
中身はできてみないとわかりませんねー。
モデルルームは上手く作ってありますから。
297: 匿名さん 
[2012-01-28 19:11:57]
けやき通りというブランドは凄いね。駅からは相当遠いのに、大濠1丁目が駅から遠いのに高いのとは訳違うと思うけど
298: 匿名さん 
[2012-01-28 20:18:40]
用地をGetした時点で、勝負ありってことですね。
299: 匿名さん 
[2012-01-28 21:56:43]
立地に踊らされて、中身の質のチェックは大丈夫かな?
300: 匿名さん 
[2012-01-28 22:28:13]
億ションでもないし、どこも余り差はないよ。
301: 匿名さん 
[2012-01-28 23:05:44]
億ションでなくても差はありますよ。
MJRはエコノミー仕様。
そのままでは高級感はありません。
オプションで変更するなり、リフォームしないとね。
302: 匿名さん 
[2012-01-28 23:12:04]
じゃあ、億ションでもないのに何処の物件が高級感あるの? 教えてよ。億ションからみたら、そこもエコノミーと言われるだろうけどねぇ(笑)
303: 匿名 
[2012-01-29 01:03:23]
立地などを考慮せず、ただ単純に同じ価格同士で比較するならGMと比べてみたら?
ここの五千万円とGMの五千万円。
今でも見に行きやすいのは売れ残ってる百道浜かな。GMの内装はどこも殆ど同じだから。どこでもいいよ。
見た目で素人でも判りやすい建具、キッチンなどの面材、玄関まわりの素材など確認してみてください。
差を感じるはず。
もし、違いがわからない男なら…MJRを買って正解!
304: 匿名さん 
[2012-01-29 07:13:12]
>303
原価数十万の差に、5~10百万支払う違いのわからない男が説得感のないネガを入れてみっともない。
あなたがいくらわめいても、早期完売が市場が評価した結果。内装はリフォームできるが、場所はできない。
305: 匿名さん 
[2012-01-29 07:24:27]
>303
立地を度外視して比較している時点で、センスを疑います。分譲価格に一番影響を与えるのは、場所。

MJRは、購入層から分譲価格が否が応でも高くなる一等地は不利と思っていましたが、
何のことはない、あっという間に完売。
消費者が評価している点は、コストパフォーマンスと理解しました。
306: 匿名さん 
[2012-01-29 07:46:23]
300~302が価格で突っ込んできたから303は、価格での比較をしたんでしょ?
立地の話なしに、億ションもちだしてるのは300~302。

やっぱり立地だけしかみてない物件なんでしょ。
307: 匿名さん 
[2012-01-29 07:50:29]
しょうがないよ。
MJRならたとえ億ションでも、内装はエコ仕様なんでしょ。

原価数十万の差っていうけど、我々は原価では買えないから。
MJR買う層だと、新築入居と同時に大規模リフォームして、まともな内装にしたりもしないでしょ?
308: 匿名さん 
[2012-01-29 07:53:22]
だから、価格の構成内容をよく理解されたし。
立地 >>>>> 内装。
場所の欠点を内装で補い、イメージで割高い物件を維持する戦略も否定しないが。
309: 匿名さん 
[2012-01-29 07:55:36]
GMというブランド料が加算されているので、コストパフォーマンスではGMは不利。バブル期なら通用していましたが。。。ただ、時代に取り残されているGM信者はまだいます。タイルレスのペンシルマンションや立地の悪いマンションでもありがたがっていますね。
310: 匿名さん 
[2012-01-29 07:58:20]
デベの取り分が多い物件をお好みの方は、そちらへ。
GMの価格価格レベルと比べると、最初から贅沢にリフォームしても5百万以上お釣りがでるよ。
311: 匿名 
[2012-01-29 08:25:00]
>303>306>307
わかったわかった(笑)
立地は考慮せず…とか、売れ残り物件と建具比較しろ…とか、挙げ句は原価では買えない…とか、段々支離滅裂になってきてるよ。
そんなに価値のある物件がなぜ売れ残ってるのか、先ずその理由を教えて欲しいわ。
そもそも、そんなにご不満のMJRのスレになんで入り浸ってんの?
何かご事情でも?(笑)
312: 匿名 
[2012-01-29 08:29:29]
短期完売の人気物件スレで執拗にGMアゲを繰り返す人、約1名。
必死過ぎてなーんか痛々しい(笑)
あなたの価値観はどうでもいいから。
販売即日に抽選で売れた7000万と未だ売れ残ってる5000万。
これが一般の需要と評価、これが現実。
完売物件のスレにいつまでもはりついてないで、売れ残りのGMスレが沢山あるからそこで頑張って本領発揮してください!
313: 匿名さん 
[2012-01-29 09:23:12]
312
素朴な疑問ですが、7000万がなんで抽選だったって知ってるの?業者さんですか?
314: 匿名さん 
[2012-01-29 09:42:17]
最初の申込者なら皆わかる話。
315: 匿名さん 
[2012-01-29 09:55:49]
じゃ、書き込みの方は住人か関係者ですね。
316: 匿名さん 
[2012-01-29 10:10:07]
そうとも限らないと思います。
申込開始から抽選まで、検討している方は勿論そうでない方も(誰でも)モデルルームを見ることができましたから。
私も何度かモデルルームに足を運びましたが、花(申込)が複数ついてる部屋があったので、そこが抽選になったのかと思いますよ。
317: 匿名 
[2012-01-29 10:58:10]
勝負あり! 実販が立証、赤坂の勝ち!
318: 匿名 
[2012-01-29 11:36:17]
MJR必死ですね!
319: 匿名さん 
[2012-01-29 11:47:09]
317,318さん
もうそういうの辞めましょう。見苦しいし、品が無い。
320: 匿名 
[2012-01-29 12:07:22]
だれもMJRに品なんて求めてませんよ〜
321: 匿名さん 
[2012-01-29 12:14:52]
マンションの品では無く、大人としての品ですよ。
323: 検討中 
[2012-01-29 15:36:21]
立地は重要な要素だけど、すべてではないよね。視野が狭い…
MJRとGMでは明らかに購入層が異なるから、内装や設備に対するセンスが違うのは当たり前、言っても仕方ないと言うか無駄だね。MJR派は立地しかアピールできないわけだし、安く買えた事実、CPに満足感を得ているわけだけど、所詮安物のユニクロマンションだってことも十分認識してて、でGMあたりがらネガが入ると悔しくて情けなくて、立地アピールに走る…ってとこかな


324: 匿名さん 
[2012-01-29 16:15:22]
>323
関東じゃGMは、三流だよ。
それから、いつからGMはMJRと比較するようになったの。セカンドラインばかりになったからでしょう。
昔の物件に比べ立地や外観が明らかに悪くなっているから、内装でごまかしているだけですよ。
この板でGMをアピールする方は、内装の一点張りで、視野が狭いですね。
325: 通りすがり 
[2012-01-29 16:22:23]
MJRは、関東では無名です。
326: 匿名さん 
[2012-01-29 16:28:58]
早期完売物件に、無意味な質の低いネガを書き込む輩の多いこと。
市場の評価結果を素直に認め、祝福するのが人というもの。
日本人全体の質が低下しているのでしょうか、本当にこの国の将来に不安を感じてきました。
327: 匿名 
[2012-01-29 16:37:15]

意味がわからん。
日本全体に展開する話か?
328: 匿名さん 
[2012-01-29 20:33:41]
不景気は暫らく続きそうだし、GMの凋落は更に続くだろう。大きな牙城である福岡でももうだめ。
329: 匿名さん 
[2012-01-29 21:07:38]
一億総MJRの時代ということですね。
これはとんでもないことですよ
330: 匿名 
[2012-01-29 22:51:32]
本当にとんでもないね。
このユニクロ流行りはデフレのそもそもの要因と思う。
例えばユニクロ派は立地についても単純に駅から何分なんて物差しで考えてるみたいだけど、所謂閑静な住宅街だとか教育、文化環境には頭が回らない。
要するに、経済合理性のみで物事を単純に決めるので、「安ければ良い儲かった」なんてショボい価値観しかなくて、これがデフレに繋がってるのかもね。MJRとかGMとかは経済力の差であるからどうでもいいけど、MJR派の安くて立地が良いから市場が評価したなんて言い分は、まさにデフレを引き起こす日本経済の敵だと思う。
331: 匿名さん 
[2012-01-29 23:12:26]
もの凄い責任転嫁もいいとこだね。
このデフレは政府の経済無政策そのものの結果だよ。

市民は賢いから買えるものしか買いません。
332: 匿名 
[2012-01-29 23:19:41]
政府と言う他人に責任転嫁するのは簡単だよね。
334: 匿名さん 
[2012-01-29 23:55:20]
市民感覚として安くて良いものを求めことは、当然。ただ、一億総MJRは恥ずべき事態だ。金が無い奴が有る奴への意趣返しに立地だ何だと某ブランドを煽るのは見苦しい。日本人としての心の持ちようの話を329はしてるのだと思う。安物称賛は恥ずかしい。
335: 匿名さん 
[2012-01-30 00:36:17]
というか、近年、ランクがクロスオーバー化しているんだよね。それが本質を論じること。

GMは80㎡で3000万円台からと低価格セカンドライン化。

MJRは、PPの億ションクラスとか、ここの7000万円台とか、ハイエンドに参入気味? それが売れたから驚き!

この傾向が一過性なのか永続性なのかは、神のみぞ知る 入り乱れての乱戦かもね
336: 匿名さん 
[2012-01-30 08:14:46]
7000万でハイエンドって言ってる(笑)。
338: 匿名さん 
[2012-01-30 09:47:29]

というか、自分がくだらないことを言っていることに気が付いてない愚か者いる。

MJRもGMも購入者が気に入れば良いじゃない。
339: 匿名さん 
[2012-01-30 11:34:26]
積水営業殿、高級イメージを維持したいなら、ここや本物大濠みたいに不動の人気が
確保できる立地をきちんと仕入れて下さい。JR九州に取られたことを猛反省するべきです。
これくらいの立地になると、住環境は将来もそうは変わらない。
それに対し内装は所詮消耗品、時の流れと共に廃れる。新製品へ移行しあっと言う間に時代遅れにもなる。
340: 匿名さん 
[2012-01-30 12:48:37]
>339
荒らしさんは、余所でやってくださいね。
これ以上、話を膨らませなくて結構です。
早く閉鎖しないかな?
341: 匿名さん 
[2012-01-30 18:32:25]
良い場所だったら、MJRでも「7000万円台の福岡市民にとってはハイエンド」ゾーンが売れることがわかったじゃん。

積水が良い場所だったら、それこそ鬼に金棒で準億ションの価格帯でも売れると思うけどなぁ。

正に339さんのコメントは確信をついているよ。同意します。
342: 通りすがり 
[2012-01-30 22:21:38]

自作***
343: 匿名 
[2012-01-30 22:32:12]
7000万円だしても、内装は下層と同じなんでしょ。
グレード分けすれば良かったのに。
344: 匿名さん 
[2012-01-30 22:53:28]
逆の意味で、グレード分けの必要性はGMだね。その点、財閥系はグレードが的確に分かりやすい。例えばパークシリーズでも、パークマンションは億ションクラスになるとかね。
345: 通りすがり 
[2012-01-30 23:19:21]
このMJRで内装を総変更する方はいらっしゃるのでしょうか?
346: 匿名さん 
[2012-01-30 23:24:29]
もう2、3件7000-8000万クラスのマンション建てたらMJRも認めてあげて良いんじゃない?
347: 匿名さん 
[2012-01-30 23:37:58]
それに見合う土地が確保できるのかね?
348: 匿名 
[2012-01-30 23:51:29]
>346
最高価格がじゃなく、最多価格帯とか平均でね。
349: 匿名さん 
[2012-01-31 08:38:04]
高くなっちゃうとMJRの魅力が無くなります。
今のままのコスパ重視でお願いします。
351: 匿名 
[2012-02-01 23:17:02]
いや、いけるぜ。だってさぁ。けやき通りの最上階だろ。
352: 匿名 
[2012-02-02 01:19:08]
大濠ならアリだけど、けやき通りでしょ…
353: 匿名さん 
[2012-02-02 10:10:51]
安さが魅力だから高級仕様は今後もないのでは?
355: 匿名さん 
[2012-02-02 11:29:14]
低仕様と言われようが、コスパで勝負するのがMJR。
世間に支持されているので、胸を張っていきましょう。
356: 匿名さん 
[2012-02-02 16:54:35]
やっぱMJR最高!
多数売れ残りの某ブランドよりも評価されてますね。
359: 匿名 
[2012-02-02 21:45:36]
法外なブランド料は払いたくないね。売るときは、ほとんど評価されないからなぁ。評価されるのは立地、利便性だ。
361: 匿名さん 
[2012-02-03 11:28:52]
それで良いんじゃない?
温かい目で見守りましょう。
362: 匿名 
[2012-02-03 23:25:45]
要は、いい立地であればMJRでも高い値付けで売れるという事。大濠のPPやここが実例だ。
363: 匿名さん 
[2012-02-04 08:10:11]
MJR=安い の図式が魅力なんですよ。
高い物件を作る場合は、グレード分けした名前が欲しいところ。
364: 匿名 
[2012-02-04 11:19:03]
それかPPみたいにスポットで、それらしいネーミングをするかだね。あの財閥系も大濠ではパークではなく、ザハウスオブオーホリと別格の雰囲気の名前をつけた実例があるしね。
365: 匿名さん 
[2012-02-05 11:55:22]
過去の例からして別格のネーミングは各社ともに、大濠一丁目と二丁目のリアル大濠しか許していませんよね。九州で一番高額な土地だから差別化できるという事でしょう。しかし、まとまったマンション用地は大濠で非常に入手困難と聞きます。
366: 匿名さん 
[2012-02-05 12:04:33]
でも高いマンション買って、安マンションのレッテル貼られるのは嫌だな。
367: 匿名さん 
[2012-02-05 12:14:12]
なんとつまらん書込み内容。赤坂けやき通りに価値があるんだよ。
368: 匿名 
[2012-02-05 12:23:58]
つまらなくはない。事実を教えて上げているんだよ。けやき通りで別格のネーミングはないだろ。
369: 匿名 
[2012-02-05 17:29:40]
大濠は住宅として憧れるが、けやき通りは商業地として良いだけでは?
住みたい、住みやすいとは思えない。
370: 匿名 
[2012-02-05 23:20:36]
でも各社のマンションがたくさん建っているよ。人気のない場所なら誰も買わないと思うけど。貴方がそう思っても、逆に考える人がいるから売れ続けるんだよね。
371: 匿名 
[2012-02-05 23:40:33]
でも、やっぱり憧れないな。
賃貸で短期間住むなら良いのかもしれない。
372: 近所 
[2012-02-06 02:30:42]
赤坂に憧れの人は市外ものでしょうね
商業目的、一人暮らしは文句なしですが
騒音大変だし、空気悪いし、日当たり悪いし、車の出入りは災厄
373: 匿名 
[2012-02-06 07:44:03]
だから賃貸としては良いんだろうね。
374: 匿名 
[2012-02-06 08:25:26]
でも売れ続けるんだよね。よい面の方が凌駕していないと誰も買わないでしょう(笑)
375: 匿名 
[2012-02-06 10:09:49]
いずれにしても楽々と、ここは完売した。MJRにしては高めの値付けにも関わらずね。市場の見方は高くても、けやき通りに暮らしたいという事。それ以外何がある?飽きたら賃貸にも回し易い場所だしね!
376: 匿名 
[2012-02-06 13:33:56]
視野が狭い
377: 匿名 
[2012-02-06 15:02:38]
それじゃ反論になってない。いい結果が出ている話に、いちゃもんを付けてもポストモーテムにもなりゃしないよ(笑)
378: 匿名 
[2012-02-06 23:59:25]
安物しか買えない奴が飛び付いただけ。これが市場評価なのか?違う、格差社会とデフレの結果。これを評価にすりかえてごまかすな! 高級品が買えない、この事実を受け止めろ、選択肢はMJR以下だけやん。

379: 匿名さん 
[2012-02-07 00:04:28]
まぁまぁ、高級品はGMに任せて、MJR以下は団地マンションに専念しましょう。
380: 匿名さん 
[2012-02-07 06:12:33]
378、379、
最近のGM、¥3000台の安モノ多し。場所も悪い。だから売れ残る。
早期完売物件に対してまさに***の遠吠えで、みっともない。
381: 匿名 
[2012-02-07 07:51:34]
そうだそうだ。ここは7000万円台もあるぞ。しまいには支離滅裂発言かいW
382: 匿名さん 
[2012-02-07 08:19:52]
MJRの方は、たまに出る高い物件をいつまでも語る傾向があるね。
383: 匿名 
[2012-02-07 23:47:53]
MJRよ、GMのアッパーミドルの層も、もっと喰っちゃいな。しけた土地ではダメだぜ。
384: 匿名さん 
[2012-02-08 05:02:49]
>387
マンションで高級と言われるためには、まずは一等地を確保すること。
GMを高級品と言うが、最近の立地は大半駄目。外観もちょっとはマシになってきたが、
ちょっと前まで高級品に程遠い物件が多い。
内装⇒消耗品のみで高級イメージを維持するのは、もう限界でしょうね。消費者も気付いてきた。
385: 匿名 
[2012-02-08 06:59:35]
で、MJRで一等地って?
386: 匿名さん 
[2012-02-08 07:56:46]
大手門。
387: 匿名 
[2012-02-08 07:58:08]
最近のGMは場所に余り魅力がなくなってきているのでMJRにやられている
388: 匿名 
[2012-02-08 12:02:21]
GM層は、例え立地がどんなに良くてもMJR以下は買わない。
389: 匿名 
[2012-02-08 12:05:07]
どうでもいいけどGM信者うざい
390: 匿名 
[2012-02-08 13:06:40]
そうそう、立地が良く格安感があれば誰でも買うね。それが人間
391: 匿名さん 
[2012-02-08 14:09:46]
良い立地はPP、赤坂、大手門くらいかな?
392: 匿名さん 
[2012-02-08 22:31:13]
一等地というかはわからないけど、室見、藤崎も立地が良かった。
393: 匿名さん 
[2012-02-08 23:08:36]
392
どちらもセカンドラインですね。
394: 匿名 
[2012-02-08 23:35:07]
390
安物は買いません!
「それが人間」って金が無い奴だけです。お前と一緒にするな
395: 匿名 
[2012-02-09 00:03:07]
394 お前、売れない営業か? この不景気だからこそ無形で評価されないブランド代なんて誰か払うか。金持ちほど、買い物にはシビアーだ。世間知らずのルーニーがW
396: 匿名さん 
[2012-02-09 00:11:05]
金持ちが買わなくなったからこそ、立地がイマイチのGMは在庫の山。だから最近は値段を下げて3000万円台というセカンドラインに成り下がったんだろうが!小学生にも分かる道理なのによ(笑)
397: 匿名 
[2012-02-09 00:14:21]
395
お前頭悪いな。
書いてあるとおり、お前と一緒にするなよ〜
398: 匿名さん 
[2012-02-09 00:32:51]
世間の評価について考えるとき、明らかにGM〉MJRでしょう。住所見たときの印象がまったく違いますよ。MJRの住所を見たとき、コスパがよくて「この人は買物上手!」なんて誰も思わない、「そうなんだ(笑)」って思うだけ。
GMだと、きっと違うでしょう。395類は妬みから悔しい、コンプレックスの悪循環に陥るだろうな。
399: 匿名 
[2012-02-09 00:41:18]
396
君は小学生だろ(笑)
だから理解力が乏しいんだね!
モノの価値の物差しが小学生なんだね〜
400: 匿名 
[2012-02-09 03:23:59]
>386
>391
大手門?
あれれ??
ずーっと売れ残ってたよね。最上階150平米でも六千万円台っていう格安だったのに。
401: 匿名さん 
[2012-02-09 05:44:43]
>398
勘違いはなはだしい。アドレスは、そのとおり。
GM、乱立による影響もあり、一昔の話。
402: 匿名 
[2012-02-09 08:27:01]
ルー二ーな低能君、お前の頭は空っぽだろ!    GMの市場評価ボロクソで、売れないよな(笑)
403: 匿名さん 
[2012-02-09 08:53:34]
MJRのファーストラインってあった?
404: 匿名 
[2012-02-09 10:02:06]
ルー二ーな低能君は英語の意味わかっているのかな(笑)
405: 匿名さん 
[2012-02-09 10:07:05]
完売したマンションのスレでネガをし続けるなんて、競合デベの営業さんなんでしょうね。何か哀れで痛々しい感じです。
406: 契約済みさん 
[2012-02-09 10:17:06]
いつもいろんなスレに出てくるMJR君が、GM信者を煽って荒らしてるだけ。いい迷惑です。
407: 匿名 
[2012-02-09 13:32:37]
おいおい、頭の悪いGMの利害関係者が、荒らしまわっているのが、どうみても実態だろ。ところで大濠公園真横の土地にGMが建てられるって本当? いよいよ真打ち登場かい?事実なら赤坂も薬印も吹っ飛ぶね!
408: 匿名 
[2012-02-16 00:41:58]
完売あげ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる