正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 15:22:51
 

どうなんですかね?ぶっちゃけ
http://www.wangan456.jp/

ザ WANGANタワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150226/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:39.73㎡~107.91㎡
価格:2,300万円台~9,600万円台

売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2011-05-19 22:38:56

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうなんですか?part4

869: 匿名さん 
[2011-07-12 16:30:32]
Wコンは三井タワーの影響もあるんじゃない?
三井の存在がカギになりそう。
870: 匿名さん 
[2011-07-12 17:07:43]
イーストの北東角だから三井は関係ないよ。
坪170~180じゃないと全く動かないね。
871: 匿名 
[2011-07-12 17:18:07]
北東というと確か100平米位の物件ですよね?
安いなと思って見てましたがやっぱり売れましたか。
872: 匿名 
[2011-07-12 17:56:57]
分譲価格よりはかなり高いんだろうな。
873: 匿名さん 
[2011-07-12 18:11:15]
三井の影響がある部屋に引きずられて物件相場が下がる可能性があるので、
今のうちに売るのが正解でしょう。
874: 匿名 
[2011-07-12 18:14:30]
イーストの北東角なら
三井よりも運河の反対側の都営住宅群建替えの方が関係あるかも。
875: 匿名 
[2011-07-12 18:32:43]
そもそもリビングはアップルとお見合いの部屋じゃない。
876: 匿名さん 
[2011-07-12 18:46:55]
80平米以上は坪単価下落は仕方ないだろ?買える奴が元々少数派
877: 匿名 
[2011-07-12 21:36:54]
それ全部屋アップルご対面の物件だよ。3LDKで角だけどリビングだけ北と東の角部屋。

平均が180まで下がったわけでは無いよ。
878: 匿名さん 
[2011-07-12 21:55:00]
たぶん坪単価140万くらいの部屋ですね。
879: 匿名さん 
[2011-07-12 22:28:23]
下がってるよ。
南向きの85平米のダブコン4580万ででてるし。
売り出し平均は下がってないけど、売れてんのは下がってる。
880: マンション住民さん 
[2011-07-12 23:12:57]
辰巳・東雲物件は常にWコン転売虫が湧いて出てくるな。
881: 匿名さん 
[2011-07-12 23:15:49]
文脈を見るに、転売虫では無くて安く買いたい期待虫だと思うが。
882: 匿名 
[2011-07-12 23:32:23]
野村虫という可能性もありますよ
883: 匿名 
[2011-07-12 23:41:39]
そして三井が・・
884: 匿名さん 
[2011-07-13 12:19:19]
野村は下げるだろうね。あれだけ中古が売れてなければ。
東雲リセットですね。中澤でも相場はディフェンスできなかった(笑)
885: 匿名さん 
[2011-07-13 12:37:35]
野村は稲毛海岸みたいに価格下げて即日完売目指すかもね。
886: 匿名さん 
[2011-07-13 12:44:57]
稲毛海岸は、1期目が即日完売しただけでしょう。
買いたい客の要望書が入った部屋だけ売ったんじゃないのかな。
887: マンション投資家さん 
[2011-07-14 04:57:48]
>>858

>「私もここの中古時の相場予測を教えてもらっ

こいつ不動産売買知らないのか?
もしかして不動産屋が売買価格決めると思ってたら大〇鹿だなw
888: 匿名さん 
[2011-07-14 08:11:57]
でも売り出し価格は売主が決めるけど、成約価格は不動産屋の予想があたるよ。今の東雲の中古は不動産屋、誰も売れると思ってないよ。
湾岸タワーは本当に地震あってかわいそうだとは思うけど。仲介の長谷工のチラシにも載せてたよ。新築がそんなことしちゃ売れてないのバレバレ。
889: 匿名さん 
[2011-07-14 09:35:49]
長谷工が販売代理やってるんだから
長谷工のチラシに載せてもいいんじゃない。仲介だろうと。
890: 匿名さん 
[2011-07-14 11:17:29]
新築がお手頃価格だから中古が売れなくて当たり前。
野村や三井も安く出るんじゃないかと思うからより中古は売れなくなる。
でも、新築は売れてるし、野村と三井も値段がそれなりでも売れるよ。
日本人は新築が好きだから仕方ない。
891: 匿名さん 
[2011-07-14 11:19:05]
もちろん掲載しても良いだろうけど逆効果だよ。
中古のチラシに新築掲載するなんて。
892: 匿名さん 
[2011-07-14 11:26:18]
ここも日本人が好きな新築…
豊洲・有明のも新築なんだが…
893: 匿名さん 
[2011-07-14 23:36:20]
確かに・日本人は新築好きだよね。
どんな物件もあっという間に中古になるのだが・・
車もそうだよね。
あっという間に車も価値が下がるのにね。
894: 匿名 
[2011-07-14 23:41:05]
震災でもそうじゃない。
被災者には新品の服を送れ、古着はいりませんってオフレがあった。
895: 匿名さん 
[2011-07-14 23:42:15]
>886

登録抽選方式の販売する場合、モデルルームの早期来場者から要望書を集めて、その結果を元に販売住戸を決定するってのは普通のこと。ここみたいにフライング販売するのが普通じゃない。
896: 匿名さん 
[2011-07-14 23:48:35]
で、売れる住戸だけ第1期に出して
即日完売
と公表する。
897: 匿名さん 
[2011-07-14 23:54:52]
そう、即日完売ってのは売る側の単なる演出。全戸数にたいする、1期の販売戸数が人気をはかるバロメーターの一つ。
898: 匿名さん 
[2011-07-15 01:18:58]
震災→湾岸タワマンが売れない

ってただのイメージのような気がするのだが。
湾岸地区築30年のボロアパートに住んでるが、
何の問題も無かった。

逆に内陸の戸建に住んでる上司は
災害保険を申請してた。
戸建の方が危ないんじゃないか?
899: 匿名 
[2011-07-15 07:26:55]
戸建てが危ないのは常識。
古い賃貸団地も危ないんだけどね。
震度7だと倒壊するでしょ。
少なくとも築浅の分譲賃貸にでも引越したほうがいいかと。コスト次第では購入でも良い。
900: 匿名さん 
[2011-07-16 01:20:19]
>>899

>少なくとも築浅の分譲賃貸にでも引越したほうがいいかと。コスト次第では購入でも良い。


ということは、ここのタワマン購入はどうですか?



901: 匿名 
[2011-07-16 08:54:32]
震災の、原発問題まで考えれば
購入よりも賃貸。いざとなれば引っ越せる。
902: 匿名さん 
[2011-07-16 10:50:01]
>>898
>>ってただのイメージのような気がするのだが。
>>湾岸地区築30年のボロアパートに住んでるが、
>>何の問題も無かった。

そりゃ、ボンビー賃貸だったら、何の心配もないだろw

あなたのステージにぴったりなんだから、そこに住んでたら、心配ないからいいんでないの?

そのレベルの人はそれで十分。


ただ、自己所有の家ではないから、忘れないでねw
903: 匿名さん 
[2011-07-16 11:06:53]
マンションは『家』ではなくて、

コンクリ建物の区分所有だから、間違えないでね(にっこり)
904: 匿名さん 
[2011-07-16 15:26:27]
902はよっぽど高い生活水準なんだろうね。
残債はあと何十年??
905: 匿名さん 
[2011-07-16 23:44:03]
あと20年。
チラシが必死。


野村が220みたい。
ドンマイリセット…
906: 匿名さん 
[2011-07-16 23:47:47]
タワマン群の北端になる野村より
南端の三井がいいなあ…
三井が安くならないかなあ…
907: 匿名さん 
[2011-07-16 23:48:43]
いいんじゃないですか?
買えない人なんだから。

でも、賃貸って耐震性良く分からないからなぁ。。。
震度7で倒壊とか考えないの?怖くない?
908: 匿名さん 
[2011-07-16 23:52:56]
震度は7が最大。
7なら何処でも怖い。。。
909: 匿名さん 
[2011-07-17 20:12:32]
高層ビルだらけのキャナルコート内より、キャナルコートの外のほうがいいな。野村も三井もいらなーい。
910: 匿名さん 
[2011-07-17 20:18:29]
一応、三井もコートのエリアの外なんだってさ。
外だからこそ、批判が出ている。
911: 匿名さん 
[2011-07-17 20:46:00]
命欲しければボロ賃貸アパートからは引っ越した方がいいね。
分譲マンション買えなくても家族の命を守る方法は考えようね。
912: 匿名さん 
[2011-07-17 21:19:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
913: 匿名さん 
[2011-07-17 22:28:00]
>912さん
自分も築30年の賃貸マンションに住んでますが
(湾岸ではないけど、海にかなり近い)
被害なかったですよ。結構今の住まいも気に行ってます。

ただ、地震とは関係なく、そろそろマンションでも購入しようかなと思い始めて
まさしく自分も4000万円台ぐらいで良い物件を探しているため情報収集してます。
掲示板には、いろんな人が登場しますが
情報を選別して、いいマンションをゲットしましょう。
914: 匿名さん 
[2011-07-17 23:05:19]
地震も配慮したほうが良いと思うけど…
915: 匿名さん 
[2011-07-18 01:06:19]
>>913さん

ありがとう。
コメント嬉しかったです。
お互い良いマンションを購入出来ると良いですね!!
916: 匿名さん 
[2011-07-18 16:41:53]
「《節電》夏は湾岸タワマンが涼しい《エコ》」というスレを発見した。
湾岸エリアは内陸部より涼しいらしく
さらに有明よりも豊洲、東雲が涼しいらしい。
917: 匿名 
[2011-07-18 17:15:00]
雑談板に移動したスレを今ごろ発見したの?
918: 管理担当 
[2011-08-03 15:22:51]
いつもご利用ありがとうございます。

手違いにより、本スレッドが非表示されていたことを確認いたしました。

再掲載いたしましたが、既に、同名のスレッドが進行していることから、
本スレッドは閉鎖させていただいております。

現状の最新スレッドは以下となりますので、こちらをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174997/

この度は、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

今後とも、マンションコミュニティを宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる