住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-18 13:17:57
 

前スレッドが1000件を越えたため新たにその5をたてました。
引き続き、物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。


過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71613/

[スレ作成日時]2011-05-12 20:30:39

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)

436: 匿名さん 
[2012-04-09 23:05:27]

迷っています。

私は昨年の税込み年収が1900万。その前の年は1800万。ベースは毎年少しずつ増えていますが、ボーナスで毎年100万程度増減します。現在41歳。外資系の会社に勤める普通のサラリーマンです。勤続10年以上です。

妻は専業主婦。37歳。

子供は3人で、10歳、7歳、4歳です。小学校までは公立で、中学から私立に行かせるつもりで一番上の子は塾に通わせています。

このたび、新築の戸建(建売)の購入を検討しています。某ハウスメーカーの建売で仕様が良く、土地の道路つけも良くて日当たりが良く、最寄駅からも徒歩10分程度。都内で40坪あります。価格は1億2000万。同じ場所で注文住宅を建てるよりは多少割安のようです。子供の学区が変わらない範囲で、となると年齢的にも最後のチャンスかもしれない、と思えてきます。

自己資金3000万、住宅ローン9000万で考えています。都銀から金利の優遇があって(全期間優遇)、変動35年で団信込みの0.775%を提示してもらいました。購入後に残る手元の現金(株式含む)は2000万程に激減します。将来、子供の教育費がいくらかかるか分からないので、当面手をつけずに残しておくつもりでいます。

やはり無謀でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる