マンション雑談「都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 23:24:10
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】震災後の湾岸マンション市況| 全画像 関連スレ RSS

週間ダイヤモンド 6/11号 「マンション 住宅の新常識」
◎ 揺れの恐怖と液状化、停電で高まる「安全・安心」志向
  「もうこんな思いはこりごりだ。」東日本大震災直後の停電と断水を経験した、あるタワー
  マンションの住民は、いまいましげにその時の様子を語る。・・・
◎ 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層
  4月以降、都心部で1~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
  住宅評論家の櫻井幸雄氏は
  「超高層マンションの上層階で大きな揺れを感じたリッチ層が、都心部の低層・中層マン
   ションに移ろうとしている可能性がある」
  とその要因を分析する。
  「湾岸の高層マンションから移り住みたいと物件を探している人が来場するようになった」
  (ある分譲マンションの営業マン)との証言もある。
◎ 湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
  不動産関係者のあいだでは
  「湾岸の高層マンションは需要が落ち込んでいるため、半年くらいで25~30%程度まで下が
   る可能性が高い」
  との見方が多数を占めている。今の価格からもう一段下げそうだ。
◎ 丈夫なマンションに需要シフト
  ある都内不動産業者によれば
  「液状化や計画停電の影響を懸念してか、湾岸地域の高層マンションで申し込み中の物件の
   キャンセルが相次いだ」という。
◎ 売れ筋マンションは大手・内陸・格安・割安(人気マンションランキング)
   上位は総じて大手不動産会社が販売する物件が多く、大地震の不安を感じた購入者がマン
  ションディベロッパーの信頼度を重視して物件を探している様子が見て取れる。
   また、内陸エリアの物件が多くランクインしているのも特徴。地盤の固い武蔵野台地に位
  置するマンションが注目されている結果といえるだろう。

[スレ作成日時]2011-06-07 14:12:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?

186: 匿名さん 
[2011-06-15 19:38:20]
>大企業の本社移転、市場移転、NHK移転、オリンピック

大企業の本社移転ってどこの話?
市場は負のイメージも大きいし
NHKはただのデマ、オリンピックも電通のセンスじゃ無理だし
ヘタすりゃ選手のボイコットされるリスクもある
MotoGPの、もてぎボイコット騒ぎとか知ってるかい?
187: 匿名 
[2011-06-15 20:24:55]
オリンピックを引っ張っるのは東京都と国
競技場デザインはsanaaじゃ無かったかな

中古は値動きが微妙過ぎて上がってるのか下がってるのか分からないよ
188: 匿名さん 
[2011-06-15 21:29:05]
いったい何処が下がったんだろう。
ぜんぜん安く買えないのだが。。。。

投売りする人が出てくればいいのにな。
189: 匿名 
[2011-06-15 21:41:51]
NHKの移転など真っ赤な嘘っぱちでした!
なんならNHKにTELして確認してみて下さい。
しかし、そんな大それた嘘っぱちを、よく
有明のポジは平気で言ってのけるのに驚く!
190: 匿名さん 
[2011-06-15 21:43:51]
あんたが、有明マンション欲しいのは良くわかったよ(笑)
193: 匿名さん 
[2011-06-15 22:06:46]
>>187

>競技場デザインはsanaaじゃ無かったかな

へえ、ほんとなら楽しみだね。
西沢さんの豊島の美術館なんか見ると面白そうだ。

でもオリンピック誘致の可能性は低いかな。
194: 匿名さん 
[2011-06-15 22:24:57]
東京湾は津波がないという声が大きいので、夢の島に原発を持ってくるかもしれないね。東京都の電力は東京都でってことになるのかな?あまり津波の心配がないという声が大きくならないのもいかがなものだろうか。
195: 匿名さん 
[2011-06-15 22:28:48]
静岡まで汚染されるわけだから低層より高層の方が被害に会う可能性あるかもしれないね。汚染された空気が舞っているときに風が室内に向かって吹いていたら嫌だな。汚染された土は埋めればなんとかなるみたいだけど汚染されたバルコニーはどうしたらいいんだろう?湾岸で洗濯物を外で干してる人ってまだいますか?
196: いつか買いたいさん 
[2011-06-15 22:44:48]
それを書くなら逆じゃん
空間線量は高層へ行くほど低くなるんじゃないの。
新宿の測定で地上18mは高すぎるということで、1mとか5cmとかで測定始めたってニュースでやってた。
たしかに放射能は軽いから、遠くへ飛んでいくんだろうけど。
そういった微量な核物質がどこに蓄積されるかが影響あるんだと思う。
高層にも付着するかもしれないけど、大体は雨で流されて地面にたまって側溝へ流れてたまってだんだん濃縮されていく。
同じように水リサイクルセンターへ都内の放射能が集まってゆく図式。
戸建よりマンションの方が線量は低いんじゃないの。
197: 賃貸住まいさん 
[2011-06-15 22:49:17]
どこが3割ダウンなのよ。ずうっとパークシティ、豊洲タワーねらいで待ってるのに、確かに売却物件は増えた感じがするけど、下がるどころか、売り出し時より上がってるじゃない!500万ぐらいは全体に高くなってる!! 多少、割引感があるのは、単身でしか住めなさそうな60平米以下ばかり。こんな部屋じゃ永住できないじゃない。家族4人じゃ住めない!ここでネガってる人、もっと正確な情報出してよ。買手にとってはチャンス到来?って期待させないでよ。
198: 匿名さん 
[2011-06-15 22:59:33]
>>188
>>197

真剣になるべく安く買いたい人がここにこのような書き込みをするのは、マイナスでしかありません。
相場が下がっていないと思ったら売主はますます下げないでしょう。

「下がっていない、それどころか上がっている」と喧伝したがるのは売主以外にはありえないのです。

これだけマスメディアで報道されている状況で、このような書き込みは

「ああ、本当に下がっていて売る側は苦労してて必死だなあ」
としか思われません。

残念ながら逆効果ですよ。
199: 匿名さん 
[2011-06-15 23:04:30]
>>197

そんなに焦らないでもっと待ってみたら?
次に住むマンションを買わないといけないから買値以下では売りたくないものだよ。仲介は出ている価格で売買が成立することはまずないから、まずは見に行って、帰りに不動産屋さんに、そこなら○○○万円なら買うと伝えておいたらいいよ。不動産屋さんはそれを後で相手に伝えてくれるから。今の価格で売れることはないからいずれ希望価格でくれると思う。ただ、余裕無く買っている人は3割ダウンを受け入れるならこのまま住んだ方がいいと思う人もいるから、家族4人なら、お子さんが小さいとこを狙ってみては?さすがに自分の子供をここで育てたくないと思う人は多いと思う。それよりお子さんまだ小さくないの?いいのここで?
200: 匿名さん 
[2011-06-15 23:07:57]
196さん 飛散されている放射能は心配ないと聞いて安心しました。
201: 匿名さん 
[2011-06-16 00:11:09]
この物件安く無いですか?
地震前なら幾らで売ってたか相場を記憶されている方いますか?
坪300だったと仮定すると13%下がってることになりますね。

豊洲タワー 5F東向き 76.94㎡ 3LDK 5,980万円(坪256万円)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
202: 匿名 
[2011-06-16 00:57:09]
↑自分がその値段売り抜けたいんだね。
そんなに世間は甘くないよ
203: 匿名さん 
[2011-06-16 01:02:37]
まだ売買なんか成立してないだろ
チキンゲームが始まったばかりなんだよ
204: 匿名さん 
[2011-06-16 01:26:23]

放射能は高層の方が線量低いね。
しかもコンクリートで遮断される。
庭付き戸建とかやばいんじゃない?
205: いつか買いたいさん 
[2011-06-16 02:33:59]
豊洲タワーの最終期で買いたかった物件に抽選で落ち、それから同じような間取り、仕様、価格をあちこち見たけど、やっぱり住環境的にあそこがいい!って思った。パークシティには友だちがいて、部屋を見せてもらってるから、豊洲タワーがどうしてもだめなら、パークシティかなと思う。

ネガたちは豊洲の環境のことをいうけど、これまで東京のあちこちに住んで、どこもそれなりの環境問題は抱えていることを知ってる。細かいことを言うなら東京には住めない。原爆症になった人はいないし、根拠のない情報よりは、自分の感性を重視したい。昭和大学病院も小児医療に力をいれた病院作るって言うし、子供を育てるには最適な環境だと思う。毎週のように豊洲に行くけど、思うように手に入らないことに悲しくなる。資産価値なんてくそくらえって感じ。
207: 匿名さん 
[2011-06-16 05:48:13]
確かに震災で下がると思ってたのに、なかなか下げてこないね。
まずは不人気の非タワマンが狙い目なのかな?

タワマンも下がればいいのに。
208: 湾岸興味ない人 
[2011-06-16 05:55:41]
>201 安くないです。そのタイプは、売り出し時、高層階で坪239

THE TOYOSU TOWER 東向き分譲時販売価格
他スレより拝借

Type 方角 Room # 価格  平米  坪数  坪単価
B70Oe 東 2013  6000+ 72.74 22.00 275
B70Oe 東 1513  5800+ 72.74 22.00 266
B60Be 東 2015  5000+ 57.01 17.24 293
B60Be 東 1515  4900+ 57.01 17.24 287
B70Ke 東 2016  5900+ 70.86 21.43 278
B70Ke 東 1616  5800+ 70.86 21.43 273
A70We 東 1312  5790 74.93 22.66 245
A70We 東 1112  5730 74.93 22.66 245
A70We 東 912   5670 74.93 22.66 245
A70Se 東 1313 5740 73.75 22.30 249
A70Se 東 1113 5680 73.75 22.30 249
A70Se 東 913 5620 73.75 22.30 249
A60Ae 東 1314 4890 57.01 17.24 322
A60Ae 東 1114 4850 57.01 17.24 322
A60Ae 東 914 4810 57.01 17.24 322
A80De 東 1315 5960 76.94 23.27 239
A80De 東 1115 5900 76.94 23.27 239
A80De 東 915 5840 76.94 23.27 239

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる