三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿柏木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. ザ・パークハウス 新宿柏木ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-01-24 18:35:46
 削除依頼 投稿する

JR総武線「大久保」駅徒歩3分。
ザ・パークハウス 新宿柏木ってどうですか?


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-05-04 11:04:56

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿柏木
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区北新宿3丁目943-5(地番)
交通:総武線 大久保駅 徒歩3分
総戸数: 61戸

ザ・パークハウス 新宿柏木ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-05-04 11:19:49]
大久保駅近の割に雰囲気は悪くない場所です。

ただ背後にはフレイザープレイス、
南東側に旧ホテル海洋があって高層階も開放感がなさそう。
教会側の中・低層とタワー部分で住民層が分離しそうですね。

価格次第で検討します。
2: 匿名 
[2011-05-06 20:21:07]
大久保駅周辺は暗く小汚なくて気が滅入りますよ。
駅のホームから見えるのは性病科の煌めくネオン。
3: 匿名 
[2011-05-06 20:38:58]
ここでも
ザ・
って言葉がマンション名に付くわけね。
三菱以外でも最近、
ザ・
が付くマンションが多いね。
4: 匿名さん 
[2011-05-06 21:36:56]
今日現地を通ったけど、
ビューコートと裏の賃貸タワマンの接近具合に驚愕しました。
双方とも狭い区道ギリギリに建ってて超近い。近いなんてもんじゃない間隔。
法的には問題ないんでしょうが、災害時が心配。

2L希望ですがEタイプは絶対無理と感じました。
5: 匿名 
[2011-05-06 23:58:58]
立地を考えると、微妙な住民ばかりになりそう。
なんでこんな土地を買ったんだろう。
いくら韓流ブームで大久保がイメージアップしたからって、まさか便乗?(笑)
6: 匿名 
[2011-05-07 16:57:09]
賃貸用に買う人多そうだ。
住むのは、韓国人や中国人、水商売系が多そう。
7: 匿名さん 
[2011-05-07 19:07:20]
大久保通りをもう少し下っていくと柏木の昔ながらの住宅街があって、
その辺りに建つ東京フォーサイトスクエアなんて、住民層も高そうだけどね。
駅近であればあるほど住民質が微妙になるかも?なんて珍しい物件かも。そもそもファミリー仕様の広さを確保できていないのが問題なのだろうけど。
8: 匿名さん 
[2011-05-07 22:56:56]
フォーサイトは別格ですよ。あの敷地だけ周囲とは別世界。

ここは…。
投資目的が多くて管理が大変そう。
9: 匿名 
[2011-05-08 10:02:21]
フォーサイトスクエア、素晴らしいマンションですね。
間取りや仕様が微妙な長谷工マンションとはいえ、築10年ほど経っているのに中古価格が分譲時を上回っているのも頷ける話。最寄り駅が大久保なのはマイナスですが。
10: 匿名さん 
[2011-05-08 11:39:24]
>10年ほど経っているのに中古価格が分譲時を上回っているのも頷ける話

そのころは空前のマンション底値
2000年台前半のマンションはよほどひどい物件以外は今ほとんどが分譲価格を上回っているよ。


ここは新宿御苑西と差別化をするためにある程度買いやすい価格で来るだろうね。

11: 匿名 
[2011-07-03 07:09:44]
ここ、人気ないんですかね?
最近の韓流ブームで、観光地としてやたら人気の大久保界隈ですが、やはり住むには微妙?
12: ご近所さん 
[2011-07-26 00:20:57]
新宿へは近く、地震や停電でも歩いて行ける距離。地元の方もターゲットでしょう。大久保駅はブランド力は弱いけれど、新大久保、西武新宿線新宿駅も近いので、交通の便は良いのですがね。
13: 匿名さん 
[2011-08-07 09:08:53]
まあまた売れてるよね?仕様悪いけど。
14: 匿名さん 
[2011-08-22 13:52:03]
売れ行きは良さそうなのにスレ伸びないですね〜なんでですかね
15: 匿名さん 
[2011-09-19 00:44:59]
やっぱり場所かと
大久保はなあ・・・・
16: 住まいに詳しい人 
[2011-09-19 01:59:24]
フォーサイドの土地は、徳川公爵だかなんだかの土地だしね。
徳川の華族屋敷の跡地。それを大昭和製紙斎藤了英が買った土地で地位が違う。
17: 匿名さん 
[2011-10-21 11:13:40]
MRとか売れ行きはどうなのでしょう。
間取りや価格はいいと思っていますが、立地がよくわからずで手が出せません。

テレビなどで大久保通りが話題に出たりしてますが、マンションのある場所はちょっと離れていますよね、
街の雰囲気などはどんな風なのでしょうか?
プライベートコートもマンションでありながら戸建の感じも少し味わえそうでいいと思ってますが、
日当たりなど場所によっては高層階の方がいいこともありますよね、
18: 匿名さん 
[2011-10-21 13:43:34]
スレほとんどのびませんよね。どのくらい売れているんだろう?
場所柄、どうも、住民構成が気になります。
日本人じゃない方が多かったら、生活習慣や常識の違いから
共用部分に勝手にものを放置されたりするんじゃないか
夜中に騒がれて注意しても話が通じないんじゃないか
とか、マナーの点が心配です。管理組合の運営も難しくなります。
住民構成なんてモデルルームできいても教えてくれないですよね?
19: 匿名 
[2011-10-21 20:42:07]
購入者のことは、個人情報だからだめじゃない? でも都内はどこでも外国人が多いです
20: 匿名 
[2011-10-31 14:20:19]
ビューコートは
段々売れて来てるって
感じです。
結構投資目的が多そう。

モデルルームに
行ったけど、休みなのに
閑散としてた。
21: 匿名 
[2011-11-01 16:57:51]
値引きしてくれるかな、、パークハウス大山の売り方ににてる感じがする。
22: 匿名 
[2011-11-01 17:09:36]
モデルルームに行きました。

高層棟は低層棟より遅れて販売しているらしく、まだまだ2Lが残っていた。
※3Lも残りややあり
低層棟より高層棟が割安。
購入者の半分以上は日本国籍とのこと。
24: 購入検討中さん 
[2011-11-15 17:10:49]
パークハウス新宿タワーや中野坂上に比べ、格安ですね。
駅近ということもあり、検討中です。
コメントが少なく感じますが、人気がないのでしょうか。
大久保通り、小滝橋通りの再開発計画もあると認識しておりますが、やはり大久保だから?

検討外の方、検討中の方
懸念事項等ございましたらお教え下さい。
契約された方
決めて(?)がありましたらお教え下さい
25: 匿名さん 
[2011-11-15 23:06:24]
裏にあるタワープレイスの掲示板を参考にしてみたらどーです?
26: 匿名 
[2011-11-15 23:16:11]
今流行りの韓流マンションはここですか?
27: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-19 07:13:44]
重説に書いてありますが、この土地内の北東角から2009年に凍死体が発見されています。
http://www.jikobukken.com/tokyo_to/23_shinjuku_ku/kitashinjuku_3_1.sht...
これがタワー棟が特に安い理由と思います。

28: 匿名さん 
[2011-11-19 17:49:03]
事故物件.comとかあるんだ
勉強になったわ
29: 匿名 
[2011-11-20 13:55:22]
大久保は街行く人達のマナーがひどい。家族で住む町はない。サウスコート検討したが、安さに惑わされてはいけないと思う。マンション管理もそれに比例して苦労するでしょう。
30: 物件比較中さん 
[2011-11-21 16:18:14]
>>22

上のほうが割安っていう話はあまり聞かないですね、とても珍しいケースだと思います、買いたい気持ちが強くなっちゃいますね☆

新宿は地上に近いとやはり賑わいから逃げることができないもの、そして地上から離れると眺望が期待できる地域だと思っているので上階割安の条件は知って良かったです。
31: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-21 21:16:13]
割安っていっても、当然、絶対価格は上階に行くほど高いですよ。
33: いつか買いたいさん 
[2011-11-21 21:53:32]
重要事項説明書に、所轄警察によると、近く(百人町1)に暴力団事務所があります、とあります・・・。
大丈夫でしょうか。
34: 購入検討中さん 
[2011-11-22 00:43:00]
タワー棟は、震災の影響があるので高層階の価格を下げている。
と営業さんは言っていましたが…

>No.27 33さん
重説を読んでいる(聞いている?)ということは、
希望書(?)の提出、契約をされたのでしょうか。
その他重要事項がありましたら、教えて下さい。
※営業さんに言えば貰えるんですか?



35: 物件比較中さん 
[2011-11-22 09:41:04]
MRで値段表をくれますから、見てみてください。
高階層の値段を下げている、というのは、
おそらく「他の物件ほどは割高にしていないよ。」
という意味でしょう。絶対価格では確実に
高いです。

気になる重要事項は、

1、敷地内北東部で事故死(凍死)あり
2、暴力団事務所が近隣にある
3、中央線ガード下付近や公園に路上生活者がいる
4、真横のコインパークには将来建物が建つ可能性がある

こんな感じかな。

36: 匿名 
[2011-11-22 15:22:41]
さらに路上に唾を吐く異国人が周囲にたくさん。従って資産価値が低いってことだ。
37: 匿名はん 
[2011-11-22 20:45:10]
隣のコインパーキングの敷地は買取出来なかったとのこと。
ずーっとコインパーキングのままでいくのかは不明。
隣の高層賃貸に外国人の若いのが多く出入りしているのが気になる。
そういえば、交差点のコストコは結局どうなるのだろう?
38: いつか買いたいさん 
[2011-11-22 23:13:58]
交差点のお店は、コストコじゃなくて、
テスコだよ。
コンビニ+ミニスーパー。
39: 匿名 
[2011-11-23 21:19:33]
サウスコートのシートはがされてきたけど安っぽい外観だね。あの価格相応かな?
40: 購入検討中さん 
[2011-11-24 10:18:04]
MRで見た外観のタイルは真っ白系で、安っぽかったです。汚れが目だたないか心配。
41: 物件比較中さん 
[2011-12-02 13:39:03]
最寄り駅大久保っていうのはビミョウ
42: 匿名さん 
[2011-12-03 09:47:52]
>32

便利だと思いますよん♪

大久保が最寄り駅ですけど新宿駅まで歩いても別に遠くはないですし、行き帰りの何かしらの所用を想像したら新宿利用のほうが便利かもしれないですね。

勿論マンション現地周辺の利便性も不満を持つほどのことではなくいいと思っておりヤス。
43: 匿名 
[2011-12-08 04:26:33]
イメージで判断するな。ここは暮らしやすいぞ。新宿に近いのにリーズナブル。
44: 匿名 
[2011-12-08 07:51:13]
外国人の方にはお勧めできますね。外国人向けパークハウスかも。日本人の方も異文化コミュニケーションを勉強されたい方にはお勧めです。
45: 匿名さん 
[2011-12-08 21:21:58]
外国人って、某東アジアあたりの国ですよね
46: 匿名さん 
[2011-12-08 21:59:45]
この利便性を考えれば、お買い得かな。
47: 匿名 
[2011-12-09 07:08:12]
買い得でしょう。ここは柏木の住宅街の一画です。
48: 匿名 
[2011-12-18 10:28:52]
どの位、値引き交渉可能ですか?。10パーセント無理でも、5パーセントくらいかな。
49: 匿名さん 
[2011-12-28 12:48:05]
あの場所で、あの価格は買い得だと思います。周辺環境を求める方には向かないと思いますが、利便性を考えたら文句ないのでは?あとは、新宿にどれだけ価値を感じているか、じゃないでしょうか?
隣国の方を生理的に受け付けないという方は、やめといた方がいいかもしれませんね。エリア的には逆ですが、当然近くにたくさんお住まいですので。
50: 匿名 
[2011-12-28 17:34:01]
激しく同感。同じ北新宿で高い評価ついているマンションもある。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる