株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ住吉
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-04-13 13:43:46
 削除依頼 投稿する


売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:未定
管理会社:株式会社グローバル・ハート

所在地:東京都江東区北砂1丁目471番6他(地名地番)
交通:
都営新宿線「西大島」駅徒歩12分
都営新宿線東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩16分

[スレ作成日時]2011-06-23 15:35:52

現在の物件
ウィルローズ住吉
ウィルローズ住吉
 
所在地:東京都江東区北砂1丁目471番6他(地番)
交通:都営新宿線 西大島駅 徒歩12分
総戸数: 79戸

ウィルローズ住吉

1: 匿名さん 
[2011-06-24 10:59:40]
「住吉」の名前を付けるにはあまりにも無理があり過ぎる。
最寄駅でもないという有り様。
これは酷い。
2: 匿名 
[2011-08-24 00:19:04]
モデルルーム見に行った方いますか??
3: 購入検討中さん 
[2011-08-24 10:04:02]
物件名はともかく、ニコラとコラボは凄いよ。
エルシードはデザインをよく分かってるね。
4: 匿名さん 
[2011-08-24 17:44:36]
ニコラってどうすごいんですか?
5: 申込予定さん 
[2011-09-01 12:23:37]
あまり大手ではないようですが、モデルルームを見に行き、前向きに検討中です。


アリオも近いし、ちょっと遠い住吉も将来有楽町線が通る話もありますし、
将来的にも悪くないのでは?と思っています。
東側は日当たりもいいですしね。

ただ、食洗機が標準でないのが残念です。
ジェットバスより付けてほしかった・・・


どなたか購入予定の方はいらっしゃいますか?
6: 申込予定さん 
[2011-09-01 18:55:41]
私たち夫婦も前向きに検討中です。
キッチン凄い素敵だったんですが、確かに食洗機ついてたら良かったかも。
私たちはしばらく住んでみて、必要と思ったらリフォームでつけようかと思います!

とにかくおしゃれなマンションですよね。
住む方達が良い人ならいいなーと思っています。
7: 匿名 
[2011-09-01 20:48:15]
私たち夫婦も申し込みの予定です。私たちはこの北砂一丁目に10年住んでいますが、とても気にいっているので、この地域でマンションを探していました。駅は確かに遠いですが、学校やスーパーも近いし、子供を育てるにはとてもいい環境だと。
マンションの設備等も気にいっています。床暖房もありがたいo(^-^)o食洗機は私も欲しかったけど、ジェットバスが標準でついてるマンションなんてなかなかないですよ(^O^)
8: 申込予定さん 
[2011-09-02 00:02:05]
同じ境遇の方がいてよかったです♪

私たちも夫婦で申し込み予定ですので
ご縁がありましたらよろしくお願いします。

モデルルームは素敵でしたね!
他のマンションは実はあまりわからないので普通のことなのかわからないのですが、
いろいろと選べる室内のカラーバリエーションも楽しみです。

最寄の西大島駅まで12分というのが少し気になっていましたが
それ以上に住環境がいいと思います。

北砂はアリオで本当に変わりましたね。
もちろん砂町銀座も通ってますけど。



9: 匿名さん 
[2011-09-02 11:19:18]
>7
このデベの物件は全てにジェットバス付いていますが。
10: 匿名 
[2011-09-02 20:20:22]
そうなんですか?!勉強不足ですみませんf^_^;
明日から販売開始のようですが、どのくらい申し込みする人いるんでしょうか。売れ残って値下げなんてことあるんでしょうか?早く申し込むのはよくないのでしょうか…?
11: 申込予定さん 
[2011-09-02 21:03:14]
売れ残りを待って、希望の部屋がなくなったらショックです!

でも明日からの販売状況は気になりますね・・・。

12: 匿名さん 
[2011-09-02 22:00:08]
いいお部屋はだいたいなくなるのでは、
私たちも早めに希望のお部屋を決めたいので
再度お伺いしようと考えております。

営業の方もとても親切な方が多いすごくいい雰囲気ですよね
13: 申込予定さん 
[2011-09-02 22:10:32]
みなさんが良い人そうで良かった!
周りのモデルルームも大体見学しましたが、私の営業さんも今までで一番感じが良いです。
安心して大きな買い物が出来るとさっきも主人と話していました。
みなさんこれからもよろしくお願いします。

私は今まで3度モデルルームに行きましたが、いつもにぎわっていたので売れ行きは良いのではと
勝手に思い込んでいます。
希望の部屋も抽選にならないそうで、安心しました。

あとは、オプションと色のセレクトどれにするかが悩みの種ですね。
みなさんはもう決まっていたりするのでしょうか?
14: 匿名 
[2011-09-02 23:20:11]
そうですね。希望の部屋が売れてしまうのはショックですね。あれこれ考えすぎちゃいけないなぁ。

カラーセレクトは、フローリングの床の色は決めてます!(自分だけの希望ですが)白じゃなく、濃い茶色でもなく、中間の色!
15: 申込予定さん 
[2011-09-02 23:30:33]
私も中間の色がいいと思いました!
白は汚れが目立つし、濃い色はほこりが目立つかなぁって。

下足収納はどうですか?

私はうちは全面にするか真ん中だけ空けるのタイプで迷いそうです^^
16: 匿名 
[2011-09-03 10:39:22]
下足収納までは考えてませんでした(^_^;)

いよいよ今日からですね。今朝の新聞チラシに販売価格が載ってましたね。教えてもらった予定価格よりほんの少しだけ安くなってました。やはり申し込み少なめなんでしょうか。
でも希望の間取りや価格もあるので申し込みします!
17: 周辺住民さん 
[2011-09-05 00:12:35]
今日アリオそばのモデルルーム見に行ったら満席で入れなかったー!
人気なんですね。何人か待ってる人もいたみたい。
私たちみたいにアリオついでが多いのかな?
見れた方、モデルルームの感想など聞かせてください。
18: ご近所さん 
[2011-09-05 20:38:56]
モデルルーム行きました!
感想は…すごくよかったです!キッチンが広めに造られていて、食器棚も標準でついていました。ベランダも奥行きがあって広々としてました。
19: 近隣住民さん 
[2011-09-09 01:51:11]
契約しました!
人生初のことなのでドキドキしました。契約ってあんなに時間が掛かるものなんですね。

カラーセレクトやオプションのこと、決めるの楽しみです♪

もう契約された方いらっしゃいますか?
20: 匿名 
[2011-09-10 22:09:22]
ローンシュミレーションされ方、どなたかお分かりの方いらっしゃったらお尋ねします。専有部分の広さにもよる話ですが、固定資産税はどのくらいで出てましたか?まだ未完成物件ですので概算で算出されていると思われますが。


21: 匿名 
[2011-09-11 20:06:10]
年間10万とか12万位でしょうか…?たしか月あたり1万位だと言ってたような?間違いだったらごめんなさい(>_<)
22: 匿名さん 
[2011-09-16 21:00:47]
こちらは、ジェットバスが標準だそうですが。どうせなら食洗機を標準にして欲しいです。普段忙しいとシャワーだけで済ませてしまいますし…。
23: 申込予定さん 
[2011-09-17 18:31:51]
そうなんですよね。
食洗機はオプションでいくらなんでしょうね。

標準装備ならうれしいけど、あえて付けるかとなると悩みますね。
24: 匿名 
[2011-09-17 19:56:06]
>23さんへ
食洗機、20万円くらいだと営業の方が言ってました。

25: 申込予定さん 
[2011-09-18 00:05:34]
>24さん

ありがとうございます!
でもこれまた悩む金額ですね。

ちょっと考えます(^^;;

あまり契約された方の書込みは無いですが、売れ行きはどうなんでしょうね。

我が家は契約予定です。
26: 購入検討中さん 
[2011-09-19 09:48:30]
モデルルームを見てきました。
雰囲気がとてもよく、すごくいい間取りがありました。

なんか、営業さんはキッチンに力を入れて作ったといっていましたが、
食洗機以外はほとんどついていて、しかも使いやすそうだったのが、よかったです。

申込予定さんや、他の方もにぎわっていたいので、早く希望の部屋をきめないと、、

悩みます。
27: 物件比較中さん 
[2011-09-20 01:51:52]
ここの貨物線て、現在使ってるんですか?
28: 近所をよく知る人 
[2011-09-20 03:22:09]
>27さん

近所に住んでいる者です。貨物線は1日3往復程度なので、生活上の影響はほとんどないです。

また、数年前に貨物線を利用したライトレールという小型の鉄道を走らせる計画があったのですが、採算面などの諸事情で凍結されています。この事業計画の詳細は区のWebサイトで資料を閲覧できます。

■江東区LRT基本構想策定調査報告書
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7798/7799.html
29: 周辺住民さん 
[2011-09-20 09:24:19]
最近は3往復も珍しいですよね。
地元民でもほとんど見たこと無いです。
私もここの売れ行きが気になります…。
MRに感動して、すごく欲しいんですが迷っています
先日狙っていた部屋が無くなってしまった連絡が営業さんから丁寧に連絡があって
ますます焦っています
もう一度話を聞いてみようかな
30: ご近所さん 
[2011-09-20 16:08:31]
私も近所に住んでます。貨物列車は夜中に1度だけみた事があります。日中は通っていないように思いますが、昼は仕事をしているから見ないだけかな…。 

>29さん
私も2度ほどギャラリーに行きました。本格的に検討しております。
気に入った部屋が売れると連絡くるんですね?
こちらから、質問を宿題でお願いしましたが連絡ありません。営業さんによって対応に差があるのでしょうかね?





31: 匿名さん 
[2011-09-20 22:18:01]
みなさん、どの部屋のタイプで悩んでいますか?私はCタイプやFタイプのような真ん中リビングの間取りがいいなぁと思います。
32: 契約済みさん 
[2011-09-23 00:03:40]
わたしの担当の方は質問の回答もとっても早く感じが良い方です。
営業さんにも差があるのかもしれませんね。

間取りは横長の間取りいいですよね。
私は家族の話し合いで田の字プランを購入しましたが、使い方はリビングの横に間取りがあるモデルルームのタイプが個人的には好きです。
本当におしゃれなマンションなので、入居できるのが今から本当に楽しみです!
一緒に契約していた方たちもみなさん感じが良い人たちそうで安心。
あとは早くカラーセレクトを決めなければ…。なんであんなにあるんだろう…。
33: 匿名 
[2011-09-23 18:24:58]
田の字タイプもリビング横の部屋の壁をなくしたり、引き戸に変更できたりできるんですか?引き戸ってどうなんでしょうか?まだ子供が小さいのでリビングを広く使いたいのですが、壁をなくすと将来もう一つ部屋が必要になった時に困ると思います。引き戸なら両方に対応できるのかなぁ…
34: 契約済みさん 
[2011-09-24 08:49:09]
無料で引き戸も選べますよ。
そういうの良いですよね。
35: 申込予定さん 
[2011-09-24 10:52:41]
うちも引き戸にしようかと考えています。
引き戸なら将来の変更にも対応できますよね。

ただ、完全にオープンにはならなそうですけど。
その辺はしょうがないかな、と(^^;;

カラーセレクトの詳細とか案内ってもらいましたか?
モデルルームに行かないと選択肢がわからなくて、
持ち帰って考えたいんですよね。
36: 匿名 
[2011-09-24 18:00:16]
無料で選べるって本当に嬉しいですよね。
カラーセレクトの申し込み用紙はもう頂きました。家で何度みても悩むばかりで…(^_^;)
37: 契約済みさん 
[2011-09-24 22:06:27]
私も実際選べるものが書いてある紙(申込書?)を頂きましたよー。
今日も色を見にモデルルーム行きましたが、盛況のようですねー。
実際どれくらい売れているんでしょうか。
値段も手ごろですから早いんでしょうかね。
38: 匿名 
[2011-09-25 21:21:35]
営業の方に聞くと、売れ行きは好調らしいですね。まあ、そうじゃなくても売れてますって答えますかね(^_^;)今日カラーセレクト決めてきましたが、その時も私達以外に2〜3組いましたよ。
でも値段は高いです(>_<)デザインや設備が良いので相応の値段かもしれないけど。アリオができて土地の価格が上がったんですかね。うちはギリギリ買える感じなのでf^_^;
39: 匿名 
[2011-09-27 14:27:30]
営業の方に私も聞きましたが、売れ行きは好調と言ってましたよ。何部屋くらい契約したんですかね?あと耐震は大丈夫なんですかね?聞いたんですが、杭を50メートルまで打つとか言ってたのですが、どうなんでしょう?
40: ご近所さん 
[2011-09-28 12:46:19]
普通の杭基礎ですよね?
であれば安心じゃないんでしょうか。
液状化もこのへん一帯は前回の震災でも何もなかったですよね。
41: 匿名 
[2011-09-28 18:58:21]
そうですね。北砂一丁目は液状化は起こりにくいエリアらしいです。となりの南砂エリアは液状化エリアのようですが…
42: 購入検討中さん 
[2011-10-10 23:47:29]
昨日見てきたけどここなかなかいいね。
買おうかな。
しかし売れるスピードが早いねー。
ゆっくり検討もできない。
MRも大混雑でしたね。
43: 匿名さん 
[2011-10-16 21:16:32]
なんでここは価格が安いの?
44: 購入検討中さん 
[2011-10-18 23:25:04]
私も価格が少し安く感じたのですが、なぜなんですかね?誰か教えて下さいね。
45: 匿名さん 
[2011-10-19 10:40:27]
デベと、最寄が西大島で、駅距離が遠いことを考えれば安くはなく妥当な価格だと思いますが。
坪単価にして平均190万くらいですよ。
こんなもんでしょ。
46: 購入検討中さん 
[2011-10-20 00:49:38]
西大島で12分ですからね。

高いとは言えませんが、妥当かなと思ってます。
47: 購入検討中さん 
[2011-10-20 13:37:21]
けどいままで何10件とモデルルームを見てきたけど、ここの物件ほど感動した物は無かったですよ。
第一希望の部屋はもう無いけれど、週末もう一度おじゃまして、購入予定です。
やはりおしゃれな方が多いんですかね?
12分程度離れた方が江東区の場合は環境が良くなるかな、といった印象です。
というか駅が近くなると高くなってしまい買えない。。。
実際歩いてみたけど、私の足で9分でしたし。全然歩ける範囲。
入居が楽しみです。
あれここって抽選でしたっけ?
48: 匿名さん 
[2011-10-21 11:54:38]
おしゃれな方が住むようなエリアでは全くないでしょ。中目黒や自由が丘ではあるまいし。
駅から遠くデベが無名等の条件が重なり価格が安いので、むしろ所得がかなり限られた方が購入対象になるのは自明かと。
49: 契約済みさん 
[2011-10-21 19:09:07]
確かにオシャレな地域ではないですね。。。

モデルルームは家族連れの方が多い印象です(^ ^)

建物はステキですし、同じ入居者同士協力して快適に暮らしていきましょう♬
50: 匿名さん 
[2011-10-23 23:34:16]
ここのいいところは価格が安い、アリオの近く、という所だと思います。
駅10分以上だと売るときに苦労しそうですが、永住志向ならいいと思いますよ。

ツボ190は安いですよ。この近辺中古でも180くらいしているマンションもありますしね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィルローズ住吉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる