住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:56:58
 

前スレ(その29):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その30

143: 匿名さん 
[2011-06-23 07:01:53]
>137

アメリカがまさにそれだな。

http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201106210060.html
米連邦債務は5月中旬に法定上限に達しており、オバマ政権と議会が8月2日までに引き上げ合意できなければ、米国債はデフォルトの危機に陥る見通し

しかも去年からFRBが6000億ドル(約50兆円?)の米国債を買入れてる。

そして巨額の貿易赤字を出し続けているし世界的なドル安。

財政破綻懸念、慢性的な貿易赤字、ドルの下落。

でもアメリカはインフレにもなってないし短期金利も上がってない。日本より遥かに条件が揃ってるのに。

日本が貿易赤字に転落し、いずれ国債と円の下落が始まると短期金利が上昇すると断言するならばまずアメリカの短期金利が上昇しない理由を述べてみて下さい。

>140
>日本は輸出依存度が低い国だぞ

なら円高は日本の景気に有利なはずだね。なぜ円高が進むと株価が下落するのか是非説明して下さい。


>141

何か勘違いしているみたいだけど、物価安定は手段で有って目的ではない。持続的な経済成長をさせるために物価の安定が必要なのであって、経済成長を犠牲にして物価の安定を図るとか本末転倒。

だから今世界中が自国に有利なように通貨安政策を行っている。日本はまだまだ緩和が足りないと言われつつもすでにゼロ金利だし包括緩和で国債を35兆円買入れてる。ちなみにゼロ金利政策を行っているのはアメリカと日本だけ。だけどインフレにはならないし、短期金利(というか政策金利)が上がる気配すらない。アメリカにいたっては本日のFOMCで
・長期間、異例の低金利を維持
・景気減速は一時的の可能性が高いが、想定以上に減速
・長期インフレ期待は引続き安定的
と発表されてる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる