三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-08 15:09:33
 

JR横浜線、京王相模原線橋本駅から徒歩11分の物件です。
皆さんからご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8394/

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市大山町403-57、72
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
価格:3,138万円~4,268万円
間取:2LDK-4LDK
面積:59.01平米-100.99平米

売主:三菱地所
売主・販売提携(代理):藤和不動産
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
設計・監理:三菱地所設計


施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

参考URL:http://sutekicookan.com/MID_OASIS_TOWERS%EF%BC%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3...

[スレ作成日時]2011-05-17 14:39:26

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか? PART2

236: 匿名さん 
[2011-08-23 19:30:35]
自分で選んで買っといて今更だめとは・・・・・・
自分のダメダメ振りをアピールしてる様で滑稽ですね
237: 228 
[2011-08-23 19:55:25]
他のモデルルームと同じ感じでいたんですが。貧乏そうにみえたんでしょうかね。。。
ちなみに驚くようなとは他の物件に比べて大きな値引きをイメージしています。大体分譲価格の1〜2%くらいはどこでも提示してきますが、ここも同じくらいでした。期待していたのにがっかりです。
後日もっと素敵な案内があるのでしょうか。
238: 匿名さん 
[2011-08-23 20:09:58]
>>236
そうは言ってもマンションなんて庶民にとっては一生に一度の買い物ですから、舞い上がってしまって細部に目が行き届かないのは良くあることです。
でもちょっと擦っただけで剥がれ落ちるのはおかしいと思いますけどね。
ちょっとの度合いが私には分からないですけど。

話がかわりますが、今週号のsumoに各路線の価格みたいなのが掲載されていて、橋本の欄を見たら一平米当たり38.5万円だそうですね。
低すぎでびっくりしてしまいました。
上昇著しい新百合ヶ丘が同じく48.3万円になっていたのであてにはなりませんが・・・
でも町田とか相模大野は相場成りなので一つの指標にはなるかもしれません。
239: 匿名 
[2011-08-23 22:49:18]
そんなんですよねぇ、私も舞い上がっていてちゃんと見てなかった一人です。
住んでから、フローリングがフローリングではない事に気付き、賃貸みたいな安っぽさに大ショックでした。
台所の仕様の悪さには嫁がブーブー言ってますが、もう諦めてもらうしか(笑)
240: 匿名さん 
[2011-08-23 23:08:12]
私は営業さんに部屋に案内してもらう時にワックスがけはどうしたらいいですか?と尋ねてシートなのでいらないですと教えてもらいました。
ワックスいらないので便利ですよーと営業さんは言っていましたが、その利便性をとるか質感をとるかはその人次第ですかね。
241: 申込予定さん 
[2011-08-24 00:37:26]
タワー棟南西中~高層階の西日の具合は如何でしょうか?
現在の住宅が西日がまともに差し込んで来てエアコンも効かなく困っております。
ご存知の方、教えて頂けませんか。
242: 匿名 
[2011-08-24 11:56:38]
233、やりすぎで笑えたw
住民版にも書き込んでみたらどうですか?
243: 匿名さん 
[2011-08-24 12:29:14]
タワー棟、南西向き、高層階です。

西日の心配は購入するまでの一番の心配事でした。
第1期でしたので、誰にも聞けず、
季節と日差しの角度等を
検討に検討を重ね、大丈夫と睨んでの購入でした。

そして、この夏住んでみて、
やっぱり、真西ではないことと、
ベランダが2mあることは、大きかったです。
ベランダが2mあるってことは、それだけ深いひさしが
あるってことなのですね。しかもコンクリートの。

ですから西日の日差しはご心配いりませんよ。

それどころか、高層階であることと、
周りに遮るものがないためか、
風がよく入り、エアコンなしでも涼しいですよ。

網戸にしていなくても、まあ、蚊は来ないですから、
窓を開け広げにしていても大丈夫です。

244: 匿名 
[2011-08-24 12:42:43]
かぶと虫入ってくるよ。うちは2回も飛んできた。網戸はしたほうがいい(笑)でも子供は大喜び
245: 申込予定さん 
[2011-08-24 21:44:16]
241です。
243さん、丁寧なご説明ありがとうございました。
安心しました。
今週末申し込みに踏み切りたいと思っていますが、残っているかどうかちょっと心配です。
先週の土曜日は休業明けでもあり、見学予約できない状況だったとか・・・
246: 購入検討中さん 
[2011-08-24 21:51:24]
銀行の融資審査ってどのくらい厳しいのですか?
健康診断とかもあるのでしょうか?
247: 匿名 
[2011-08-24 23:35:16]
会社員で3年以上働いてて融資審査だしてもらえるくらいの収入があって変な借金がなければ大体通ります。通らなそうな人はMRの営業が止めてくれます。健康診断はありませんが、会社で受けた健康診断の結果がどこかから漏れてて伝わってたりするのかもしれません。
248: 購入検討中さん 
[2011-08-24 23:48:11]
最終的には、健康診断書が必要ですが、会社のもので大丈夫です。
年齢や年収、会社の信頼性から総合的に判断されます。頭金も少し関係があります。
自営の場合、頭金がある程度ないと審査とおりにくいです。
会社の健康診断が勝手に出回っていたら、大変な事だと思います。
そんな会社ないと思います。
249: 匿名 
[2011-08-25 01:14:10]
クレジットカードの滞納はないですか?クレジットカードの引き落とし滞納が何回か続くとブラックリストに載るらしく、ローンの審査が通らないらしいです。確か、三回滞納? リストに載ってしまうと何年か先でないとローンが通らないはず。
250: 匿名 
[2011-08-25 18:47:31]
うちも南西ですが、西日、けっこうキツイです。
階数によるのかなぁ…

夜、窓もカーテンも開けっぱなしにしていたのですが、いつからか急に虫が入ってくるようになったので、カーテンは閉めるようになりました。

昼~夕方は西日で暑いのでフルでエアコンを使っています。
251: 物件比較中さん 
[2011-08-25 22:48:42]
>>233
シートフローリングって今は普通だと思いますけどね
大宮のグランドミッドタワーやブリリア有明もそう。
そんなことで後悔するなら、何でわざわざこの物件にしたんでしょう??
252: 匿名さん 
[2011-08-26 10:13:09]
長津田のマークワンタワーもシートフローリングですよ。HPに記載されていなくてもシートフローリングのマンションは結構ありますから。
253: 匿名 
[2011-08-28 12:07:48]
南西だと、昼過ぎぐらいから日が入るようになる感じですか?
冬場は午前中、寒かったり暗かったりしますか?
254: 匿名さん 
[2011-08-28 12:23:26]
部屋向きの方による日の当たり方を質問されている方がいますが、具体的な階数とか書かれていないしごくごく一般的な条件でのことを聞いているように見えます。
それならば個別のマンションスレで質問するのではなく、部屋向きに関してのスレッド等を調べられた方が意見が多くて参考になると思いますが。
255: 匿名 
[2011-08-28 16:28:00]
タワーは建物の形が特殊(Cのような形)なので、南西の日当たりも他とは異なるかと思いましたし、ベランダの奥行きもあるので、どうなのかと思い質問しました。
T75Aで考えています。
それでも日当たりのスレにいかなければならないですか?
こちらで日当たりの話は法度なのですか?
256: 匿名さん 
[2011-08-28 16:43:05]
日当たりって障害物がなければ、ベランダの方位と奥行きと幅と高さで決まると思いますがC型って何か関係があるのですか?
254には別スレッドの方が意見がたくさんもらえると書いてはありますが、質問禁止って書かれています?
257: 匿名さん 
[2011-08-28 20:12:52]
通路側からの光の差し込みのことでしょうか?
タワーの中下層は暗かったので、通路側からはあまり日は差し込まないでしょう。
上層は明るかったので光は差し込むと思います。
ベランダ側は、今の時期は太陽が高いので南西方向であれば、そこまで気にならないと思います。
特に中下層はレジデンスがかぶる場所ではむしろ西日は望めないでしょう。
T75Aはみていないので何ともいえませんが、南西向きであるなら階数によって異なると思います。
冬はむしろあったかくていいとおもいます。ここではありませんがうちも南西向きなので(ベランダの奥行きも同じ2mです)。
ちなみに、友人が南西直窓の高層マンションにすんでいますが、暑くてリビングにいれないそうです。ベランダはあった方が良いと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2011-08-28 20:37:46]
タワー棟、南西向き、高層階です。

冬に入居しましたが、
午前中から明るいし、
そのために寒いことはありませんよ。

南西向きは、
早朝から洗濯物に日が当たることは
無理がありますが、
その代り、かなり長い時間、日が当たりますから、
冬はかえって部屋が暖かいように思いました。

ただ、前に遮るものがあるかどうかによりますから、
階数により、違いがあるかもしれませんね。

259: 匿名さん 
[2011-08-30 01:46:00]
結局いくら値引いてくれるのですか!!!
260: 匿名さん 
[2011-08-30 01:59:46]
そんなのMRで聞かなきゃ分からないでしょ。
261: 匿名 
[2011-08-30 09:07:45]
T75Aは、リビングの中に洗面所と浴室がある(それもキッチンの真横)という何とも不思議な間取りです。
ママ友の家がそうなのですが、お邪魔していてその間取りに違和感を…
浴室のシャワーの音も洗濯機の音もダイニングリビングに響くと思います。
262: 匿名さん 
[2011-08-30 12:06:30]
そんなに不思議ですか?
良く見かける間取りだと思いますが。
台所と洗濯場までの導線が一度廊下に出てからのものよりは良いと思いますが。
お風呂とリビングがつながっているので来客時のお風呂は気になるかもしれませんね。
263: 購入検討中さん 
[2011-09-03 03:37:58]
タワー中層南東向きを検討していますが、相模線の電車の音はどうでしょうか?
窓を閉めれば、大して気にならないでしょうが、この時期は窓を開けっ放しに
することが多くなるので気になる所です。
264: 匿名 
[2011-09-04 13:24:35]
私は北西向きなので参考になるかわかりませんが、窓を開けていると相模線よりも、横浜線の音の方が気になります。
本数的に横浜線の方が多いという事もあるでしょうが・・・
京王線はまったく聞こえません。

あとは、救急車もよく通るので気になるときがあります。

でも、1分も聞こえていないので慣れなのではないでしょうか?
窓を閉めればテレビの音で全く聞こえないですよ。
265: 匿名さん 
[2011-09-05 12:07:45]
南東向きの方がいらっしゃらないようなので
参考までに・・・・

南西向き高層階ですが、

相模線の電車は、
4両編成ですので、あっという間に
去っていきますから、
窓を開けて、室内にいても、
さほど気にならないです。
1時間に数本ですしね。
それは、南東向きでも同じではないでしょうか。









266: 匿名 
[2011-09-05 18:30:17]
電車よりスケボーの方が気になりますね
267: マンション住民さん 
[2011-09-07 08:08:22]
南東向き高層階です。
相模線に関しては265さんがおっしゃるとおり ほとんど気になりません。
1時間に上下線合わせて6本、しかも4両編成ですからね。

スケボーは 窓を開けていると若干気になるかな~
過去一度 何かの大会(?)が開かれましたが、その時は音楽かけて大盛り上がりでした。
それ以外は 慣れてくれば「あぁ、やってるな」くらいです。
変な子たちがたむろするようになると嫌だなとは思ったのですが、管理人小屋が
すぐそばにあって ヘルメットをしないでいる子たちにも注意の放送が入っているくらいなので
まぁ大丈夫かな、と。

暇なときにはちょっと眺めていると面白いですよ。
結構真面目に頑張ってます。
268: 物件比較中さん 
[2011-09-17 13:40:39]
住民版を見て、ここのマンション検討する気、失せました。
価格が手ごろなので検討していましたが、一部でしょうが住民の質が悪すぎる。
700以上世帯があれば、仕方ないのでしょうけど。

検討されているかたは必読だと思います。

269: 匿名さん 
[2011-09-17 14:13:32]
住民スレって間違いなく住民以外の方も書いていますよ。
特にスレを荒して喜んでいる人とか。
検討スレにしたって同様な人種に目を付けられたらあることないこと書かれて荒れまくりですよ。
そのたびにその物件の検討を止めるのですか?
270: 匿名さん 
[2011-09-17 15:09:48]
検討を止めるか止めないかは人それぞれでしょう。

269さんの言うように荒らし目的の書き込みも多いでしょう。
でも268さんの言っていることも一理あると思います。
読めばわかります。明らかに住民のコメントもありますよ。
砂埃が飛ぶから、近くの公園を人工芝にしろと役所に投稿したとか。
BBQの話も明らかに住民の質出ていると思います。
271: 匿名さん 
[2011-09-17 15:18:31]
完成後も販売しているマンションだから目につきやすいことと、そういった人がマンコミュを利用しているかどうかの差しかないと思いますが。
あの書き込みをもって他のマンションに比べて住民の質が悪いって本気で判断されるとは驚きです。
272: 匿名さん 
[2011-09-17 15:34:39]
勝手に驚いてて下さい。
273: 匿名 
[2011-09-19 17:42:39]
竣工してまもなく1年になるのに、まだまだ売れ残りがあるのですから、どのようなマンションなのかは想像がつきます。
誰もが認める素晴らしいマンションならば、販売開始の時から抽選販売になるでしょうし、即完売するでしょう。
分譲価格の安さが最大の魅力ですが、安さだけではないのでしょうね。
274: 入居済み住民さん 
[2011-09-19 22:38:08]
ちょっと見に来たので一言、おじゃまします。
アリオだけ、とよく見かけますが「アリオが」便利なんです。
毎日雨の日も暑い日も買い物に出る妻は喜んでます♪
以前はそれでも買い物に自転車で10分位でしたが、コレ、相当の差でした。
駐車場代だったり(駅前だと3倍はしました)、毎日の通勤や買い物を考えて
ご検討されたらいいと思いますよ。
275: 匿名 
[2011-09-19 22:56:06]
万が一アリオが撤退したら…

実際、そんな目に遭った友人がいるので。
マンションの前や横に大型スーパーやホームセンター、ドラッグストア、コンビニ、何でも揃っていてとても便利な環境でしたが、生活して8年目あたりから一つずつ撤退しはじめ、今や何も…
駅まで徒歩14分なのですが、駅の向こうまで行く事になり不便極まりないそうです。

ここもいつかアリオが撤退して、マンションか工場かに変わらないかと不安になります。
276: 匿名 
[2011-09-20 06:56:25]
リニアも来るから大丈夫でしょ
277: 匿名 
[2011-09-20 14:07:14]
東海道新幹線の停車駅で、利用客が少ないあまりに、栄えるどころかどんどん廃れていっている駅がありますよね…

それにリニアの駅を作る工事費は各市町村が負担するらしいので、何億という資金を相模原市が…

市の資金を投入しておいて、もしも栄えずに廃れたら…
アリオ撤退よりも、リニアが一番の不安要素です。
278: 匿名さん 
[2011-09-20 21:52:29]
リニア橋本通らないとダメだけど、それだけならダメでしょう。
相模原駅と新百合ヶ丘が小田急線でつながり、厚木までとどけばありかもしれませんけど。
あと米軍から返還される予定の土地の活用法につきますね。
まっ、某市長の夢物語かな。

橋本、相模大野の開発を見てたら、あまり期待はできないかな。
279: 入居済み住民さん 
[2011-09-24 10:31:41]
橋本、10数年前からだいぶ変わりました。
私としては今のままで充分、今より栄えるのを別に期待して購入してません。

現状(当面)ではありますが、京王線[始発]が通勤サラリーマンとして朝楽チン(座れる)が
私は魅力のひとつです。以前は朝の通勤でだいぶエネルギーを消耗してましたので。

アリオより相模原駅からのバス停留所依頼も出ています(アリオマンション側にバス停)。
実際にアリオに足を伸ばし、駅前SATYや東急にも行って見てください。
人それぞれ取りようがあるかと思いますが、とてもアリオが撤退する状況ではなさそうですけど。
280: 匿名さん 
[2011-09-26 21:39:12]
アリオの服飾関係は苦戦しているように見えるけど…。
281: 匿名 
[2011-09-28 09:34:31]
専門店がコケて、テナントが抜け出したら、ショッピングセンターとしては廃れていくから怖いですよね。
今は新しさや珍しさで集客できるけど、そのうち落ち着くし、そもそも近隣に住居が増えないと、コンスタントに来る客が確保できない。
でも、工場があるから住居には不人気だし…
数年後が正念場ですね。
282: 匿名さん 
[2011-09-28 12:57:40]
281さん
いろいろ心配有難うございます。
正念場は来ないと思いますよ。
あなたは検討されてる方??
283: 匿名 
[2011-09-29 17:41:27]
住人ですが。
284: 匿名 
[2011-09-29 23:50:59]
へぇー
うそくさっ
285: 周辺住民さん 
[2011-09-30 13:21:19]
アリオ潰れるなら、先に駅前SATYが潰れるかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる