睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン西京極ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. パデシオン西京極ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-02 10:49:41
 削除依頼 投稿する

デシオン西京極についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区吉祥院大河原町33番地 他(地番)
交通:
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩12分
東海道本線JR西日本) 「西大路」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.63平米~83.82平米
売主・事業主:睦備建設

施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社


【正式物件名を確認しましたので、タイトルとテキストの(仮称)を削除しました。2011.08.03 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-01 13:11:32

現在の物件
パデシオン西京極
パデシオン西京極
 
所在地:京都府京都市南区吉祥院大河原町33番地 他(地番)
交通:阪急京都本線 西京極駅 徒歩12分
総戸数: 60戸

パデシオン西京極ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2011-12-17 12:46:43]
でも価格には理由があるのじゃないのですか?

高い物には高い理由、安い物には安い理由。

それらに目をつぶり、『私だけはお得な安い価格のマンションが手に入る』って言うのはおかしいと思います。
安い理由には目をつむり、『ただ単に安かった』、『私だけはお得な物件を手に入れられた』、って言う事で、購入するのは後悔を後に残す様に思います。
183: 物件比較中さん 
[2011-12-17 14:29:45]
>『私だけはお得な安い価格のマンションが手に入る』
安い理由には目をつむり、『ただ単に安かった』、『私だけはお得な物件を手に入れられた』、って言う事で、購入する

>掲示板にそのマンションの良い事は書け、悪い事は書くな、

誰もそんなことは言ってません。あまりにも投稿が飛躍しすぎてるし、客観的な意見でなく、浅はかで、何とかして悪く書いてやろうという意思が、文面から感じられるから気分を害するのです。

>、『私だけはお得な安い価格のマンションが手に入る』って言うのはおかしいと思います。
安い理由には目をつむり、『ただ単に安かった』、『私だけはお得な物件を手に入れられた』、

↑この部分に関しては、誰もそんなことは言ってないのに、そういう言葉が出てくるのは、あなたが購入者に対する嫉妬からここに投稿されてるというのがわかった気がします。
184: 匿名さん 
[2011-12-17 15:39:17]
>>183さん、じゃ>>167さんがおっしゃられる、
>安いの桁も違いますしね。
と言うのは何故ですか?

普通に考えて、立地条件が悪いか、内装や設備が悪い位しか、考えられないのですが?
185: 匿名さん 
[2011-12-17 15:58:33]
>>183
>>掲示板にそのマンションの良い事は書け、悪い事は書くな、

掲示板にそのマンションの良い事=桁違いに安い事(でも安いのには理由がある)。
            悪い事=立地に問題がある?内装や設備が悪いのでは?

って事でしょうか?

186: 匿名 
[2011-12-17 20:41:52]
パデシオンが安い理由は、他は下請け会社をいくつも通してマンションを建てますが、パデシオンはそういったものをほぼなくし自社でしているので安くすんでいるのだと思います。他のチラシとパデシオンのチラシを見比べればわかりますが、他は下記に関連会社がいくつも書いてあるのに対しパデシオンは違う会社なのは設計のみです。

ただ、この点には利点と悪点があります。利点は上記でも話した通り全て身内でするので安くあがります。
悪点は全て身内なので少しのことでも組織的になり融通が利かない、また、悪いことが起こるとごまかしやすい事です。
パデシオン藤森はこの融通のきかなさと礼儀のなさが問題になり、ここまでかかれています。

パデシオンの特長としては駐車場・管理費がびっくりするぐらい安い点もあります。が利点、悪点もあります。利点は安いので住みやすい。悪点は駐車場は15年後、建築物は30年後の立て替え費用がでない設計ということです。

以上です。
188: 匿名さん 
[2011-12-17 22:48:51]
180さんや183さんの書かれていること、同じように自分も思います。

購入するにあたっては、いろいろと情報を得たいものです。
だからこそ、こういうスレッドは役立っているのも事実ですね。

ただ、購入意図が全くなく、陥れるような情報ばかりツラツラと書くのは
いくら匿名とはいえ、良い趣味とは思えません。

役立つ情報を提供してたいという気持ちではあれば、
書き込みから悪意なものは見えてこないです。

もうこういう書き込みは避けて、契約した方や購入を考えている方で
意見や情報を交換していけたら嬉しいです。
189: 匿名さん 
[2011-12-17 22:56:27]
>>186
>他は下記に関連会社がいくつも書いてあるのに対しパデシオンは違う会社なのは設計のみです。

あえて、下請けや関連会社の名前を出していないだけの事じゃないのでしょうか
190: 匿名 
[2011-12-18 08:36:39]
下請けは違うと思いますが、他の会社にある"売主""事業主""施工会社""販売会社"がひとまとめにまとまってる会社というのは事実です。
必ず記入欄がありますので違う名前を書けば書面偽造です
191: 匿名さん 
[2011-12-19 23:06:24]
いろいろ書いている人がいますが

嘘は書けないでしょうし、

シリーズ化しているマンションを造っている企業が

書面偽造なんてありえないでしょう。

もっとプラスな話題に変えませんか?
192: 匿名さん 
[2011-12-20 14:44:08]
近くをさっき通ってきましたが
工事が着々と進んでいるようですね。

囲いの高さもどんどん伸びてきています。
引っ越しはまだまだ先ですが楽しみ☆
194: 匿名 
[2011-12-28 23:13:40]
近所に20年いただき住みますが食料品を買うのが非常に不便ですね。車があってこそ生活が成り立ちます。パデシオンの建設される場所にスーパーができれば良かったのにといまでも思います。ダイヤモンドシティまでチャリで6分って書いてあるけど競輪選手でも無理っす。15分はかかるんで言っておきます。自転車で行動を考えてるなら西京極西大路桂まで行けるんでまだいいかな。桂は梅田方面便利やし。祥豊小学校と洛南中学へは記録的な遠さなんで要注意。
195: 匿名さん 
[2012-01-02 21:42:03]
やはり食料品の購入は不便そうですね。
でも、私自身は仕事もしているのと買いだめ派なので
あまり問題はないかとは考えています。
近所が便利すぎると、ついつい不必要なものまで買ってしまうかと(@_@;)

こういうご近所さんの声は参考になり助かります。ありがとうございます。
196: 匿名さん 
[2012-01-05 23:08:43]
随分とプレハブの高さも近くなってきていますね。
お正月も様子を見てきましたが、いよいよかなって思い始めました。
ついでにヤマダ電機に寄って帰りましたが、電気だけじゃなくて
ちょっとした食料や飲料や洗剤なども売ってました。便利でいいですね。
197: 匿名 
[2012-01-06 09:39:23]
ほんとにこの場所は食料買うのに不便。小さい子供のいる子育て世代には不便な場所だと思います。前の方が言われる通り、パデシオンの建つ土地にスーパーをつくってほしかったな……。車で移動の方は問題ないかと思いますが。自転車や、ベビーカー押しながらって方は大変やと思います。ヤマダ電機の食料なんて、インスタント物やおつまみが並んでる程度。主婦はそれより野菜や肉、卵がほしいですよ。駅も遠いし。
立地条件より値段優先ならいいマンションかな。安い!
198: 匿名さん 
[2012-01-06 15:28:55]
そうですね。食料品の日々の購入は大変やと思います。
実際に、うちもその点で悩んだんですよ購入するかどうか。
結局は価格で決めたんです。いつかこのあたりにスーパーが建つといいな。
199: 匿名さん 
[2012-01-07 23:23:30]
ここはマイカーがある人にとってはいいよね。
価格も手頃やし、何かはあるよ。
いつかスーパー出来ればいいなというのはあるけど
契約して満足です。
200: 匿名さん 
[2012-01-09 16:04:31]
現地を見に行ってみようと今日行ってきました。
祝日ですが、八条通りがとてもすいてました。
休日は混むと知り合いから聞いてたんですが案外大丈夫だという印象。
他の方が書かれていたのもあって
自転車や歩道として考えると狭い感じが心配でしたが
普通に走っている人たちを見かけてこちらも大丈夫そうでした。
マンションの価格と相談してもここはお買い得と感じました。
201: 匿名 
[2012-01-11 10:12:39]
周辺道路ですが八条通りは休日夕方も混みますが平日の通勤時間帯と夕方もすごく混みます。一車線やしバスも通るし仕方ないけど桂方面はスゴいです。第二久世橋が出来ても関係ないみたいですよ。近所にはこれと言って空き地もないしスーパーなんて建つ気配はないっすね。とにかく不便の一言です。だから安いのは当然な話。
202: 匿名さん 
[2012-01-11 15:39:27]
うむ。。不便なんですか。
この近くに住んでいたこともあるのですが
徐々に開けていく気はしていたんですけどね。
でも、一軒家とかの新築もあったり、ご近所さんもいい方が多いし
けして悪いとこじゃないですよ。
203: ご近所さん 
[2012-01-11 23:09:06]
近くの会社につとめている者です。八条通りは朝、昼、夕方と交通量多めです。
上の方もおっしゃってますが土日の夕方はひどいです。土曜出勤の帰りはうんざりするほどです。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は十分気をつけられるほうがいいと思います。
夜は交通量は非常に少ないですし、静かです。ガラの悪い子も見かけないですよ。
物件よりもう少し西へいけばダンプがよく通ってますね。桂小橋超えて南側。
八条通り沿いは排ガス多くなるでしょうね><洗濯物が気になるくらいのレベルだと思います。
値段次第ではおもいきって購入するのも手ですよねw
私も別の場所でマンション購入予定者です。
みなさんも世界で1つだけの良い物件みつかると良いですね^p^
204: 匿名さん 
[2012-01-21 21:19:17]
西京極駅まで実際歩きましたが、自分の足では10分で行けました。
市バスで京都駅へも行けるし車も止めれるし、夜は静かだし、設備は最新・・・
あとはスーパーさえできれば言うことない物件だと思います。

価格さえ払えばもっと良い物件はありますが、この価格なら程よいと言うか妥当なんでは・・・?

と思い契約しようと思います!!

価格も重要な判断材料です!

205: 物件比較中さん 
[2012-01-21 22:09:44]
価格も重要ですし、設備も重要ですが、手抜きや施工不良、そして無理な内覧日程の設定がないかなども重要です。室内が2回も水浸しになるなんて誰も考えないですよね。ム・ツ・ビさん。
206: 匿名さん 
[2012-01-21 22:54:16]
どうなんでしょうね・・・笑
その事例知らないんですが・・・・

とにかくこの物件・・・正しく建てば悪くは無いと思いますよ!
サイクリングロードを使った通勤なんて良いではないですか!!
207: 匿名さん 
[2012-01-21 23:07:00]
確かにこの立地・・・不便なようで色々な手段選べて良いかも・・・(欲を言えばキリないですよ)

以前駅近、スーパー近に住んでましたが、反って油断してしまい無駄な移動、無駄な買い物してしまってました笑

自分の実家なんて田舎なんでスーパーまで車30分ですからね・・・

そう思えば十分便利でしょう!!
208: 匿名さん 
[2012-02-01 13:12:18]
ここの契約を考えている者です。
価格から考えれば、この立地条件は悪くないでしょう。
みなさんも書かれていますが
金額を出せば、便利でいい物件はいくらでも出てくると思います。
静かで子供のために環境の良い場所と考えたら辺鄙な場所になるし
交通便を重視して考えたら、中京区とか人気の場所になる。
どこを選ぶかはその家庭ごとに違うでしょう。
209: 匿名さん 
[2012-02-01 13:25:35]
じゃ、買えば?
210: 匿名さん 
[2012-02-02 09:38:59]
うん。買う。
211: 匿名さん 
[2012-02-02 12:12:43]
バデシオンは、価格的に買いやすいのが魅力です。
契約を考えているのですが
他のパデシオンの噂が少し気になってはいるのですが…。
212: 匿名さん 
[2012-02-02 12:33:08]
噂じゃなくて本当のことです。

六地蔵の不具合のオンパレード、藤森グランデのデベ都合の押しつけ、草津での突貫工事、すべて購入者のためではなく、自分たちのためだけの行動により起きたことです。
213: 匿名さん 
[2012-02-03 20:40:45]
買えばいいけど、


魅力は価格だけ。


では、厳しいのでは…
214: 匿名さん 
[2012-02-03 21:28:40]
モデルルームでは営業さんも親切でしたし
嫌な感じはなかったんです。
他のモデルルームでは、え?と感じた営業さんもいらっしゃいましたよ。
このあたりはもうこれ以上開けない場所なんでしょうか。
215: 匿名さん 
[2012-02-05 14:42:46]
モデルルームと実際の現地を見に行くまで

このあたりは、割と会社とかだけが多い地区だと思ってました

けど、中に入っていくと家も結構建っていますね

八条通りは新築っぽい家も多いですけど

入れば昔から?の家もありました

不便ならそんなに家が増えるかなとも思うんですけどね
216: 匿名さん 
[2012-02-06 14:49:16]
私も不便そうだけれども、
価格で選ぶんやったら仕方ないかなと思いつつも見に行ってきました

周囲は本当に車の量は多そうやけど
住みにくい雰囲気とは見えなかったし
思った以上によかったので契約決めようと思います
217: 匿名さん 
[2012-02-08 14:00:48]
知り合いがこちらを契約したそうで
営業の人も親切だったそうで、細かく説明してくれたとか聞きました。

この場所はちょっと迷うところなんですが
知り合いが近所にいると助かることも多いかなと
他のパデシオンと比較して検討してます。
218: 匿名さん 
[2012-02-16 16:36:03]
前に見学へ行かせてもらった時

もうほぼ契約済みみたいに聞いた気がするのですが

まだ販売されているようですね。

キャンセルが出たのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2012-02-17 16:03:54]
順調に建設が進んでますよ^^
週末に見に行くのが週末の定番になってきました。
途中経過を見るのは本当に気持ちが高まりますね^^
220: 匿名さん 
[2012-02-18 22:16:46]
やはりもう契約されてる人は多いようですね。
うちは車の量が多く、近所の道などのことで迷い
まだ検討しているところなんです。

ちなみに、食料品とかの買い物は
やはりハナくらいまで行かないとダメなんでしょうか。
221: 匿名 
[2012-02-20 17:15:49]
近所住民です。

食料品は、西京極駅近くのライフか、コープ、もしくはイオンモール五条までですね。

ライフなら自転車で5〜10分、イオンモールなら15分位かな……
うちは子供乗せてるので、ゆっくりです。
飛ばせばもっと早く着くかも。

歩いて行ける距離には食料品買う店はないです。
ヤマダ電機も、インスタント品くらいしかないです。

七条通りにはサンディがありますが、小さいし。
距離的にも店舗的にも微妙なんで、我が家はライフ、イオンモールです。
ずっと自転車なんで、雨、雪の時は困ります。


正直、不便なんでいつか引っ越しを企ててます。
222: 匿名さん 
[2012-02-20 21:31:21]
確かに生活に関するいろんな場所が微妙な位置です。
そして、暑くて眩しい西向きか
車の通行量が多い東向きが主。

子供がいなくて日中働いてる家庭にはいいかもね。
223: 匿名さん 
[2012-03-01 21:48:32]
前の八条通りは、やはりいつも混んでいますが
不便だというほどでもない場所だと思います。
自転車でも自動車でも動きやすい場所ですね。
224: 匿名さん 
[2012-03-03 15:32:16]
着々と建設が進んでいますね。
前を通るたびに嬉しくなってきます。
夢のマイホームがすぐそこまで来ていると思うと嬉しいですね。
226: 匿名さん 
[2012-03-11 13:05:15]
残り5戸だけみたいです
227: 匿名さん 
[2012-03-11 15:23:15]
35戸なの??5戸なの??
本当はどれだけの戸数が残っているのでしょう。
でも、パデはどこの物件も人気あるようだから
売れ残るってことはないと思います。
228: 匿名さん 
[2012-03-13 16:11:57]
ブログで写真がアップされていますね
http://pd-60.com/blog/

うちは随分前に契約したので
売れ行き加減があまりわからなかったんですが
残り5戸とサイトに掲載されています

ここでいろいろ書いている方もいはりましたが
人気ということですね
229: 匿名さん 
[2012-03-14 08:59:57]
自画自賛というやつですね。

この立地・この建物・このディべで人気というのは厚かましいのでは。
真価は中古になったときでしょう。
230: 匿名さん 
[2012-03-17 21:16:48]
このマンションの並びに
歯医者さんがあるのを発見しました。
ここに引っ越した後、便利だな~と思いました☆
他にこの近くに病院とかあるんでしょうか?
232: 匿名さん 
[2012-03-19 05:19:21]
http://www.pd-60.com/location.html
周辺環境をよく見ましょう。
233: 匿名さん 
[2012-03-21 09:26:03]
周辺の情報は確かに公式HPにあるけど
やっぱり、病院や美容院とかは口コミがほしいのでは?

そういうご近所情報を交換するのがこの場所では?
234: 匿名さん 
[2012-03-22 21:11:18]
あっ!私も小さな子供がいるので
ここに引っ越してきてから困らないように
良い小児科の情報がもらえたらうれしいです

近くだからといって
あんまり・・・・というお医者様だと困るんで

ご近所さんの情報あればうれしいです
236: 匿名 
[2012-03-24 21:09:02]
235さん>『東京極』ではなく『西京極』ですよ。京都では誰もが知っている地名です。
237: 匿名さん 
[2012-04-01 09:47:19]
なぜだろう。235が消えている。不思議。

話は変わりますが
美容室は、西大路七条付近や西京極駅付近にたくさんありますよ!!
238: 匿名さん 
[2012-04-02 14:51:05]
≫237
このあたりに詳しいんですか?

会員になっているのでcoopを主に利用していますが
このあたりはやっぱりハナあたりで買い物する人が多いんですか?

近くにスーパーがあれば便利なんですけどね。
239: 匿名さん 
[2012-04-03 20:53:37]
近くにスーパーあれば嬉しいのは確かですぅ~。

でも、みなさんと仲良くさせていただければ
coopはグループ配送していただけて便利かしら~と思っています。
240: 匿名さん 
[2012-04-04 09:46:04]
coopの会員ってどんなんですか?
お店で売っているものを配達してくれるサービスですか?
最近ネットスーパーとか流行っていますが同じ感じなのかな。
子供が小さいからうれしいサービスですね。
241: 匿名 
[2012-04-04 17:17:28]
コープの宅配、お野菜など、普段使いの物は高い気がしてやめました。
冷凍のフライとかはまとめて頼むのは楽ですが、結局我が家は外に買い物行くので宅配はやめまさた。
会員は会員のままですが、基本はライフ、ハナ、サンディで買い物です。


病院は、西京極駅すぐ近くのにしかわクリニックに親子共々みてもらってます。

ここは、内科消化器科ですが、実は奥様先生が小児科医で、近所の子供は皆にしかわですね。
旦那さま先生が大人の風邪を診てくれますので、楽チンです。

もしくは、ハナの小児科。ここはついでに買い物できるし楽チンです。
ハナの小児科は土日もやってるのでいいですよ。
近所の人間の病院情報でした。。。


ちなみにもう外枠?カバー?外れてました。
素敵な外観でしたよ。
242: 匿名さん 
[2012-04-05 13:18:45]
241さん

詳しい情報を教えていただけて嬉しいです。
やはり、ご近所さんの情報は確かですね。
ありがとうございます。

coopはあまり・・ですね。
サンディは安くていいですものね。
お買いもの情報参考にさせていただきます。

そうそう、ハナの小児科は土日もされているんですね。
これは知らなかった!助かりますね。
243: 匿名さん 
[2012-04-06 13:05:37]
今様子を見てきましたが
いい感じに仕上がってきていますね(*^▽^*)
ますます楽しみになってきました♪
244: 匿名さん 
[2012-04-07 12:48:24]
他の方もパデの経過状況を見に行っておられるようですね。
夜でしたが、見に行ってきましたが
デザインで見ていて感じと同じようなので良かったです。
友人などに聞くと、仕上がりがイメージと違うことって多いと聞いてましたから。
245: 匿名さん 
[2012-04-10 12:55:40]
私も見に行きましたが、イメージ図に比べると開放感はだいぶと劣りますが、重厚感のある落ち着いた風構えでした。周辺に普通に馴染んでて、びっくりしました。あとは内覧ですね、楽しみ!あ、その前に来週ローン契約にいかないと…。
246: 匿名 
[2012-04-10 16:06:01]
以前カドノ大路沿いの賃貸マンションに住んでいたが、窓を開けるとTVの音が聞こえないくらいにうるさい。早朝、夜にはバカな珍走族がうるさいバイク音をたてて走っている。この車音そ騒音に耐え切れず1年で引っ越した。
247: 匿名さん 
[2012-04-11 08:18:19]
自分は、この近くに住んでいるので
賃貸からの引っ越しを考えてパデに決めた。
言うほどの騒音は気にならなかったんだけど。
248: 匿名 
[2012-04-12 22:57:21]
どうなのかな、パデ西京極が建つ角地辺りはそんなに車音はうるさくないのかな。自分は新幹線ケタの南側だったので。でもカドノ大路はでっかい音をたててかっこいいと思っているバカなバイク乗りがいるでしょ。音に関しては人それぞれだけどね。なので自分は他のパデを購入しました。
249: 匿名さん 
[2012-04-13 15:26:28]
いえば、どこでも大型車両は走っているよね。

窓を閉めていれば、
そんなに気にならへんかなと思うねん。


250: 匿名さん 
[2012-04-13 16:47:05]
今日、マンションの周りをぐるっと歩いてみました。時間帯もあるでしょうが、かなりの交通量でした。けど、完成しつつマンションを間近で見たらそれも込めても価値はあると思えました。内覧が楽しみです!
251: 匿名 
[2012-04-13 19:19:28]
そうですね。
窓を閉めれば気にはならなかったかな。でもうるさいバイク音はやっぱりうるさい。それが夜中、早朝4時とかににバカバイク乗りが走っているから目が覚めた事もあるから。車の音は慣れると結構大丈夫になったけど。
252: 匿名さん 
[2012-04-14 13:17:36]
さっき、ヤマダ電機へ買い物の帰りに前を通ってみました。
歩いてみると、車から見るのではやっぱり違いますね。
内覧会楽しみですね^^
253: 入居予定さん 
[2012-04-29 16:41:34]
インテリア相談会の案内など、色々送られてきてて、もうすぐ引っ越しか~とワクワクしますね。
ところで、みなさんはインテリア資料とか送られてきてますが何かお考えですか?
あれもこれも…たくさん書かれてて、特に何も追加しないつもりなんですが、みなさんどうされるのかな~と。
何かオススメのものがあれば教えてください。
254: 匿名さん 
[2012-05-01 17:02:18]
インテリアは、こういうことに詳しい知人に聞きながら
進めていこうと思っていますよ。
いろいろありますが、やっぱり住む日が待ち遠しいです。
255: 匿名さん 
[2012-05-02 09:33:35]
内覧会とても楽しみ!

最終期の販売もスタートしているようですから
もう完売するのでしょうか?

良い人たちとの出会いがたくさんあるといいなとワクワクしてます!
256: 匿名さん 
[2012-05-03 10:08:46]
255さまも契約した方なのですか。
私も同じです。内覧会楽しみですよね。

この付近は車の量とかハンパないよと知り合いなどは
あまりすすめてくれなかったのですが
いろんなことを家族で話し合って決めました。
どんどん建築が進んでいくのを見て本当に楽しみにしています。
住民同士仲良く生活できる日が待ち遠しいです。
257: 匿名 
[2012-05-04 15:34:43]
私も契約したものです。
内覧会楽しみですね。みなさんと仲良くしていければ嬉しいです。
小さいお子さんや小学生のお子さんがいっらっしゃるご家族の方が多く入居されるのかな~?うちもこどもがいるので色々と情報交換できればいいなとかんがえています。
258: 匿名さん 
[2012-05-05 10:20:40]
昨日に様子見てきました

外側についていたものも外されて
外観が見えてきて本当にココに住めるんだなぁと実感してきました

やっぱり、ファミリーが多いですよね
我が家も子どもがいますので仲良くしたいです~みなさんと!
259: 匿名さん 
[2012-05-05 13:37:58]
入居予定です。
インテリアカタログ見ながらどうしようか迷ってます。
バルコニーもタイル敷けたらきれいですよね。
高価ですが、こんなものなのでしょうか・・・。
みなさん、どうされるのですか?
260: 匿名さん 
[2012-05-05 22:49:02]
 バルコニーのタイルは、ネットとか、ホームセンターの
 
 方が安いですよ。でも知り合いが、敷いていて、タイルの
 
 下が汚れて、掃除が大変だったと、教えてもらったので

 検討中です。
261: 入居予定さん 
[2012-05-06 00:47:16]
バルコニーのタイル素敵ですよね!!
でも送られてきた価格表を見ると驚きますね!私も通販やホームセンターで購入しようかと考えています。でも、サイズ合わせが難しいかな…。
フローリングのコーティングはみなさんされますか??
262: 匿名さん 
[2012-05-06 09:08:51]
バルコニータイル、考えていなかったです!
良き情報をGETできました☆
ありがとうございます。
アヤハとコーナンで見てきます!
263: 入居予定さん 
[2012-05-06 12:40:10]
262さん
サイズや排水部分、角度などしっかり確認しないと勿体ないことになるので、内覧会後や入居後の方がいいかも!!
264: 匿名さん 
[2012-05-07 09:17:48]
262です。263さん、アドバイスありがとうございます。
いろいろ見ていると目移りしてしまって(笑)
ほんと、サイズを見ていかないと…とは思います。
こういう時間って楽しいです!
265: 匿名さん 
[2012-05-09 09:36:03]
もう完売したんですかね。
まだHPには完売の文字はUPされてないですけど。
266: 匿名さん 
[2012-05-09 23:17:47]
商談中のようですよ…
267: 匿名さん 
[2012-05-10 07:48:43]
商談中・・・・
つまり、まだいくつかはあいているということですね。
まだ七条と迷ってはいますが、問い合わせてみます。
268: 物件比較中さん 
[2012-05-10 10:28:24]
建物がほぼ完成してるのに、まだ完売していないってことは、値引き交渉に応じてもらえる可能性がありますよ。
269: 買い換え検討中 
[2012-05-10 11:00:28]
もうすぐ内覧会ですか、
今が一番ワクワクしている時ですね、
もう一度そういう気持ちになって見たい・・・
270: 匿名 
[2012-05-10 12:07:29]
パデシオンは完成したとしても値引きはないですよ。
271: 匿名さん 
[2012-05-10 12:16:10]
値引きは一切ないようですね。
商談中であっても、先に申し込んだ方が優先になるので聞きに行ってみてください。
同じ所で生活できるといいですね。
272: 匿名さん 
[2012-05-11 07:41:05]
>>値引きは一切ないようですね。
>>商談中であっても、先に申し込んだ方が優先になるので聞きに行ってみてください。
>>同じ所で生活できるといいですね

値引きは考えていません。
自分の望む部屋が残っているといいのですが。
週末行ってきます!!
273: 匿名さん 
[2012-05-12 21:03:23]
272さん

まだ空きがあるといいですね。
どんなだったか、また情報をお願いします!!
274: 匿名さん 
[2012-05-14 22:16:23]
話を聞きに行ってきましたが
思っていた部屋は残ってなかったので残念です。
もう少し時間をかけて他もあたってみます!
275: 匿名さん 
[2012-05-14 23:49:57]
274さん
そうでしたか…残念です。
良いお住まいが決まられるといいですね☆
276: 匿名さん 
[2012-05-15 09:08:16]
275さん
ありがとうございますm(_._)m
275さんも良いお住まいが見つかるといいですね。
277: 匿名さん 
[2012-05-20 16:34:16]
駐車場の抽選会が来週になりましたね。
もし外れたらマンション外の駐車場を借りなきゃいけないのかな。それなら痛い!!

抽選会で、みなさんと会えるのかなぁ。
278: 匿名 
[2012-05-24 19:31:28]
値引きしたければ買い付けおこせば?
279: 匿名さん 
[2012-05-25 18:12:45]
「値引きしてほしい」とは誰も言っておりませんが…。
280: 匿名さん 
[2012-06-02 10:49:41]
なんだか、いよいよ住める日も地気づいてきたのもあって
気持ちがますます高まっています♪
住民のみなさん、仲良く良い暮らしになることが待ち遠しいです^^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる