株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志村坂上レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 3丁目
  7. ライオンズ志村坂上レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-30 19:45:35
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志村坂上レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢3丁目1番3号他1筆(地番)
交通:
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.44平米~91.07平米
売主:大京

施工会社:村中建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-07-02 11:05:53

現在の物件
ライオンズ志村坂上レジデンス
ライオンズ志村坂上レジデンス  [スプリングステージ(第3期3次)]
ライオンズ志村坂上レジデンス
 
所在地:東京都板橋区小豆沢3丁目1番3号他1筆(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ライオンズ志村坂上レジデンスってどうですか?

619: 匿名さん 
[2012-02-29 22:47:20]
617さん

「4階から価格が格段に違ってくる」、とありますがどれくらい違ってくるんでしょうか?
620: 購入検討中さん 
[2012-02-29 23:03:13]
日が当たっても前が壁では…。あとどの部屋が残っているのでしょうか。
621: 匿名 
[2012-03-01 06:33:41]
オリエンタル酵母がくさい。
622: 匿名さん 
[2012-03-01 07:52:55]
TJMは3階建てだけど、事務所ビルだから階高がたかい。マンションだと4階の高さですね。
前が3階だから大丈夫とでも言って、大○さん、4階を高値で売ったのですかね。
623: 匿名さん 
[2012-03-01 08:11:07]
オリエンタル酵母、寒さが関係あるか解らないが今年はやけに臭う!
624: 匿名さん 
[2012-03-01 08:57:23]
害がないとはいえ、あんなに悪臭を放置していてもいいんですかね?
625: 匿名さん 
[2012-03-01 11:31:17]
4階は大丈夫と思いましたが…
626: 契約済みさん 
[2012-03-01 16:06:40]
現地見てきました。
外壁の色がイメージとだいぶ違いますね・・・
内覧会でも何か違うなとならない事を祈ります。

627: 匿名 
[2012-03-01 17:46:29]
あと何戸残ってますか?
628: 購入検討中さん 
[2012-03-01 18:29:01]
窓が大きくて素敵でした。

上の階の角部屋は素敵ですが、高そうですね。
629: 匿名さん 
[2012-03-01 18:37:40]
TJMの壁覚悟で購入されたのではないのですか?
630: 匿名さん 
[2012-03-01 20:36:46]
小豆沢公園からマンションにかけて酵母のにおいがしていました。
今日は数名の方がマンションの写真を撮っていましたよ。
4階は眺望期待できないでしょう。5階も眺望にTJMの屋上が入り込みそう。日当たりは問題なさそうだけど、イメージ写真とは違うね。東向きは日照時間が限られますね…。冷たい感じがしました。
外観はイメージよりも明るいといった感じでしょう。
631: 匿名さん 
[2012-03-02 01:14:56]
私は4Fではありませんが、確か営業さんからTJMの屋根は4Fの床あたりまでと聞きましたよ。
632: 匿名さん 
[2012-03-02 10:37:23]
3Fと4Fではどれくらい価格差がありますか?
その辺りの階数は最初検討から外していたので聞きそびれています。
633: 匿名さん 
[2012-03-02 11:20:49]
まだ南側は空きがあるのですか?
634: 匿名 
[2012-03-02 14:19:17]
>>631さん
毎日前を通りますが、5階の床と同じくらいの高さがありますよ。
635: 匿名さん 
[2012-03-02 16:50:00]
ならば4Fも目の前が壁ですね
636: 匿名さん 
[2012-03-02 20:49:11]
現地に行ってみましょう。
637: 匿名さん 
[2012-03-03 12:52:05]
確かに4Fまで壁が迫っているようですね。3Fとの差額が…。
638: 匿名さん 
[2012-03-04 12:20:34]
内覧会が楽しみです。
639: 匿名さん 
[2012-03-04 17:42:47]
今日も見に来ている方が沢山いました。
大京の営業が中を案内しているようでしたけど、買った人には見せないのかな?
640: 匿名さん 
[2012-03-04 22:15:13]
中まで案内していたのですか? 
641: 匿名さん 
[2012-03-05 08:59:32]
私も大京の営業がお客を案内しているのを見ましたけど、中にまで入っていたかどうか?
周りだけ見ていたのかもしれませんね。
でもヘルメットかぶっていました。
642: 匿名さん 
[2012-03-05 11:52:28]
現地見学会と同じようなものでは? さすがに中は見せないでしょう。
643: 匿名さん 
[2012-03-07 14:39:24]
カームガーデンステージ…
644: 匿名さん 
[2012-03-08 19:08:45]
1階の庭のこと?
645: 匿名さん 
[2012-03-08 21:04:41]
オリエンタル酵母の臭いが漂っていました(困)
これから春…桜並木が楽しみですね。
646: 匿名さん 
[2012-03-09 01:30:26]
小豆沢公園では桜祭りがあるようですね。昨年は自粛したみたいですが、楽しみです。ここは小豆沢公園が近いというのが最大の魅力でしょう。
647: 匿名さん 
[2012-03-09 22:30:09]
完売できるのかな? 
648: 匿名 
[2012-03-10 13:34:10]
小豆沢公園に浮浪者いますよね・・

目があったら、両手を挙げて威嚇されたことが何度かあります。
男の人に対しては、威嚇しないらしいですけど。
649: 匿名さん 
[2012-03-11 19:31:28]
現地見にいきましたが、エントランスのあたりを中心に工事していました。確かに4Fの半分ぐらいまでTJMが来ていましたね。
650: 匿名さん 
[2012-03-12 19:16:47]
営業からもそんな説明を受けましたよ。なので購入された方は了解済みでしょう。眺望はともかく日当たりは問題はないでしょうね。
651: 匿名さん 
[2012-03-12 20:17:06]
GS跡地はきれいな更地になりました。
652: 匿名さん 
[2012-03-12 20:45:19]
>648
威嚇って何されるんですか?警察対応してくれないんですかね?
小さい子がいるので不安で仕方ないです。

コーティングはこのサイトで教えてもらった業者にして安く抑えることができそうです。
653: 匿名さん 
[2012-03-12 21:07:53]
648です。
正直なところ、警察に対応してもらいたいですが、難しいのでしょう。

小豆沢公園というか体育館の軒下で暮らしているので、注意するしかないと思っています。
654: 匿名さん 
[2012-03-14 00:59:45]
商談会の業者はバカ高い?
655: 匿名さん 
[2012-03-14 11:05:06]
バカ高くはないけど、高いですよ。
私は自分で色々動くのが面倒なので、手間賃だと思って
必要な物は商談会で決めてしまいました。
それから、エアコンは安いからといって変な業者に頼まないほうがいいですよ。
656: 匿名さん 
[2012-03-15 14:18:59]
プロジェクト発表会が3月17と18ですね、もうこの後の土日です。

開催はマンションギャラリーなので楽しみ。最初どうして駅から現地の反対方向にギャラリーがあるんだろうって素朴な疑問だったんですけど、まあいいですよね。

実はギャラリー方向のほうが店舗系の数が充実していていろいろ確認しながら訪問できます。いかにこの地域が便利であるかがついでにチェックできるので真剣検討の方は行っておいて損はないかと^^
657: 匿名さん 
[2012-03-15 20:26:21]
火災、地震保険はどこにしようか悩んでいます。
658: 匿名 
[2012-03-15 21:55:53]
もうすぐ完成ですね。待ち遠しいです。内覧会ですが、みなさん業者を連れて行きますか?もし良ければクレームつけたところを教えあいませんか?
659: 匿名さん 
[2012-03-16 01:20:23]
>656 
プロジェクト発表会? 最終期のですか? 
660: 匿名さん 
[2012-03-16 08:08:44]
壁しか見えない1階は、大幅値引が期待できるかも?
661: 匿名さん 
[2012-03-16 23:07:27]
日も当たらないし…
662: 匿名さん 
[2012-03-17 22:17:47]
1Fは全く日が当らないですかね?
663: 匿名さん 
[2012-03-18 11:14:41]
まったくということはないでしょう。ただ4Fの途中までの高さの壁ですから、あまり期待は…。高いところに日が来たら数時間当たる程度だと思われます。
664: 匿名 
[2012-03-18 13:57:34]
駅から近い利便性と、ほとんど日当たりは望めない目の前が壁の環境を、天秤にかけて熟考してください。
私は、日の当たらない部屋は嫌ですが。
665: 匿名 
[2012-03-18 14:54:53]
日照時間についてはモデルルームで営業の方に見せてもらえるのではないでしょうか?
666: 匿名 
[2012-03-18 16:30:17]
冬至と夏至の日影図があると、いいですね。
667: 匿名さん 
[2012-03-18 21:01:46]
目隠しだと思いますけど、壁増えてますしね。
668: 匿名さん 
[2012-03-19 00:05:33]
目隠しの壁?
669: 契約済みさん 
[2012-03-21 04:42:27]
20日も休まず仕事していました。
エントランス周りの造園工事に人が沢山いました、入口自動ドアも設置済み。
内覧会まで後一週間ちょっと、ギリギリ間に合うかな!
670: 匿名さん 
[2012-03-22 17:28:57]
皆さん引越日は決まりました?
4月中と5月の連休中が混んでいるみたいですね。
671: 匿名さん 
[2012-03-22 18:20:51]
連休中は引越し代がバカ高いですが、早く入居したいのでさっさと決めました。
672: ご近所さん 
[2012-03-23 19:11:07]
毎日、前をとおりますが、南向き6階から上は、いい感じですね。
高級感と存在感があって、志村坂上の物件価値を高める、フラッグシップマンションってところかな。

住まわれる方も、上質なんだろうな。
673: 匿名さん 
[2012-03-24 03:15:16]
フラッグシップは言い過ぎじゃない
大京マンションはこれが最高かと思われますよ
674: 匿名さん 
[2012-03-24 03:41:27]
営業さん?
675: 入居前さん 
[2012-03-24 03:49:27]
あの臭いどうにかなりませんかね!?
676: 匿名さん 
[2012-03-24 04:06:47]
志村坂上の物件価値を高める、フラッグシップマンションは誉めすぎだと思うけど
物件の価値の八割方は立地で決まると考えます。
677: 匿名さん 
[2012-03-24 04:59:58]
駅近以外は・・・
立地いいんですかねー
678: 匿名さん 
[2012-03-24 05:03:44]
坂上に長くすんでいるけど、今年オリエンタル酵母の臭いはひどい。
あんなに臭いを出すなら、住宅地で操業する資格はないですよ。

しかし、みんなで文句を言うくらいしか出来ないでしょう。
679: 匿名さん 
[2012-03-24 19:07:46]
立地はいいですよ。
680: 匿名 
[2012-03-24 21:20:58]
三丁目のライオンズに比べると、仕様も明らかに上ですしね。
681: 匿名さん 
[2012-03-24 21:21:17]
駅近、公園近くで幹線道路や高速など嫌悪施設が近所にないのは良いですね。
建物は高級感があります。
682: 匿名さん 
[2012-03-25 01:10:45]
志村三丁目と坂上では立地が段違いですね。
683: 匿名さん 
[2012-03-25 01:22:06]
日  照・・・一部住戸を除き×
スーパー・・・遠い
嫌悪施設・・・臭気を発する工場(救急病院)

これで立地がいいんですか?
いいのは駅近だけでは
684: 匿名さん 
[2012-03-25 01:22:59]
みなさん引越しは幹事社にしましたか?
685: 匿名さん 
[2012-03-25 03:08:17]
あの臭いは区役所に苦情すればいいのですかね?
節電の影響で換気が上手くいってないのか分かりませんがかなりひどいですね…
686: 匿名さん 
[2012-03-25 03:21:17]
風向きによっては気持ち悪くなるほどの臭いですよね。あんなの許されるのでしょうか?
687: 匿名さん 
[2012-03-25 03:39:10]
工場とはかなりの距離があるので、匂いは気にならないと思いますよ。
688: 匿名さん 
[2012-03-25 13:51:58]
あれだけ駅近くて公園も近くなんだから羨ましい。買えるなら買いたいぐらいだよ
689: 匿名さん 
[2012-03-25 13:56:54]
旧ガソリンスタンドがあった更地もついに何かの工事を開始しましたね。小さなアパートか駐車場になるんでしょうかね。
690: 匿名 
[2012-03-25 14:20:26]
におい、そんなにひどいとは思いませんが。
駅に近いわりには、環境がよいので、上層階はよい物件だと思います。
691: 匿名さん 
[2012-03-25 15:19:55]
エントランスの桜の木を植えていました。
内覧会に向け造園工事を急いでいますね。

角のガソリンスタンド跡地は、壁を作っているように見えました。
駐車場かな?
692: 匿名さん 
[2012-03-25 17:58:05]
臭いは風向きによりますが、家の中ではそれほど気になりません。

苦情を言うなら、板橋区役所と工場に直接電話でしょうね。
693: 匿名さん 
[2012-03-25 23:36:13]
確かに風向きによっては臭いますね。鼻がツンときます。この物件のあたりは大丈夫でしょう。
17号の逆側は結構キツイですよね。
694: 匿名さん 
[2012-03-26 10:27:15]
駅前の交差点のあたりがすごい臭いがする時があります
区としては法人税が大きいから対処しないのか分かりませんが
あんなに悪臭がしてるのに野放しにしてるのが信じられません
695: 匿名さん 
[2012-03-26 20:40:21]
匂いの素は印刷会社?
696: 匿名さん 
[2012-03-27 09:55:20]
詳しくは分かりませんが、酵母の臭いのようです
697: 匿名さん 
[2012-03-28 01:05:50]
あの臭いは酷い。はっきり言って悪臭です。

きちんと対処してほしいですね。

698: 匿名さん 
[2012-03-28 07:28:38]
いよいよ明日から内覧会が始まりますね。

終わった方は、是非感想を書き込みして下さい!

699: 周辺住民さん 
[2012-03-28 22:12:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
701: 匿名さん 
[2012-03-28 23:44:04]
そんな感じですね。
703: 匿名さん 
[2012-03-29 15:14:53]
住民説明会でもめたとか、なんともわかりやすい…。
704: 匿名さん 
[2012-03-29 22:34:19]
近隣工場の問題についてはどんどん板橋区に文句を言いましょう。入居前ですが、酵母の臭いについて既に文句を言いました。(メールですが)

指導を今後徹底すると返信がきましたが、継続して、しかもたくさんの人からの意見でないと役所は絶対に動きません。

みんなで力を合わせて、環境も改善していけたらいいですね。
705: 入居前さん 
[2012-03-30 00:11:33]
確かに。臭うのは駅前ですが、街全体の問題ですよね。
体に害はないと思いますが気分が悪くなるときがあります。
706: 匿名 
[2012-03-30 07:00:43]
もともと操業していた企業に対して、新参者が文句をいうのは、いかがなものかと思いますけど。。。
嫌なら、引っ越してこなければいいのに。
707: 匿名さん 
[2012-03-30 09:17:56]
え?
それならうちは東京に代々住んでるので
出て行ってくれるんですかね(笑)
論点はそこじゃないと思うのですがね
708: 匿名さん 
[2012-03-30 09:30:04]
酵母の臭いについてむきになってる人は周辺の企業が
出て行った跡地に高層マンションが建つことになったら、
今度は日照権だの眺望がだの言いだすんだろうね。
709: 匿名さん 
[2012-03-30 21:53:52]
それが住民エゴです。
でも実際は住民エゴ通ってしまうこと多いんですよね。
後から住んだ住民が数の力で前からあった嫌悪施設排除する例は多々ありますね。
710: 周辺住民さん 
[2012-03-31 00:56:11]
ある程度の臭気は我慢だなあ・・・
711: 入居前さん 
[2012-03-31 04:29:03]
志村のあたりが工場地域だった名残ですね。工場がどんどんマンション等の住居に変わっている流れを考えると、住宅地の中で悪臭を出す工場があるのはどうかと。(工場地帯ならわかるけど)
この物件は酵母と若干離れているので大丈夫かと思いますが。
712: 匿名さん 
[2012-03-31 07:28:29]
いくら昔から工場があるからといって、後から住んだ住人に文句を言うのはエゴだといったところでなんの解決にもなりません。宅地化により工場移転を余儀なくされた例は沢山ありますね。周囲の環境変化と工場側も協調することができなければ、周囲の世論に負けることになるでしょう。しかし宅地化による地下上昇で企業側も利益は十分ありますから、移転が丸損でもありません。まずは、工場側の自主努力を期待したいですね!何年も住んでますが、今年の臭いは例年よりひどいと思いますよ。
713: 匿名さん 
[2012-03-31 14:10:04]
地下⇒地価
714: 匿名さん 
[2012-04-01 00:25:17]
本日内覧会に行ってまいりました。

率直な感想ですが、部屋の中は細かい汚れ、小さな傷、壁の微妙なシミ、幅木の歪み等、ツッコミどころが多かったです。

わざと指摘させておいて、満足感を上げようとしていないか、と勘繰るほどでした(笑)

まだ引き渡しまで期間があるし、仕上げはこれからなんでしょうかね。


皆さんのお部屋の状況はどうだったんでしょう??
715: 匿名さん 
[2012-04-01 03:24:57]
私も内覧会に行ってきましたが、ちょっと内装に粗めのところはありましたが、問題と言うほどの事はありませんでした。部屋によって仕上がり具合が違うんですかね?浄水器付き蛇口がカートリッジ商売だったんですね、便利かと思ってましたが、要らないな。
716: 入居予定さん 
[2012-04-01 12:35:04]
大京もしっかり検査してから内覧会をしてほしいですね。内覧会前に各部屋のチェックを大京さん基準で管理者が実施していると思いますので。
717: 契約済みさん 
[2012-04-01 14:28:30]
確かにつっこみどころは満載でした。大きなミスはありませんでしたが、細かいキズやへこみはよく見れば結構ありましたね。エントランスでの説明は入居説明会と重複するものが多く、内心「またか」の連続でした。
718: 契約済みさん 
[2012-04-01 17:22:16]
到着してすぐの記念撮影って…。
719: 契約済みさん 
[2012-04-01 20:55:07]
インテリア商談会しつこい。
720: 契約済みさん 
[2012-04-01 22:24:05]
確かに細かい汚れは多かったです。あと、バルコニーの手摺りが歪んでるようにみえましたが、あんなものでしょうか?エントランスの石も割れていたので住んでから壊れやすいのか不安です。
721: 周辺 
[2012-04-01 22:29:18]
やっぱりオリエンタル酵母の臭い、気になる…特に駅前。区役所、工場に問い合わせても『害はない』『注意していく』の一点張り。以前はあまり臭いしていなかったから余計に気になる。しばらく我慢か…
722: 入居予定さん 
[2012-04-01 22:43:12]
今日志村坂上の駅改札から出た際、酵母からの異臭が凄かった・・・
723: 匿名さん 
[2012-04-02 08:53:06]
内覧会に営業マンや業者多すぎ。
724: 契約済みさん 
[2012-04-02 12:56:52]
あんなに人がいるとは思いませんでした。
725: 匿名さん 
[2012-04-02 13:16:08]
内覧会時に放射線量を測定しましたが、測定範囲内で問題はありませんでした。
屋内や共用部でバックグラウンド値(エントランス前路上での測定値)を上回ることはありませんでした。
730: 匿名さん 
[2012-04-03 12:42:42]
土曜日の内覧会に参加しましたが、駅前は臭いがしたけれどエントランス前では気にならなかった。
風が強かったからかもしれないけれど。
階によって違いはあると思いますが、風の音が室内では静かだったのが印象的でした。

そろそろ住民スレですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
731: 匿名さん 
[2012-04-03 15:47:43]
今頃になって急に異臭の話が炎上しだしたからね。内覧会もそうだけど、現地に何度か見学に行ってもぜんぜん気にならなかったよ。
733: 匿名さん 
[2012-04-03 19:24:02]
No.725さんの放射線情報感謝です!情報提供ありがとうございました。

ひと安心ですよね。
735: 匿名さん 
[2012-04-04 09:28:00]
臭いの件ですが、マンション現地は確かに気になりませんが
あそこで生活するなら気になる人多いですよ・・・
現に近所の方で今年は特にひどいってレスがあるじゃないですか・・・
まぁそれはともかく
先日の夕方にマンションを通りましたが
とても落ち着いた感じの高級感あるマンションでしたよ
作業員の方も一生懸命に仕事をしていました
736: 匿名さん 
[2012-04-04 10:09:57]
臭いのことをここで言い合っても? 話を本筋に戻しましょ

内覧会は業者が多すぎ、通る度に立って挨拶してたけど...
照明・カーテン・ワックス・クーラーも高くて、自ら手配しましたよ。
照明はネットで買うと(ものによりますが)定価の半値以下でした。



737: 匿名さん 
[2012-04-04 12:35:58]
確かに臭いはもういいでしょう。内覧会はあんなに人が必要か?という感じでしたね。インテリア等は私も自分で手配しています。手間を考えれば一括してお願いしたほうが楽ですが、いかんせん価格が…。特別割引って何ですかね?
738: 匿名さん 
[2012-04-04 14:13:21]
契約者専用スレッドを立てました。
該当される方はこちらへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225313/
739: ママさん 
[2012-04-05 10:02:28]
セブンタウン小豆沢って何だろうって思ってたら、総合モールみたいなところなんですね、ここから近くていいなあ。セブンとかヨーカドーは単独でしか見たことないから新鮮です。こういう集まった施設が我が家の近所にもあったらなって思って、いっそこのマンションに引っ越そうなんて衝動に駆られます。現地訪問でついでに見学された方いますか?日常的に楽しめそうでいいですよねえ。
740: 匿名さん 
[2012-04-05 10:13:53]
セブンタウンは坂下にあるので、帰りが少し登りになりますが
慣れればたいしたことはないと思います
基本的に食事はくら寿司しかないので(パンやドーナッツなどはありますが)
現実的な買い物には便利ですよ
ビバホームや無印やユニクロがあるので
741: ママさん 
[2012-04-06 09:33:30]
739のママです。飲食店は豊富なわけではないんですねえ。でも日常的なお買い物が集まってて一箇所で全部買えるから皆さん重宝するスポットですか??家族休みの日に予定が思いつかないとフラッと行く感じの気兼ねなく行けるところなんでしょうね。うちの近くにも欲しいな。やっぱりそろそろお引越しを考えようかなと思ってしまう今日この頃です。
742: 匿名さん 
[2012-04-07 18:35:58]
駅、総合病院、ドラッグストア、小豆沢公園のほかセブンタウンが近いのは大きなメリットですね。セブンタウンへの坂は大変かもしれませんが、高台のメリットを考えれば仕方がないでしょう。南側はまだ売れ残っているのでしょうか? 
743: 匿名さん 
[2012-04-08 18:48:28]
741さん
近隣に住んでいてマンションを検討しています。セブンタウン小豆沢はよく子供を連れて
散歩がてら行きます。平日の昼間は小さな子供を連れている人で結構にぎわっていますよ。
ヨーカドーの中では板橋で有名な辰屋かぎやの和菓子も買えますよ!
くら寿司は週末ともなると一日中混んでいますね。日本人は本当お寿司好きの人が多いんですね。
744: 匿名さん 
[2012-04-08 23:07:47]
ヨーカドーは広いし、遅くまでやっているので便利ですよね。入居したらヘビーユーザーになりそうですね。
745: 匿名さん 
[2012-04-09 13:55:54]
セブンタウンは帰りの坂が...
やはり普段行くなら「いなげや」ですかね。
距離はそんなに変わらないけど、坂がない!

契約者用スレッド出来ていますね
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225313/
747: 匿名さん 
[2012-04-09 23:52:54]
オリエンタル酵母のHPをどうぞ
748: 匿名さん 
[2012-04-10 02:25:33]
酵母ネタは志村坂上にはかかせないか・・・
何年経っても慣れないよね。
749: 匿名さん 
[2012-04-10 08:34:48]
ほんと、酵母ネタ蒸し返したいんだね。

契約者用スレに移りましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225313/

750: 匿名さん 
[2012-04-10 18:12:52]
蒸し返すなって。
751: 匿名さん 
[2012-04-10 18:47:20]
周辺環境とかある程度は自分で調べましょう。
752: 匿名さん 
[2012-04-11 02:52:13]
ここでこんなに盛り上がっていたら、トーハツが移転しても何も建てられないな。
753: 匿名さん 
[2012-04-11 09:39:34]
駅前は臭うけど、ここまでは影響無いですよ。

違うことで盛り上がりましょう!
754: 匿名さん 
[2012-04-11 16:12:28]
ここは影響ない。以上。
756: 匿名 
[2012-04-14 09:49:03]
食パンの臭いをすごく不快にした感じです。
駅から見て小豆沢公園くらいまでは匂うこともあります。
臭いの強いときはその周辺から口で息をして歩いています。
757: 匿名さん 
[2012-04-14 09:56:38]
休日に行ったときには気が付かなかった
やはり、平日とか夜とかにも行って確認することが大事ですね
759: 匿名 
[2012-04-14 10:38:00]
恐らく
763: 匿名さん 
[2012-04-15 00:30:14]
今日は臭った・・・
767: 匿名さん 
[2012-04-17 04:23:31]
私は小豆沢住民ですがこのあたりで悪臭を感じたことはないですよ。
ひどいデマですね。
768: 匿名さん 
[2012-04-17 06:12:04]
普通、わざわざ自分の住まいの場所を言う?
不自然だね(笑)
769: 匿名さん 
[2012-04-17 07:36:12]
実際問題ないのに、しつこく臭いにこだわる方が不自然!
772: 匿名さん 
[2012-04-18 00:44:54]
志村坂上駅毎日使ってますけど、本当に臭います。測定はしていませんが、駅の出口を出てたあたりから臭います。
特に夜のほうが臭いが強い気がします。
774: 匿名さん 
[2012-04-18 10:55:33]
ここではっきりさせておきますが
マンション付近では臭いはしません
臭いがするという報告は駅周辺(交差点)です
駅周辺は臭いがする時はしてますよ
臭いがする時も常時してるわけでもありません
(鼻が慣れていってるのかもしれませんが)
775: 匿名さん 
[2012-04-18 13:43:57]
臭いがどうこういくら悪評を言っても、現地に行けば解ることだよ。
776: 匿名 
[2012-04-18 14:06:01]
駅周辺が匂うのは2~3日に一回くらい。
マンション近辺も全く匂わないかと言えば、そんなことはなく月数回は匂う感じがします。
真夏で空気がもやっとした感じの時が多いかもしれません。
南向き低層階は悩まされるかもしれませんね。
777: 匿名さん 
[2012-04-18 19:18:09]
近所に住んでますが、臭いは南風に乗って国道沿いに拡散してるんです。
だから坂上交差点から一里塚にかけて臭いが強く感じるんですね。
小豆沢側は臭わないですけど?
確かに、噂に惑わされず現地で確認すれば解ることですね。
779: 匿名さん 
[2012-04-18 22:01:21]
買ってしまった人はしょうがないけど、マイナス要因大きいから購入は難しいね
781: 物件比較中さん 
[2012-04-18 23:27:02]
個人的には酵母臭なんて、鼻毛が伸びないだけマシって思うけど。
排気ガス直撃のほうがつらい。環七沿いに住んでた時は酷かった。
782: 購入検討中さん 
[2012-04-19 15:41:05]
私は加賀のすみふを検討します。
783: 匿名 
[2012-04-19 17:17:27]
小豆沢はちょっと中に入ればインクのにおいだってします。
784: 匿名さん 
[2012-04-19 23:04:46]
においがいやなら準工ははずせ。
785: 匿名さん 
[2012-04-20 01:19:12]
おあとがよろしいようで。
臭いの話は不毛なので、別の話で盛り上がりましょう!
786: 匿名さん 
[2012-04-21 09:21:53]
上階の階段状のところの部屋あるじゃないですか、他のマンションであの位置に住んだことある人っていますか?

実はいまだ経験がなくて、快適さは同じマンション内でも他の場所とどれぐらい違うだろうという興味があります。

ただここの場合は一階の部屋は庭付き。高い位置からの眺望も欲しいという場合は上階がいいのでしょうが、一階も捨て難い。互いのメリットとデメリットで明確な言及があれば参考にさせてもらいたいです。
787: 匿名さん 
[2012-04-21 17:45:49]
今日は若干強めでした。。。
789: 匿名さん 
[2012-04-22 00:12:50]
いつまでもしつこく盛り上がるなぁ~。近くの物件の産廃工場ネタみたい。
790: 匿名さん 
[2012-04-22 19:13:19]
それって製薬会社の跡地のこと?
791: 匿名 
[2012-04-23 17:26:46]
川沿いの物件では? がんばれすみふ!
793: 匿名さん 
[2012-04-23 23:34:12]
「すみふ」ぐらい知っておきましょ
799: 匿名さん 
[2012-04-26 09:35:09]
小豆沢公園って真ん中を抜けて北に行けたりするのかな、個人的な希望なんですけど。

セブンタウンに相当通うようになりそうだから、徒歩で公園を眺めてそのまま到着したいところです。この立地、どの方角に行ってもコンビニかスーパーが途中にあるから便利そうですよね、道路で区画分けされてる形になっているから店舗も出しやすい環境なのかも、けっこう助かります。
800: 匿名さん 
[2012-04-26 11:51:56]
小豆沢公園の裏手に階段があるのでショートカットできますよ。

でも荷物を持つ帰りは国道を歩いて帰る方が良いかもしれません。
801: 匿名さん 
[2012-04-26 13:06:24]
通り抜けできますが結構急ですので慎重に行った方がいいと思います。
通り抜けを使えればあっという間に着きますが・・・
802: 匿名さん 
[2012-04-26 15:22:31]
確かに近いですが、女性一人ではなるべく避けたほうがいいかもしれませんね。
803: 匿名さん 
[2012-04-27 01:45:48]
なので価格もそれなりに…手が出ません。
804: 匿名さん 
[2012-04-28 08:27:17]
>>799さん
買い物できる場所が何か所もあるのは便利ですよね。同じスーパーだけだとあきてしまいますし。
でもやっぱり我が家が一番利用するのはセブンタウンのイトーヨーカドーかな。
結構ヨーカドーブランドの物ってものがよくて安いですからね。雨の日もネットスーパーなんか
頼めるし。あとはいなげやもお店の中がみやすくて好きです。
805: ビギナーさん 
[2012-05-18 19:56:10]
明日見学行こうと思ってるんですけど、
完成した感じってどんな雰囲気ですか?

分かる方いたら教えてくださーい
806: 匿名 
[2012-05-19 21:31:41]
明日のお楽しみに。
807: 入居済み住民さん 
[2012-06-27 04:47:56]
完売したようです。
808: 匿名さん 
[2012-06-27 07:42:38]
荒らしが来ていたけど、関係なかったですね。
ちょっと高いが、やっぱり場所が良いからな。
809: 匿名さん 
[2012-06-28 10:20:34]
駅近、戸数少ない割には手こずりましたね。ここより駅遠のプラウドが即日完売したのとは対照的。やっぱりブランドって大事なんですね。勉強になりました。
810: 匿名 
[2012-06-28 15:33:58]
やっと完売したんですね。
811: 匿名さん 
[2012-06-29 01:22:33]
駅近のメリットは大きいですね~。
812: 匿名さん 
[2012-06-29 17:18:02]
結構早く売れましたね、ビラやティシュ配りしているのも見ませんでした。

もっと駅近で苦戦しているところありますね。
813: 匿名さん 
[2012-07-02 17:15:38]
やっぱり雨や地震に強いって大きいと思います
もちろん環境も良いですが
814: 匿名さん 
[2012-07-14 21:33:42]
駅近はいいなぁ。自転車通勤は面倒。
815: 匿名さん 
[2012-07-22 01:33:07]
まだ閉鎖しないの?
816: 匿名 
[2012-08-17 03:10:10]
最近は酵母の臭いはしません。
817: 匿名さん 
[2012-08-26 00:30:05]
早く閉鎖しろ
818: 匿名 
[2012-08-30 19:45:35]
閉鎖って管理者に頼んで完売を確認してもらえば。、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる