大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園テラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:29:20
 

桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)

[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48

現在の物件
桜堤庭園テラス
桜堤庭園テラス  [【先着順】]
桜堤庭園テラス
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤二丁目1673番33、70、71(地番)、武蔵野市桜堤二丁目5番27(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 東小金井駅 徒歩13分
総戸数: 230戸

桜堤庭園テラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-06-01 10:29:23]
また長谷工。東京郊外は最近長谷工だらけ。そんなにいいの?安いから?
2: 匿名 
[2011-06-01 12:32:24]
外観はフェイシアと同じですね。
今回、施工が長谷工なので構造はフェイシアの方が良さそう。
3: 匿名さん 
[2011-06-01 16:53:26]
さていくらで出てくるかね。フェイシアよりは安くなると思うけど三井とどう張り合うのか。
4: 匿名さん 
[2011-06-01 17:14:40]
設計も施工も“ハセ工”
団地仕様でディスカウントセール!!

5: 匿名 
[2011-06-01 20:07:17]
自走式駐車場なら検討します。無理かなあ?
6: 近所をよく知る人 
[2011-06-01 21:04:41]
辺鄙な土地柄、地方バスの間隔長いから、自家用車ないと生きていけないヨ~。
7: ご近所さん 
[2011-06-01 22:19:05]
地方バスって小田急バスのこと?

ちなみに自家用車なしでもフツーに生きてますヨ~♪

8: 匿名さん 
[2011-06-01 22:28:34]
同じバス会社で武蔵境から新宿行きの路線バス出てるんだよな。
電車だと290円だけど、地方バスのほうが運賃が210円で安い。
9: 物件比較中さん 
[2011-06-01 23:17:59]
直床だけは勘弁。三井と似た仕様では選びようがない。
10: ご近所さん 
[2011-06-04 19:37:37]
ちらしからは、パークシティーとほとんど変わらない感じですが・・・・。
こちらは、東小金井まで十分歩いていけるとおもわれ・・・・・・・・・。

さ~、どっち?
11: 匿名さん 
[2011-06-04 20:17:49]
フェイシアに入居している知人に聞いたら、バスでも自転車でも武蔵境利用が多いみたいです。
桜堤保育園が人気園らしく入れないため、境南や三鷹駅北口方面の保育園に入れている方もいるようです。
小金井市内の認可保育園は近くても入れませんから。
12: 匿名 
[2011-06-05 17:55:59]
営業さん、ここは直床ですか?
13: 匿名 
[2011-06-05 18:00:54]
電話して確認しました。直床だそうです………

なんでパークシティと同じクオリティにするんだろ。。
14: 壁夫 
[2011-06-05 21:11:13]
よく総戸数優先につき天井高さを抑えてもう一層増やしたのと、コスト圧縮のため2重床・天井は省きましたが、最近は素人が見破ります。
ここはマンションを購入する概念でなく、郊外のダンチに住まうというものでしょう。
15: 匿名 
[2011-06-06 07:28:48]
やはり直床ですか、ここ検討やめます。
16: 匿名さん 
[2011-06-06 07:49:57]
>>11
人気の保育園なら余計子どもを入園させたい心境ですが定員に入れない可能性も考えておいたほうが良さそうですね。候補は2,3件、今から探しておくようにしたほうが賢明かも。

直床でも別にいいかなと思っているんですが敬遠する方も結構いるみたいですね。詳しい方には二重との違いが引っ掛かる部分なのでしょうか。うちは普通に検討を進めてしまおうと思います。
17: 匿名 
[2011-06-06 08:37:53]
16さん
保育園は桜堤が特別何か特徴があって人気園ではありません。境地区は園が三鷹地区に比べて少ないのです。なので応募が殺到すると。他の認可園だって同じようなものですが。武蔵野は第6希望まで記入できるので、あと2、3ではなく6まで考えた方がいいですよ。両親フルタイムでも待機はいっぱいいますし。

直床は本当にがっかりです。
武蔵野市なのに…こんな低いレベルじゃ…おまけのように食洗機は標準って言われても。なびけません。あ、張り合ってパークシティも食洗機標準になりましたよ。笑
18: ご近所さん 
[2011-06-06 13:37:12]
現地にマンションギャラリー造ってますね!
やはり、現地脇にあったほうがイメージしやすくていいですね。
19: 匿名さん 
[2011-06-06 20:55:29]
ガッカリ!直床なんですね。期待してたのに。
また団地詰め込みですか。
20: 匿名 
[2011-06-08 12:13:37]
ここ3000万円代で買える間取りありますか?
21: 匿名 
[2011-06-08 13:23:55]
>>20
それは難しいかと思います。
可能性あるとしたら西向ですかね。
22: 匿名さん 
[2011-06-08 16:58:09]
西向き3000ならウチ的には魅力的。最初からこの地域を探していたし予算もこのあたりまでが限界なんですよあまり向きを意識しないから東や南に競争が集中しているうちにサクッと決めてしまうのもいいかもしれない。
23: 匿名 
[2011-06-08 22:04:30]
予算ギリギリ4000万円前半で南向きはないでしょうか?いつ頃価格わかるのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2011-06-09 09:36:20]
西側の鉄塔は気にませんか?そのぶん安くなると思いますが。
25: 匿名さん 
[2011-06-09 11:29:12]
この辺だと、保育園は入れませんよね~。
2年前に申し込んだ時は待機児童の数が100人超えてました。
こまめに市のHPをチェックしたり保育課に問い合わせて情報を収集したり、
保育ママも視野に入れて検討しておいた方がいいかもしれません。


26: マンコミュファン 
[2011-06-09 21:54:47]
先行スレッドもありますのでご参照下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77436/
27: 匿名さん 
[2011-06-10 01:03:45]
>25
武蔵野市全体で待機児童数が約100名ですね。
http://toyota.jcpweb.net/bt/updata/bt_20100410110220.pdf
その中でも境地区に待機児童数の半数が集中していると言われてます。
何とかして欲しいですね。
間もなく境に認定こども園が開園するみたいですが、待機児童数はゼロにはならないでしょう。
28: 匿名さん 
[2011-06-10 16:06:04]
近くのURで最近始まった保育園はまだ空きがあるみたいですよ。
29: 匿名 
[2011-06-11 15:42:04]
この近辺の交通事情はどうなんでしょう?
渋滞は多いですか?
30: 匿名さん 
[2011-06-11 19:43:03]
五日市街道の渋滞はすごい。特に雨の日。
31: 賃貸住まいさん 
[2011-06-12 15:16:02]
先日モデルルームにいってきました。
東向きなら3000万円台が結構ありました。

32: 匿名 
[2011-06-12 21:26:46]
え?ここモデルルームまだですよね?パークシティの間違いでは?
33: 物件比較中さん 
[2011-06-12 22:32:39]
No.24 さん、西側の鉄塔の高圧線はとくに電圧が高そうなので、私はその近くは避けようと思います。パークシティも検討中ですが、こちらも東側の高圧線近くはちょっと気が引けます。
34: 購入検討中さん 
[2011-06-16 21:43:38]
モデルルームはいつからですか?
価格が気になります。
35: 購入検討中さん 
[2011-06-26 20:06:12]
パークシティにしようかという所で、こちらが出てきたので、モデルルームが始まるまで待ちます。

送ってもらった資料をみると、設備と間取りが良さそうなので、パークシティ同じくらいの価格であることを祈ります。
36: 匿名 
[2011-06-27 08:27:31]
設備、テラスの方がいいですか?
ほぼ同じなような気がしますが…
37: 匿名さん 
[2011-06-27 11:00:19]
>29さん
五日市街道は週末の夕方混雑が激しいように思えます。
また、小金井公園でイベントが開催される時、
例えばお花見シーズンなどは渋滞ができてますね。
公園側は渋滞緩和の為公共機関を使う事を勧めていますが、
駅から遠いもんね・・・。
38: 近所をよく知る人 
[2011-06-28 11:54:20]
この物件ホームページには構造,仕様の説明が全くないね。
39: 匿名さん 
[2011-06-28 12:15:19]
この物件の庭園とは南側のスペースのことでしょうか?それほど広くないように思いますが、庭園っぽく作るんですかね?
40: 匿名さん 
[2011-06-28 20:33:20]
構造、仕様にはふれてほしくない
41: 匿名さん 
[2011-06-30 18:03:41]
鉄塔が無ければ前向きに検討したいのに。残念だ。無くならないですよね。
42: 匿名さん 
[2011-06-30 19:19:33]
鉄塔鉄塔っていうからgoogleマップで調べたけど、
たいしたことないやん。
てっきり、敷地内にあるかと思った。
43: 匿名さん 
[2011-06-30 19:38:08]
鉄塔は敷地内にないにせよ、高圧線が敷地にかかってますしね。部屋の窓から見えるのは間違いないですね。
44: 匿名さん 
[2011-07-01 10:51:28]
本当だ。公式サイトに肝心の構造や仕様の説明がありませんね。
これからできていくんでしょうか。
資料を請求すればパンフレットに書かれているのかな・・・
鉄塔はJRの鉄道用なんですかね。
皆神経質になりすぎたと思うんだけど、実際健康に影響が出てるんだろうか。
45: 匿名さん 
[2011-07-01 14:36:56]
気のせいかもしれないのですが、鉄塔が目の前にあるマンションに引っ越してから
頭痛と吐き気が繰り返しおこるようになりました。
この口コミから鉄塔の影響があるかもということを知り、こちらの購入を見送ろうかとも・・・
気にしたらきりがないのでしょうけど、どなたか詳しい方がいたら情報をお願いします。
46: 購入検討中さん 
[2011-07-01 19:41:45]
私も鉄塔が通っているマンションに住んでますが、何もなんともないですよ。
実際、周りに人がたくさん住んでるわけだし、そんな気にすることでしょうか?
49: 匿名さん 
[2011-07-01 23:49:14]
>>45
色々な意見がありますが健康への影響ははっきりしていません。
気になるならやめた方がいいのではないでしょうか。
頭痛と吐き気が頻繁にあるなら、とりあえず病院に行かれてはいかがですか。
50: マンション住民さん 
[2011-07-02 10:56:50]
>>45
49さんの言う通りその症状は病院へ行かれた方がいいと思いますよ。
高圧電線傍の暮らしでよく言われるのは、小児白血病の増加等が主ですよね。
長く続く大人の頭痛と吐き気は、もっと違う重大な疾病の恐れがありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる