野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド杉並和田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 2丁目
  7. プラウド杉並和田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-06 09:15:53
 削除依頼 投稿する

プラウド杉並和田について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:東京都杉並区和田2丁目990番1他2筆(地番)
交通情報:丸ノ内線 「東高円寺」駅  徒歩12分
     丸ノ内方南 「方南町」駅  徒歩12分
総戸数:133戸 (他に管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2011-05-28 11:02:02

現在の物件
プラウド杉並和田
プラウド杉並和田
 
所在地:東京都杉並区和田2丁目990番1、981番12、993番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅 徒歩12分
総戸数: 133戸

プラウド杉並和田ってどうですか?

242: 匿名さん 
[2011-09-04 17:54:03]
将来のことはちょっとわかりませんが私もこちらの物件は永住目的だったらいいかなという印象を受けましたね。
最初は環七からの距離が気になりましたが現地を見てみると意外と影響無さそうですし。あとは買い物、通勤などを考えると環七側には滅多に行かないかな?というのもあります。
243: 匿名 
[2011-09-04 23:18:26]
みなさん
和田近くに馴染みあってのかたばかりでしょうか。
私は全く地域をしりません。
住やすさや治安、また赤ちゃん本舗のようななんでも一度に揃うお店ありますか。
どのあたりまでいけばありますか。教えてください
244: 匿名 
[2011-09-05 00:48:45]
正式価格安くなったね。
245: 匿名さん 
[2011-09-05 00:54:10]
人気がないのでは・・・
246: 匿名さん 
[2011-09-05 01:20:50]
正直、なんでMRにあんなに人が行ってるのか。この辺であの価格なら安くないね。でも、野村ならみんな選ぶのかな。
247: 匿名 
[2011-09-05 08:25:36]
安いと思いますけど…
248: 近所をよく知る人 
[2011-09-05 08:53:40]
No.243さん

この辺りは都心に近い割に庶民的で住みやすいと思います。
治安についてはこの辺りしか知らないので良くわかりません。すりとかひったくりは看板が立っているくらいなのであるみたいですけど、近所の知人で被害にあった話はまだ聞きません。
赤ちゃん本舗のようなお店は残念ながらありません。
ホームセンターなら島忠が方南町に、あとドンキが方南の南にありますよ。
249: 購入検討中さん 
[2011-09-05 11:42:40]
75㎡で管理費が月に2万円弱と高く感じるのですが、何か理由があるのでしょうか。共用施設も多くないですし…
250: 物件比較中さん 
[2011-09-05 12:21:47]
三菱と野村はどこも高め・・・住友は安いけど最初の数年だけ。
251: 購入検討中さん 
[2011-09-05 13:46:11]
勉強不足ですみません。修繕だけでなく、管理費もステップアップするのでしょうか。
その場合、どういった理由で値上げするのでしょうか。
252: 匿名さん 
[2011-09-05 13:55:53]
管理費は三井も高いよね。
でもあわせて2万円なら普通だと思いますが。
253: 匿名 
[2011-09-05 14:18:45]
あわせってどういうこと?
254: 物件比較中さん 
[2011-09-05 14:22:57]
70㎡以上で修繕費と合わせて2万円だとしたら、むしろ安いと思います。
たまたま比較していた物件が、三菱>野村>三井>住友だったので・・・
255: 匿名 
[2011-09-05 16:34:08]
管理費だけで2万じゃないの?
256: 購入検討中 
[2011-09-05 16:49:57]
管理費だけで2万弱です。
257: 購入検討中 
[2011-09-05 16:54:51]
修繕については、1万しなかったと思うので、普通だと思います。管理費が高く感じています。
258: 匿名 
[2011-09-05 18:12:51]
他の同規模はいくらくらいですか?
259: 購入検討中さん 
[2011-09-05 22:04:01]
ママ友から震災後の新築物件はコンクリートが放射能汚染してる可能性があるから止めた方が良いと言われました。
この物件を気に入っているのですが、子供のことを考えると心配です。
気にしすぎでしょうか?どなたか安心できる情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
新築に憧れていたのですが、コンクリートがNGとなると中古物件しかないので…
260: マンション投資家さん 
[2011-09-05 22:21:31]
>258さん
同規模といっても、共用施設や管理形態等によって変わるので、一概に言えませんが、200円/㎡、75で15,000円くらいだとリーズナブルではないでしょうか?
261: 匿名 
[2011-09-06 08:52:58]
>>259さん
建物構造のコンクリートを打った日が3月末から5月にかけての物件は汚泥スラグの流入可能性があるそうです。それ以降はマスコミ報道もあり、セメント会社やゼネコンも過敏で、流通経路に気を使っているそうですよ。スーパーゼネコンに勤める兄に聞きました。
工期を野村かゼネコンに聞いてみたら如何でしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる