大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園テラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:29:20
 

桜堤庭園テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1673番33(地番)
交通:
中央線 「東小金井」駅 徒歩13分
中央線 「武蔵境」駅 バス11分 「桜二の橋」バス停から 徒歩1分 (北口より小田急バス「桜堤団地」行)
間取:3LDK, 4LDK
面積:73.78平米~98.56平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス(株)(予定)

[スレ作成日時]2011-06-01 09:22:48

現在の物件
桜堤庭園テラス
桜堤庭園テラス  [【先着順】]
桜堤庭園テラス
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤二丁目1673番33、70、71(地番)、武蔵野市桜堤二丁目5番27(住居表示)
交通:中央本線(JR東日本) 東小金井駅 徒歩13分
総戸数: 230戸

桜堤庭園テラスってどうですか?

734: 契約済みさん 
[2012-05-28 12:51:43]
インテリア相談会に行きました。要・不要かまわず、何でもかんでも装備させたくて、パートの叔母さんたちからの嵐のような売り込みがあり閉口しました。あまり購入する側の気持ちを考えてない感じです。隙を見せるとやっかいです。長谷工インテックとか言う会社の名札でしたね。疲れました。
735: 匿名さん 
[2012-05-28 13:39:20]
以前ビックカメラでエアコン取り付けを頼んだ事がありますが、
配管は配管ホースやカバーの代金が○メートルごとにいくら、と細かく設定されていて
結構な額になったと記憶しています。
基本料金は安くてもその他のオプションが曲者ですね。
736: 主婦さん 
[2012-05-29 18:17:39]
食器洗い乾燥機を使うことが初めてなのですが
これは乾燥が完了したらすぐに取り出したほうがいいのでしょうか??

乾いているので水の時間の経った臭いなどは大丈夫だと思っていますが
機内の独特の臭いなどがあるのかと一応気にしています。

外出中に動かしておきたい時もあると思いまして
利用経験のある方の教えを仰がせて下さいませ。
737: パークシティ入居済み住民 
[2012-05-29 21:57:47]

736サン、
あれこれ考えてるいる間に使って見るのが、一番早いと思いますよ!
738: 匿名さん 
[2012-05-31 09:41:38]
>734さん
パートの叔母様方も営業と同じようにオプション契約をとりつけると報酬がアップする
システムなんでしょうかねー。
オプション相談会は落ち着いた雰囲気の中行われると考えていたもので、少し意外で
また、少し怖くなりました(^^;)
739: 匿名さん 
[2012-05-31 10:10:14]
長谷工はインテリア会が重要な収入源です。
他の大手や財閥デベと販売員の資質が天と地の差があります。
重要なのに人的財産に金を掛けない。ここがポイント。
740: 匿名さん 
[2012-06-01 10:45:38]
昨日、今日と移転準備でマンションギャラリーはお休みしているようです。
明日からはいよいよ建物内にオープンですね!
週末は電動自転車で見学するサイクリングイベントも企画されているようです。
緑が多く環境の良い立地ならではのイベントですよね。
741: 匿名さん 
[2012-06-01 18:50:41]
現地内だと生活の疑似体験が少しだけでもできるから嬉しいですね、楽しみです。

サイクリングイベントがこの地域の良さを知る意味で、軽い感じのイベントだけど長く住む自分達にとっては重要なことだと思っています。地域を散策する姿勢になるには誰かに教えてもらって初めてその気になることもあると思いますから、これまた楽しみにしています。

想像どおりののびのびした環境だといいな。
742: 契約済みさん 
[2012-06-30 21:06:32]
先日現地を見ましたが、随分出来上がっていますね。
8月の内覧会が楽しみです。
743: 匿名さん 
[2012-07-03 09:59:53]
近々棟内新モデルルームを見に行く予定です。
イベントで自転車による周辺散策やハイヤーでの周辺見学ツアーが企画されているんですね。
どなたか参加された方はいらっしゃいますか?
この辺りだと、見学ポイントはどの辺でしょう。駅、小金井公園、あとは何かありましたっけ。
744: 匿名さん 
[2012-07-04 10:41:25]
周辺を歩いてみてとにかく買い物施設が少ないと感じましたが、
こちらの共用施設にはミニショップも入る予定なんですね。
コンビニのように便利に使えれば良いですが、規模や営業時間は
どうなるんでしょう。
745: 物件比較中さん 
[2012-07-05 17:19:34]
いなげやが近め
サミットとヨーカドーが遠めの環境ですねー
歩きではちょっとしんどいかもなので自転車かなー

どのスーパーも大手で内容が充実してる点は満足かな

いなげやは駅とマンションの道中だし余分に他へ歩かないといけないわけじゃないからバッチグー
746: 契約済みさん 
[2012-07-05 21:43:09]
我が家も現地見ました。
建物内のモデルルームも見ました。
ずっと先だと思っていましたが、もうすぐですね。

スーパーや商店ないですよね。
人口も増えることだしもう少し近くに
スーパーができるといいのですが、
そんな土地も話もないんですよね、きっと‥。
747: 匿名さん 
[2012-07-06 12:01:42]
当面、近くにそういった買い物施設ができる予定がないので
マンションにミニショップができるのではないかと思います。
この辺りは続々とマンションが建設されていますが、土地はまだありそうですよね。
周辺マンション住民の需要もあり安泰だと思うのですがねー。
748: 匿名さん 
[2012-07-06 18:31:51]
以前、といってもだいぶ前ですが、
このあたりにスーパーができないのは駐車場が確保できないからだと
聞いたことがあります。

桜堤のいなげやですら遠いと感じます。
ならばいっそのこと車で境にでてしまいますよね。

生協もいいかもですね。
749: 契約済みさん 
[2012-07-07 10:17:48]
近くに住んでいるのですが、きのうチラシが入っていました。
売れ行きはどうなんでしょうか。
1階の部屋の写真がたくさん載せられていましたが、やはり1階はまだまだ残っているんですかね。
750: 周辺住民さん 
[2012-07-07 10:24:34]
>スーパーや商店ないですよね。
UR桜堤団地と共に存在していたのですが、民間売却でスーパーも商店も逃げて行ってしまいました。
多分、コンビニ程度しか復帰しないと思います。

スーパーはいなげやが近いですが地元住民の評判は低いです。
生鮮3品と惣菜の品質が悪いです。
逆に一番遠くて不便なイトーヨーカドーが高品質です。
日本で売上ベスト3に入る超優良店です。
751: 匿名さん 
[2012-07-08 12:24:50]
イトーヨーカ堂は安定してますね。
値段も安いし。
歩いてすぐなら良かったけど、実際にここから買い物に行くなら
自転車の方が便利でしょうかね。
752: 周辺住民さん 
[2012-07-08 13:35:54]
バス代掛かるし、重い物やかさばる物は持てないので、イトーヨーカドーのネットスーパーを常用する様になってきました。昔から加入していたCOOP生協を退会する位に便利です。
753: 匿名さん 
[2012-07-10 10:21:53]
確かにいなげやはいまひとつです。
ヨーカドーに行くには駅の向こう側なので大変なんですよね。
ヨーカドーにネットスーパーもあるなら利用してみようかな。
売場を見てその日新鮮なもの、安いもので献立を考える
楽しみはなくなってしまいそうですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる