野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ稲毛海岸【契約者用】part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸【契約者用】part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-04-27 10:44:58
 

契約者専用板です。
有意義な情報交換が出来れば良いなと思います。


公式URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:㈱長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-14 11:41:00

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸【契約者用】part1

912: 入居済みさん 
[2012-04-01 00:46:02]
入居前の駐輪場抽選でスライド式にはずれて
二段式になったのに、掲示板でスライド式が
多く空きになっているのはなぜでしょうか?
3台目の抽選をする前に二段式からの変更
希望を聞いてほしい。
オープンポーチに停めている自転車は空き
があるのだから駐輪場にとめてください
913: 契約済みさん 
[2012-04-01 06:14:09]
すでに入居されてる人へ、ネットはすぐに繋がりましたか?
914: 入居済みさん 
[2012-04-01 08:45:17]
ここで文句いってもかわらないよ。誰だか分からないし、事実とも限らない。書き込みを真に受けて住民同士仲良くやれないのはもったいない。ここでは楽しいことを書きましょう。気持ちよいあいさつが帰ってきたとか。不平不満は顔が見えるところでみんなで話し合いましょう。

915: 契約者 
[2012-04-01 15:34:01]
>914さん

その通り!

みんな気持ちのよい挨拶、東京から引っ越すのに不安だらけだったけど、想像以上に住み心地良さそう!
916: 契約済みさん 
[2012-04-02 06:11:58]
壁の下地のある場所って素人でもわかります?測定器みたいの買わないと無理?
917: 契約済みさん 
[2012-04-02 07:30:04]
昨日バルコニー喫煙されている人がいました。
管理人さんには報告しました。管理人さんも禁止されているのて近く掲示板に貼り紙して頂けるそうです。
部屋で喫煙なら自由ですがバルコニーは普通にダメでしょう!
918: 入居者 
[2012-04-02 07:39:59]
インターネットは使えています。パソコンはすぐ使えましたが、テレビは工事後に一度、コンセントの抜き挿しをしたら繋がりました。
919: 入居前さん 
[2012-04-02 09:56:16]
壁の下地のある場所→手すりとかつけられる場所の事でしょうか?

確か、玄関の壁の一部とトイレ横の壁だったと思いますよ。
間取りで若干違うかもしれませんね。
野村か長谷工に確認されるのが1番間違いないと思います。
920: 契約済みさん 
[2012-04-02 12:08:19]
バルコニーなんで喫煙ダメなの?
921: 匿名さん 
[2012-04-02 13:04:36]
換気扇のフィルターをオプションで頼んだ方いますか?
どのように取り付けるタイプですか?
922: 入居済みさん 
[2012-04-02 13:12:52]
こんにちは。このスレを契約前からずっとレスだけ眺めていたものです。始めて書かせていただきます。
917さんの書き込みによるとバルコニーでの喫煙は規約にあるようで、私も知りませんでした。
私も喫煙者なので心当たりはあります。以降気をつけます、ご迷惑おかけしました。
皆様のレスを眺めていた者として一つ感想ですが、一部、様々な苦言を発せられている方もおられますが、そういった方の意見も真摯に受け止め、皆様とより良いマンションライフを送って行きたいと思っておりますので、
皆様よろしくお願いいたします。
923: 契約済みさん 
[2012-04-02 13:30:36]
バルコニーの喫煙が何故だめなのかですが、重要事項説明会で補足せれていましたが、

①煙草を吸わない住居へ風に乗って煙がいく→煙草の匂い・煙自体嫌いな方もいます

②灰・火の粉が近所のバルコニーに飛んでいく→飛んでしまった灰・火の粉が洗濯物などについてしまう可能性があるからです。
他にも説明された記憶がありますが、忘れてしまいました・・・

縁あって同じ街に住む事になったのですから、みんなが気持ちよく生活できるようにしていきましょう。

924: 契約済みさん 
[2012-04-02 15:51:07]
ポーチに自転車あって邪魔だな。でも管理規約に書いてなかった、どしよ
925: 契約済みさん 
[2012-04-02 16:38:44]
規約にない...そうでしたっけ?
それが正しければ痛いところですが
一人置き出すとみんな真似します。
そうなれば市営団地みたいになっちゃうんで
困りますね。

非喫煙者としての願望ですが
部屋で吸うとしても吸い終わったあと
窓開ければ同じですし
窓のない部屋で篭って空気清浄器を
ガンガンに設置して吸ってください。と
言いたいところですが
実際にはそういう人は居ないと
思います。

なので諦めぎみです
926: 契約済みさん 
[2012-04-02 16:47:46]
私も、ベランダ喫煙は困っています。こればっかりはお隣、上下の方々がタバコ吸わない方であることを祈るばかりです。お部屋ですってくれたらありがたい。でもなかなか本人には言いづらいものです
927: 匿名 
[2012-04-02 19:07:02]
ポーチに自転車あっても邪魔だとは思わないけど。
928: 匿名 
[2012-04-02 19:27:07]
見た目に不細工ですよ
929: 契約済みさん 
[2012-04-02 21:54:29]
重要事項説明会に出席しましたがバルコニー禁煙の話しました?よろしければ重要事項資料の何ページに載っているか教えてください。
930: 匿名 
[2012-04-02 22:13:41]
隣近所が迷惑するから、規約うんぬんあってもなくても考えるべき

換気扇つけたらベランダから空気が入ってくるんだから
自分の家が大丈夫なら隣や上の部屋に子供がいてもお構い無しなんですか
931: 契約済みさん 
[2012-04-02 22:54:35]
匿名さんはアラシですね!煽りばかり。
932: 匿名 
[2012-04-02 23:30:51]
匿名と書いてあると一人の人だと思ってないですか?
ここにはアラシなんてちょっとしかいないと思いますが…
もうすぐ引越ししますが、入る前から非常識な住人がいるかと思うと腹立たしいからついつい書いてしまうだけです
933: 入居済みさん 
[2012-04-03 05:58:03]
なんで引っ越し前から現状がわかるんだ?
934: 匿名さん 
[2012-04-03 07:48:15]
すでに引っ越しされた方はサカイさんの対応どうでしたか?
935: 匿名 
[2012-04-03 08:15:38]
>933
内装の立ち会いや掃除など何回も行ってますから

書き込みみて意見する場合もあるし
936: 入居済みさん 
[2012-04-03 14:41:41]
>腹立たしいからついつい書いてしまうだけです
↑このような方を括ってアラシと言います。
>ここにはアラシなんてちょっとしかいないと思いますが… 仰る通り。そしてご自身もそのちょっとに含まれている事に気づいておられるはずなので、スルーしましょう。
この掲示板を荒らす行為に住人か否かは関係ありませんよ。インターネットは初めてですか?
感情的に特定の人達をdisったり晒したりするのはリテラシーに欠けています。
実生活でもそうなのでしょうか、わかりませんが、そういった方が実際に入居してこられる事に強く不安を感じる方もいらっしゃるという事もお忘れなく。
937: 匿名さん 
[2012-04-03 14:51:27]
ベランダで煙だすなんて、公害でしょ。
タバコ。
938: 匿名 
[2012-04-03 15:43:26]
ちゃんとした日本語を使いなさいよ。
disるとか、リテラシーとかスルーとか?
気取ったところで貴方の言いたいことは何も伝わらない。
939: 匿名さん 
[2012-04-03 16:15:08]
disるなんて久しぶりに聞いたわ
まだ使ってるやついたんだね

そんな事よりタバコ吸うなって人は
じゃあどこで吸えばいいの?
ベランダもダメ
換気扇の下もダメ
部屋で吸うにも窓開けるならダメ
もちろん敷地内の外で吸うのもダメ
喫煙所もないしどうしろと言うのか

吸う人の自分勝手な道理と
吸わない人の極端な道理と
大差無いよね。

違法な事なら諦めるけどさ
940: 入居前さん 
[2012-04-03 17:37:30]
タバコの問題は吸わない側、吸う側、それぞれに言い分はあると思いますが、私の意見は少なくとも、タバコの灰や火の粉が近隣に飛んでいく可能性がある、バルコニーでの喫煙は最低限のマナーとして禁止だと思います。
現在のマンションも同じ理由でバルコニーでの喫煙は禁止になってます。
941: 匿名 
[2012-04-03 18:50:52]
936の方のほうが感情的になっていて大人げないと感じます。
942: 932 
[2012-04-03 19:45:37]
ないことでっち上げるのは駄目だと思いますが、管理組合に意見だすのと別にマンション住人として思ったことを書いたりするのは自由では?
多数の人が見るわけなんで、住人として最低限の事は守りましょうよ。と言ってるだけです

家も喫煙者二人ですが、ベランダで吸うのは良くないと思います。部屋の窓を開けたり換気扇つけたりして外にもれるのと、ベランダで出した煙や灰が他にいくのとは違います
943: 入居済みさん 
[2012-04-03 20:26:47]
管理組合に意見を言うのとここに書き込むのは違うと思います。それぞれ自由ですが。ここでになにを訴えてもよくなることはない。相手をけなすだけ。
マンションをよくしたいのならばここではよいことだけ書いたほうがよいと思います。マイナスを指摘しないのは甘いと言われるかもしれませんが私はここでは
、よくないと感じます。改善するべきことを話し合うのは非常によいことだと思います。
私はここで他者を非難する人は荒らし目的と考えます。少なくともマンションを良くしたいと考えていないと思ってしまいます。
944: 住民でない人さん 
[2012-04-03 21:01:08]
昨日 ベランダに布団を干しているのを見かけましたが・・・
945: 匿名 
[2012-04-03 21:02:22]
先週の日曜日もほしてたよ
946: 匿名 
[2012-04-03 21:12:52]
>936. 943
検討者版じゃないんだから、苦言言う人がアラシとくくるのはどうかな…
いいことしか書かないのは「営業」ってこと~となりますよ
住民同士だから、良いことも悪いこともあげて、良くなるように問題意識持って欲しい
もちろん良いことは、そのまま維持していこうと話すしね
947: 入居済みさん 
[2012-04-03 21:37:01]
私は匿名の苦言は聞かない。卑怯だと思うから。
948: 匿名 
[2012-04-03 21:48:07]
あなたも匿名じゃないですか~
入居済みって名前なの…?
全員匿名でしょ

949: 匿名 
[2012-04-03 21:52:09]
>947じゃああなた部屋番号でも書けば?
あなたが信じなくても構わないけど、布団をベランダの手摺に干したり、ベランダで煙草すう人がいたり、廊下に自転車置きたいって人がいるのは事実でしょ…ここの話をまとめると
ちなみに私は布団干してるのしか目撃してないけど
950: 入居済みさん 
[2012-04-03 22:24:15]
苦言・クレーム・互いのレスに文句しか言わない口コミはすべてスルーしましょ。
意味ないし建設的でない。かつ気が滅入るし、余裕も無くなって殺伐な気分となって全く良いことなし。
これからどうするかということを考えたほうがずっと良いし。
楽観的になる必要は全くないけど。
951: 匿名 
[2012-04-03 22:31:29]
・布団を手摺に干してはいけない
・煙草をバルコニーで吸ってはいけない
・自転車を廊下に置いてはいけない
ということを知らない人が気づけばそれで良いです。
充分建設的
みんながルール守って住みやすい街にしましょうね。
952: 入居済みさん 
[2012-04-03 23:14:14]
>934 さん
サカイさんの引越し良かったですよ。とても紳士的で丁寧で気持ち良かったです。担当の人にもよるのかもしれませんが…。
953: 入居済みさん 
[2012-04-04 05:54:29]
確かに匿名です。でも誰かを非難することをしていないつもりです。みんなに気付いほしいならせめて管理組合に言ったほうがよいと思います。ここでは何人に伝わるかわからない。
繰り返しですがここで発信しても改善しない。
954: 匿名 
[2012-04-04 07:01:29]
学校裏サイトみたいな陰口掲示板になりそう。他のマンションも皆そんな感じだけどね。
955: 契約済みさん 
[2012-04-04 07:32:42]
確かに‼バカの集まりだわこりゃ(^^)
そんなにやなら、直接本人に言いにいけよ…
言えないなら書き込むな。
956: 951匿名 
[2012-04-04 07:55:53]
>953さん
非難はしてませんよ。悪い問題点がありますよ…ってことだけ
良いマンションにしていきたいのは同じ
バカ呼ばわりはしてません
957: 匿名さん 
[2012-04-04 08:54:07]
952さん情報ありがとうございます!
我が家もそろそろ引っ越しなのでサカイさんしっかりお願いしますって感じです。

あとは天気が良ければいいですが。
958: 引越前さん 
[2012-04-04 09:18:10]
我が家も間もなく引っ越しです。
掃除や細かな荷物を運ぶため何度か足を運んでいますが、
サカイさんの人たちは挨拶もしっかりしてますし、総体的に感じがいいですよ。
総合指揮をとっている上司の監視の目が厳しくて、他の業者はかわいそうかも・・・
959: 契約済みさん 
[2012-04-04 12:05:00]
ちなみに、みなさんサカイさんの10分サービスは何をしてもらうのですか?やはり掃除?
960: 入居済みさん 
[2012-04-04 13:43:24]
サカイ良かった。掲示板はひどいこと書いてあったけど私は満足です。受付の連携が悪かったけど。
961: 入居者 
[2012-04-04 16:32:59]
引越しのトラックも少し落ち着いてきましたね。
ところで、宿舎だった空き地の残りはどうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
中高層のマンションでも建つならウチは影響あるかもです。
引越し早々気になってしまいました。
962: 匿名 
[2012-04-04 17:24:07]
前が一戸建てだから、めちゃめちゃ高い建物は建たないんじゃないですか
963: 入居前さん 
[2012-04-04 18:41:48]
確か、宿舎跡地は高さ制限があって
最大でも11階建てまでしかたてられないと営業さんが言っていた記憶がありますが、どうなんでしょう…
964: 匿名 
[2012-04-04 19:17:15]
日照権の問題で一戸建てに陽が当たらないように建てると思うので、もしたったとしても目の前即マンションにはならないとここを購入しました。
965: 匿名 
[2012-04-04 20:41:18]
マンション購入前に戸建ても検討・見学したが、もし今後建物がたったときに戸建てのエリアによっては日当たりに影響を受けることもある。それを考慮して金額を設定した(多少安いエリアがある)と戸建て担当の営業サンが言っていたと思う。
966: 入居済みさん 
[2012-04-05 00:29:49]
11階までなのは用途地域の関係でしょう。
レジデンスⅠは近隣商業で南側のレジデンスⅡは一種住居。
ちなみにレジデンスⅠは準防火地域です。
ⅠとⅡは仕様が多少違うと思います。
詳しくは用途地域で検索して頂ければどのような建物が建つかわかりますよ。



967: 入居済みさん 
[2012-04-06 08:03:09]
管理人さん凄く感じの良い方で良かったです。何回かお世話になりました。
968: もうすぐ引越し 
[2012-04-06 12:16:48]
管理人さんにお願いすることってどんなことがありますか
969: 契約済みさん 
[2012-04-07 22:35:43]
フィルター訪問販売きた!
970: 入居済みさん 
[2012-04-07 23:07:47]
まじですか?
気をつけないと。
みんなでヤッツケヨウ
971: 入居前さん 
[2012-04-07 23:20:57]
うちは29日に、玄関先でハウスコーティングのセールスに会いました。
今日小物を運ぶためマンションに行きましたが、エレベータ内に貼り紙がしてありましたよ。
972: 匿名さん 
[2012-04-07 23:23:24]
公務員宿舎跡地は特別養護人ホームの建設計画があると聞きましたけど詳しい事ご存知の方いらっしゃいますか?
973: 匿名さん 
[2012-04-07 23:27:22]
972です
訂正
◯特別養護老人ホームです。
老の字が抜けていました。
申し訳ございません。
974: 匿名さん 
[2012-04-08 11:15:17]
972さんの情報を見て検索してみたんですが、4.1ヘクタールのうち4000m2を活用して整備の予定、国と協議して2014年度のオープンを目指したい、とのことです。
これは決定なんでしょうか?残りの土地はどうするんですかね?

ところで広告を見てたら今日から東京駅八重洲口前、国際展示場、東雲車庫行きのバスが出るらしいですね。
歯科大正門から乗れて800円(PASMO、Suicaの利用で700円)、一日8本(休日6本)ほど、ただ時間によっては東京駅まで1時間10分位かかるみたいです。
ICカードなら検見川浜+バスと料金同じですし、電車のほうが早そうですが直通なのは楽ですね。
975: 入居済みさん 
[2012-04-08 12:40:48]
花見日和ですね。我が家も稲岸公園に行って来ました。トヨペットが桜まつりやってて盛り上がってましたよ。行かれたかたいますか?
976: 匿名さん 
[2012-04-08 13:22:52]
桜満開ですね。14号からペンギンみつつ通り過ぎてしまいましたw
稲岸公園も歯科大の公園もすごい人でしたね。
977: 引っ越し前さん 
[2012-04-09 16:40:32]
今までのエアコンを持ち込んだ方で、室外機のホースカバーを新たに着けた方いらっしゃいませんか?
取り付け費用ってどれくらいしたんでしょうか?
教えていただけると助かります。
978: 引っ越し済み 
[2012-04-09 21:02:58]
持ち込みのエアコンにカバーを付けました。
3メートル以内で9500円でした。
979: マンション住民さん 
[2012-04-09 21:07:59]
Gのゴミ置き場ヤバくない!引き取り不能のステッカー袋多すぎ!ルール守ろうよ!
980: 引越前さん 
[2012-04-09 22:39:45]
978さん

977です。情報ありがとうございます。やはり1万円位はするんですね
予算組んでおきます。
981: マンション住民さん 
[2012-04-09 23:25:59]
ゴミの件は確かにダメなも物が多かったです。
千葉市 の処理場持ち込みならキロ20円で処理してくれます。
私も220キロ処理しました。
確信犯ならあり得ないです。処理業者だって困るので相手の気持ち考えようよ!


982: 匿名 
[2012-04-10 07:47:02]
出した人が取りにこないでそのままだったら、どうなるのかな
983: 住民さんA 
[2012-04-10 08:33:29]
982さん
積立てからの負担だったらイヤですね。
自分勝手過ぎで真面目にやってる方に失礼です。
984: 入居済みさん 
[2012-04-11 00:19:46]
風が強い日だと窓からピーって鳴りませんか?
換気口を全開にしても鳴りやまず、リビングに居たくないくらいなのですが、。
何か対策ってありませんか?
985: 匿名さん 
[2012-04-11 05:38:56]
居住者が多いマンションほど管理が難しくなるので
ゴミの問題などモラルのない人が多くなるのは必然でしょうが
さすがに早すぎるでしょ。可能性としては居住区から離れごみ捨て場に捨てにわざわざ来るケースが考えられるのですが
今のうちに早い段階で対応できたら良いと思います。
今後更に人が増えて、既に捨ててある駄目なものを見ても
「うちも捨てちゃおう」ってなってしまうと思いますから。
986: 匿名 
[2012-04-11 07:15:00]
オプションで食洗機付けた方、ドアパネル型と面材型のどちらでしたか?
987: 入居済みさん 
[2012-04-11 08:40:56]
食洗機はキッチンの面材と合わせたいので面材タイプにしました。
988: 入居予定 
[2012-04-11 13:29:38]
以前も似たような話出てましたが、入居したあとでは、クレーム対象にならないのでしょうか?海近いし、風が強い日は多そうだし。
989: 入居済みさん 
[2012-04-11 13:56:24]
984さん
988さん

うちも風が強いとピーって鳴ります。
しかもかなり大きい音が、、換気口開けてもダメでした。

長谷工に言ったのですが、サッシを調整してもなおらず、原因不明とのこと。
直してくれといったのですが、風が強い日に呼んでくださいといわれましたが、その日に電話しても行けるかは分かりませんと言われました。
しかも四月末には、いなくなるようで、その後は野村に言ってくれと、、、
なんとか伸ばし伸ばしで、直す気はないみたいな感じでした。
990: 住民さんA 
[2012-04-11 17:21:33]
989さん
自分は昨日入居しました。
今日風が強く、同様にピーと高周波的な音がなり続けてます。リビングにいるのが嫌になるくらいです。

内覧会OKを出してしまっているので、長谷工にクレームを出してもなおしてくれないですよね?
991: 入居前さん 
[2012-04-11 22:06:01]
私はまだ入居してないのですが音がするのは低層階ですか?高層階ですか?はたまた両方?

野村でも長谷工でもちゃんとした対処方法を教えて欲しいですね。
992: マンション住民さん 
[2012-04-11 22:12:25]
強風に関する風切り騒音ですが、私は諦めています。

構造上の問題もあるのかもしれませんが、強風時に耳障りな音が発生しない建物は困難では?とも思います。
確かに不快ですが、最近の強風状態が毎日続くとは思えません。
海が近く、内陸部より風が吹きやすい地域です。
私は近所から引っ越したので、強風は慣れっこです(笑)
993: 入居予定 
[2012-04-11 22:16:49]
ここまで数多くの人が実感しているのであれば、内覧会で個人としての問題ではなく、設計上の不具合ではないでしょうか。そうなれば入居以前、以後にかかわらず
無償でなおしてもらわなくてはいけないと思います。原因がわからないのであればなおさらです。車で言うリコール同等です。
994: 契約済みさん 
[2012-04-11 23:01:53]
我が家も風が強い日はピーっとなってますよ、治るのかな?
あとお湯が出るまで時間が掛かりすぎる気がします
995: 入居前さん 
[2012-04-11 23:05:27]
今何とかさせないと完売したら逃げられます。長谷工なら尚更
996: キャリアウーマンさん 
[2012-04-12 00:20:41]
我が家も風が強い日は高音のピューという音が鳴り続けます。
997: 契約済みさん 
[2012-04-12 00:53:54]
皆さんで長谷工に直させましょう‼
構造上の問題ですよそれは
998: 匿名さん 
[2012-04-12 08:25:55]
構造上の問題ではなくて強風の問題だと思う。

999: 入居済みさん 
[2012-04-12 16:22:03]
私の家はならないよ。

1000: 匿名さん 
[2012-04-12 17:36:09]
音がするって言ってもそれは風のせいですよ。
サッシの下には戸車が付いているでしょ。当然、上下には隙間が開いてるから、強い風が吹けば
風切音がする。しょうがないですよ。音がしないようにするには、風が上下の隙間を強い風のま
ま通過しないようなサッシに交換するしかありません。サッシの選択ミス=設計ミスです。
..かと言って、建物が完成してしまった以上、今更、サッシを交換できないのはわかりきったこ
とでしょ。
1001: 匿名 
[2012-04-12 18:45:59]
以前音がするって書いてあった時は、換気扇の通風口からとありましたが…窓なんでしょうか来週引越しなんでまだ体験してないんですが
1002: 匿名 
[2012-04-12 20:02:20]
長谷工は真摯に風切り音に対応すべき
1003: 入居済みさん 
[2012-04-12 21:11:29]
私は感じない。
ここで訴えてもあまり意味ないかもね
1004: 匿名 
[2012-04-12 21:13:46]
稲毛海岸
自転車錆びる

風強い

当たり前
1006: 匿名 
[2012-04-12 23:00:45]
施行の長谷工が悪いのか、設計の野村が悪いのか?そんなに不快なの?
自分は元々が稲毛海岸住民だから感じないけど…やっぱり内覧会で指摘するべき事じゃないの。
1007: 契約済みさん 
[2012-04-12 23:05:07]
新スレ立ってますので移動してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226755/
1008: 匿名 
[2012-04-13 22:03:19]
まだいける
1009: 匿名 
[2012-04-14 18:50:32]
タイヤかたずけて!
1010: 管理担当 
[2012-04-27 10:44:58]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226755/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる