オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 23:18:55
 

part3です。検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140092/

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.58平米~107.07平米
売主:オリックス不動産・大京
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ



[スレ作成日時]2011-06-07 13:36:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3

801: 匿名 
[2011-10-21 19:10:24]
>>798
管理規約に載ってるでしょ

>>799
おお~いんじゃない 組合の大変さをみれば20代の体力は魅力的 立候補してね 

管理コンサルは管理会社がやってくれる

理事になって居住者の対応誤ると 居住者から訴訟起こされることもあるぞ
嫌でも理事は抽選だからね 逃げられないw


802: 匿名 
[2011-10-21 19:16:57]
契約のとき管理規約や使用細則を渡されたか?
803: 匿名さん 
[2011-10-21 20:23:16]
あ、まだ契約していない者です。
先輩方にご教授いただこうかと。
804: 理事志願のF 
[2011-10-21 22:18:51]
今日、うちの会社と繋がりがある、
料理教室の講師経験したことある人と知り合ったんですが、
最近手ごねのパンにこだわってるらしく、
交渉したら、格安でパン作り教室や料理教室を企画したら講師になってくれるって!
しかもこの人、幼稚園で保母経験有り!
いろいろビジネス展開できそうw

785のプラン実現できるかもしれん。
805: 理事志願のF 
[2011-10-21 22:21:15]
・・・気が早いかw
まだ、オアシスステージの抽選からはずれる可能性があるし
806: 匿名さん 
[2011-10-22 00:08:17]
椋鳥って、本当に大丈夫ですか?
放射線も大丈夫ですか?
そこさえクリアになれば、一番希望に近いマンションなんで、即決なのですが。
こんなに駅近で、生活に便利な店舗が充実していて、勤務先にも乗り換え無しの一時間以内で通える格安マンションなんて、奇跡的です。
807: 匿名さん 
[2011-10-22 00:11:43]
放射線はどう考えるか、人それぞれですが、その話題は専用スレでどうぞ。

椋鳥は、このマンションが建ったことでまた動きが変わるかもしれませんし、もしヤバければ、住民全員で解決しましょうね。なんとでもなります。
それこそ、管理組合の力の発揮どころです。
808: 匿名 
[2011-10-22 00:12:47]
むくどりの何が大変なの?
809: 匿名さん 
[2011-10-22 00:43:22]
ちっちゃくて可愛いのがイッパイ居るから悶えるのでは?
なんか大変だ。
810: 匿名さん 
[2011-10-22 00:53:08]
いや、日が沈むと集団で木などにとまり、鳴き声がうるさい。
糞もヤバイ。
だけど、木にネットをかけたり、枝を切り落としたり、空砲で威嚇すれば他へいく。
サンクタスの周りに居着いたら、皆で力を合わせて追っ払いましょう!
811: 匿名さん 
[2011-10-22 01:07:29]
ムクドリ対策 → B-STという薬剤を街路樹に吊るす 3年 30万円/本
http://www.youtube.com/watch?v=HisFueZqTx8

ムクドリ対策 → 抜本的対策なし、ムクドリが住みやすい所に植樹という提案が最後に。
http://www.youtube.com/watch?v=ZnsvP8Uh_yw&feature=related
812: 匿名 
[2011-10-22 08:42:26]
駅近で格安マンションてなんか怖いです。ハイ
813: 匿名 
[2011-10-22 09:03:52]
今日は印西市民まつりです。しかも会場は目の前です。いろんな出店もあるようです。来年から楽しみです。
814: 匿名さん 
[2011-10-22 09:48:51]
むくどりのかっこうの塒は千葉ニュータウン中央の周りには無数にありますから
むくどりがわざわざ人がすんでガサガサするようになったここの
前で夜を明かすこともないと思いますよ。
今まで時々いたのは、静かだったからでしょう
815: 匿名 
[2011-10-22 15:57:49]
印西市民まつりは、うるさく感じる人もいるかもしれないね。
816: 匿名さん 
[2011-10-22 17:09:53]
何言ってんの。1年に1度。10時から7時だよ。夜中までやるわけじゃなし。
そんなこと言ってたら社会生活できないよ。
自分も一緒に楽しんだら。
817: 匿名 
[2011-10-22 18:17:47]
格安格安なんて言葉が飛び交ってる

まるで貧乏人マンションみたいに思われてる

営業さんも格安物件なんて連発しないで下さいな
818: 匿名 
[2011-10-22 18:22:57]
この太鼓の大音量は迫力あるね。空気の振動を肌で感じる。ここの住人は、部屋にいながらにして、このサウンドが体感できるのだから、うらやましい限りだ。
819: 匿名さん 
[2011-10-22 18:35:07]
市民まつりで大人にまじって、子供が踊ったり太鼓たたいたりしていた。
こういう所は将来、発展すると思うよ。
820: 匿名 
[2011-10-22 18:36:47]
815です。自分は地域のイベントには大賛成だし、大切にしていくべきだと思ってます。ただ、中にはそう思わない方もいるんだろうなーって思っただけです。だって、少数の反対意見が寄せられただけで、広く市民の声も聞かずに、すぐ中止にしてしまう世の中じゃないですか。私が心配しすぎなのでしょうか。
821: 匿名さん 
[2011-10-22 18:40:34]
817
今残ってるのは安い部屋が多いですもんね。
でも南向きなんかは、千葉ニューのわりに平米は小さいけど価格はそれなりにした印象。

まぁ、貧乏じゃ千葉ニューは選ばないでしょうから大丈夫ですよ。
822: 匿名さん 
[2011-10-22 19:28:03]
>>815

>>818と同一人物で契約者ではないのなら
余計なお世話。
大塚前公園の夏祭りも同じ太鼓のサウンドで、イベントがある。
大塚前の周りには何棟ものマンションがあるが誰も異議を唱えることなどしないよ。
それが地域というものだから、もしここの居住者がそう思ったとしてもそれは言えないし、
今回ステージをサンクタス側につくったのは無人だからだと思う。
そういう恐れがあるなら反対側のドンキ前にステージを作ると思うけれどね。
あれだけ広い駐車場だから、そうすれば音の問題などない。
823: 匿名さん 
[2011-10-22 19:35:29]
>>815
818と同一人物で契約者でないならなら余計なお世話です。
毎年大塚前公園で開催される夏祭りも同じ太鼓のイベントがあるし、
大塚前のほうが周辺にたくさんのマンションが隣接していますが
そういうクレームはありませんし、それが地域としての一体感でしょう。
またそういうクレームがでるならステージをドンキ側にすればいいことです。
今回は無人だからこちら側にしただけでしょう。
あれだけの広い駐車場ですから、ステージの位置を反対側にすればなんの問題もないことです。
824: 匿名さん 
[2011-10-22 19:36:20]
連投ごめん
825: 匿名 
[2011-10-22 20:06:49]
>>821
貧乏じゃ千葉ニュー選ばない?
意味がよく見えないのですが?
私は貧乏ですが千葉ニューに住んでます。
安いところを探して東へ東へとたどり着いたのがここです。
826: 匿名さん 
[2011-10-22 22:48:05]
市民祭りだったのか、知らなかったな。見てみたかった。
827: 匿名 
[2011-10-22 22:55:19]
千葉ニューの中でも、ここは安いよ。
828: 匿名さん 
[2011-10-22 23:17:52]
夏にもいろんなところでお祭りをやっていたようですし、地域のつながりがきちんとあるようですね。
子供を育てていくには良いところだと思います。
829: 匿名さん 
[2011-10-22 23:37:51]
地域のつながりってのとも違うよ
830: 匿名さん 
[2011-10-23 00:02:52]
まあ、好景気の時と比べれば、手軽に買えるのはどこでもそう。
千葉ニュータウンの中でここの価値が低いのではなくて、今は相場が低いだけだと思うよ。
831: 匿名さん 
[2011-10-23 02:20:18]
以前、ミニコンサートっぽいの少し大塚前公園よりで、を準備していたんだけど、なんか急いでサンクタス側に移動してたの見たことありますよ。きっと近隣から苦情がでたんだんだなぁって思いました。
それから、ミニコンサートはモールの中でしか見なくなりましたね。
832: 匿名 
[2011-10-23 08:35:33]
>>827
確かに千葉ニュータウン内では一番安いマンションでしょう。
相場は確かに下がってますが、それでもここは安い。
営業さんが格安と連発?する理由も分かりますね。
833: 匿名さん 
[2011-10-23 08:47:36]
うちがここと比較検討した南口の某テラスは、ここよりももっとも~っと安いですよ。
834: 匿名さん 
[2011-10-23 09:00:50]
今売っている千葉ニュータウンの他のマンションは全部ここより安いよな。
相場が高いときに売っていたマンションを掴んでしまった人が、サンクタスの方が価値が高いのに安いのが悔しくて、茶々いれてんだよ。
センテ○スとかね。グレードが高いとか言って、必死で自分を納得させようとしてるけど(笑)
835: 匿名さん  
[2011-10-23 09:21:00]
そんなことしてるの
千葉ニュータウンの人間であるはずないじゃないですか。確かに大分前のバブル入居組はまだまだ高いローン払っているのに、再開発されてからのマンションがみんな安くて、安い地域と呼ばれるようになったことに、当初はすごく落ち込みました。
でも若い世代がたくさん入って来て地域が活性化するし、若いみなさんは地元民のスーパーで会っても、とてもきちんとしたマナーのできる人たちばかりで千葉ニュータウンの良いところを継承してもらえると安心しています。
新しいマンションの人たちだって、自分のマンションが一番だと思っているだろうから、こんなふうな荒らしはないとおもいます。どこもそれぞれ良さがちがうからあまり妬みの対象にはならないとおもうけれどね。
ただ、ここの立地は最高だとは思う
836: 匿名さん 
[2011-10-23 10:34:45]
>>831
たしかにミニコンサートはイオンの中でやるけれど
以前用意していた場所ってどこですか?
あなたの書き込みでは意味不明でわからないよ。
837: 匿名 
[2011-10-23 11:24:49]
マンション立地は最高か 五十歩百歩だろう
駅は徒歩10分だがイオンや学校、図書館や病院、公園には近い。
駅徒歩2分だが逆に学校や病院等には徒歩10分以上。
838: 匿名さん 
[2011-10-23 12:07:45]
私は、10年以上千葉ニューに住んでいます、確かに千葉ニューは地域のつながりがあるけど、最近できたマンションでは住人同士、地域とのつながりは薄いです。同じ幼稚園に子供が行っているとかママ友どうしはつながりができるけどね。最近のマンションでは大塚前公園の祭りに店も出店してないし、行事もほとんどない。サンクタスは地域とのつながりが持てるようになれば楽しくなると思います。
839: 匿名さん 
[2011-10-23 12:59:24]
836
あなた以外はみんな理解できてるから大丈夫ですよ。
840: 匿名さん 
[2011-10-23 13:01:32]
祭に出店したいとは思いません。
841: 匿名さん 
[2011-10-23 14:33:45]
若い住人との考え方は違うと思います
。祭りって面倒だと思う。ただ神輿引きなどに参加した地域の子には何か参加賞貰える?引換券?
そういうときに不参加自治会の子にはどうなのかなと心配してます。北口マンションですが敷地広いのですが200世帯ですから小さいコミュニティです。人工の池に有志のかたが川床作ってくれて花見月見、夏には千葉ニュータウンフィルのコンサートの夕べ。
草刈りは家族巻き込んだもの。
有志による頻繁なゴルフコンペ。そのあとは懇親会で盛り上がります。
きっと若い人たちには受け入れ難いかもしれませんが、参加自由というところがミソです。
若い人たち独自のマンション作りしていくのも楽しいですね。センティスのパーティールーム前通るとパパも巻き込んだパーティーをよくしていて楽しそうです。マンションの良いところはご近所付き合いの煩わしさないところですね
サンクタスもどんなものを作りあげていくか楽しみです
842: 匿名 
[2011-10-23 14:44:51]
>>841
な~んだ なにをすまし顔で言わんかと思ったら
サンタクロス サンクタスの宣伝か
関係者なら 売れ残り物件に精を出せ 日曜だぞ
843: 匿名 
[2011-10-23 15:20:12]
違うでしょ。
844: 匿名さん 
[2011-10-23 16:10:27]
放射線計測器は必らず持って物件周辺の線量を図ってください。
845: 物件比較中さん 
[2011-10-23 17:14:57]
いま検討している人は、放射能のリスクをある程度理解しているでしょ。
千葉ニュータウンも行ってみると良さがわかりました。検討に値しますね。
846: 匿名 
[2011-10-23 18:04:20]
837
説明すればするほど、ここは良い立地だと思わせますね。

不動産価値としても、大きな違いがありますね。
847: 匿名さん 
[2011-10-23 19:49:21]
だから、他のマンション買っちゃったやつが、なんとか自尊心保とうと必死なんだよ。
ここが一番になったのは、不動産の常識でも当然だよ。
848: 匿名さん 
[2011-10-23 20:50:47]
どっちが有利とか別にどうでも良いんだけどね。
エゴにとらわれて、幸せ見逃しちゃうよ?
人を嫉むほど人生は長くないって誰かが言ってたな。
849: 匿名さん 
[2011-10-23 23:07:05]
人を妬むほど人生は長くない、か。
ネガレスつけてる時間はありません。
もっと建設的なことに時間を費やしましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=DE8HrWmnLwA&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=54pPcsDEc6M&feature=related
850: 匿名さん 
[2011-10-24 07:54:32]
そもそも、なんでセン○ィスの住人とか、もうマンション買ったくせに検討板に出てきてあーだこーだ言ってるんだろうね。地域情報の交換ならまだしも、自分のマンションの方がグレードが高くて、こっちは安くて当然とか。なんなの?逆ですよ逆。
851: 匿名さん 
[2011-10-24 08:04:59]
柏があれだけ騒がれているのに隣接する印西とは?
852: 周辺住民さん 
[2011-10-24 19:07:45]
隣接してないしw
853: 匿名さん 
[2011-10-24 20:24:01]
隣接してるよ
854: 匿名さん 
[2011-10-24 20:25:42]
柏は超超特別。
それ以下の流山や野田は安全。
印西や八千代は安心で安全。
柏さえ避ければ全く問題ありません。
855: 匿名さん 
[2011-10-24 21:30:23]
柏が隣接しているというのは旧沼南町のことでしょ。合併して柏になった。
今放射線量で話題になっている柏は某新線沿線と北柏で、とんでもなく離れている。
856: 匿名さん 
[2011-10-24 21:36:59]
>>848
やめなさいよ。みんな同じ町内になるんだから。
センティス住人ではない旧住民だけれど、あそこは非常階段のぞいては
ミニバブルだったから結構要所要所に良い材料つかっているという
噂だよ。別にあそこの住民が書き込んでいるわけではないじゃない。レス見ても
そう思うけれどね。
857: 匿名さん 
[2011-10-24 21:39:49]
848、すみません。
850にでした。老眼鏡必要です
858: 匿名 
[2011-10-24 22:14:41]
ここ10年の駅周辺マンションは五十歩百歩だから安心しなさい。
859: 匿名 
[2011-10-24 22:21:42]
またでた五十歩百歩さんww
だとしても五十歩が良いね。
860: 匿名さん 
[2011-10-24 23:34:01]
>>854
どうでもいいけど、柏だけが超危険とか思ってたら死ぬよ。
どこに住んでても、食べ物とか内部被曝には気をつけた方がいい。
外部被曝量なんてどこも大差ないよ。
861: 匿名さん 
[2011-10-25 01:11:12]
>854 「印西や八千代は安心で安全。」の根拠がよくわからん。
市内に放射線量が高い場所があることを知っていて目をそむけているだけだな。
862: 匿名さん 
[2011-10-25 08:14:03]
高放射線量をはっするものの近くに近づかなければ問題ない。
ここは戸建てではなくマンションだから
ガーデニングする必要もないし、土壌から距離をとれる。
863: 匿名さん 
[2011-10-25 08:16:48]
外で遊ばせないという前提ならね。
864: 匿名さん 
[2011-10-25 08:25:43]
テレビもそうだけと、数年前の最高グレードは、今のセカンドグレードやサードグレード以下になってるよね。
マンションもそうで、数年前はオプションでしかつかなかったものが標準となっていたり、グレードの高いマンションでしか採用されてなかった新しい工法や材料が、今では当たり前に広く使われていて、安く供給されている。
だから、数年前に良い質だと言われたマンションも、今の新築と比べれば大したこと無いということが多い。
32型の液晶テレビを15万で買って、当時ではグレード高かったんだといくら言い張っても、今は5万で買えるし、42型もそんなにしない。
これが、グレードの時間軸での考え方だよ。
865: 匿名さん 
[2011-10-25 08:28:18]
外で遊ばせても大丈夫
866: 匿名さん 
[2011-10-25 13:01:33]
信用できる情報が無いってのもわかるけど、
主観の入った情報はもっと無意味だと思います。
せめて根拠となる数字を出してください。

以下、私の考察。
-参考-
・日本の年間被爆量は年間1ミリシーベルト(1000マイクロシーベルト)
 ※「一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度」が1ミリシーベルトです(ICRPの勧告より)
・「市内48か所の放射線量の測定結果」
 http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1307340984768/index.html
 を元に校庭高さ50cmでの測定平均が0.229(とりあえず0.25で以降計算)

-試算-
1000μSV/0.25μSV=毎年4000時間
4000時間/365日=約11時間
内部被爆を無視した場合、外遊びは1日11時間は基準内
→11時間×0.25μSV=2.75μSV/日

-結論-
外遊びは1日11時間(内部被爆は考慮外)

これを考慮に入れて、
「11時間しか遊ばせられない」なのか、
「11時間も遊ばせられる」のかは主観なので検討する際の情報としては無意味。

わからない人は子供を軟禁するつもりですか?
867: 匿名 
[2011-10-25 13:25:03]
きちんとした数字としての見解はない
868: 匿名さん 
[2011-10-25 13:45:02]
866さん案 + α?

外遊び内部被ばく(舞い上がりは10倍らしい)
http://savechild.net/archives/9087.html








869: 匿名 
[2011-10-25 14:01:03]
また出たよ(T_T)

いつもの専用隔離スレにどうぞ
870: 匿名さん 
[2011-10-25 14:20:19]
ICRPは今はそう言ってないよね
871: 匿名さん 
[2011-10-25 15:06:12]
>>866さん

ニュータウン地区の室内は0.1~0.2程はあるので、それを考えると

室外の行動時間は遙かに減少しますね
872: 匿名さん 
[2011-10-25 15:53:18]
>高放射線量をはっするものの近くに近づかなければ問題ない。

だったらこの地域はパスすること。
873: 匿名さん 
[2011-10-25 20:42:07]
外に出れないとか、
土日外に出なくてもなんら不自由しない私にとっては、
なんら問題ない。
874: 匿名さん 
[2011-10-25 20:49:37]
うん。このエリアを検討していると言うことは、被曝をあまり気にしてないということだ。
だから、このスレでいくらその話をしても無駄。リスクを受け入れてもこの地域に魅力を感じているのさ。
それより、グレードの話はもっともだと思う。
高値で掴んだ周囲のマンションの人が少しかわいそう。
こっちの方が立地も良いし、最新。
このエリアの中古は、ここの価格が基準になるだろうね。
すくなくとも、新古マンションでも、ここの新築の㎡単価より10%~20%はダウンする。
つまり、ここが不動産価値的にエリア最強なだけに、安く売られると他のマンションの価値を下げてしまう。
そんな罪な人気マンションです。
何年か買わずにここを待っていた人、正解!
875: 匿名 
[2011-10-25 22:47:41]
そうだったとしたら、もう少し高く価格を設定してるよ。素人の考えだな。
876: 匿名さん 
[2011-10-25 22:54:07]
ここの土地はセンティス時代より、ずいぶん安く仕入れてますからね。
これからURの投売りで地価がどんどん安くなったりしなければ良いけど。
877: 匿名さん 
[2011-10-25 23:16:38]
我孫子の並木小で10マイク超。

此れでも動じませんよ。環境が気に入りましたから。
878: 匿名さん 
[2011-10-25 23:45:00]
でた!センティスの僻みレス!
残念ながら安くても円高のお陰です。
グレードが低いわけではありません。
879: 匿名さん 
[2011-10-26 01:34:04]
すいません、無知なので教えてください。
こちらの物件のHPを見ていて気になったのですが、『非接触キー対応オートロックエレベーター』って来客の方はどうやって乗るんですか?
エレベーターの前にもインターフォンがあるんですか?
880: 匿名さん 
[2011-10-26 07:16:32]
タワマンなどセキュリティの高いところにはありますね。某マンションは一台だけ普通にのれるのありましたけどセキュリティに関することだからネットでは聞かないほうが良いですよ。興味あるならMRで聞いてください
881: 匿名さん 
[2011-10-26 09:05:18]
まれに見る良物件。
即効2部屋買っちまった。
882: 購入検討中さん 
[2011-10-26 19:13:43]
値引きってある?
883: 匿名 
[2011-10-26 19:23:18]
まあ、立地の良し悪しは個人の利便性によるからな。
それよりも来春になっても売れ残りが多くあれば評判落とすよ。
名前もサンクタスよりも、発音の良いのないのかな。
884: 匿名 
[2011-10-26 20:29:09]
ライオンよりはいいかなぁ。
入口にライオンさんは感覚的に受け付けないわ。
885: 匿名さん 
[2011-10-26 21:39:56]
値引きは竣工前だと期待できないですね。
千葉ニュータウンのマンションも、ここ数年は竣工後まで売れ残っていますから、どこも値引きしましたけど、ここはどうかなー。
不動産の考え方的には、ニュータウン開発が始まって以来、一番良い立地でしかも安い。
放射能問題がこじれてニュータウン全体への需要が落ちない限り、普通に竣工前には完売すると思います。
普段はニュータウン内の他の物件が売れた方が、地域の価値向上に繋がるので応援する特性がこのエリアの住民にあるのですが、ここは他の物件を買った人が妬んでネガレスする位ですからね。
それだけお買い得な物件ですよ。
好き嫌いにもよりますが、赤身を300円で売っていた寿司屋で大トロが200円で食べれるみたいな。
でも、脂身が嫌いな人にとっては、赤身でも大満足なんでしょうね。
886: 匿名さん 
[2011-10-26 22:01:28]
確かに、放射能問題さえ無ければ、私も既に契約してます。
これまで見てきた同エリアの物件より確実にコストパフォーマンスが良いですから、ここ以外考えていないのですが。

今なのか、もう少し事の行く末を見るべきなのか。
大きな買い物だけに、もう少し放射能問題がクリアになると良いのですが。
個人的に、大京さん、好きですし。
887: 匿名はん 
[2011-10-26 22:11:42]
放射能が無ければ、とか、落ち着いたら、とか、考えてる人は多そう。周辺環境の良さは文句なし。地盤が強固で大手企業のデータセンターが集結してるのも安心感がある。ただ、北総線の電車賃が高いからなあ。
888: 匿名さん 
[2011-10-26 22:23:14]
そう考えていると売り切れてしまう気がしますが。
889: 匿名さん 
[2011-10-26 22:24:19]
今週の金曜に抽選会ですよね。
オアシスステージは11戸しか販売しないようですけど、これって今回売れる見込み数で売り出し決定するんですよね。
前の投稿で残り20戸位って言ってた人がいたので、それが本当だとすると、今回の登録会が終わったら本当に残り少なくなってしまいそうですね。

あんまり待ってると希望の間取りなくなってしまうのでは?
890: 匿名さん 
[2011-10-26 23:09:33]
今残ってるのは上層階だとTタイプの15階が一つと、6階以下が数部屋ですね。
まだ、オアシスステージでも公開してない所が数部屋。(何のために残してるんだろ?)

もし残る場合、
南側低層で目の前京葉銀行で見通し悪いとか、駐輪場から部屋が見られるとか、
東側低層で街路樹で目の前が見通し悪い+椋鳥の可能性くらいかな。

基本値引きしないでしょうけどね。
立地に惹かれて買う人は買うだろうし。
住み替え狙ってる人、根切り狙ってる人、これからの新規
根切りして売らなくても十分チャンス有りだな。

889さんが言うように確かに希望間取りはもう無いだろうけどね。
MR行ってみる価値は十二分に有り。
HPの間取りが残ってる間取りとイコール。あとは、5階以下が数戸だと思ってOK。

今週末の抽選は無事に被らないよう営業が頑張ってるようだし。
戦略練る必要もなく埋まると思われます。

ネットでネガキャンしてファイヤマーケしても、分かる人には分かる物件。
悩んでる人は数年たっても悩んだままいつまでたっても進めないし住めないって構図。
(思い切って買ってみてはどうでしょうw)

各国の国債が評価下がるわ某国ではデフォルト確実やらわでリーマンよりヒドイのが来るのが目に見えてるけど。
それを見越して買うってのもギャンブルかw
891: 物件比較中さん 
[2011-10-26 23:43:39]
例えばスーパーとかで、閉店間際の値切り品狙ってる人と、定価で普通に買っちゃう人って客層がだいぶ違うと思うんですが、少数であろう前者の客層の人が、大半の後者の人と話が合うのですかね?
多数の中の少数という意味合いでは住み心地はあまり良くないと思うんですが。。。
孤立しちゃうでしょうし、値切った物件に入った人だって思われるし、公平性に欠けるひととは仲良くしたいと思うかもしれません。
ちなみに自分は、サンクタスを考慮に入れてましたが角部屋上階がもう無いのと、都内の物件が射程内なのでそっちに気を取られつつあります。
892: 匿名さん 
[2011-10-27 00:13:04]
スポンサード・リンクに出てた「THE PEAK」
http://www.yokohama-peak.jp/?iad=google-kd-bigpd1008a
っての、金かかってるなぁ。。。
893: 匿名さん 
[2011-10-27 08:02:16]
>894
公平性って。。。
そんなこと考える住民は低質でしょ。
別に売れ残りなら安く買えて当然だし。
別に不公平でもなんでもない。
ただ、ここは売れ残らないと思いますが。
894: 匿名さん 
[2011-10-27 09:50:46]
惣菜コーナーで安くなるまで売り場をウロウロしてるおっちゃんみると
自分もいつかあーなるのかなって物悲しくなる。

倹約は金持ちへの近道だっけか。
「安くで買えた幸せー。」
なのは物もしくは買い物に依存してる気がしてならない。。。

実際ちょっと待てば2~300万とか安くなるなら待ってみたいけど、
買えないんじゃ意味ないしな。。。南側のマンションはすでに値段下がってるようだし。
そっちに住んだ方が確実だよなぁ。

そういえば、サンクタスの㎡単価と南側のマンション㎡単価一緒なんだね。(新築時)
895: 匿名さん 
[2011-10-27 12:01:50]
ここの3LDKは確かに安いと思う。
けど、以前出ていた4LDKが4000万円オーバーだったのは、だいぶ高いと思う。
いま、4LDKで安いのってあるのかな?
南側の中古マンションで、4LDKが2000万円台後半で買えるのを考えると、
3000万円台前半なら新築のこっちがいいな。
896: 匿名 
[2011-10-27 12:12:04]
>>885
「普段はニュータウン内の他の物件‥このエリアの住民にあるのですが」
勝手に決め付けないでくれ、誰もそんなこと思っとらんぞ!
897: 匿名 
[2011-10-27 12:16:46]
↑ん?何が言いたいの?
みんな地域の活性化なんて望んでないぞー、新しいマンションなんて妬ましいだけだぞーって言いたいの?
898: 匿名さん 
[2011-10-27 12:37:58]
まあいいじゃないの。考え方色々だから。抑えて抑えて
899: 匿名さん 
[2011-10-28 10:37:33]
もうすぐオアシスステージ締め切りw
かぶってないことを祈る。
900: 匿名 
[2011-10-28 10:51:06]
オアシスステージのあとが最終ですか?
901: 匿名 
[2011-10-28 12:23:22]
今回のオアシスステージが順調に捌ければ、残り数から考えて最終ステージになりそうですね。
902: 匿名さん 
[2011-10-28 12:54:39]
お金振り込んだ。
明日、契約会。楽しみだな。
903: 匿名さん 
[2011-10-28 15:34:10]
契約おめでとうございます。
これから楽しみですね。

今回はどれ位成約したのかな~。盛況だといいですが・・・
904: 匿名さん 
[2011-10-28 16:02:48]
全部埋まったわけではないけど、
部屋被って抽選したところもあるそうです。
被った人は次希望のところに行ったと思うので、
結構埋まってるんじゃないでしょうか。

以前、華飾ってるボード見たときにオアシスステージ前のところも
数部屋あいてたと思うから今からでも遅くは無いんじゃないでしょうか。
最終ステージもあるし。
905: 匿名 
[2011-10-28 19:00:00]
オアシスステージといい 抽選といい 
なにか不動産会社にうまくのせられてる様でしっくりといきませんね

居住後にバサーと醒めるような悪寒がしますね
入居前は婚約中のカップルのように蜜月ですがね
結婚後はシリアスになっちゃってね アーダコーダと
906: 匿名さん 
[2011-10-28 19:27:37]
↑何が言いたい???
907: 匿名さん 
[2011-10-28 20:47:58]
ここの物件見たことないんじゃないかと思います。電線地中化で広々した空間に整然としたきれいな町ですよね
908: 匿名さん 
[2011-10-28 22:39:38]
まあ、とにかく安いよね。
909: 匿名さん 
[2011-10-28 23:14:30]
私も買って後悔は無いですね。
好きな街並みです。
910: 匿名さん 
[2011-10-29 08:55:35]
買える人はいいよ。
羨ましいです。
911: 匿名 
[2011-10-29 12:10:02]
今日はオアシスステージの契約会ですね。
912: 匿名 
[2011-10-29 15:48:42]
私も来春には居住者です。
メリット&デメリットの算数した決断だけどさ
でも大枚はたいてのマンション購入は半ば博打ね
住んでみないと本当のところは判らない
居住試用期間でもあるといいんだがww
913: 匿名さん 
[2011-10-29 16:18:23]
激安だから良いじゃん。
914: 匿名さん 
[2011-10-29 16:55:05]
セシウム濃度が高いからお気をつけください。
915: 匿名 
[2011-10-29 17:04:48]
いやいや都内には負けます
916: 匿名 
[2011-10-29 17:54:48]
購入者からみれば完成後に販売すべき
未完成品を売るなんぞ本来なら許されんぞ
917: 匿名さん 
[2011-10-29 18:03:45]
マンションでは当たり前になってますからね。
そんなこと千葉の一マンションスレで吠えられても・・・・

嫌なら完成後に買えば良いだけの話です。
買うことまで強制じゃないんだし。
918: 匿名さん 
[2011-10-29 18:53:05]
竣工後まで残っているマンションたくさんありますから
そういうところに行けば良いでしょう
919: 匿名さん 
[2011-10-29 19:23:33]
ここ以外は千葉ニュータウンも大体売れ残ってるよな。
ここ、五年ぐらい、完成前に完売したのってある?
920: 匿名さん 
[2011-10-29 19:26:00]
本当に竣工前に完売したら、久しぶりの売れ行きじゃない?
921: 匿名さん 
[2011-10-29 19:31:27]
だって、ここ十年で一番良いマンションなのに、今売っている他のマンションと変わらない値段だし、これまでのマンションと比べると変わらない価格だからね。
他を買った人間はかわいそーだな。
922: 匿名 
[2011-10-29 21:18:04]
戸建てはすぐ完売なんだけどね。
マンションで竣工前完売って千葉ニュータウン以外でも少ないじゃない。
浦安のプラウドも船橋のタワーも竣工後完売。このところでは市川の駅遠いのと北習志野のくらい?
竣工前完売はそのくらい?
我孫子もかな?
稲毛海岸のプラウドはいいスピードで売れてるらしい
923: 匿名さん 
[2011-10-30 02:00:35]
>920
他を買った人たちは、この町の資産価値を見誤ったから仕方ないよ。
駅前であっても、このマンションはまだ価格が高いと思うよ。
924: 匿名さん 
[2011-10-30 02:05:19]
923

あなたにはね。
925: 匿名さん 
[2011-10-30 02:28:19]
>924
お前は、本当の物件価値を知らずにお金をどぶに捨て続けるがよい。
926: 匿名さん 
[2011-10-30 02:33:58]
>お前は、本当の物件価値を知らずにお金をどぶに捨て続けるがよい。

あははっ、どこから目線ですか?
捨てるお金もないようですね。何故価値がないと思うマンションのスレを覗いてるんですか?
見苦しいですね。

あなたにとって価値があろうとなかろうとどうでも良いことです。
実際売れ行きは良く完売間近なのだから、その大多数が価値を認めていると言うことです。
927: 匿名さん 
[2011-10-30 02:40:03]
925

実は買いたかったのかな・・・・
928: 匿名 
[2011-10-30 05:20:00]
お~、さもしいじゃないか。
929: 匿名 
[2011-10-30 07:17:32]
同じ穴の狢ともいふ
930: 匿名さん 
[2011-10-30 08:22:04]
検見川浜レジデンスも早かったよ。
そんなに少なくないよ。竣工前完売。
千葉ニュータウンではきいたことないけど。
久しぶりに売れるマンションで良かったね。
931: 匿名 
[2011-10-30 08:33:29]
竣工前完売?
安いからだろう
なんか安っぽいマンションにみえてきたな
932: 匿名さん 
[2011-10-30 08:49:46]
931 

無知は恥ずかしいね。
マンション価格の大部分は土地の値段。
施工や設備に大幅な違いはない。

ほんとだ、見苦しいね。
933: 匿名 
[2011-10-30 09:20:07]
930
残念ながら北習志野と同じパターンで良ければあったんだよ。
牧の原のレイディアントシティのアクア棟。完売後デベがぐらついた
934: 匿名 
[2011-10-30 09:24:45]
今度はこのマンションのスレ荒らしかよ。文体はかえらんないよ
935: 匿名 
[2011-10-30 12:31:26]
>>932
 無知  だと
 見苦しい だと
936: 匿名さん 
[2011-10-30 13:05:41]
この辺りは、駅前でも土地の値段が安いからね。
見渡す限り土地は余っているから。
そりゃー安くなるよ。
937: 匿名さん 
[2011-10-30 14:02:45]
残念だね。駅前の土地は高いよ。インフラ完全にURがざぶざぶお金かけて
作った土地だから。
日本医大前だって今売り出し中のパワービルダーの土地建物の値段は安い
かもしれないけれど、大手HMのは高いから。
牧の原のディアランドだって結構な値段している。
ただ、西に今作っている某住宅の戸建ては3000万台では買えるけど
938: 匿名さん 
[2011-10-30 14:07:57]
同じ価格でも船橋日大前だと45坪、千葉ニュータウンだと70坪の一戸建てが同じ大手ハウスメーカーで建てられて、迷わず千葉ニュータウンに買いました。都心からの距離と駅徒歩が同じでも、土地の値段は東葉高速線の半分、総武線沿線の三分の一で買えます。広さを安く求めるなら千葉ニュータウンでしよ。ちなみに、千葉ニュータウンで船橋日大前と同じスペックの戸建てを建てるなら3分の2以下の予算で済むよ。あんな沢地に6000万円出すなら、こっちで4000万で建てれば良いのに。同じ6000万円出したら、相当広くなるしね。
939: 匿名さん 
[2011-10-30 14:36:16]
かしこい
940: 匿名さん 
[2011-10-30 14:42:35]
千葉ニュータウンの戸建てはみんな立派。
広い建物、整然とした住宅地、広い住宅地内外の歩道。

ちなみに今度自転車の規制が厳しくなる。
歩道幅3メートル以上なら今までどうり歩道通行OK。
それ以下は車道走行。
どこの街にこれだけの規制をクリアして歩道走行できるところがあるのか?千葉ニューは大丈夫
941: 匿名さん 
[2011-10-30 15:57:15]
>日本医大前だって今売り出し中のパワービルダーの土地建物の値段は安い
かもしれないけれど、大手HMのは高いから。
>牧の原のディアランドだって結構な値段している。

わかってないな。それは上物の値段で土地は安いぞ。坪単価安いけど、めっちゃ広いからそれなりになる。
高い家売ってるからって土地が高いわけではないぞ。
そもそも、土地が高ったら、サンクタスはこんな値段で買えないぞ。
安くて広い土地を戸建てに求める人、駅前一等地なのに安いマンションを求める人、生活するには便利なお店もありますし、物価も安いからお金があまりなくても暮らせる街ですよ!
ぜひいらっしゃい!
942: 匿名 
[2011-10-30 16:03:20]
サンクタスは舌噛みそうな名前だから変えられないものかノウ
サンシャイン サザン サンライズ サンザン サンロク
サンミシェル サブロウ サラマンダー サンキンコウタイ
943: 匿名さん 
[2011-10-30 16:12:47]
地価は安いが線量は高いよということです。
944: 匿名さん 
[2011-10-30 17:11:53]
線量はしゃーないよ。
駅前はコンクリだから、水撒きしまくれば大丈夫。
945: 匿名 
[2011-10-30 18:13:15]
>>941
あんた詳しいね
業者かい
946: 匿名さん 
[2011-10-30 18:38:00]
いやいや、当然でしょう。

戸建ての値段は 土地の値段+建物の値段+庭も含めた外構整備の値段。

土地の値段は坪単価×坪数。
坪単価が安くても広ければ高くなる。
例えば、船橋日大前は駅徒歩10分の東南角地で坪単価70万円程度。
印旛日本医大は同条件で坪単価45万円程度。
つまり、船橋日大前の45坪と印旛日本医大の70坪の土地の値段は一緒になるんだよ。

建物はどこに建てても同質なら建坪で決まる。
例えば、大手ホームメーカーの坪単価70万円の家を建坪30で建てたら、2100万円。
1階と2階を合わせて床面積が150㎡程度の広いが実現するよ。
外構は余ったところを芝生にするぐらいだから、凝ったものを作らない限り建物ほど差が出ない。

つまり、船橋日大前の45坪の大手ものと、印旛日本医大の70坪の大手ものはほぼ同じ値段の6000万円弱で手にはいるのさ。
同じ価格帯で売ってても、広さが違うから気を付けてね。
土地はもちろん、印旛日本医大の方が断然安い。
947: 匿名さん 
[2011-10-30 19:37:01]
>943
線量が高いことは隠しているんだから言わないで!!

>944
マンションや店舗などの壁についているものまではなかなか除染できないですよ。
948: 匿名さん 
[2011-10-30 20:39:01]
スカイマーク 成田空港に初就航、国内線も使える様になります。
空港へはサンクタスから35分位ですね。ますます便利。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/t10013605701000.html
949: 匿名 
[2011-10-30 23:53:48]
でも行くお金がないです
950: 匿名 
[2011-10-31 00:31:34]
やはり価格が安いと重いローン返済に苦しまなくて良いのがいいですね。

空港も近いので旅行しやすいですし、有意義な生活が送れそうです。
951: 匿名さん 
[2011-10-31 00:46:56]
わがやもここに越してきてから成田へのアクセスが良く老母連れでも海外いくのが楽になりました。
今はスカイアクセスがありますが、我が家は昔から車派。
混まない道、464でスムーズに空港近くのパーキングに行けて
パーキングからは送迎バス。飛行機乗ってついたらツアーバスがお迎えで
ホテルまで楽に。国内の渋滞を走ることかんがえると天国で老人の体にも負担なく
家族旅行ができます。帰りも荷物多くなっているので車が楽です。
早く成田までつながらないかと楽しみにしています。高速つかわずに
行けると言うことは楽なものです。
952: 匿名 
[2011-10-31 08:00:03]
 激安マンション完売近し
953: 匿名さん 
[2011-10-31 08:12:54]
駅前でこの値段でしたら、徒歩10分だとどんなにお安いのでしょう?
土地にはあまりお金がかからないからこそ実現するこのお値段。
ほとんどが建物の費用ですね。
954: 匿名 
[2011-10-31 13:21:46]
>>951
優しいのですね。文体にもその優しさが出ていらして、親孝行も素晴らしいです。
こういう方は私は好きです。
955: 匿名さん 
[2011-10-31 18:29:52]
>>953

駅徒歩10分でも同じ値段です
956: 匿名さん 
[2011-10-31 21:13:37]
徒歩10分でも同じ価格であるならば、やはり土地にはお金があまりかかっておらず、建物の値段がほぼほぼなんでしょうね。
であれば、中古の価格や賃貸の家賃は駅近に越したことありませんから、このマンションはお買い得ですね。
戸建ても土地が安いから、他のエリアと同価格でも広いですよね。
30坪~35坪位の建て売りをドバーっと建てたら2000万円台前半でも行ける地価ですから、URが撤退したら、パワービルダーが活躍することを期待します。
土地は坪単価45万だとしたら、30坪で1350万円。
パワービルダーの建て売りはそれぐらいの敷地だと1000万円もあれば外構も含めて全部作れますからね。
今、千葉ニュータウンの戸建てが高いのは、60坪とか広い分譲しかしてないからでしょうね。
そりゃー倍ぐらいしちゃいますわ。
957: 匿名 
[2011-10-31 22:28:15]
国内移動が厳しいご老人にとって海外はきついのでは?
958: 匿名さん 
[2011-10-31 22:42:35]
30坪だと建坪率60で床面積が110㎡。
4LDKだとちょっと狭いかな。
庭なくしても駐車場が二台とれないかも。
やっぱり35坪は欲しいよね。
床面積が130㎡、駐車場が二台もしくは、一台と小庭。
まあ、それでも千葉ニュータウンなら駅徒歩圏の建て売りで2500万円前後で行けるよね。
素晴らしいエリアですよ。
UR のしばり、早く無くならないかな。
959: 匿名さん 
[2011-10-31 22:48:58]
今は分筆制限あるからね。
区画整理の内側はあえて広い土地しか売ってないね。
安価なものを求めるなら、整理外か、ここのようなマンションしかない。
960: 匿名さん 
[2011-11-01 00:18:21]
>>956
坪数が狭くてよいなら、牧の原の区画整理外をおすすめします。
南側の総武カントリーあたりが今そういう住宅でブームがおきています。
東京インテリアの南あたりにもその傾向が見えます。
ニュータウン地区の戸建ては広くても売れる、というより
そういう広い家を求めている人が選ぶので狭い戸建てはこれからもでないでしょう。
961: 匿名さん 
[2011-11-01 00:31:12]
>>957

ハワイの浜辺やプールサイドでのんびり、ゆっくり。
風にふかれながらラナイで海を眺めながらおしゃべりしたり、
フルーツ食べたり。
夜は個人ツアー予約して、お迎えにきてもらってフラやファイアーダンスのショーを
見ながらお食事。またはミッシェルズで夕日を見ながらディナー。
昼間ものんびりとカハラモールやダウンタウンにショッピング。
全部無料のトロリーだからのんびりと。あ、カハラはバスですが。
すべてのんびりと過ごすのが我が家の流儀です。
だから行き先はハワイかグアムです。
観光系は老人には辛い。
ただ、香港より台湾は老人にとっては楽しいです。
962: 匿名 
[2011-11-01 11:55:35]
>>961
あんたも行くのかい
わしも毎年ハワイに行ってるがあのコンクリみたいな真っ白な砂浜がいいよな~
流れるプールやウオータ~スライダーなんか子供は大喜びよな~
簾のような長い腰巻で腰振って踊ってる女供もいいよな~
今年は入り口が閉まっていて入れなかったんだよな~
温泉もあっていいよな~

963: 匿名さん 
[2011-11-01 13:35:25]
いいですよね。うちは老人いるからヒルトンハワイアンヴィレッジが定宿です。
あの庭を母を連れてのんびり鳥や魚みたり、途中のソファやプールサイド座ってソフトドリンクのんでのんびり
したり。プライベートビーチだから、母も海いれられるし。あそこは波が静かです。

このマンションとは違う書き込みですみませんが、ここに住めば親や友達と海外旅行いったりするの楽ですよ。
前泊してもらえば早朝便でも大丈夫だし。僻地なんて言う人もいますが
僻地は僻地なりの楽しみあります。
964: 匿名さん 
[2011-11-01 13:50:31]
>>958

もうあります。そういう戸建てですが。千葉ニュータウンを形成する白井市の
整理外の土地ですが、鎌ヶ谷市に隣接している部分に建築ラッシュが起きていて
空き地はすべて戸建てで埋め尽くされています。
ただニュータウン部分の駅からは徒歩では到底無理です。
30分以上はかかりますので、新京成の鎌ヶ谷大仏が近いです。
965: 匿名 
[2011-11-01 18:19:13]
最近、長文が多いけどさ
誰も読んでないよww
カキコなら5行以内だよ
966: 匿名 
[2011-11-01 18:30:27]
そんなことないでしょ。

少なくとも私はちゃんと読んでいるし、他の人も普通に読んでいるって。
967: 匿名 
[2011-11-01 19:20:23]
みんな読みたいからスレ覗くんでしょ。
読みたくないなら、来なければ良い。
968: 匿名 
[2011-11-01 19:28:40]
書くほうは読んでくれると思ってるからだろうが
読んでないって 人がいいのも困ったもんだ
969: 匿名さん 
[2011-11-01 19:42:40]
すみませんでした
m(_ _)m
今度情報あるときは
五行にします。
970: 購入検討中さん 
[2011-11-01 21:57:13]
駅徒歩圏が2000万円台前半でという価格的な魅力はありますが、30坪だと建坪率60%で床面積が110㎡程度ですから、マンションと比べると広いですけど、4LDKにしてはちょっと狭いですね。
35坪あれば、2500万円程度になるにしても、床面積が130㎡を越えますからちょうど良いと思います。
駐車場も二台とれますし、一台にしたら小庭もつきますよね。
ただ、土地の値段がそうであっても、千葉ニュータウンの駅徒歩圏は全て区画整理事業内になってしまっていますから、40坪以下の分譲は行われていませんし、単価を下げないために60坪とかの広い分譲しかありません。
UR の撤退後に、駅徒歩圏の土地がパワービルダーに渡されたら期待しましょう。
971: 購入検討中さん 
[2011-11-01 22:07:09]
確かに、子供が三人いたら4LDK になるし、子供が二人でも客間を用意しておくなら4LDKが良いですよね。
マンションの場合はゲストルームがあれば、客間を用意する必要が無くなりますけど、戸建ての場合はひと部屋余分に欲しいところです。
となると、子供が三人で戸建てを買う場合、5LDKが理想?
その場合、床面積は150㎡位欲しいですから、土地は40坪ぐらい必要となりますね。
でも、千葉ニュータウンの地価なら駅徒歩圏でも坪単価45万円程度ということなので、土地代1800万円、上物1200万円で3000万円もあればパワービルダーの建て売りが買えそうですね。
しかし、駅徒歩圏で40坪の分譲は無いですし、パワービルダは入り込めて無いですね。
972: 匿名さん 
[2011-11-01 23:35:23]
>>971

総武カントリー総武コース、
白井市冨士14で地図検索してください。
そこまでいけばご希望の戸建てが千葉ニュータウンで買えます。
973: 匿名さん 
[2011-11-01 23:43:42]
訂正です。その番地というのではなくそれが一番新しい番地なので
その近辺が建築ブームがおきているということです。
974: 匿名さん 
[2011-11-02 09:18:15]
自分の意見なのに、「みんなが・・・」とか言う人は自分で発言した責任を負わない無責任なひとだと思われるのでお気をつけください。
私も興味の無い旅行話の長文は読みません。
975: 匿名 
[2011-11-02 11:47:30]
年寄りも海外旅行しやすい土地と読んだけどね。
976: 匿名さん 
[2011-11-02 12:33:41]
確かに、ここと空港の往復話はいいけど、現地での過ごし方には興味ないな。
977: 匿名 
[2011-11-02 12:42:40]
興味なければスルーしる。誰かが年寄りに海外旅行は無理?と言ったからでね?
978: 匿名さん 
[2011-11-02 13:08:12]
まあ大した話題でないのに上がるのは
いつも上げておきたい?
営業さんよ
979: 匿名さん 
[2011-11-02 13:38:06]
えっ?
あの旅行のくだりまで営業だと思われちゃうの?
もしそうだとしたら、想像力逞しすぎるだろ。

読みたくないなら、黙ってスルーすればいいだけ。
基本読むためにここ訪問してんだから、自分が読むのが面倒だからって文句言うのはどんだけ自己中だよって感じです。
980: 匿名 
[2011-11-02 19:08:13]

みんな自己中で書いて読んでだろて!
981: 匿名さん 
[2011-11-02 19:43:42]
まぁでも、書いてる人は読めって強制してないよねww
982: 匿名さん 
[2011-11-02 23:00:07]
ちなみに営業はスレに書き込みしないよう指導されていると思いますよ。
炎上マーケするようなリスクはとらないでしょうし。
お客様が住むはずであろう物件の内部情報を漏らすとかコンプライアンス的に問題です。
書き込みは無いでしょうが、確実に見てはいると思います。
983: 匿名 
[2011-11-03 09:09:16]
そういえば最近、<格安>と聞かなくなったな。
よく聞かされた頃は<低所得者向けマンション>かと思った。
984: 匿名さん 
[2011-11-03 10:57:27]
だって低所得者じゃ千葉ニュータウンは買えない。
そのかわり、高運賃を負担できれば毎日の生活費はありえないくらい
安く済む。
11月9日にはビジネスモールの北に屈指の激安店(と、思う
がオープンする。また集客が凄いのだろう。
985: 匿名 
[2011-11-03 16:12:25]
俺は年収がかなり低いほうだけど駅中央に家買って住んでるよ。
低所得者向けというのは案外当ってるかもよ。
986: 匿名さん 
[2011-11-03 17:35:47]
駅中央?
987: 匿名 
[2011-11-03 17:37:03]
今や平均年収は500万を下回る時代ですからね。市場のニーズと合致してるんだろう。
でも、将来千葉ニューに軟禁状態にならないといいですね。
988: 匿名さん 
[2011-11-03 17:37:35]
>>985

住んでる住所まで言ってみ 

印西市○○まででいいから
989: 匿名さん 
[2011-11-03 17:52:19]
↑なにこの人、千葉ニューが低所得とか言われたから怒ったのかね。

間違いなく、低所得者多いだろう。割合的にw
990: 匿名 
[2011-11-03 18:12:23]
>>988
>言ってみい とはなんだ!
 
991: 匿名 
[2011-11-03 19:27:31]
住民なら言えるとおもうけど
992: 匿名 
[2011-11-03 23:30:11]
低所得者が物件価格に飛びつくと、正直痛い目に合いますね。
993: 匿名 
[2011-11-03 23:39:32]
でもここなら安くて大丈夫です。
994: 匿名 
[2011-11-03 23:46:43]
物件価格はね。もう少し検討されたほうが良いと思いますよ。
とても肩身の狭い思いをなさるとおもいます
995: 匿名 
[2011-11-04 08:23:58]
ところで
ここに住むと固定資産税はどのくらい?
996: 匿名さん 
[2011-11-04 08:42:45]
なんで?
マンション価格は県内で最安エリアだし、生活用品も安いじゃん。
通勤の電車賃なんて会社負担だし。
低所得でも新築マンションが買える数少ないエリアですよ。
昔みたいに広い戸建て分譲しかなかった時代とは違います。
高所得が多かったら、出店しているショップも今みたいなゾーンじゃないでしょ。
海浜幕張と比べてみな。
997: 匿名さん 
[2011-11-04 09:02:11]
自分、30代前半で年収800ちょいだけど、ここ買ったよ?
生活スタイルとマッチしているから買ったんだが、
とやかく言われたくないな。

価格に以上に周辺環境が充実してる。
勤めは東京だけど、都内で買うより購入時のリスクが顕在化してるのも魅了だよ。
998: 匿名 
[2011-11-04 09:04:44]
大抵低所得者とか言っている人は、自分も低所得なんだろうね。

そもそもこの地域、マンションに否定的なのに、このスレを読んでいるのか意味が分からない。
999: 匿名 
[2011-11-04 09:28:27]
30代前半で800ですか
俺と同じ歳でスゲ~俺の倍以上稼いでる
エレベで会ったら先に挨拶しなきゃな
ここって高も低もいろんな所得者が住むんじゃね
1000: 匿名さん 
[2011-11-04 09:49:02]
いいじゃないの。年収なんて年齢でピークきてるのもいれば、若くてこれからというのもいるよ。人それぞれ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる