マンションなんでも質問「間取りを変更すると」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 間取りを変更すると
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-20 22:39:50
 削除依頼 投稿する

来年入居予定の新築マンション購入したんですが、リビングを広くしようと考えてます(14畳から18畳プラス収納2畳)しかし3LDKから2LDKとなるのでオススメできないと言われました。将来中古や賃貸考えるなら止めたほうがいいですかね。

[スレ作成日時]2011-06-14 09:44:38

 
注文住宅のオンライン相談

間取りを変更すると

26: 申込予定さん 
[2016-01-17 19:36:30]
私も同じように悩んでまして、質問させてください。
ある物件の要望書を提出済みで、今のところ倍率1倍で抽選なしになる可能性が高いです。

ベースが3LDK、73.64m2で、LDが12.2畳、隣り合った洋室5.9畳とはウォールドアで
仕切られてますがオープンにすることも可能という部屋です。
これを、
(1)5.9畳の洋室を完全に潰して18.3畳のLDにするプラン
(2)同じように前述の洋室を潰して2.4畳の納戸+17.3畳のLDにするプラン
を無償で選択できます。

物件は駅から徒歩14分で、駅から遠いものの10年後くらいまでに再開発が予定されていて
近くに大規模物件や商業施設、学校ができる計画があります。つまりファミリー向けの
物件です。ですが、私自身は独身で結婚の予定もありませんしパートナーもいません。(非モテ)
なお駅自体は複数の路線や一部始発などもありすごく便利な駅です。

このような状況で私自身は(1)のプランに惹かれておりますが、万が一会社を首になる
などで物件を売却するようなリスクが出てきたら売りやすい間取りの方がよいのかもと
悩んでおります。そのような問題がなければ売るつもりはありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:間取りを変更すると

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる