三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷赤堤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 赤堤
  6. パークホームズ世田谷赤堤
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-21 11:53:48
 

小田急線「経堂」駅徒歩9分。
パークホームズ世田谷赤堤について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-05-05 11:20:56

現在の物件
パークホームズ世田谷赤堤
パークホームズ世田谷赤堤
 
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

パークホームズ世田谷赤堤

956: 匿名さん 
[2011-12-28 01:59:25]
天井カセットエアコンがある部屋とそうでない部屋で、差別化を図っている

設備仕様はパークコートもどきともいえるが

ホームズはホームズ

ただ、それを補って余りある立地の希少性

妥協か納得か…

957: 匿名さん 
[2011-12-28 02:10:32]
過去最近、世田谷でパークコートそのものが少ないから
瀬田、学芸大学、成城と、指折り数えても、、、
深沢もホームズの域を出なかったし
ま、高品質仕立てのホームズのほうが収益性があるんでしょうかね
958: 匿名さん 
[2011-12-28 02:15:27]
天カセは、次の機種を入れる時に合うのを見つけるのが
難しかったり… それより天井高がしっかり取れてるか?
を重要視しています。


959: 匿名さん 
[2011-12-28 02:17:24]
ここの天井高は255で、まずまずかな
960: 匿名さん 
[2011-12-28 02:23:14]
コートは静嘉堂文庫の二子玉川にもあったはず
あれは億ションクラス
961: 物件比較中さん 
[2011-12-28 04:24:19]
>>この物件は、パークコートの基準となる100平この物件は、パークコートの基準となる100平米に満たないので、パークホームズですが、建具などはパークコートの物が使用されているのですよ。


さいきんは そうなのか?

中古で80平米台でパークコート表参道にあるけど。経堂のパークマンションも100ないけど。
962: 匿名さん 
[2011-12-28 04:56:45]
パークコートはパークホームズより高級。
ここまでは誰しもわかりますが。

線引きの基準が今一わかりませんね。
わりと適当なんでしょうか。
社内的には一応なにかありそうな気もしますが・・?
963: 匿名さん 
[2011-12-28 07:57:16]
「パーク・ハイム」シリーズがなくなって、
ホームズがグレードアップしたものの、
いかんせん4畳の居室や60㎡台の3LDKが目立ち今のホームズを
コートと同列に比較するのは違和感があります
ま、旧パーク・ハイム並みの設備仕様、専有面積で、
「赤堤」版を分譲しようとしたら、
サラリーマンに程遠い9000万前後からの買い物になるでしょうし、、、
964: 匿名 
[2011-12-28 08:39:00]
>961さん
100というのは、たしか3LDKの平均だったか。。。表参道のパークコートは2L中心で80代ですよね? 経堂のパークマンションは、そもそもコートじゃないですよ。。。
966: 物件比較中さん 
[2011-12-29 02:41:46]
80平米代で3LDKです。
967: 物件比較中さん 
[2011-12-29 02:46:27]
>>経堂のパークマンションは、そもそもコートじゃないですよ。。。


前に仕様がよいが広さが100ないのでホームズ。っていう記述があったので100平米なくても、パークコートやもっと上級のパークマンションって名前の物があるっていうことを言っているの。パークマンションがパークコートと違うことぐらいわかっているわ。
968: 匿名さん 
[2011-12-29 04:34:32]
経堂のパークマンションは管理は良さそうだけど
田園調布や深沢のパークマンションに比べると、
小田急の高架に近いので、微妙な立地

かつての右肩上がりの時代だったら、
この赤堤のロケーションはコートやハイムで
分譲できただろうけど…
969: 匿名さん 
[2011-12-29 05:46:29]
パークホームズはパークホームズですね。
970: 匿名さん 
[2011-12-29 08:14:02]
それにしても高い(笑)

9300万の部屋、リセールでどのくらい下がるだろう
971: 匿名 
[2011-12-29 08:29:22]
高い高い、とばかりケチをつける人たち。

、、、それなら、ここに来なけりゃ良いのに。暇なのかしら?(笑)
972: 匿名 
[2011-12-29 08:52:39]
デベさん、焦りがにじむ投稿ですね。
973: 匿名 
[2011-12-29 08:54:59]
http://www.rehouse.co.jp/toshin/search/high-quality-mansion/parkcourt_...

パークコート表参道、2LDK80平米中心、とありますが?
964さんと966さんの書き込みを見て、興味本位でググってみました。

ま、コートでもホームズでもどちらでも良い話。
974: 匿名 
[2011-12-29 08:58:45]
デベじゃないですよー。
そもそも、こんなところにデベは書き込みしてるとしたら、可哀想ですね。デベに入社して、仕事はマンション掲示板の書き込み。。。
975: 物件比較中さん 
[2011-12-29 17:21:00]
>>パークコート表参道、2LDK80平米中心、とありますが?


新築分譲時、80平米代で3LDKありましたよ。

都心では、この広さで3LDKってなかなかないのですごく覚えています。
976: 匿名さん 
[2011-12-29 19:33:32]
>高い高い、とばかりケチをつける人たち。

、、、それなら、ここに来なけりゃ良いのに。暇なのかしら?(笑)



検討者か契約者かデベか、それとも自身こそ暇人なのか

マンコミで「ここに来なけりゃいいのに」は常套句
977: ご近所さん 
[2011-12-29 21:15:24]
きれいなマンションができそうですね。
桜、さつき、ツツジと春はお花が楽しめそうです。
きれいなマンションができそうですね。桜、...
978: 匿名 
[2011-12-29 22:21:00]
976さん
あなたは、マンコミに相当お詳しいようで。
デベか業者か暇人か。

それとも、いくら悩んでもマンション決められない症候群の方?お可哀想に。
979: 匿名 
[2011-12-30 01:25:56]
977さん、
お写真アップ、有難うございます!もう植栽作業に入っているのですね。完成が楽しみです!
980: 匿名さん 
[2011-12-30 03:33:00]
ほほう、ご自身は、どんな御住まいなのかしら、営業の971=978さんは?
981: 匿名 
[2011-12-30 04:20:32]
980さん
971=978です。よくわかりましたね!

でもあなたが大バカなのは、営業だと言ったこと。私は赤堤の検討者で、三井ではありません。

三井の営業がこんな深夜に物件のために書き込みしてるのでしょうか!?
982: 匿名さん 
[2011-12-30 08:12:17]
>私は赤堤の検討者で、三井ではありません。

いまから、プラウドの「赤堤」でも検討されるのでしょうか? 

983: 匿名 
[2011-12-30 09:39:12]
>982
レベル低すぎ!!
984: 匿名さん 
[2011-12-30 09:46:02]
↑所詮、当物件と縁のない荒らし組ですか
985: 諦めて他買った人 
[2012-01-11 21:13:19]
今2邸が残っているのはたまたまだと思いますが、何故ここがここまで、売れたのか興味あります。ちょっと高くて、ちょっと狭いのに、すごくいい立地だと売れるのでしょうか。嫉妬半分、売れ残るかなと思ってたので、皆様のご意見が聞きたいです。極端じゃないご意見お願いします。
986: 匿名さん 
[2012-01-11 21:29:22]
先日の3連休も返上、かなり突貫工事気味で、ちょっと気がかり。
987: 匿名さん 
[2012-01-11 21:37:44]
突貫工事は見えないところで何があるかわからないので嫌ですね。
988: 匿名さん 
[2012-01-12 08:47:23]
3月竣工のMSであの程度の工事を突貫工事だなんて言っていたら・・・。

どこも一緒でしょ?

ぜひ、具体的に突貫工事ではないMSを教えて頂きたい。
989: 匿名 
[2012-01-12 13:01:42]
うーん何故この立地が売れるのか!?さかのぼること数十年前、まだ土地に余裕があったろうに、霞ヶ関に通勤する判事さんたちのお住まいがこの地に決まったいきさつと関係ありかもね…ここは誰が何言おうと間違いないね。
990: 匿名さん 
[2012-01-12 15:24:47]
経堂のパークハウスはいまだに工事やってるが。
991: 匿名さん 
[2012-01-13 00:46:51]
シミズさん?
992: 匿名 
[2012-01-13 08:41:37]
>985
マンショ価格の大半は立地で決まってしまうものです。利便性や周辺環境も含めて購入している様なものですから。

経堂駅周辺は、新築マンションの供給がほとんどなく、中古も含めてエリア限定で探している人たちが多いので、一般的には割高だと思える価格でも、30戸ほどなので売れてしまったのだと思います。
993: 匿名さん 
[2012-01-16 20:41:31]
南向き9000万台の角部屋、売れましたね。笑いが止まらないでしょうね。
994: 匿名 
[2012-01-16 20:54:21]
ちょっとですが、値引きはありましたからね。
残り二戸なら多少引いても余裕の黒字です。
995: 匿名さん 
[2012-01-16 21:21:23]
本当に値引きあるの??
996: 匿名さん 
[2012-01-16 21:22:55]
ガセですよ
997: 匿名 
[2012-01-16 22:30:47]
どれがガセ? 売れたの?
998: 匿名さん 
[2012-01-16 23:21:17]
放射能は大丈夫ですか?
999: 匿名さん 
[2012-01-16 23:24:21]
似たような立地がなかなかでないので、多少高くても今すぐ住める上乗せメリットがあります。本人が満足できるなら決して損はしていない。ただ不満があるなら買うべきではない。
1000: 匿名さん 
[2012-01-17 13:19:50]
本当だ。物件ウェブサイトでも残り一戸になってますね。
竣工引き渡しに合わせてちょうど完売するくらいの絶妙の値付けだったということでしょう。
1001: 匿名 
[2012-01-17 16:55:38]
いよいよ一丁目史上初の大量転入だねっ、駐車スペースも最大だね、このあたりじゃ珍しく初々しい春になりそうですね。車は十字路気をつけてねっ。
1002: 匿名 
[2012-01-17 18:08:31]
一丁目にはマンションや社宅、官舎が割とあるのに史上初の大量転入?ご冗談を。
1003: 匿名さん 
[2012-01-17 20:08:58]
ノムラも赤堤1丁目で工事を始めているけど、二匹目の…
1004: 周辺住民さん 
[2012-01-17 20:13:55]
1005: 匿名さん 
[2012-02-21 11:53:48]
HPでは完売になってませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる