京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタスにおの浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. サンクタスにおの浜
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-12-14 10:55:44
 削除依頼 投稿する

どうですか?

[スレ作成日時]2006-09-18 08:51:00

現在の物件
サンクタスにおの浜
サンクタスにおの浜
 
所在地:滋賀県大津市におの浜3-1-17(地番)
交通:JR東海道本線「膳所」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:68.01m2-84.83m2

サンクタスにおの浜

126: 購入検討中さん 
[2007-09-29 09:35:00]
10月末日までに1004号室を成約すると
電化製品(42吋プラズマテレビ、洗濯乾燥機、エアコン、掃除機など)
家具、任天堂DS
をプレゼントというチラシが入っていたが、これは
もしかして、最後の物件ってことで、モデルルームの展示品つけますよ
ってことですかね
後一戸ってこと?
127: 契約済みさん 
[2007-10-22 19:09:00]
オプション会に参加しました。
あれもこれも追加したいけど、結構高くて・・・。
特にバルコニーはタイルを敷きたいけど、40万近くするので悩み中。

ちなみに、物件はまだ8室残ってました。1室は部屋止め中ですが。
128: 物件比較中さん 
[2007-10-22 21:08:00]
Bタイプはまだありましたか?
129: 匿名さん 
[2007-10-22 23:26:00]
たぶん、まだありますよ。なくても声を掛けておいたらキャンセルの連絡がもらえると思いますよ。
130: 匿名さん 
[2007-10-23 10:25:00]
におの浜ってすごいね。やっぱ売れるんだ。
131: 契約済みさん 
[2007-10-23 12:26:00]
Bタイプは唯一両面バルコニーじゃない分、価格が安くて、人気あります。
私も当初Bタイプを検討しましたが、標準の間取りが使い勝手悪くて、Dタイプにしました。
Bはまだ低層階で1室くらい空いてたと思います。
132: 契約済みさん 
[2007-10-23 23:57:00]
先日MRに行きましたが、低層階にはすべてバラがついていました。やはり便利を優先する価値観の方には重宝されているようです。
 逆に、上層階は まだ空きがありましたけど・・・・。
オプション会にはいけませんでしたが、結構 高価ですね、エアコンなんかは、事前取り付けなど安心代もありますが、結構いい値段でした。
ここは、買い物など日々に暮らしの利便性に価値観を感じる方が購入しているではないでしょか。
133: 賃貸住まいさん 
[2007-10-25 23:23:00]
やっぱ、におの浜は魅力あるよねぇ。
134: 匿名さん 
[2007-12-18 03:26:00]
ここはまだ売れ残ってるんですか?
ご存知の方いらっしゃいます?
135: 契約済みさん 
[2007-12-21 11:34:00]
12/19発行の住宅情報誌によると、まだ3戸前後が残っているのでは。
BタイプとDタイプが載っていました。
136: 入居予定さん 
[2008-01-09 15:35:00]
今週末説明会です。
ウチは子供2人いるのですが、はしゃぎまわりそうなので実家に置いていこうか迷い中です。
他の子持ちの方どうされますか?
137: 匿名さん 
[2008-01-09 17:38:00]
説明会といっても、いろいろ手続きもありますし、時間もかかると思うので、どちらかに預けられるのなら、絶対、そうされたほうがいいですよ。
こどもをあやしながらというのは、大変だと思います。
138: ご近所さん 
[2008-01-09 19:21:00]
すごい色の外観ですね・・・。
琵琶湖をイメージしてあるのでしょうか。
お風呂のタイルっぽいね。
139: 入居予定さん 
[2008-01-09 23:33:00]
既にAタイプの出窓側ベランダのガラスにひびが入っているのが気になります。直さないのかなぁ・・・
140: 契約済みさん 
[2008-01-10 21:15:00]
ガラスにひび・・・、見えるんですか? 本当のひびなら 当然 処置されるでしょう。建物は思った以上に白いタイルですね、でも このあたりでは見当たらない色使いで、いい感じです。
建物も内装もいいものに仕上げていただきたいですね。期待しています。
142: 入居予定さん 
[2008-02-02 20:50:00]
完売したそうです。入居まで2か月を切り、家具探しに奔走の毎日です。本当に待ち遠しいです。
143: 入居予定さん 
[2008-02-03 10:05:00]
そうですね、完売したようですね。MRも閉鎖みたいです。もうすぐですね・・・。
144: 入居予定さん 
[2008-02-03 10:21:00]
しかしかなり安っぽい外観に
仕上がりましたね。
買って少し後悔しています。
145: 購入経験者さん 
[2008-02-04 18:39:00]
安っぽいかなぁ?ホワイトにブルーのアクセントが爽やかで、結構目立つし、ありきたり感もなく、いいとお思います。エントランス部分が完成すれば、もっといい感じになると期待しています。とにかく、入居が待ち遠しいです。
146: 契約済みさん 
[2008-02-05 14:56:00]
私もはやく入居したいですね。
外観は全然安っぽくないと思いますよ。人それぞれなんでしょうけどね(笑)
今月の9、10、11が内覧会ですよね。
楽しみです。
147: 入居予定さん 
[2008-02-06 20:04:00]
2/16が入居説明会で、内覧会は3/8・9のはずです。
駐車場も希望通りの区画が当選し、今は毎週家具屋さんを巡っています。
とにかく入居が待ち遠しい今日この頃です。
149: 物件比較中さん 
[2008-02-11 08:33:00]
ということは146は業者関係のトラップっていう事ですか!?
こわいですね。
150: 入居予定さん 
[2008-02-12 18:53:00]
何回見ても
外観安っぽいですよねー
151: 入居予定さん 
[2008-02-12 19:44:00]
150さんへ

後悔しているなら解約されたらどうですか?完売しましたけど、買い手はいくらでも出てきますし・・・
私はとても満足していますし、入居後の生活の事を考えると楽しくてワクワクしてきます。
152: 匿名さん 
[2008-02-12 20:13:00]
150さんは、本当の、入居予定者じゃないでしょう。
153: 契約済みさん 
[2008-02-19 22:30:00]
入居 本当に楽しみですよね!
皆さんは、引越しは、いつ頃からされますか?
引渡し日から、荷物等 運ばれる方もいらっしゃるんですか?
154: 入居予定さん 
[2008-02-20 10:56:00]
引越し費用高くついたけど、引越しシーズンだからしょうがないとあきらめました。少々高くても即入居したいですから。私は鍵引渡し翌日に入居します。家具屋さんも搬入に来るし、当日は9組の引越しが予定されてると聞いたので、エントランスはごった返すでしょうね。
155: 入居予定さん 
[2008-02-25 18:16:00]
内覧会が楽しみですねぇ。
そろそろ住民板へ移行したいのですが、この掲示板を利用している入居予定の方少ないのかなぁ。
であれば、住民板へ移行しなくても良いし・・・
156: 入居予定さん 
[2008-03-06 17:33:00]
他のマンションでは、内覧会で愕然とするような内装仕上がりになっているようですが、大丈夫かなぁ〜、内覧会が楽しみでもあり、心配でもあります。当日は、部屋の確認は30分程度でと言ってましたが、30分じゃ隅々までチェック出来ないし、無理言って時間延長をお願いしてみようと思います。
157: 周辺住民さん 
[2008-03-06 21:05:00]
30分の内覧会時間指定はちょっとやばいんでは...
158: 匿名はん 
[2008-03-10 03:35:00]
皆さん、内覧会はいかがでしたか?
うちは指摘箇所はまぁそこそこ…こんなもんかなぁといった感じでした。
エントランスがきれいでしたよね〜それには感動しました。

気になったのは、バルコニー。格子で低層回なので、前の駐車場から丸見え。
リビングにいても見えそうで、不安です。。。
バルコニーの手摺りに、内側から何か目隠しになるものをしたいのですが、皆さんは検討されていますか?
159: 入居予定さん 
[2008-03-10 11:40:00]
指摘箇所は2,3ありましたが、想像以上に綺麗に仕上がっていて満足です。でも、現物を見ると思いのほか狭く感じられ、家具の買い替えを余儀なくされそうです。
うちのバルコニーは格子ではなく、また中高層階なので、下から見られる危険性はないですが、158さんの心配はよくわかります。マックスバリューや西武から本当に良く見えますからね。アヤハディオに行けば、目隠しするものがいくつかあると思いますよ。
160: 入居予定さん 
[2008-03-10 22:42:00]
159さん
そうですよね・・・想像以上に狭かったので、購入予定の家具など再検討といった感じです。。。
4LDKのタイプはそうでもなさそうですが、この平米で3LDKはやっぱり厳しいですね。

目隠しのものはホームセンターで探します。低層階+格子のかたは皆さんつけられるのでしょうかね。
161: 入居予定さん 
[2008-03-10 23:54:00]
意気込んで内覧会に臨んだわりに、そこそこで、業者さんにも誠意が感じられて満足しています。何にも置いていないので狭く感じましたが、今までの経験から、家具を入れれば意外と広かったりするものだからと引越しを楽しみにしています。

ただ格子ではありませんが、低層階なのでカーテンのないガラスには目隠しシートを貼ろうと思っています。

新生活わくわくしますね、どうぞ宜しくお願いします。
162: 匿名はん 
[2008-03-26 02:40:00]
みなさん再内覧どうでしたか?
うちは対応の悪さに愕然としました。
あと1週間でほんとうに修復できるの?と入居がせまってきた楽しみより不安です。

みなさんはいかがでしたか?
今後もどうぞ宜しくお願いします。
163: 入居予定さん 
[2008-03-26 09:05:00]
>162さん
対応が悪かったとのことですが具体的にどんなところですか?(どこの業者ですか?)
今後のために教えてください。
内覧会での指摘箇所ってたくさんありましたか?
164: 入居間近さん 
[2008-03-26 21:07:00]
再内覧会では、指摘箇所も綺麗になっており、東レ建設さんの対応には大変満足しています。
あとは、オプションの仕上がりだけが心配ですが、もう入居までカウントダウンに入っているので、引越し準備に専念しています。本当に入居が楽しみです。
165: 入居予定さん 
[2008-03-27 22:54:00]
再内覧会行ってきましたが、我が家(まだ気が早いですが)はしっかり直ってました。最初の内覧会どおり対応がよくて安心しました。引越しまじかで ただいま家中大変ですが、楽しみです。よくなかったとのご意見もあるようでしたので、しっかり対応してもらうべきですね。
 エントランスの話しがありましたが、きれいですね今時のマンションは・・、結構 よかったです。また、前にマックスバリュー、西武、パルコと 便利ですね。ここの最大のポイントかもしれません。
166: 匿名はん 
[2008-03-31 12:46:00]
この土日でかなりの方が入居されたのではないでしょうか。
特に昨日は、悪天候の中お疲れさまでした。
ご入居された方、住心地はどうですか?
色々お気づきになったことなど、今後入居するにあたってこうした方がいい〜とか些細なことでも構いませんので、お話お聞かせ下さいませ。
167: 入居済み住民さん 
[2008-04-02 00:03:00]
毎日引っ越し・入居の為、エントランスが常時開放で押し売りもどきの営業が直接玄関先まで来てうざいです。管理人にて、身分証確認の上入居者以外お断りはできないものか?全室引っ越し完了までは仕方ないすかねぇ?それと、サカイ引っ越しの作業はちょっとやばいです。4tトラックがマンション前の電柱に思いっきりぶつけて知らん顔ですよ!万が一電柱倒れて、それがマンション直撃したらどうする気ですかねぇ・・・危機管理しっかりしてください!びわこ支社の責任者さん!
168: 入居予定さん 
[2008-04-02 01:03:00]
>>167さん
そうなんですか?
確かに入居のしおりには、全戸の入居完了まで…らしき事はありましたが、あまりにも無防備ですね。
一斉入居の場合は、どこもそんなものなのでしょうか…小さい子供もいるので不安です。
なんとかしていただきたいですね。

あとサカイさんにもしっかりしていただかないとダメですね。
住民からすれば、一生モノのマイホーム(そうでない方もいるでしょうけど)なんだから!!
丁寧にお願いしたいです。
169: におの浜ライフ満喫さん 
[2008-04-03 23:19:00]
住民版を立ち上げました。

入居してみて困っている事、大津市外・県外から来られて戸惑っておられる方、みんなで助け合いましょうよ!
170: おいどん 
[2010-08-10 15:07:25]
宅配便がきたとき許可もなく入ってきて玄関の前まで来るのは、違反だと思います。
宅配便最低ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
172: 小さな子供住人 
[2010-09-27 14:02:41]
最近エレベーターが上階にあります。仕事や重い荷物を持っているとき、つらいです。何とか1階に押していただけないでしょうか・
173: 購入検討中さん 
[2010-11-02 01:04:01]
中古物件を検討しております。
琵琶湖むしのお話を聞かせて頂きたいです。

実際住んでおられて大変な思いをされたりしてますか?
174: 入居済み住民さん 
[2010-12-14 10:21:01]
エレベータの件
ちいさな住民さん

不合理よのぉ。。。

じゃ、カゴを「何とか1階に」下ろしたとしようか。
では、上層階にいる人は、どう思うよ。
常に「おそいな」と思うだろうよ。だって、、いつも1階にあるんだから。
13階の自宅に戻ってから、郵便を取り込み忘れたとかいって、1階に以降としても、常に1階にあるようにしたら、さぞかし不便だろうな・・・・。
自分が利用しない時期に、エレベータを意図的に予め住民全員に強制的に操作をするのには、不合理だ。

小さな住民さんは、合理的でないのぉ。自己中心的やのぉ。

>仕事や重い荷物を持っているとき、つらいです。
1.仕事のときは、「マンション到着数分前に、家の人に連絡して、その人にカゴを下ろしてもらうか、1階で出迎えてもらいなさい。」
2.重い荷物を持っているときは、「一度、地面におきなさい。」
175: 匿名 
[2010-12-14 10:55:44]
確かに!一階にエレベーターのカゴを降ろして置く発想より、行った階に居る方が自然だね。次乗る人への経費削減にもなるし、一回カゴを動かすのにお金もかかりますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクタスにおの浜

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる