東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線と京王線どちらがオススメですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-21 08:18:16
 
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?

[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線と京王線どちらがオススメですか?

1377: 匿名さん 
[2012-03-18 23:44:07]
>1375
車内広告で沿線イメージを語るのは無理があります。
雑誌広告があるからオシャレとするのは不思議ですね。

JRなら首都圏の路線を3つに分類して広告を受注します。
中央線だと京葉線、武蔵野線、五日市線などと一緒に広告主は掲載する必要があります。
山手線も同様に常磐線、総武線快速などと一緒です。
そうなると客層は都心に通勤するホワイトカラーから郊外の工場労働者まで様々です。
利用者だけは多く広告料が高いので、資金力のある大手企業のイメージ広告が多くなります。

京王は車両数が少なく、新宿から郊外まで客層は幅広く広告を出すには非効率となり、
広告主にとっては魅力に薄く震災後は空きが目立つようになりました。

東急は車両数が多く、都市部に集中してターゲットも絞りやすく、流行雑誌のような広告主にはうってつけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる