近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-12-04 02:37:34
 削除依頼 投稿する

天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社


【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

現在の物件
ローレルタワー夕陽丘 イーストレジデンス
ローレルタワー夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 120戸

ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)

443: 購入検討中さん 
[2011-12-20 17:45:56]
>>442さん

前スレにもありますが、五条小学校は既に飽和状態です。大阪市内でも有数のマンモス校です。
よって、少なくとも既存学区の児童を外して、外部から流入させるような事態にはならないと思いますし、五条区ブランドの衰退は【大阪が崩壊する】ことを意味します。

一方の夕陽丘中学校はわかりませんが、近隣の高津中学校も越境のメッカですので、いささか心配ですね。

主観的な意見ですが、橋下さんの主張は人気学区には大した変化は及ぼさず、不人気学区の過疎化を助長するだけだと思います。
ただ、教育委員会が断固阻止すると思いますので、小中学校の学区自由化は成立しないと思います。
また不動産業界も断固反対しますよ。学区ブランドは財閥が時間をかけて築きあげたものですから
444: 匿名さん 
[2011-12-20 20:58:08]
評価の高い学校に殺到しますから(それでなくてもパンク寸前なのに)。
まさか。入学試験もできませんし。
実際には、評価の高い学校に校区以外から行ける、というのはありえない(物理的に不可能)。
逆はあり、ですが、誰もいないでしょうね。
いずれにせよ、一部の評価の高い学校には関係のない話。

ま、普通の学校で、校区の違う地域に引っ越したが、卒業まで学校変わりたくない、とかいう場合にいいですよね。
445: 匿名さん 
[2011-12-20 23:29:31]
公立の小中学校を希望の学校へって話ですけど
そんなに簡単に大阪では行かないような気もします。
446: 契約済みさん 
[2012-01-20 10:58:15]
色々検討した結果、こちらの契約をしました。物凄い勢いで売れてるようですね。入居が本当に楽しみです。
447: 匿名さん 
[2012-01-20 21:01:28]
盛り上がりませんね・・・
苦戦は必至でしょう・・・
グランフェルティの中古&リノベのほうがお得かもしれませんね。

契約した人が、「物凄い勢いで売れてるようですね。」なんて書き込むはずがないorz
448: 匿名さん 
[2012-01-20 23:52:45]
凄く売れてますけど? しかも高額な物件から。
他の物件申し込んだのでここを押してるわけじゃ無いけどびっくりしたので書きこみました。
449: 匿名 
[2012-01-21 09:18:32]
上本町駅前のヤマタケのお肉屋さんの裏にスーパーのコーヨーが来るみたいで今工事してます。
450: 匿名 
[2012-01-21 09:40:40]
高額な物件から売れているのは、まともな間取りが高額帯しかないからでしょう。
たとえ1LDKでも売れ残り多数になれば、管理費・修繕積立金の負担増が心配ですね。
451: 匿名 
[2012-01-21 16:02:36]
凄く売れてますよ。
嘘だと思うなら、MRに行って確かめてみてください。
452: 匿名さん 
[2012-01-21 16:43:18]
この辺りの環境だとやっぱりかなり資金に余裕のある方が沢山
契約されるので高額なお部屋から売れて行くのでしょうね。
スーパーコーヨーって大阪市内のちょっと環境の良い場所にあるように
思います。
生鮮食品が綺麗なスーパーの印象が強いです。
453: 匿名さん 
[2012-01-21 16:51:16]
別の物件で聞いた話ですが、売れ残り物件の管理費、修繕積立金は販売元が負担するとか。
454: 匿名さん 
[2012-01-21 17:28:32]
ここは売れ残らないから無問題
455: 匿名さん 
[2012-01-21 19:18:33]
>>451さん

当方も昨年11月にMRを訪れています。
MRの赤バラほど信用ならないものはありませんよ(笑)
赤バラを過剰に装飾して、購入検討者を焦らすのです。

但し、高層階南側の角部屋は売り切れるでしょうね。
その余は、あとで「キャンセル住戸発生」「棟内モデルルーム使用部屋」などと称して大幅に値引きして売ることになるんじゃないでしょうか。

>>453さん

そもそも販売元が管理費、修繕積立金の金額を設定していることにお気づきですか?
売れ残りによる負担を考慮して設定しているんですよ〜


456: 匿名 
[2012-01-21 20:24:14]
455さん

11月の話をしているのではありません。
ここの物件は売れ残らないでしょう。
457: 匿名 
[2012-01-21 23:12:45]
455さん

いわゆる「あおり」ですね。「松崎町○×」の営業も「うちも実はあおりを入れています」とか告白してましたな。

あと未入居住戸分の管理費等々について、「負担を減らすべく設定している」こと如きに毒づいているようでは‥‥‥‥‥

私が今住んでいるとこでは、管理会社(初年度理事長)と売り主が組んで、勝手に管理の質を落としやがったのです。EV点検、ゴミ回収、管理人出勤頻度など。これから裁判です。
とにかく、Gはヤバいですね。
458: 匿名さん 
[2012-01-22 16:42:45]
Gって?少なくとも近鉄ではないよね
鉄道系でっか?
459: 457 
[2012-01-22 18:45:06]
電鉄ではありません。
ちなみに管理会社、デベロッパーのいずれなのかも、一応伏せときます。
ネットでは有名ですよ、ブラック「G」。
460: 購入検討中さん 
[2012-01-23 12:59:15]
イースト南側の低層階物件を検討中です。

道路の向かい側が天理教の敷地で空地になっているので、低層階でも陽当たりが良いことに魅力を感じています。

ただ、航空写真を見ると駐車場として使われているようなので、将来的に手放してマンション等が建ち、陽当たりが確保できなくなる可能性もあるのではないかという不安があります。

その辺りを懸念されて購入を迷ってらっしゃる方はおられますか?

それならいっそお値ごろ感重視でイースト西側低層階でもと思うのですが、やはりウエストの影響で日差しはほとんど入らない=日中でもリビングが暗くなるでしょうか?
461: 匿名さん 
[2012-01-23 15:46:23]
天理教の敷地で空地になっている事はメリットだと思います。
宗教関係の持ち物を手放すって事はめったに無いと思います。
絶対とは言えないですけど・・・
将来的にその場所にビルが建つと言う事も天理教だと考えにくいような
きもします。
まぁ、環境は変化するので絶対は無いでしょうけど可能性が低いのでは
ないかと考えています。
462: 匿名さん 
[2012-01-23 16:20:52]
駐車場は、一番用途を変更しやすいので、一番危ないと思います。某マンションも「隣の駐車場は儲かっているので、土地のオーナーさんは手放さないようです。」と説明していたが、竣工後、すぐに駐車場は取り潰し、ビルが建ちました。そんなもんです。「~ようです。」というレベルの説明では責任は問えませんからね。責任を追及するためには、覚書を取っておく必要があります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる