株式会社コーディネーターワークスKATOの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シンフォニー御所南について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. シンフォニー御所南について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-03-29 06:04:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.c-w-kato.co.jp/sin.html
売主:コーディネーターワークスKATO
施工会社:かねわ工務店
管理会社:株式会社エイワエステートサービス

新聞に入っているチラシ見ました。
このマンションどう思われますか?

[スレ作成日時]2011-07-03 13:39:58

現在の物件
シンフォニー御所南
シンフォニー御所南
 
所在地:京都府京都市中京区東堀川通丸太町下る七町目6番(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 二条城前駅 徒歩7分
総戸数: 19戸

シンフォニー御所南について

1: 匿名さん 
[2011-07-03 15:14:43]
物件のHPを探してみた
http://www.shinchiku-athome.jp/project_109042/

駅からは少し離れているようにも思うけど
市内の中心地区だし人気の物件となるかも。

販売予定が7月9日とはもうすぐだな。
全部で19戸ですぐに完売することも予想されるし
まずは早めにモデルルームに行かないとな!
2: 匿名さん 
[2011-07-04 12:27:56]
売主のコーディネーターワークスKATOってどこやねん!
かねわ工務店もあまり良い噂聞かへんし!
中京区で検討してるけど、ここは無いわ。
3: 匿名さん 
[2011-07-04 13:05:38]
間取り図見たけど、LDKに直結した洗面所と奥の風呂。

これはないな。

廊下部分を減らしたかったのだろうけど、
これではまるで賃貸アパートの間取りみたい。
4: 匿名さん 
[2011-07-04 16:25:38]
かねわ工務店って検索すると、確かにいろいろ出てきますね。
でも、違う地域で売りっぱなしの企業より
京都の小さな企業で地域密着と考えたら良い仕事してくれそうでもあるし。
とにかく物件を見てみようかと思います。
5: 匿名はん 
[2011-07-04 18:46:20]
公式HP見たけど、床や壁の構造がよう分からん・・・。
6: 匿名さん 
[2011-07-05 15:56:57]
このあたりって、銀行が多くて日赤も近いけど
食料品とかはどこに買いに行けばよいのかな。
二条駅前まで行かないと近くになさそうなんだけど。。
自分の中では観光地ってイメージが強いんだよね。
7: 匿名さん 
[2011-07-06 21:46:08]
ホームページに載っている間取りが全てだったら
ちょっと悩んでしまうかも。

玄関を入って、すぐにキッチンは困る。
必ずキッチンを通って、どこかの部屋へ行くような間取り。
キッチンは家のすべてが見えるようなものだから
女性は好みにくいと思うの。

設計は今からでも変えられるのかな。
水回りなどの変更はなかなか難しいとか言われそうね。
8: 匿名さん 
[2011-07-07 02:25:45]
>>6
スーパーなら堀川下立売にフレスコ・スーパーなかむらがあって、衣棚丸太町にもフレスコあるよ。
堀川商店街が近いからそんな不便ではないとおもうけど。
9: 購入検討中さん 
[2011-07-07 19:45:29]
いい場所なので人気でそうですね。

御所南学区ですし。

とりあえず資料請求してみます。
10: 匿名さん 
[2011-07-07 23:09:27]
6です。8さん、スーパー情報ありがとうございます。
今住んでいるところのフレスコは少しお高めなんですが
スーパーなかむらは、確かお安いはずですよね?
それは便利かもしれません。
週末にこの周辺を少し散策してみたいと思います。
11: 検討者 
[2011-07-08 00:13:55]
場所は最高だと思いますが、
間取りは最悪ですね。
12: 匿名さん 
[2011-07-08 16:04:39]

㈱コーディネーターワークスKATOのHPありました。

http://www.c-w-kato.co.jp/

見てみると京都で分譲・賃貸とかなりの実績ありますね。

即完もありえそうなので、早く動くつもりです。
13: 賃貸住まいさん 
[2011-07-11 10:36:50]
価格表見ましたが、ライオンとの違いにびっくりです!
間取りはともかくオール3000万円台はすごいですよね。
14: 匿名さん 
[2011-07-11 15:43:05]
建物は、あのデザインのままなのでしょうか。
このあたりいいな~って思ってたから場所はすごくイイと思うんです。
でも、建物のデザインというか外観と間取りがどうも何か違うって感じがあります。
公共施設は近いからイイんですけどね~。
15: 匿名さん 
[2011-07-13 16:45:46]
御所南学区っていいのですか?
子供が来年、小学校にあがるのですごく気になります。
流されやすい子なので、落ち着いた感じの学校を望んでいます。
ご近所さんで情報があれば教えてください。
16: 匿名さん 
[2011-07-13 21:13:46]
私は御所南小学校区ですが、とても良い所だと思います。

私も昔御所南小学校に通っていましたが、問題とかは聞いたことがありません。

個人的にはすごく良いと思います。
17: 匿名さん 
[2011-07-14 16:14:40]
16さん

15です。御所南小学校の情報ありがとうございます。
下のほうに現在住んでいるのですが、近所の学校の評判はいまいちで
落ち着いた校風がいいなと思っています。
私学に行けばよいのかもしれませんが、公立希望なので。
また何かご存知のことがあれば教えてください。
18: ご近所さん 
[2011-07-16 12:51:13]
御所南小学校も一昔前に比べてかなり学生が多くなりましたね。

登下校する子供たちの姿を良くみかけます。

参考になるかわかりませんがしっかりと挨拶してくれる子供さんが多いです。

これも教育の一貫なのでしょうか?

校区の印象は良いですね。

私は数年前にこの学区でマンション購入しました。

やはり新しいマンションは気になります(笑)
19: 匿名さん 
[2011-07-17 21:41:01]
18さん

役立つ情報をありがとうございます。
今、挨拶できない子供多いですよね。大人もそういう方多いです。
子供は悪い流れには染まりやすいですから、こちらは大人なしくて良い感じ。
20: 匿名さん 
[2011-07-19 21:44:32]
御所南学区で3LDKで3000万円台は魅力的ですね。

私は間取りも悪くないと思います。

販売は開始してるんでしょうか?
21: 匿名さん 
[2011-07-20 14:49:18]
うん、確かに20さんのおっしゃるように
この地域で3LDKを3000万円台はお安いと思うんです。
けれども、この間取りは使用しにくいというか
お人さんを呼んだときにキッチンを必ず通られるというのはちょっとね。
設計が一昔前っというイメージで考えてしまうんです。
22: 匿名さん 
[2011-07-22 16:10:46]
御所や二条城が近いっていうことが

京都に住んでるって感じがして魅力を感じる物件やね。

銀行・病院・学校も近いみたいやし、明日あたり場所見に行ってこようと思う。

今住んでるんは京都やないけど、京都は言葉と裏腹な人が多いって聞くねん。

近所付き合いとか大丈夫かそれだけが心配やねんな。
23: 匿名さん 
[2011-07-28 15:55:28]
このマンションは19戸って戸数が少ないな。
急がないと中京区は人気だからすぐに完売って話になるのかも。
ここに決めたって人もういる?
24: 匿名さん 
[2011-07-28 18:41:54]
間取り図を見ると、建物周囲の外壁に向かっているサッシは、
ベランダのあるところ以外はすべて、二重サッシだね。

防音に対して十分対応しているみたいだが、この辺はそんなに
うるさいところですか?

窓を開けて眠る事出来るのかな?
25: 周辺住民さん 
[2011-07-29 12:41:52]
この場所で「御所南」を名のるのはいかがかと。。。
26: 匿名さん 
[2011-08-03 14:57:27]
>>24

このあたりは車も多いし、やっぱり騒音というか静かではないと思います。
二重サッシというのは正解でしょう。

>>25

名前はあくまで名前だから。
そんなに気にならないですけどね。
他にもっと疑問に感じる名前の物件ありましたよ。
27: 匿名さん 
[2011-10-08 18:34:53]
ホームページで拝見しましたが間取りは、1タイプだけなんですか
28: 匿名さん 
[2011-10-08 21:50:31]
間取りが1つということはないでしょう。
広さも違いますから。
問い合わせ見るといいのでは?
担当の方なら親切に答えてくれますよ。
29: 匿名はん 
[2011-10-09 05:27:53]
間取りはすべて同じ1タイプの3LDK。当然広さも同じ。
一階には庭がつき、若干広さが異なる程度。
30: 匿名さん 
[2011-10-09 16:36:21]
ここは同じ間取りばかりなのですか?
それはちょっと嫌だなぁ~。
少しずつでも変化あったほうが売れる感じがするのにね。
31: 匿名さん 
[2011-11-01 11:38:41]
ここの不人気度ってどうしてですか?
完売になかなかならないですね。

坪当たり180万前後
中京区 御所南小校区

これだけでも相当アピール有るのに。

すぐ近くの「イーグルコート 二条城北大手門前」が
坪240万以上なのに不思議です。
32: 匿名さん 
[2011-11-01 22:32:45]
学区はいいのですが、周囲の雰囲気がね~。
間取りも今一つ決め手になるものがなく悩みます。
学校は良くても、周囲が…となるとファミリー向きではないかもしれません。
セカンドで…という人ならおすすめかもです。
33: 匿名さん 
[2011-11-03 16:06:21]
マンション価格も悪くなく
学区も、なかなか良いと思います。

周囲がいまいちなんて話もありますが
ネオン街のど真ん中というのではないんだから
ダメってこともないかなと前向きに考えています。

長い目でみたら子供もすぐ成長するんだしねっ。


34: 匿名さん 
[2011-11-04 17:08:45]
ここは3LDK~と書かれていますが
あまり詳細がホームページでわからないですね。
こちらの拝見していると、良いと悪いの意見が分かれていますが
このご近所にお住いの方の意見が聞けたら嬉しいんですけど。
35: 匿名さん 
[2011-11-05 17:16:45]
先日問い合わせたとき、
騒音対策はされているように感じました。
夏場は窓をあけることが多いかもしれませんが
それ以外は騒音は気にならないのではないかと思っています。
今、住んでいる賃貸のほうが騒音はきになるかも(笑)
36: 匿名さん 
[2011-11-05 22:56:07]
御所南というより二条城北かな?
37: 周辺住民さん 
[2011-11-06 19:56:50]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
38: 匿名さん 
[2011-11-06 23:25:16]
マンションの名前はいろいろ付けても良いようなので
どうしても?というマンションはよく見かけます。

でも、二条城北っていい名前かもですね。
39: 匿名さん 
[2011-11-07 19:04:42]
二条城北は、ダメでしょうね。
イーグルコート 二条城北大手門前さんがありますもん。
でも、名前も大事ですが、やはり間取りや中身の問題。
同じような間取りばかりなので、残念ながらうちはパスしてしまいました。
40: 匿名さん 
[2011-11-25 12:57:51]
南に駐車場がありますが、建物たったら、どうなるんですかね。
真っ暗ですか。
42: 匿名さん 
[2011-12-03 17:21:01]
価格も場所もあまり問題ない感じですが
外観がなぜか、どうも理想と違う感じがするので
見に行こうか迷っています。

もう契約された方いらっしゃいますか?
43: 匿名さん 
[2011-12-06 22:47:05]
ここは御所南とか二条城北って言うより、単に堀川丸太町だろ。
44: 匿名さん 
[2011-12-07 14:25:56]
マンション名も大切だけど
やっぱり、物件内容と価格が伴っているかどうかが問題だと思う
45: 匿名さん 
[2012-01-09 16:53:46]
まだ完売になっていないままなのでしょうか。

学区はいいなと迷って最終的には諦めたのですが
もう一つ考えていた物件も見合わせることになったので
久々にここに来てみました。

物件は安いほうなのに完売とならないのは
やはり場所?
46: 匿名 
[2012-02-28 14:13:50]
いまは完売ですか?
47: 匿名さん 
[2012-03-01 22:59:25]
公式ホームページを見る限りでは

まだ完売とはなっていない様子です。

あまり人気がないのでしょうかね。

騒音とか気になるので私は諦めましたけども。
48: 物件比較中さん 
[2012-03-03 10:37:48]
こんにちは 
ここの物件に興味があって早速資料請求したものです。
販売会社のほうに近々出向く予定ですが
今の段階は内装はできあがっているのですかね
外観上はしあがっているように見えますが
今まで賃貸に住んでいたので購入検討は初めてです
49: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-03 11:36:00]
外観を見に行って思わず通り過ぎました・・・。
以前からあったような賃貸マンションのような佇まい。

分譲マンションの重厚感や高級感0ですね。
あの場所で安いのに売れ残るのも納得!
50: 匿名さん 
[2012-03-03 15:22:55]
見に行きましたが外観はあんなものなのでは?

ただ、決め手と感じる部分があまりなかったのは確かです。

もう少しどうするか考えたいと思っています。
51: 匿名さん 
[2012-03-19 19:39:13]
こんなに安いのに何故残ってるか不思議なマンション。
確かに外観は全面吹きつけなのでかなり安っぽく見えてしまうけど
でも、安いから売れる価格だと思うが
52: 匿名さん 
[2012-03-19 23:31:33]
ここの欠点の一つは、マンションのゴミ捨て場がない事
(パンフレットの平面図ではゴミ捨て場が認められません)

これでは,一般のファミリー層ではそれほど不便でないとしても
独り身・DINKS・セカンド使用では購入希望しても使いにくいので
敬遠されていると思います。

53: 匿名さん 
[2012-03-21 10:37:39]
>52
>ここの欠点の一つは、マンションのゴミ捨て場がない事
>(パンフレットの平面図ではゴミ捨て場が認められません)

ゴミはどうして処理されるんでしょう。

こちらは実家に近いからということで検討していたのですが
ゴミのことはファミリー層でも重要ポイントです。
54: 匿名さん 
[2012-04-08 00:03:57]
南側のPは、将来何か建つのか心配です。
55: 匿名さん 
[2012-04-08 09:50:04]
空き地や駐車場は
確かに何か違うものになる可能性は大やね

けど、普通の建物でも建て替えとかあるんやし
考えすぎてもいけないんちゃう?

ようは住み心地とか利便さやろうからね
56: 匿名さん 
[2012-04-14 14:27:18]
東堀川通は、毎年桜がきれいですよね。
今年も遅めではありましたが、まだ咲いています。
もし、ここに住めば毎年みれるわけですね。
57: 匿名さん 
[2012-04-15 12:47:42]
56様

川沿いに綺麗に桜が咲くということでしょうか?
まだ現地に行ったことがないのでわからなくて。
京都らしい雰囲気を楽しめるということかなと勝手に想像してます。
58: 匿名さん 
[2012-07-02 15:17:15]
私も某シンフォニーに住んでいますが、全く信用できないマンションです。どえらい目にあいました。
59: 匿名さん 
[2012-07-02 18:48:55]
信用できないとは・・・? ここは立地はよいですね。
60: 匿名さん 
[2012-07-03 08:25:02]
ここ場所がいいなと思い契約しようと思っています。

58さまは別のシンフォニーにお住いのようですが
信用できない出来事って何があったのか
差支えがない程度で教えていただけませんでしょうか。
61: 匿名さん 
[2012-07-03 23:15:10]
汚水配管に大きな欠陥があり、きれいにきれいにしている玄関とトイレ周りを中心に上階の他人の汚水があふれ、その後の保障についてもひどいもので精神的に滅入ってます。どうぞお気をつけください。ちなみに建設会社は、要建設です。こちらはどちらなんでしょうか。シンフォニーと聞くと心配になって投稿しました。
62: 匿名さん 
[2012-07-04 07:18:21]
61さま
教えていただきありがとうございます。
ご心情をお察しします。早期解決するといいですね。
一度この件については聞いてみようかと思います。
63: 匿名さん 
[2013-02-28 23:41:15]
5階(最上階)の部屋が売りに出されていますね。

4280万で売っていますが、元々は3790万で売っていた部屋。

相当高くしている様な気がするが、ただその元値を知らないで
この場所で20坪弱の最上階しかも築一年のマンションなら
あまり高いとも思えない様な気もする。
(仲介料が3%上乗せされると600万高く買う事になるが)

このスレで,外観があまり高級感がないとの事なので
後はその内装がどうか凄く気になる。

この値段で売れたなら,最初の値段は何?となりそうですね。

64: 匿名さん 
[2013-02-28 23:50:04]
内装も値段相応ですよ。
確か一年近く売れ残りの部屋があったはずです。
65: 匿名さん 
[2013-03-01 11:03:29]
ここの外観はどう見ても分譲マンションに見えない…
66: 匿名さん 
[2013-03-01 11:45:58]
設備仕様も賃貸風でした
67: 購入検討中さん 
[2013-03-01 12:52:57]
賃貸というより一昔前という感じでした。
キッチンもタイルとか。。。
68: 匿名さん 
[2013-03-01 14:12:59]
65平米無かったですよね。無理やり3LDKにした感じでした。
同じ値段出すなら、築10年でも普通に高級感があって75平米程度ある物件買いますね〜
69: 匿名さん 
[2013-03-01 21:48:21]
なんでここに来て売れ残りの値段を上げて来たんですかね?

目の前にイズミヤができるからですかね?
70: 匿名さん 
[2013-03-01 21:55:17]
売れ残りじゃなく、入居済の中古を築一年で売りにだしているんですよ
15%値上げして…
71: 匿名 
[2013-03-01 23:47:43]
学区が御所南なのか。地域的には御所南とは言い難いな。
72: 匿名さん 
[2013-03-02 00:14:25]
6歳なら小学校まで30分はかかりそうだな…
73: 物件比較中さん 
[2013-03-02 16:46:29]
この値上げはちょっとびっくりですね…。
買われる方、いらっしゃるのだろうか。
74: 匿名さん 
[2013-03-03 11:30:49]
19戸しかないというのは
将来の積み立てとか高くなりそうな気がしますね。
またエレベーターも1、2階は必要ないわけなので
高い割に利点があまり感じられないように思いました。
75: 匿名さん 
[2015-04-21 18:56:21]
おそらく63のレスに上がったのと同じ条件の部屋

4680万
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0002948124/

築3年なのに、ますます価格が上がっていますね。
76: 匿名さん 
[2015-05-10 15:20:37]
3790万(新築) → 4280万 → 4680万

居住しているのに、4280万円で売れなかったのに
また値上げして販売しているの?

小さなデベで、外観・内装・設備も賃貸マンションなみ。
玄関入ってすぐにキッチンで、廊下なし。
どの部屋に行くのにも、LDKを通る間取りなんて
今時、見たことないわ。昭和?

堀川通沿いなのに、「御所南」。単に御所南小学区というだけ。
しかも30分ぐらいかかりそう。

65平米で3LDKと、部屋も小間切れ。

やっぱり、大手のデベの物件を買うべきだと思った。



77: 匿名さん 
[2016-03-29 06:04:29]
今、3880万円でした。スーモで。

http://suumo.jp/library/tf_26/sc_26104/to_0000557507/

3LDKで65.71㎡の部屋です。即入居できるので、もう住んではいないということ?また、賃貸もあります。15.5万円から。2012年3月築なので、もうちょっと安かったらと思うものの、利便性もあるのでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる