管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-10 11:39:48
 

PART2です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-05-27 16:43:19

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART2

784: 匿名さん 
[2011-11-01 09:22:29]
青年団って何?
町内会は老人ばかりで、行事と言えば小中学のPTAに助けを求めてくるのだけど、青年団いるならそっちでして欲しいは
785: 匿名さん 
[2011-11-01 16:54:55]
> 町内会加入者かどうか選別して行政が助ける?

もちろんそんなことはしませんよ。ただ、人のつながりができていたら、この時間帯ならこのあたりにいるはずとか、何人家族であるとか近所の人が知っていて救助しやすくはなりますよね。

> 780さん、うちのマンションは強制で全員加入なんで、町内会が家族も捜して助けてくれますよね
> でも、どうやって家族のこと調べるんだろう?

別に町内会って加入していれば良いものでもないと思うのですけど。
その活動に参加することにより、人のつながりを作り、防災に対する訓練を受けたりすることだと思いますよ。

> 町内会は老人ばかりで、行事と言えば小中学のPTAに助けを求めてくるのだけど、
> 青年団いるならそっちでして欲しいは

青年団があるかどうかは、地域によりますね。PTAに助けを求めるということは、地域に若者がいるけど
町内会に加入されていない地域ということですね。寂しいですね。
786: 匿名さん 
[2011-11-01 19:04:17]
だから、町内会強制加入は駄目なんだよ

町内会に参加する意思のある人までも、管理会社が壁になりマンション住民が参加できない
町内会は加入したい人が参加する。
マンション内の町内会加入者が、町内会の一支部や班で参加活動するのが当たり前のこと。
法律でも強制加入や管理費扱いは駄目だとしてる
駄目なことをさせる管理会社は変えよう
787: 匿名さん 
[2011-11-01 19:50:06]
>駄目なことをさせる管理会社は変えよう
デベは近隣町内会の建築反対運動をさせない為に町内会に入る口約束をする。それを子会社の管理会社が当初は管理組合に持ちかけるがこれを組合が守る義務は全くない。
心ある理事長は町内会に対して町内会加入運動と加入者への町内会費徴収手続きを建物内で実施するのを許可するのみ。
788: 匿名 
[2011-11-01 21:50:29]
心あるでなく、まともな管理組合役員でしょ
違法なことは、まともな人間はしない
789: マンション住民さん 
[2011-11-01 23:20:56]
>781さんに同感。

自治会に入会したい人はすればいいが、入りたくない人にまで強制するから反感を買い、月数百円のことでも問題になる。

マンション住人であるならば、自治会入会の前に管理組合でしっかり入居者名簿を作っておくのが優先順位ではないだろうか。

災害の時にこの名簿をもとに安否確認をできるようにするためです。

ただ、この入居者名簿の作成にあたって住民に記入をお願いする時は、この名簿をどういう時に使用するのかとか、管理場所とか管理者をしっかり文章にして知らてせることが必要だと思います。
790: 匿名さん 
[2011-11-02 09:01:41]
うちは全員が自治会に加入しているし、自治会費も管理費等から一括して
年間分をまとめて自治会に支払っているけどね。
そして、区分所有者からは、毎月管理費等と一緒に200円が口座引き落としされてるよ。
380戸のマンションだけど、もう10年も継続しているけど、脱退者は一人もいないよ。
活動しているのは、祭りとクラブ活動、老人会、子供会ぐらいしかしらないけどね。
役員は強制的でないし、活動をやらなければならないこともないので、退会する
こともないしね。
不正をするほどの金額でもないし、飲み食いに使われるとかいっている者もいるようだけど
そんなこと、活動をしているんだから認めてやってもいいんでは。
791: 匿名 
[2011-11-02 09:21:56]
訴訟されなければ、違法にはならない。
792: 匿名さん 
[2011-11-02 09:24:26]
>うちは全員が自治会に加入しているし、自治会費も管理費等から一括して年間分をまとめて自治会に支払っているけどね。
管理組合の何たるかを知らない。
793: 匿名さん 
[2011-11-02 10:05:49]
↑知ってる?
訴訟されなければ、強制加入は違法にならない。
管理費扱いしても違法にならない。
訴訟なんて面倒なことはめったにしないよ。
普通は、いちゃもん付け変わり者だと言えば黙る。
嫌ならマンションから出てくよ。
794: 匿名さん 
[2011-11-02 10:16:57]
そうだよね。
提訴されなければ何の問題も起こらない。
たかが、自治会の加入ぐらいで裁判おこすなんて
時間も金も友達もなくすからやらないよ。
それがふつうの考え方。
変わり者は自分だけ退会すればいいだけのこと。
他人まで巻き込むなよ。
795: 匿名さん 
[2011-11-02 10:20:48]
>792
うちの組合員には、弁護士、司法書士、マン管士もいるし、
上場会社の役員とか医者・教授とかも入居しているんだけど、
自治会加入とかの小さな問題に首を突っ込む時間もないから
ほったらかしだよ。
会費も微々たるものだし、それぐらいは好きなようにやらせておけばいいよ。
796: 匿名さん 
[2011-11-02 10:24:42]
>792
自治会加入が嫌なら自分だけ退会すればいいんではないの。
自治会費も納めなくていいしね。
それだけ家計費が浮くよ。
お金のことが問題なんでしょう。会費がゼロならなんの問題も
おこらないでしょうから。
全てお金が原因なんだからね。
797: 匿名 
[2011-11-02 10:31:08]
↑個人退会は許されない
一人辞めれば続々辞める。管理費扱いできなくなる。
798: 匿名 
[2011-11-02 10:36:51]
管理費扱いできなくなると、なんでだ?となる
管理費に目覚めるきっかけになる
あくまで、変わり者として片付ける
臭いものには蓋!
都合の悪いことは見えない聞こえない言わないが、管理会社の収入向上に繋がる
799: 匿名さん 
[2011-11-02 10:39:56]
>自治会加入が嫌なら自分だけ退会すればいいんではないの。 自治会費も納めなくていいしね。 それだけ家計費が浮くよ。

田舎の人は町内会がないと不安なのね。何の役にも立たないのに・・・。
800: 匿名さん 
[2011-11-02 10:44:08]
都会も商店街が止められないのよ。
定休日を一緒にしたい連中は熱心で
定休日を一緒にしたくない人は入らないか退会している。
801: 匿名さん 
[2011-11-02 10:45:41]
社会的な弱者は皆で渡りたがるのは横しか見られないからだろう。
802: 匿名 
[2011-11-02 11:11:26]
>>781
結局、管理会社の利益のためだけに自治会強制加入があるんだね
803: 匿名さん 
[2011-11-02 11:23:27]
管理会社と自治会に何の関係があるの?
お金にしても微々たるものだし、もうマンションは建設済みだし。
管理会社は何のメリットもない筈だけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる