注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ☆パート10☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ☆パート10☆
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2011-09-04 22:01:57
 

パナホームについて語りましょう。

[スレ作成日時]2011-05-08 04:43:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ☆パート10☆

47: 匿名さん 
[2011-05-09 08:22:58]
>43
だってメーカーとしての利益率35パーセント。
支社としての利益率23パーセントだぜ。
しかもメーカーとしての利益にさえ23パーセントかけるんだぜ。

わかりにくいから表にしよう。
本社部門
自社工場生産部材原価や他社からの仕入れ部材原価65+メーカー利益率35=100・・・・・①

支社支店部門
支社支店部材仕入原価(大阪本社から①を仕入れる)+職人手間代と支社支店仕入れ材料(コンクリートetc)
=100(①)+40(40は間取りによって手間や基礎形状が異なるから現場によって違う。とりあえず推定)
=140・・・・・・②これが客出し前の原価
②に23パーセントの支社支店利益を乗せる。すなわち140/(1-0.23)=182・・・③客出し価格
ここで注意してもらいたいのは②に23パーセントをかけるのではなく③のうち支社支店利益が23パーセントだと言うことだ。

パナホーム全体
パナホーム全社としての利益は①のうちの35と③のうちの42(=182-140)、あわせて77。
77/182=42パーセントが利益。3000万円の家を契約したら1269万がパナホームの利益だぜ。
ぼったくり以外の何者でもない!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる