東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BRANZ(ブランズ)新宿富久町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. BRANZ(ブランズ)新宿富久町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-05 17:52:08
 削除依頼 投稿する

都心時間。山手線内側、都心の鼓動と邸宅の寛ぎを愉しむ。
BRANZ(ブランズ)新宿富久町についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区富久町4番4他(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
都営大江戸線「若松河田」駅徒歩13分
間取り:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.41m2~81.53m2(予定)

売主:東急不動産株式会社(売主)
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-06-22 15:00:05

現在の物件
ブランズ新宿富久町
ブランズ新宿富久町
 
所在地:東京都新宿区富久町4番4他(地番)
交通:都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分
総戸数: 28戸

BRANZ(ブランズ)新宿富久町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-06-22 15:33:54]
お寺の前かな?
2: 匿名さん 
[2011-06-22 22:36:19]
東急というだけでマイナス
3: 匿名さん 
[2011-06-23 00:11:57]
林田さん登場?
4: 匿名さん 
[2011-06-24 09:44:32]
>>1
道一本先の、寺西化学の跡地みたいですね。
靖国通りからの坂が急ですけどいい土地です。
5: 匿名さん 
[2011-06-25 11:34:19]
新宿徒歩圏っていいね、御苑も近い
6: 匿名さん 
[2011-06-25 14:42:16]
御苑の大木戸門は近いけど、
新宿駅周辺には遠いよ。
伊勢丹がギリギリくらい?

練馬車庫行きのバスにお世話になりそう。
7: 匿名さん 
[2011-06-26 03:15:02]
駐車場が1台で身障者用、実質駐車場は無しってことですね
8: 匿名さん 
[2011-06-26 21:47:05]
下手に2,3台の駐車場があるより、いっそないほうがイイ。
靖国通りなら24時間タクシーつかまるし。
駐車料+維持費だけで5~6万。タクシーのほうが安くつく。
9: 匿名さん 
[2011-06-26 21:55:24]
お金の問題じゃない
10: 匿名さん 
[2011-06-27 10:45:54]
ここは坂の下ですよ。ここといい、シティハウス新宿富久といい、意外とつらいですよ。私は坂の上に住んでいるので、伊勢丹は自転車でいけますが、ここだと、時に疲れると思う。新宿御苑もそう近くありません。坂の上にありますから。
11: 匿名さん 
[2011-06-27 11:23:43]
大した坂じゃないないけどな・・
12: 四谷三丁目 
[2011-07-01 10:40:28]
建設地を見てきました。
南側(靖国通り側)に三階建てくらいの建物があります。
ここが将来ワンルームマンションに建て替わってしまうと、日照やばそうです。
一方で、西側は道路+お墓なので、当面日照は期待できそう。
マンションが接している道路は結構急な坂なので、高齢者や大きな荷物を持っての上り降りは大変かもしれません。
でも、普通、マンションのエントランスは坂の下側に設置されますよね。
そしたら大した問題ではないです。
靖国通りは周囲に比べて多少「谷」になってますので、大雨降ると水がたまりやすくなります。
神田川沿いみたいなひどいことにはならないと思いますが、2年住んでて一度だけ、足首まで水に浸かったことがありました。
13: 匿名さん 
[2011-07-01 11:59:47]
靖国通りで足首までなら、
この土地が浸水することはないですね。
14: 匿名はん 
[2011-07-24 03:55:40]
近くにスーパーとかあるのでしょうか?曙橋駅にはありますが、重たいかごを抱えて靖国通りを歩くのは敬遠してしまいます。
15: 四谷三丁目 
[2011-07-24 12:48:17]
>近くにスーパーとかあるのでしょうか?
近く(マンションの西側)にCOOP系のスーパーがあるようですが、いったことないので、どのくらい使えるかはわかりません。
曙橋駅に近いスーパー(サントクだったかな?)は、小さくて狭くかったです。
一人暮らしのひとだったら、あの程度の品ぞろえでも足りるかもしれませんが。
駅から4-5分のところにあるスーパー(サントク)は、主婦の方でも使えるレベルの品ぞろえですが、マンションからだと、ちょっと坂をのぼって7-8分かかるとおもいます。
なので、COOP系のスーパーがどれくらい使えるかが、ポイントになると思います。
16: 匿名さん 
[2011-08-01 01:24:25]
富久町って地歴とかは特に悪い点はないのかな?
あんまり詳しくはないんだけど
17: 周辺住民さん 
[2011-08-08 15:59:15]
富久町の地歴は悪くないです。
もともとは市谷富久町でした。
18: 匿名さん 
[2011-08-08 17:22:41]
北隣の市谷台町は全体が元の市谷監獄です。(その前は武家屋敷)
富久町の一部も監獄敷地でしたが、この物件の場所は違います。

市谷監獄には明治期、処刑場もありました。
幸徳秋水が絞首刑になったのも市谷監獄です。

ただし刑場跡は同じ富久町でもこの物件から最も遠い、富久町児童公園の場所です。
(ほとんどの地図には載っていません。余丁町児童遊園に隣接しています)
今も公園内に慰霊碑がありますが、このマンションで暮らすかぎりは縁のない公園です。

徳川家光ゆかりの自証院、小泉八雲旧居跡など、この物件周辺は歴史的にも由緒ある土地柄だと言えます。
19: 匿名さん 
[2011-10-23 02:25:15]
ここの物件でお墓側のCタイプが安めで気になっています。
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinjuku-tomihisacho/roomplan/img/...
リビングのあたりとかどう思いますか?
20: 匿名さん 
[2011-10-23 02:31:15]
さっきのURL間違ってました。
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinjuku-tomihisacho/roomplan/ctyp...
このタイプがお値段安めだし、お墓側で見晴らしも悪くないのでどうかなと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる