マンションなんでも質問「ベランダ掃除ってどうしていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダ掃除ってどうしていますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-07-01 15:44:39
 削除依頼 投稿する


スレが見当たらなかったので立てました。
花粉、黄砂…状況は環境にもよりますが皆さんはベランダ掃除はどのようになさっていますか?


ベランダ用に掃除機も購入しましたが音が気になります

(網戸にべんりだと思ったんだけど…)


ベランダ掃除の良いお知恵をぜひ教えて下さいな!

[スレ作成日時]2011-05-03 00:02:24

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ掃除ってどうしていますか?

No.1  
by マンション住民さん 2011-05-03 08:35:29
ホースで水を流してますが、隣りに行かないように気を使いますね。
No.2  
by 匿名さん 2011-05-03 10:07:44
同じくあんまりひどい時はホースで水まきです。
うちは隣とつながっていないので気が楽。
No.3  
by 匿名 2011-05-03 10:15:10
排水溝って各戸にあります?
No.4  
by 匿名 2011-05-03 10:20:09
排水溝は各戸にあるけどなんとなく水撒きは躊躇しますね
うちはベランダ用にフローリングモップを買いました(本来は室内用のやつ) 
No.5  
by 匿名 2011-05-03 13:16:45
うちは隣から黄色液体が流れてくる
たぶん犬のおしっこ
No.6  
by 匿名さん 2011-05-03 13:51:11
排水溝が無いベランダって特殊ですね。
No.7  
by 匿名 2011-05-03 14:21:13
5さん文句言わないの?
自分ちのベランダに汚水が流れてきたら不潔じゃない?
犬のおしっこをベランダに流すのはマナー違反では?
No.8  
by 匿名さん 2011-05-03 16:58:19
ベランダ用に安い掃除機を買いました
No.9  
by 5 2011-05-03 17:18:10
7さん
もちろん言いましたよ。
そしたら「うちには排水口が無いからそっちへ行っちゃうのは仕方ないでしょ」って逆ギレされました。
ベランダ=共有部だから管理組合から言ってもらったけど変化なしです。
仕方ないので毎日水で洗い流してます。
が、臭くて洗濯物も干せません。
No.10  
by 匿名 2011-05-03 17:59:53
うちは非常用のはしごが床にあるベランダなのではしごの継ぎ目はゴムパッキン付いてますが、ホースで水を流す時はガムテープで目張りし隣との境目の溝にはごみ袋で水が流れない様にせき止めてから、デッキブラシでゴシゴシ掃除します。普段はホウキと掃除機でベランダのゴミを取ります。
No.11  
by 匿名 2011-05-03 19:31:23
規約で水洗いは禁止されています。
No.12  
by 匿名 2011-05-03 20:51:35

へぇ、珍しいね(笑)。

普通は防水の関係で水をじゃぶじゃぶ流すことは禁止されているけど、
バケツに水を汲んでデッキブラシで洗うことまで禁止されていないよ。

清掃員の人が共有廊下を掃除しているのと同じような方法なら、まず問題ありませんよ。
No.13  
by 匿名 2011-05-03 21:02:16

9&5さん
…そうですか…
お詫びとか無かったんですね(T_T)

ベランダは確かに共有部ですが、むしろ共有部だからこそ自分のペットの排泄物を流す事は許されないと思います!
私が同じマンションなら一緒に訴えてさしあげたいです!
自分のペットの世話優先で、人様が嫌な思いをしても無視するマナー違反の住民は許されるべきではないし…9&7さんの資産(マンション)や日々の快適さが脅かされる事は絶対にあってはいけない事だと思います!
No.14  
by ビギナーさん 2011-05-03 22:22:37
最低の隣人がいるんですね。

私なら、即戦闘状態になってしまいそうです。

理事会等で訴えていって、改善していくとよいですね。
No.15  
by 匿名 2011-05-03 22:51:00
頑張れ負けるな!
高い買い物なんだから、『清潔に住みたい』という当たり前の気持ちを遠慮することないですよ!

何度でもしつこく管理会社に言いましょう!
No.16  
by 匿名さん 2011-05-03 23:03:00
こういうヒトがいるから、犬や猫を規約にそってきちんと飼っている住人も迷惑するんですよね・・・ペット飼っている人たちが十把ひとからげにされて。
断固抗議を続けるべきです。
No.17  
by 匿名さん 2011-05-03 23:06:40
5さん、それは絶対許してはいけない事だよ
他のことは許せても糞尿の事だけは絶対だめ。

以前家のマンションで共用部の階段で夜中に犬のおしっこさせてる馬鹿夫婦がいて
たまたま俺が発見したんだが、夜中だろうが構わず怒鳴りちらして泣き入れるまで
追い込んでバケツ水汲んできて水洗いさせた事ある。

これだけは絶対にやっては駄目って事はわからせなきゃ駄目
No.18  
by 匿名 2011-05-04 00:11:26
16さん
17さん
全く同意です!

17さん頑張りましたね!拍手です。
私だったら、その場では言えず家で悶々と苦悩してたかもしれません…(-"-;)でもやはり現行犯が一番ですよね
マンションは決して安い買い物では無いし一人を許すと、たまたまおとなしくしてた他のマナー違反を誘発します

逆にマナーを守ってる方にも、マナー違反と同様の厳しい視線が向けられます。
一部のマナー違反が全体のマナー欠如に繋がります


なんとかベランダの糞尿問題が解決出来る事を心から祈っています!
No.19  
by 5 2011-05-04 01:00:50
皆様、ありがとうございます。
犬も可哀想だと思います。
まだ若い犬なのにろくに散歩にも行けず、家主が留守中には
定期的に吠えまくってます。
これから暖かくなっていくとニオイ、コバエが酷くなります。
理事が入れ替わったので再度お願いしてみようかと思います。

スレ主様、話題を変えてしまったようで申し訳ありません。
No.20  
by 匿名さん 2011-05-06 11:31:35
アウトフレームで隣とはコンクリートで完全に塞がれている。
廊下で2方向避難とってあるのでハッチもない。
そろそろ降下物も落ち着いてきたからチリを流そうと、水まいてモップ。
No.21  
by 匿名さん 2011-05-06 11:51:35
管理会社のハウスクリーニングを利用しました。
ちょっと高いけどきれいになります。
No.22  
by 匿名 2011-05-06 12:53:43
21→でもさあ~
花粉とか黄砂とかの時期は一週間で多少でも汚れるよね~

どれくらいの頻度でハウスクリーニング呼ぶ?????
No.23  
by 匿名さん 2011-05-06 13:35:28
20さんと似ています。
うちはデッキブラシ。シールのところだけ気をつけてゴシゴシ。
No.24  
by 匿名 2011-05-06 14:13:51

デッキブラシはホコリはとれなくない??p(´⌒`q)
No.25  
by 匿名さん 2011-05-06 14:37:13
24さん、おっしゃられる通りです。
デッキブラシの前にホウキで埃を払っています。
失礼しました。
No.26  
by 匿名 2011-05-06 16:56:16
ベランダ掃除する時は窓も水洗いして気持ちいいです。
でも、廊下側の窓等はさすがに水洗い出来ないので汚いまま。
見る度にイライラします。
No.27  
by 匿名 2011-05-06 17:30:16
>>24

水を流してデッキブラシでゴシゴシするからこそ取れるホコリもあるかと…

まさか、渇いたままブラシでゴシゴシするわけではあるまいに
No.28  
by 匿名 2011-05-06 18:16:07

なるほど…

でもデッキブラシを用いずともホコリレベルの段階を維持しつつ掃除したいなあ

となるとやはり

ホウキか掃除機か…
No.29  
by 匿名さん 2011-05-06 20:05:41
水で流すのが埃もたたず一番簡単で良いと思う。
掃除機も良いのかもしれないけど我が家のベランダにはコンセントが無いから無理だな~。
No.30  
by 匿名さん 2011-05-06 20:55:48
ダイソーで100円のモップを買ってきました
モップ100円+モップ柄100円  全て外税
モップ自体は予備に数個購入
ポリバケツ100円 全て買っても500円くらい
これでベランダをモップに水をつけてごしごし.....
綺麗になりました 最初のおろしたての時窓ガラスをごしごし....
数年分の埃が綺麗になりましたよ
No.31  
by 匿名 2011-05-06 21:51:29
30さん!
ナイスアイデア
参考にさせて頂きます
安いから毎回買える位のプライスだし…なにより簡単そうですね
No.32  
by 匿名さん 2011-05-06 22:03:23
ダイソーでモップも売ってるの?
100円?
No.33  
by 匿名 2011-05-06 23:25:17
ダイソー行ってきます
No.34  
by 匿名さん 2011-05-08 16:17:51
ホームセンターで売ってる高圧洗浄機でやれば短時間できれいになりますよ。
戸境の下の隙間にプラバン(プラスチックのベニア)を立てしぶきが隣に飛ばないよう雨天限定で掃除してます。
網戸なんてもってこいですよ!
No.35  
by 匿名さん 2014-08-17 04:41:55
雨の日にやってますよ!
ここでも紹介してますが中性洗剤(食器洗い用洗剤)とたわしだけで綺麗になりますよ!
http://youtu.be/eASRB1tHY90
No.36  
by 匿名さん 2014-08-17 08:05:19
今日は雨、ベランダ掃除日和
No.37  
by 匿名さん 2014-08-27 18:54:18
ベランダ用ホースリールというのが売ってます。
浴室で、シャワーヘッドを外してシャワーホースを繋ぎます。
ホースの長さが14mあるので、これで届けば使えます。
No.38  
by 匿名さん 2014-08-28 00:21:32
>37

家の中が濡れたり、汚れたりしませんか?
窓の隙間から、虫が入ってきませんか?

うちはスロップシンクがあるので、ホースで水撒きです。
No.39  
by 匿名 2014-08-28 06:07:05
>>37さん

なんか大げさというか、面倒くさくないですか!?
普通に、如雨露で水撒けばいいのでは!?
ウチのマンションでは、1階以外のベランダに大量の水を撒くと、隙間から下の階のベランダに水漏れすると注意書きがありたくさん水は撒けません!!
No.40  
by 匿名さん 2014-09-29 20:42:29
>34てめえは高圧洗浄の泥どこに流してんだよ まさか隣に流してねーだろな 迷惑婆め 隣汚すのは掃除とは言わねーんだよ
No.41  
by 通りすがり 2015-05-28 00:17:05
>>40
一戸建てだったり、それなりのマンションなら隣には流れませんよ。
No.42  
by 匿名さん 2015-05-28 08:25:27
古いスレを探し出してレスする癖は治らないようですね。
No.43  
by まぷりん 2016-10-04 10:56:19
最近ベランダの排水溝に虫がわくようになりました。これってどう対処したらいいんでしょうか ?どなたか教えて下さい
No.44  
by 匿名さん 2016-10-05 13:54:09
ベランダ掃除みなさんはどうやっているのか私自身も気になっていました。
ホウキで掃くだけではきれいにならないので、
我が家ではホースで汚れをとっていますが冬場は寒いので案外大変。
高圧洗浄ってマンションだとなかなか使えないですよね?


>>43パイプクリーナーなどで掃除してもだめですか?
No.45  
by 通りがかりさん 2016-10-06 19:10:57
うちは無印良品の先が交換できるデッキブラシで床掃除して、アイセンさんのとれぴかでステンレスの外との目隠し?を洗ってます。頻度は月一くらい。そのあいだは洗濯物の繊維クズや髪の毛が溜まるので、百均のコロコロをかけてますよ(笑)
No.46  
by 匿名さん 2016-11-28 11:34:37
ベランダってすぐ汚れるんですよね。特に風が強い日は枯葉などが容赦なく飛んできます。
掃き掃除をしても、公園が近かったり畑が近かったりする環境だと
土ぼこりがたまりませんか?
水で流すのが一番なのかな~
No.47  
by 匿名さん 2016-11-30 20:02:36
高圧洗浄でシャーッてやってます。
とてもきれいになります。
No.48  
by 匿名さん 2016-12-15 10:58:49
高圧洗浄は使用禁止のマンションもありそうですが、排水がきちっとしているマンションでないと、下に水が垂れてしまったりしないのかしら
それに値段が高いので買うか迷います。

我が家では掃き掃除をしていますが、比較的きれいに保ってます。
天気が良い日はシャワーで少し水をかけて流すくらいかな
No.49  
by 匿名さん 2016-12-15 19:08:55
うちは大雨の日にホースで水を撒いてます。
晴れの日に水を撒くのは迷惑だと思うので。
No.50  
by マンション比較中さん 2022-03-31 07:13:46
窓を閉め切って、どんなに汚れても一切気にしないことにしましょう。
No.51  
by 匿名さん 2022-05-20 15:13:11
ケルヒや的なもので流せばオッケー
No.53  
by 匿名さん 2022-05-20 15:29:26
ビニールプール残り水でいい
No.54  
by 匿名さん 2022-05-21 07:23:00
掃除が大変だから人気がなくなってきたのに?
No.56  
by 匿名さん 2022-05-21 07:40:14
今日は雨、ベランダ掃除日和ですが
No.60  
by 匿名さん 2022-05-21 16:57:45
デッキブラシでゴシゴシ、あとはホースで大量放水。
No.69  
by 匿名さん 2022-05-24 13:02:49
[No.55~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.70  
by 匿名さん 2022-05-24 14:13:35
>>53 匿名さん

それはいいですね。
No.71  
by 匿名さん 2022-05-25 16:40:54
ベランダ焼肉の残骸はきれいにしましょ。
No.72  
by 匿名さん 2022-06-18 17:58:58
バルコニーに掃除はしていません。汚れ放題です。
No.73  
by 匿名さん 2022-08-28 11:08:39
ケルヒャーで流せばオッケイ
No.74  
by 名無しさん 2022-10-07 18:28:48
今日は大雨でベランダ掃除日和でした!
No.75  
by eマンションさん 2022-10-07 18:55:19
首都高速沿いだと窓ガラスも真っ黒。都内はどこも空気が汚いですよね。
No.76  
by マンション掲示板さん 2022-10-09 15:19:47
>>75 eマンションさん
首都高沿いは特にヤバそうですね
No.77  
by なまりのへいたいみなごろし 2022-10-13 07:08:32
水を使うと隣に流れるから掃除できない。しない。
No.78  
by マンション検討中さん 2022-10-13 07:48:18
>>77 なまりのへいたいみなごろしさん

分譲マンションは隣に水はながれません。
No.79  
by 評判気になるさん 2022-10-17 22:27:05
>>78 マンション検討中さん
排水溝つながってるのでは?
No.80  
by 匿名さん 2022-10-17 23:10:16
>>79 評判気になるさん

通常、上下階とはパイプでつながっていても、隣接住戸と排水溝が、つながっていて、流した水が隣に流れる分譲マンションなんてありませんよ。

よほど昔の仕様とか、安い分譲ならば例外があるかも知れませんが。



No.81  
by 匿名さん 2022-10-18 07:23:24
さすがにケルヒャーのような高圧で水を使うようなやつは、下の階に飛び散るのでダメでしょう。新聞紙を使うのがコツです。と言っても今どき紙の新聞を購読しているお宅はレアでしょうから、最寄りの駅ステーションまで行って購入する必要があります。しかし、財布を忘れたことに気付いて後戻りしても無駄。戻った頃にはすべて売り切れて夕刊フジしか残っていません。フジサンケイグループの商品は誰も買いません。だから売れ残るのです。
No.82  
by 匿名さん 2022-10-18 13:38:57
掃除しない人は発想がすごいね
No.83  
by 匿名ちゃん 2022-10-20 07:55:05
ベランダ掃除はホースで水をザーザーびちゃびちゃにまきちらして大丈夫。
下の階なんか関係ない。
No.84  
by 匿名さん 2022-10-20 07:57:56
以前は一応下を覗いて布団などを干していないか確認していましたが、タワーマンションは原則ベランダでの物干しは禁止なので、気にする必要はなさそうですよ。でも、ほとんどは、管理会社指定業者任せですが。
No.85  
by 匿名さん 2022-10-20 08:00:13
タワーマンションにベランダがあるとは思えない。バルコニーでしょ。
No.86  
by 匿名さん 2022-10-20 08:02:55
日本ではバルコニーもベランダも同じ意味ですよ。本来は、タワーマンションのものもベランダと呼ぶべきもののようです。そもそも、マンションというのが、恥ずかしい言葉ですから。


https://www.m-seiwa.com/diary/detail/18162

バルコニーとベランダとテラスの違い★

みなさんこんにちは★

今回もよくある質問の中からお答えしたいと思います :-)

バルコニーとベランダってなにがちがうの?
簡単に言うとですね…

ベランダ  = 屋根付き

バルコニー = 屋根無し

なんです★

テラスとは・・・
家屋の母屋から突き出した部分のことをいいます。

1階部分に設けられたものを一般的にはテラスと言いますが屋根が覆っていれば本来はベランダといいます。

ルーフバルコニ―とは・・・
2階以上の室外に張り出した屋根のない手すり付きのところのことです。 下階の屋根部分を利用したものは、「ルーフバルコニー」と呼びます。

ピロティとは・・・
建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指します。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともあります。

おわかりになりましたでしょうか?これを参考にお部屋探してみるのもいいですね(*^^)v
No.87  
by 匿名さん 2022-10-20 08:16:33
>>82 匿名さん

ありがとう。
No.89  
by 匿名さん 2022-10-20 08:21:08
>>2 匿名さん

それが一番ですね!
No.90  
by 匿名さん 2022-10-20 08:27:34
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%...

バルコニー (balcony)は、一般に建物から外部に張り出した手すりつきの開口部。露台(ろだい)ともいう。ベランダとの違いは、庇や軒がかかっているかどうかによる。

↓Balcony in Via Frattina, Rome Photographed by: Per Palmkvist Knudsen
No.91  
by 匿名さん 2022-10-20 08:29:39
>>5 匿名さん

ベランダには、良くある話ですね。
No.92  
by 匿名さん 2022-10-20 08:33:02
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80

ベランダ(英語: veranda、verandah)は、家屋の母屋から外接して張り出した部分で、縁や柵で囲まれることがあり庇や軒下に収まるもの、屋根がかかっているものをいう。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Guggenheim_house_Kobe04n4272.j...
↓旧グッゲンハイム邸, 兵庫県神戸市
No.93  
by 匿名さん 2022-10-20 08:34:54
>>73 匿名さん

ケルヒャーは時代遅れ。
No.96  
by 匿名さん 2022-10-20 18:55:40
ベランダは団地によくあるやつですね。
No.97  
by 匿名さん 2022-10-20 20:35:23
高層マンションのバルコニーも本来はベランダですよ。
No.98  
by 匿名ちゃん 2022-10-21 10:31:49
ホース伸ばして水をジャージャーするでしょ、下のバカなんか関係ないね、
No.102  
by 匿名さん 2022-10-21 18:17:08
掃除は楽しいし、毎日してもいいですね。
No.103  
by 匿名さん 2022-10-22 01:46:40
まずはしっかりしたベランダ(バルコニー)付き住宅に入居しましょう。
No.104  
by 匿名さん 2022-10-22 05:13:56
ベランダには、良くある話ですね。
No.106  
by 匿名さん 2022-10-22 06:50:07
ベランダには、良くある話ですね。
No.108  
by 匿名さん 2022-10-22 08:28:22
掃除は楽しいし、毎日してもいいですね。
No.109  
by 匿名ちゃん 2022-10-22 08:40:27
生ゴミ掃除は楽しいし、毎日してもいいですね。
No.110  
by 匿名さん 2022-10-22 08:45:40
>>2 匿名さん

それが一番ですね!
No.111  
by 匿名さん 2022-10-22 16:34:19
ロングパスウザい
No.113  
by 匿名さん 2022-10-23 10:40:11
掃除は楽しいし、毎日してもいいですね。
No.116  
by 匿名さん 2022-10-24 00:38:32
幼児は排水口でオシッコしてたよ
No.120  
by 匿名さん 2022-10-24 12:58:05
近隣の家のベランダを覗いてはいけません。
No.121  
by 匿名さん 2022-10-25 20:11:10
>>116 匿名さん

いい加減なことは言わない方が良いですよ。
No.122  
by 匿名 2022-10-26 08:03:06
>>120 匿名さん
そうなんだよ!タバコ吸いながら、
掃除しながらコソコソ隣の
ベランダ覗いてくるんだよ!
喫煙者気持ち悪い!



No.123  
by 匿名さん 2022-10-26 09:41:05
喫煙者って、百害あって一利なし。
No.124  
by 買い替え検討中さん 2022-10-26 10:33:34
お隣がいつもベランダ掃除しています。うちも見習って、ちょこっとやっています。とくに排水溝のぬめりが嫌で、とくにきれいにしてます。
No.125  
by 匿名さん 2022-10-26 18:03:46
覗いてるのもしかして。
No.126  
by 匿名ちゃん 2022-10-26 18:19:42
覗いて見える住宅にお住まい?
No.127  
by 匿名ちゃん 2022-10-27 01:47:29
今時のマンションで左右両隣のベランダがのぞけるような物件がないことを知らない人がいるとは驚きですね。
No.128  
by 匿名さん 2022-10-27 08:31:51
覗いてるのもしかして。
No.129  
by 匿名さん 2022-10-27 09:07:06
向かいのマンションとかならば覗けるかも。でも、覗けるお見合いのマンションなんて住みたくないですね。
No.130  
by 匿名さん 2022-10-27 10:55:31
拙宅のリゾートマンションは、向かいは東シナ海、慶良間のビーチが見えますよ。もちろん隣は見えません。残念ながら、ベランダには蹴破れる避難通路があるので、音くらいは聞こえますが、リゾート使いなので、ほとんど人はいませんから、気になりません。台風の後は塩分がサッシに悪影響を与えないよう、水洗いしますよ。隣の住戸に水が流れたり、隣から流れてくることももちろんありません。多分今どきのマンションはそうなっているはずです。
No.131  
by 匿名さん 2022-10-27 11:23:14
お隣がいつもベランダ掃除しています。
No.132  
by 匿名さん 2022-10-27 12:20:17
木造アパートだと隣が気になるようです。
No.133  
by 匿名さん 2022-10-31 19:16:58
>>130 匿名さん

おほーつつくのうみはいろがんです。え
No.134  
by 匿名さん 2022-11-01 13:15:06
普通は隣が何をしているかなんかわかりません。
No.135  
by 匿名さん 2022-11-01 17:47:45
秋深き 隣は何を する人ぞ
No.136  
by マンション住人 2022-11-03 07:35:12
ベランダでタバコを吸いながら隣をコッソリ覗くの。
ベランダ掃除する振りしながら分からないように煙をはくの。
嫌がるのを見てるのが楽しいの。
No.137  
by 匿名さん 2022-11-04 19:32:24
なるほどそうなんですね。もっとやりましょう!
No.138  
by マンション検討中さん 2022-11-05 00:01:35
>>136 マンション住人さん

さすがですね。隣がのぞける住宅にお住まいの喫煙者らしい性格ですね。

喫煙は嘘つきの始まり。

嘘つきは犯罪の始まり。

そのものですね。

人が嫌がることをするのが楽しみって人は時たまいます。皆喫煙者のようです。

脳がやられた病人でしょう。
No.139  
by マンション住人 2022-11-05 08:04:43
>>138 マンション検討中さん

そうなんですよねー、我が家でも隣の喫煙者がベランダでコソコソ周りに大迷惑かけ放題の汚い家族がいます。喫煙で脳をやられているようで顔色もウンコ色でしぐさも
気持ち悪いですよ。とにかく臭くて不潔。皆さんが言うように服や口からの臭さは、
タバコ臭と言うよりも、肉が腐って虫がわくほどの臭いってわかります?
それほどの臭いが喫煙者はするんです。マジ気持ち悪いですよ。肉が腐ってる悪臭が
口からするんですから内臓が既に腐ってると言う事ですよね。
その家族がベランダ掃除してると臭いで分かるんです。異常喫煙家族ですよ。


No.140  
by 匿名さん 2022-11-07 16:39:13
うちのベランダに排水口があります。
隣の植木の葉っぱがいつもうちの排水溝から排水口に流れてきて、
詰まってしまいます!いい加減にして下さい。
植木の葉っぱは自分で取り除いてください。
No.141  
by 匿名さん 2022-11-07 16:52:24
はい、わかりました。
No.142  
by 通りがかりさん 2022-11-08 02:46:23
>>140 匿名さん
境目に溝用ミニちりとり(100均にある)を置いておけばゴミよけになる。水はスリット入ってるから流れる。溜まったら捨てる。
排水溝は仕方がないよ。
No.143  
by 匿名さん 2022-11-08 20:31:40
貧乏くさい。最低。
No.144  
by 匿名さん 2022-11-12 07:29:54
観葉植物をベランダに置いていると、風で葉っぱが隣のベランダにたっくさん
入り込みます。それを本人は知らないのでしょうが、大迷惑です!
観葉植物は部屋の中に入れといてください。同じような事がまだ続くなら
植物が枯葉剤をまきますから。
No.145  
by 通りがかりさん 2022-11-13 15:03:34
>>144 匿名さん
まだいいよ。うちなんてマンションの植え込みの落ち葉全部自分のベランダ入ってくるよ。伸びてきた枝落としもしてるよ。しかも使用料500円も払ってるよ。こっちが清掃料欲しいくらいだよ。
No.146  
by 匿名さん 2022-11-14 06:24:13
鳩の糞だらけ。
No.147  
by 匿名さん 2022-11-25 17:15:46
ケルヒャーで、ドバ~
No.148  
by 匿名さん 2022-11-25 17:24:04
規約で無理。
No.149  
by 匿名さん 2022-11-25 17:27:03
団地は無理なのね?可哀そう。
No.150  
by 匿名さん 2022-11-25 17:39:01
音くらいは聞こえますが、リゾート使いなので、ほとんど人はいませんから、気になりません。台風の後は塩分がサッシに悪影響を与えないよう、水洗いしますよ。
No.151  
by 匿名さん 2022-11-26 17:25:54
洗剤巻いてデッキブラシでゴシゴシ、水流して終わり
No.152  
by 匿名さん 2022-11-26 17:45:26
雨と風がキレイにしてくれるので基本放置プレイ。
No.153  
by 匿名さん 2022-11-27 17:38:37
くだらん
No.154  
by 匿名さん 2022-11-27 20:48:08
首都高沿いなので汚れが半端ないですね。コンシェルジュに頼んで時々清掃サービス頼んでいます。
No.155  
by 匿名さん 2022-11-27 21:13:53
団地だとそうなりますね。大変そう。
No.156  
by 検討板ユーザーさん 2022-11-27 21:27:43
>>155 匿名さん

ネットカフェだと自分で掃除する必要がなくていいですね。

でも深夜にビル掃除してたら大変そう。

塩素系漂白剤でウガイしてね。
No.157  
by 匿名さん 2022-11-27 21:35:55
団地はそういう感じになりますね。
No.158  
by 匿名さん 2022-11-27 22:38:01
団地だとどうなるの?

なぜ団地が出てくるのか意味不明。

低能?
No.159  
by 匿名さん 2022-11-28 07:59:48
>>156 検討板ユーザーさん

医療関係者としては漂白剤でウガイするのはおすすめできません。
無責任なことは言わない方がいいですよ。
No.160  
by 匿名さん 2022-11-28 15:00:51
そうでもない
No.161  
by 匿名さん 2022-11-28 15:29:45
>>159 匿名さん
医療関係者としては喫煙を勧めますか?
No.162  
by 匿名さん 2022-11-28 15:56:12
>>151 匿名さん

ひょっとして日本語が不自由な人?
No.163  
by 匿名さん 2022-12-01 19:04:29
それはないでしょ、判読不能のほうが怪しいよ。
No.164  
by 匿名さん 2022-12-02 20:19:18
最終的には段階の関係者ですね。
No.165  
by 匿名さん 2022-12-02 20:39:20
首都高沿いだとスチーム洗浄器具が必須ですね。

でも、大変なので、コンシェルジュで手配してもらっています。
No.166  
by 匿名さん 2022-12-02 23:56:23
コンシェルジュは掃除もする使用人だから便利よね。
No.168  
by 匿名さん 2022-12-03 08:05:52
規約でがんじがらめになっているし、どうにもならないですね。
No.169  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-03 09:29:06
>>168 匿名さん

そうなんだ。気の毒に。
No.170  
by 匿名さん 2022-12-03 09:48:44
>>163 匿名さん

日本語は難しいから。ガンバ!
No.171  
by 匿名さん 2022-12-03 12:46:42
やっぱり業者がいいですね。プロですから、汚れが残らないし、自分の時給相当を考えると超お安いです。
No.172  
by 匿名さん 2022-12-03 18:11:44
管理人に何でもさせたらいいよ、御用聞きだからさ。
No.175  
by 匿名さん 2022-12-03 20:16:14
何でもしてくれますよ、オタクの用務員は、いやコンシェルジュはしないの?
かわいそうね。
No.176  
by 匿名さん 2022-12-03 20:17:18
>>172 匿名さん

たしかに、そうですね。
No.177  
by 匿名さん 2022-12-03 20:46:44
質問板のスレでわざわざデタラメを書いて荒らす人の気持ちはわかりません。

誰かの何かの得になると思えないし、書いて楽しいとも思えないのですがね。

性格が歪むとはおそろしいことです。
No.178  
by 匿名さん 2022-12-03 23:16:34
あははって人でしょ、昔から悪質極まりない。
No.179  
by マンション検討中さん 2022-12-04 03:48:37
>>177 匿名さん
あきらめろ。マンション質問板全体がもう管理人から見捨てられてる。板ごと削除しちゃえばいいのに
No.180  
by マンション掲示板さん 2022-12-04 08:25:12
>>179 マンション検討中さん

ゲームもないのに、大丈夫?
No.181  
by 匿名さん 2022-12-04 14:38:00
ケルヒャーでいいでしょう
No.182  
by 匿名さん 2022-12-09 21:36:15
共用廊下清掃のついでに、ベランダもさせます。
楽できれいよ~。
No.183  
by マンション比較中さん 2022-12-09 21:57:43
>>182 匿名さん

その通り。ふつう業者にやってもらうよ。
No.184  
by 匿名さん 2022-12-10 01:33:10
ははは
共用廊下は定期清掃
業者は各戸のベランダまでしませんが
No.185  
by 匿名さん 2022-12-10 02:00:40
あれ、管理会社がベランダ掃除を斡旋してくれませんか?

拙宅は他にも色々やってもらってますよ。

https://www.sumitate.co.jp/residents/support-2/

住友不動産建物サービスが運営する「お手伝いおそうじ宅配便」は、時間制だから便利で安心。多彩なおそうじメニューから自由に組み合わせ可能なオーダーメイド。1カ所ごとの料金ではなく、組み合わせで頼めます。

No.186  
by 匿名さん 2022-12-11 01:27:08
>>184 匿名さん

なんだ、マンションに住んだことがないんだ。

1000年後、それでも無理か?のために、ここで勉強してね。
No.187  
by 購入経験者さん 2022-12-11 09:17:53
>>21 匿名さん

なるほど、それは便利ですね。
No.188  
by マンション掲示板さん 2022-12-11 09:19:05
>>184 匿名さん

高級マンションに住んだことのない貧乏まるだし。

ビンボーーーーー。
No.189  
by 匿名さん 2022-12-11 16:20:36
高級マンションだって(笑)
売り子でしょ。
No.190  
by マンション検討中さん 2022-12-11 16:25:25
>>189 匿名さん

掃除サービスがあることくらい誰でも知ってるよ。姿見も。
No.191  
by 匿名さん 2022-12-11 21:39:33
姿見さん、こにゃにゃちわ(笑)
No.192  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-12 01:38:22
木密アパート住まいじゃ姿見には縁がないはなあ。

作業着しかなきゃ、鏡とは無縁。毎日同じ服を着て、深夜の作業をする。そりゃ鏡もマンションも無関係。
No.193  
by 匿名さん 2022-12-12 09:32:41
管理に掃除させたよ(笑)
No.194  
by eマンションさん 2022-12-12 10:18:25
>>193 匿名さん

つまらん。バカか。
No.195  
by 匿名さん 2022-12-12 10:27:05
>>4 匿名さん

ダスキンのモップを交換前に使うって言うのが最近のトレンドのようです。
No.196  
by 匿名さん 2022-12-12 11:03:05
まともなマンションは排水溝が各住戸で完結しているので隣戸への心配はない。配慮すべきは下の階にとばないこと。そういう意味でできる限り、雨の日にベランダ掃除をしたほうが良い。
No.197  
by 匿名さん 2022-12-12 13:18:19
貴女のお宅?キレイにしなさい!!
No.198  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-12 13:51:02
>>197 匿名さん

定期的に清掃サービスが来るんじゃないのかな。知らない人もいてびっくりしたけれど。
No.199  
by デベにお勤めさん 2022-12-12 18:10:48
そんなもの来ないよ。
No.200  
by 匿名さん 2022-12-12 18:47:42
>>199 デベにお勤めさん

ははは。そう言う人の方が多い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる