住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:53:44
 

レスが4000件を超えていたため
新しくパート2を作成しました。
引き続き、格差が生み出すものは・・・
果たして・・・
情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-05-23 09:27:48

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート2

590: 匿名さん 
[2011-09-04 12:50:00]
>農家の後継者はたいへんですよ。
どの職業でもみんな大変です。能力のある優秀な農家は、自らの収入で新たに土地を購入したり、借りたりして耕地面積を増やしています。
法人化して、耕地を大規模化した方が、外国産の農作物に対する価格競争力が高まる面もあるでしょう。

> 資産家の多くは法人化はているし 法人税が低くなるんだったら意味ないわ
法人税を引き下げるなんて議論、出てませんよね。
資産家個人は法人の役員をして給与報酬を得ていたり、株式を持っていてその配当や売却益を得ています。
当然、その金銭や債券・株式を子が引き継ぐときには相続税がかかると思いますが。
法人化していても関係ありませんよね。
法人として残る会社や団体は公共の組織ですから、その社会の中で法人税なりその他の税を納め続ければ、相続税は関係ありません。

>このまえどこだったか忘れたが、世間からみれば資産家の娘だと思われた老姉妹がマンションで餓死した話があったな。またバブルの頃、田園調布の老人夫婦が相続税が払えず、自殺した痛ましい事件もあった。これらはすべて不動産資産があっても、収入がない弱者のひとたちだ。

餓死や自殺については、痛ましいことだと思う。
払えなければ「死ね」と言う訳では決してない。
ただ、物納すればよいだけの話で、そうしなかったのはなぜ?

不動産資産を持ってない人でもたくさん自殺している人いるでしょ。その方がずっと多いはずです。
自由競争ですから、不動産資産を持っていたら、それを人に貸すなり、売却してそれを元手にして事業を興すなり、何らかの経済活動を営めばよい。

あれ?自由競争の原理を大切にするなら、親が不動産資産を持っていて、それを相続する人を守るなんて、働く気があるのに職が見つからなくて生活保護を与えるよりも不条理な気がする。

1.相続税の減免措置を停止して、実質的な相続税をきちんと徴収するようにする。
2.生活保護の支給金額を減らして、実際に働いている人の最低賃金の5割〜6割程度にする。
この1と2によって得られた税収は国債の早期償還にあてる。
国債の早期償還によって赤字国債の利息が減り、少しずつ財政が健全化する。
最終的に赤字国債の新規発行を停止し、さらに償還が終わった時点で、相続税や所得税、法人税の引き下げを検討する。

これでどうかな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる