住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2006-09-13 15:24:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

348: 匿名さん 
[2005-05-04 22:41:00]
偶然この掲示板を見つけました。
私は分譲マンションに住んでいます。規約では「大音量での楽器演奏禁止」となっているだけで
細かな規定や時間帯などは規約にはありません。
でもお隣から聞こえてくるピアノの音と言ったら・・・どの部屋にいても何を弾いてるのか丸わかり。
さすがに何とかしてもらえないかと言いに行ったのですが
「他にもピアノを持っている家はあります!そういう方たちとはお互い様と言う事になってるんです!
ですからあなたも我慢してください!!」と回答が・・・こちらの現状もお話したのですが全く聞いてもらえず
確認さえしてもらえませんでした。いくら常識の時間帯だからと言ってもそれはその人のものさしで計った
常識の時間帯であって、こちらは寝てる時もあるんですよね・・・
ピアノの位置もうちとの境界壁に付ける感じで設置してると言うから、せめてそれだけでも改善できないかと
お願いしたら、それも無理との事でした。
お互い様ってこういう事を言うのかな?明らかに一方的なんじゃないかな?と思いつつ退散しました。
結局、ある事ない事を管理人さんに言われてこっちが100%悪者扱い。居心地が悪くなっただけでした。
八つ当たりになるかも知れないけど、雇われ管理人にまで何で白い目で見られないとならないんだろ・・・
結局調べた所、全くの無防音で演奏してるのは隣の人だけだと判明。
どういうお互い様なのか全くわからないままです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる