三菱地所レジデンス株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークテラス高宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. パークテラス高宮ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-21 22:01:00
 

パークテラス高宮について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸

[スレ作成日時]2011-06-12 10:28:37

現在の物件
パークテラス高宮
パークテラス高宮  [最終期(第四期)]
パークテラス高宮
 
所在地:福岡県福岡市南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
総戸数: 115戸

パークテラス高宮ってどうですか?

569: 匿名さん 
[2012-08-01 17:52:26]
安くて良いなって思ったけど、やっぱり坂は引っかかりますね。マンションって価格相応なんですね。
570: 匿名 
[2012-08-01 17:57:08]
そそ、高台は高級住宅街が合ってるよ

そこにこんな
外廊下、外壁タイル半分以下、機械式駐車場のような
団地を作るんだからね~

三菱って名前じゃなかったら
相手にもしてもらえなかったんじゃ無いのかな
571: 購入検討中さん 
[2012-08-01 19:13:15]
子供同士の喧嘩ですか?

いい加減、もっとまともな情報交換しませんか?

572: 匿名さん 
[2012-08-01 21:04:03]
外廊下の方が良い気がするけどね。
内廊下って匂いこもるし、夏場はエアコンついてなかったら最悪だよ。仮についてても管理費高くなるだろうし!
573: 匿名さん 
[2012-08-01 21:54:53]
572
貧乏くんの考え方だね。
574: 匿名さん 
[2012-08-01 22:12:29]
私は廊下は外廊下でいいかな。

今日、高台から大濠の花火を見るついでに、現地を見てきましたー。

以前書き込みに、西側より東側の眺望がよいとのことでしたが、
夜景は東側より、西側の方がきれいかもです・・・。
煌めき度は西側でした(笑)
(私はテラスサイドがいいかなと思っていましたが、パークサイドもいいですね☆
でも、西陽はきついですよねー・・・?)
花火も4階以上だったら見えると思いますよ。
坂の中腹の道からでも見えてましたし。

エントランス周りも植栽が植えられて良い感じになってました!
ただ、やっぱりあまり高級感はないかも・・・・?
自動ドアがごく普通の透明ガラスのものだったり、
「パークテラス高宮」って日本語で書かれていたり。
(今住んでいる賃貸のほうがオシャレかも(涙))


575: 匿名さん 
[2012-08-01 23:22:10]
>573
普段言えないから言いたかったのかなwww背伸びした発言はどうかと思うよ。
まぁホントの金持ちなんかこんなスレしないやろし⁈
とりあえず私のことは倹約家と言ってもらいたいなw
576: 匿名さん 
[2012-08-01 23:30:46]
敷地がある程度広いのだからもっとゆとりがあれば良かったのにな〜
ただでさえ坂がきついのだから機械式駐車場じゃなくて全て平置きにしてさ~
土地の仕入が高かったのか知らんけど、詰め込み過ぎだよ絶対!!!
577: 匿名さん 
[2012-08-01 23:46:49]
ですねー。
駐車場は平置きがよかったです。
土地の仕入れ高かったんですかね?
前の建物の解体や整地にお金かかって、
建物自体の経費を見直されたんでしょうか・・。
578: 匿名さん 
[2012-08-02 00:00:29]
風致地区ってこともあり、高い建物が建てられなくて建ぺい率マックスの残念なカタチになったのかな?
せめて半分位の戸数だったら良かったと思うよ。
でもそれじゃあ赤だろうけどね。
579: 匿名さん 
[2012-08-02 00:07:13]

ここの5階って平地の何階くらいの高さなのでしょうか?
580: 匿名さん 
[2012-08-02 14:01:19]
広告に大濠公園まで乗せるのは如何なものかと!
あんなに遠いのに、散歩でも行けるような距離感・・・
581: 匿名さん 
[2012-08-02 15:30:21]
大濠公園載ってましたっけ?
花火は遠すぎず近すぎずでいい感じだと思いますけど。
大濠公園に行きたいなら大濠公園近辺で探すでしょうし。
そこにつられる人なんていないでしょ。


582: 匿名さん 
[2012-08-02 17:44:13]
ここは高台だから、大濠の花火大会が見えますよ~、
みたいなノリだったんですかね

人ごみの中に行かずに、家から見れるのはいいのかも?

583: 匿名さん 
[2012-08-02 17:51:33]
花火は4-5階でやっと見えるくらいじゃない?
584: 匿名さん 
[2012-08-02 20:18:25]
あれだけ坂のぼって花火見えんかったらなんか可哀想。。。
585: 周辺住民さん 
[2012-08-02 20:29:07]
坂の前に、あの間取りに全く魅力を感じません。
今時、あの細長田の字って。。。向きが悪いのだから、せめてワイドスパンでしょー。日当たり悪そう。こんな高級住宅地に、なぜあれほど詰め込んだマンションを建てねばならなかったのでしょうか。。。
586: 匿名さん 
[2012-08-02 20:58:44]
間取りだめですかねー。涙
確かにワイドスパンが主流な今、違和感はありましたが、、。
587: 匿名さん 
[2012-08-02 21:06:44]
東向きと西向き、どちらが陽当たり悪そうですか?
588: 周辺住民さん 
[2012-08-02 22:24:39]
東向きに住んでいる知人に聞くと、朝からはとても日当りがよく気持ちよいそうですが、1時を過ぎるともう日が入らないそうで、3時ぐらいからは電気をつけているそうです。洗濯物も乾きにくいと。今度買うなら南か西にすると言ってます。
日本は南東信仰があるけど、実際に一日中日当りがよいのは南西らしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる