株式会社イー・グルーブ  の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グルーブ甲陽園プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲陽園日之出町
  6. グルーブ甲陽園プレミアム
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-08-02 13:55:12
 削除依頼 投稿する

グルーブ甲陽園プレミアムについて情報交換しましょう。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.e-grouv.co.jp/estate_propaty/premium29/
売主:株式会社イー・グルーブ
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2011-05-27 12:44:41

現在の物件
グルーブ甲陽園プレミアム
グルーブ甲陽園プレミアム
 
所在地:兵庫県西宮市甲陽園日之出町23-3他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩6分
総戸数: 29戸

グルーブ甲陽園プレミアム

22: 匿名 
[2011-06-16 21:59:45]
>>20
大丈夫ですよ。貴方より高い人もいますから。
23: 匿名 
[2011-06-16 22:04:13]
そうだ。そうだ。
24: 匿名 
[2011-06-16 23:11:33]
値段と仕様はイコールだと思いました。
25: 匿名 
[2011-06-17 11:05:18]
値段は西向きが多いからじゃないですかね?
恐らく南向きの住戸はそれなりの値段はするのではないですかね。

実際にマンションギャラリーに行ってはいないので何とも言えませんけど
仕様も何でもオプションにして価格を抑えている所もあるので
自分の希望を叶えていくと金額がアップすることもありますよ。

いずれにせよ、高級物件では無いけど“住む家(箱)”としては
結構、魅力的だと思いますね。
26: 匿名さん 
[2011-06-17 22:37:05]
オプションで自分が欲しい物だけをチョイスできるのも
良いと思います
自分が使用しない物があってもねぇ
27: 購入検討中さん 
[2011-06-22 15:08:43]
でもあの東北地方でも、震災後はオール電化マンションが人気って報道があったよ。
ttp://realestate.yahoo.co.jp/docs/news_selected/article/110517/
そういえば、こっちの震災後も親戚ん家のインフラ復旧は電気が一番早かったな。
28: 匿名 
[2011-06-30 12:36:31]
もりあがらないですね。
29: 匿名 
[2011-06-30 13:07:19]
イーグルーブって、かの有名なイーホームズと知り合い?
30: 匿名 
[2011-06-30 18:27:27]
和○の妹。
31: 匿名さん 
[2011-07-08 04:22:16]
マンションモデルルームも見に行きました。仕様はディスポーザーはないですが、かなりよかったですよ。ただ、うちの担当の営業マンが最悪でした。上から目線、常識のない態度に驚きました。小さな販売会社だからでしょうね。いったい何様でしょうか??甲陽園自体も住んでる友人は不便といっております。自然いっぱいの環境重視のかたならいいですが、うちはパスです。甲陽園という地域の問題よりも、イーグループに対する嫌悪感でこのマンション選択はありえないですね。
32: 匿名 
[2011-07-08 08:06:24]
近くにパチンコあるかな?
33: 匿名 
[2011-07-08 17:07:03]
>>32
立ち去って下さい。
家を取得したら、不動産取得税や固定資産税やらがかかります。
国民の義務を放棄されている方には関係のない板です。
34: 匿名 
[2011-07-09 09:55:03]
放棄はしていません。免除されているんですが。納税を宜しくお願いします。
35: 購入検討中さん 
[2011-07-10 20:13:05]
うちが担当してもらった営業さんはとても感じがよかったです。
36: 匿名 
[2011-07-10 22:44:39]
ナイトビューがとても素敵です。
どこのお家かしら。
37: 匿名 
[2011-07-12 23:18:04]
安くない?
38: 契約済みさん 
[2011-07-14 09:54:15]
西向き購入しました。
39: 匿名 
[2011-07-14 19:02:15]
お疲れ様でした。
40: 匿名さん 
[2011-07-16 22:42:23]
西向きは安いし良いと思うのですが南向きはよそと値段変わらないですよね。
モデルルームで女の子の営業マンに南向きの部屋すすめられたけど、、無名デベ相手に5000万の買物は正直怖いです。
41: 買い換え検討中 
[2011-07-16 23:18:46]
南向きで5,000万って、南向きの何階なのですか?
高い階だと、見晴らしは絶景なのでしょうね?
しかし、私も甲陽園で5,000万は出せない(^^;)

安い部屋もあるようなので見に行こうかと思っているのですが、販売戸数が9軒になって
いるので、安い部屋はもう残っていないのでしょうか・・・
42: 匿名 
[2011-07-17 00:37:45]
老人ホームみたいなマンション名だと思うのは私だけでしょうか。
43: 物件比較中さん 
[2011-07-18 10:49:40]
そうなんですか?85~90㎡で南向きで5000万切るって、有名デベより安いんじゃないですか?
有名デベなら5000万切らないでしょ。部屋が狭かったら別だけど。
44: 物件比較中さん 
[2011-07-18 10:51:50]
↑どちらにしろ、私には手が出ない値段ですけどね
45: 契約済みさん 
[2011-07-19 10:49:56]
甲陽園駅前の焼肉屋の横にライオンズマンション建設?
誰か時期等の情報知りませんか?
46: 匿名 
[2011-07-20 23:45:25]
情報は自分の足で稼ぐ。
47: 匿名 
[2011-07-23 20:12:28]
あらら、もう9戸しか残ってないのですね…。
都合があって中々マンションギャラリーに行けず仕舞いでしたが
結構、人気のある物件なんですね。もう良いとこは残ってないのかも?

南向きで90㎡で5,000万円を切るのは確かに魅力的ですね。
階数よりも、あの辺は高台ですから1階でも見晴らしは良いのではないでしょうか。
最近は瑕疵担保保険がしっかりしているので、その点は大丈夫だと思いますが
デベロッパーは、正直あまり聞いたことが無いですね…。

色々なチラシを見てますが、ここの間取りは結構良い間取りと思ってます。
チラシに載っていた可動間仕切りのお部屋は気になってます。
↑にもあるように、担当者がイマイチなのかと思うと……ですが。
48: 買い換え検討中 
[2011-07-24 12:44:38]
残り9戸とは、結構売れてるんですねぇ。

残ってる分の価格が4,000万以上ってなってるので、安い部屋は売れちゃったってことなんですね。
4,000万以上の部屋の完売は、苦戦しそうな感じも。
4,000万以上出せるなら、苦楽園・夙川の物件も競合してくるので、少々無理してでも苦楽園・
夙川で買おうっていう人が出てきそうな感じ。
49: 買い換え検討中 
[2011-07-24 19:40:12]
良い点: 駅から近い。周辺の住環境が良い。
悪い点: 駐車場。全戸分ない。日々の買い物は歩きで関スパ?
     価格差。マンションの値段は基本的に地価を反映しているので、どんなに仕様を良くしても売れない(買いたくない)。逆に言うと夙川や苦楽園の物件よりも若干安めに価格設定しているものの、元々、夙川や苦楽園と甲陽園では地格が全然違うので単純に価格を比較して高い・安いと話をすること自体違和感を感じる。
加えて、山を切り崩して開発しているためコスト高になるので、しわ寄せが南棟と仕様に向かう構図、、、
という感想を持ちました。

50: 周辺住民さん 
[2011-07-25 15:38:48]
甲陽園駅前のライオンズマンション建設予定について現地の計画書情報です。
敷地 7,274㎡
地上5階 109戸
工事期間 H24.4月~H25.12月 

51: 匿名 
[2011-07-25 19:42:29]
駅から近くなんかないじゃん。行きはいいとしても帰りは15分も坂道てくてく。ありえへん。
52: ご近所さん 
[2011-07-25 20:59:00]
>帰りは15分も坂道てくてく。
別にあなたがどれほどゆっくり歩いても構わないのだが、
距離約500m高低差10mに普通の人は15分はかからないよ
53: 匿名 
[2011-07-25 21:42:06]
高低差10㌢?は?それはあかんやろう。まあ日本は平和やなあ。
54: 匿名 
[2011-07-25 23:27:57]
どういう意味ですか?
55: 匿名 
[2011-07-25 23:31:14]
モデルルームへ行きましたが、私の担当の方は熱心でいい方でしたよ♪
甲陽園の駅周辺は思っていたほど坂ではありませんでした。
ただ、オール電化と崖が気になります。
56: 匿名さん 
[2011-07-27 20:07:38]
53の人は何を勘違いしてるんでしょう
57: 匿名 
[2011-07-27 23:56:13]
甘いお方だ。今時オール電化当たり前だよ。
58: 匿名さん 
[2011-07-28 21:37:14]
オール電化が気になって、なんで「甘い」になるんやろう
59: サラリーマンさん 
[2011-07-28 22:05:04]
駅から歩きで6-7分くらいです。
坂も別にきつくはありません。
他には、中古になったときの再販価格が気になること(路線価は甲陽園は苦楽園や夙川よりも圧倒的に安いので・・・)、現地を見る限りでは敷地がものすごく狭いことですかね。無理やり押し込んでいる印象でした。
60: 匿名 
[2011-08-03 18:03:55]
南側の眺望は良さそうやね。地盤は大丈夫なんやろか。
61: 匿名さん 
[2011-08-06 14:24:10]
駅からはゆるやかな坂道…という印象でした。
62: 匿名 
[2011-08-11 20:30:51]
コープへ買い物に行くには坂は急ですか?
地図のみで現地に行っていないので、ご近所の方よろしければ教えて下さい。
また、まだ残っていますか?もう完売でしょうか?
63: ご近所さん 
[2011-08-12 23:38:02]
その人によって感じ方が違うのでなんともいえませんが、コープからの帰り道は坂道です。
マンションより北側の地域はもっとすごい坂のところが多いので、
甲陽園の中にしてはましな坂道のような気がしますが・・・
64: 匿名 
[2011-08-13 23:15:12]
63さん
情報ありがとうございます。坂もある程度なら慣れるとは思いますが、一度は歩くべし!ですね。
65: 匿名 
[2011-08-17 12:22:57]
甲東園と甲陽園どちらがマンションで選ぶとしたら高いのでしょうか?
66: 匿名さん 
[2011-08-17 17:19:17]
ゆるい坂道も自転車を使ったら結構キツイ物があります。
今時は電動自転車が安くなったので、電動自転車があれば
坂道も、問題ないですねぇ。
引越しのさいに思い切って購入したいです、電動自転車。
67: 匿名 
[2011-08-20 15:00:51]
坂はしんどい。
68: 匿名 
[2011-08-20 16:28:24]
値段安くなった?
69: 物件比較中さん 
[2011-08-20 22:50:13]
順調に売れてるみたいなので値引きはないのでは?

見学に行ったときは西の安い3千万円台の部屋はほとんどなくて
南向きの4千~5千万円台ばかりでした

南は普通のマンションの間取りですね。西のタイプは幅広で
面白いなと思いました。あれが南に向いてたら買いたいんだけどなぁ。
70: サラリーマンさん 
[2011-08-25 20:46:56]
甲陽園は車がないと日々の買い物がしんどいのに、駐車場が全戸分ないので実際に購入したらどうなるのでしょうかね。西側は、まあ割安感があるかもしれないけど南側は近隣の中古価格と比べても大分高いと思います。
どうせ同じくらいの金額を出すなら甲陽園駅前の建設予定地の方が納得できるかも。
71: 匿名 
[2011-08-25 22:14:17]
駐車場にもし申し込みハズレたら、近くに借りるしかないでしょうけど、お値段高そうですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる