住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2006-09-13 15:24:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

145: あさ 
[2004-10-04 17:28:00]
一人暮らしをしている社会人です。実家をでてかれこれ7年。最近は帰省する
ことも少なくなり実家のピアノは全く使われずがかわいそうなので自分の
賃貸マンションに持ってこようかと考え、防音はどうしたらよいのだろう??と
思っていたときにこのページにたどり着きました。

マンションを探していたとき、やはりピアノ(楽器)禁止になっているところも
多く見かけました。私はいつかピアノを・・・と思っていたのでそのような禁止事項
のないマンションに決めました。この2年間、両隣・上の階からの物音を聞く
ことはほぼゼロでしたので、多分このマンションはわりと遮音性は高いんだろ
うな、と思っていました。現在はバイオリンを習っており週に1回程度弾いて
いるのですが、ピアノはまた話が違うのですね。

たしかにピアノは音量もすごいですし、低音が振動となって響くのはわかります。
かといって防音室を置けるほどのスペースはないので、あきらめざるをえない
のだなぁと思いました。騒音はほんとうにイライラしますもんね。

ただ、本来は楽器を演奏したり、その音色を聴いたりするのは人の心を潤す
ものです。近年の住宅事情ではそれさえ簡単にはできないのだなあと思うと
なんかちょっと悲しいですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる