三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. ザ・パークハウス代沢
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19
 削除依頼 投稿する

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

現在の物件
ザ・パークハウス 代沢
ザ・パークハウス 代沢  [第二期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線 下北沢駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス代沢

601: 匿名 
[2011-09-10 15:06:06]
え!マジですか?
今、第一期の価格表を確認したこど、Eの301、 401は第二期販売ですよ。

第二期といいながら、密かに販売したのか…そこまでして売りたいのか!驚き。信じられない。
602: 匿名 
[2011-09-10 15:08:18]
買ってくれるひとに売らない理由がどこにある。
603: 匿名 
[2011-09-11 11:59:46]
602>デペまるだしの発言だね。
そんなことしてるからお客から信用されない。
恥ずかしい発言だということに気付いたら?
604: 匿名 
[2011-09-11 12:38:01]
↑デペじゃなくデベね。
恥ずかしい発言はどっちなんだか。

ってかデベも週末忙しい中発言してる暇ないと思うよ・・
605: 匿名さん 
[2011-09-11 17:36:44]
というか、そもそも検討してるなら、ちゃんと伝えとくべきでしょ

ちゃんとしたとこなら、最大限優遇してくれる。
606: 購入前向き 
[2011-09-11 18:02:43]
今日MR行きましたが、やはり良い部屋は高いですね、、。
立地とかは我が家には全然ありなのですが、価格が高すぎて・・。
607: 匿名 
[2011-09-11 20:28:57]
605さん。「ちゃんとしたとこ」?? 三菱さんが自分で決めた販売ルールをお客様に説明しときながら
三菱さんが自らルールを破る。これが「ちゃんとしたとこ」ですか? 三菱さんの説明に従ってまじめに
検討している多くのお客様への裏切りですね。 企業倫理とかコンプライアンスなど会社の姿勢が問われ
ます。

608: 匿名さん 
[2011-09-11 21:30:17]
607さんは、期分け販売に関する地所の規定の文書でも見たんですか?

1期2次とか3次と言う名前で追加販売をする事は良くありますし、1期で販売対象にしなかったものは2期という名前にするまで販売しないという決まりはありません。

長い時間をかけていなくても、ネット上にほんの数日のみ1期2次販売を行いますみたいな発表をして販売する方法もあります。

期分け販売の広告期間、追加時期などに関する詳しい法律も無いし、公開されている地所の決まりも無いのに、607さんのおっしゃる<三菱さんが自分で決めた販売ルール>というもの自体がよくわかりません。

むしろ607さんの思い込みである<607さんの思い込みで決めた販売ルール>ではないですか?
307さんがおっしゃる地所のルールという文言の根拠を示してください。
609: 匿名さん 
[2011-09-11 22:14:33]
販売担当が金があって、間違いなく買ってくれると思った人に売ったんだろう。
610: 匿名さん 
[2011-09-12 00:28:33]
605です。

正直今話題になっている部屋の実際はわかりませんが、いずれにしても、残念ながら、マンション販売においては、販売側が主導になるところは自明。
であれば、販売側としっかりキャッチボールする必要があると思います。

「説明に従ってまじめに検討している多くのお客様」は、しっかりとその意思を先方に伝えるのが最低限のスタートポイントかと思います。
要望書とかのレベルでなくても、「ここを検討しています」という一言でもいいんだと思います。
属性的に問題ないのであれば、フォローをするのが普通でしょう

伝えたうえで、該当の部屋が知らない間に売られてしまった、というようなことが起こったのであれば、もちろんその説明責任は問われるべきですが、販売側に伝えていないのであれば、それは単なる片思いだと思います。

まあ、それでも、608さんがおっしゃっているような、要望書即売出し、即日抽選などは、買う側にとっては、結構きついですけれどね。
それも通常はちゃんと伝えていれば回避できることが多いですが
611: 匿名さん 
[2011-09-12 00:34:36]
クレーマーになりそうだから、こいつに売るの止めようと思われたのかもね。
612: 匿名 
[2011-09-12 03:19:10]
俺も一連読んでるけど、登録書出してたのに買われたなんてありえないよ。
大手だからこそありえない。しかも場所悪くても駅近だし黙ってても売れるからそこまでしない。
まあ成りすましか釣りと判断してスルーしてたけど。
613: 匿名さん 
[2011-09-12 11:49:59]
この物件色々と販売関連の書き込み多いね
614: 匿名 
[2011-09-12 12:12:33]
ネガが張り付いてるからね
615: 匿名さん 
[2011-09-12 14:00:14]
業界の方々同士の罵り合いが多いですね。残念です。この物件のメリットも教えて欲しいですね。またデメリットについては、他の物件と具体的に比較して欲しいです。具体的に。
この界隈で真剣に探しています、宜しくお願いします。
616: 匿名さん 
[2011-09-12 14:03:05]
なんで業界人だって決めつけちゃうんだろ?

デメリットなんて、上の方に書いてあるじゃない、最初から読んでください。

そのような話はもう1期も済んでるんだから終わってるんですよ。
617: 契約済みさん 
[2011-09-13 09:07:02]
今までだってたいしたメリットの話は出てなくないですか?
メリットを言うと「営業は大変だね」とか批判ばかり。そりゃ、デメリットもありますが、メリットだってあるでしょうに。

私は現在、皆さんの言う「代沢らしいところ」に住んでいますが、坂は多いし、道は狭いし、正直住みやすくないです。
私はまだ20代後半ですが、夏場はちょっと買い物出るのも億劫になるし、車を使うと運転しにくいし。
高齢の人が住むには大変だろうな。と思います。

なので、私はこの物件は坂もそんなないし、自分が高齢になる前に下北沢駅も改修が始まるだろうし、生活をする上では便利だと思います。

プラウド代沢くらい駅歩があるのもイヤですし。

きっと「代沢らしいところ」に住みたい人にはネックの多い物件で、この辺りに住みたくて利便性を重視する人には向いてる物件なのではないでしょうか?

だから、私は購入しましたよ。
618: 匿名さん 
[2011-09-14 03:53:53]
で、してないんでしょ。
619: 契約済みさん 
[2011-09-14 08:31:12]
618さん
こう言うと、このような輩が出ますよね。

なんでしたら、重説の一部や、契約の際に頂いた住居規約を説明しましょうか?

結局こうゆう人は、買えないんでしょ。
と言うと、「ここは欲しいと思わないし」とか言うのでしょうね。
なら、何故閲覧してるのか疑問ですが。
620: 匿名さん 
[2011-09-14 09:30:35]
> 結局こうゆう人は、買えないんでしょ。

こういう発言が場を荒らすんですよ。

このマンションぐらいの物件を契約したくらいで、金持ち気分になるのは止めましょう。みっともないですよ。

23区スレではここは高級物件では無いし、ここより高いマンションも東京ではたくさん売れているのに、ここは完売していないのはどうしてか?、を考えましょう。都心では億ションが60部屋1期に売れた物件もこの夏にあった事をご存知でしょうか?

金があってもこの物件を買うのを止めた人、この物件を見向きもしなかった人がたくさんいるから売り切れてないんですよね?
621: 匿名さん 
[2011-09-14 11:42:59]
617~619は売り言葉に買い言葉なコメントですよ。

ただ、615で内容のある話をしましょう。とおっしゃっているのに対し、「その話は終わった」や実際に購入しメリットを話した617に「うそつけ」的な発言もどうかと思いました。

それでは、内容のある話はできないです。私も、もう少し充実した情報が知りたいです。
622: 契約済みさん 
[2011-09-14 23:25:30]
僕はザ・パークハウス下北沢だと思って購入しましたよ。
下北近いしサイコーです!
623: 匿名さん 
[2011-09-15 00:13:39]
あっ、そう。プラウド代沢より立地はいいけど、建物の向きとかぱプラウドの方が良いな!
624: 購入検討中さん 
[2011-09-15 20:39:34]
物件自体に文句は無いものの、南側の景色が気になります。広さと値段を考えると3階の部屋を希望してますが、やっぱり南のマンションと被りますか?MRで写真を見ても良くわかりません。
625: 物件比較中さん 
[2011-09-16 20:28:40]
1丁目のコーポラと悩んでいたが、もうこっちしか選択肢がない。
職場が新宿なんで自分にとってもシモキタ近いのは好評価。
626: 匿名さん 
[2011-09-16 20:34:12]
コーポラってマジか?
627: 匿名 
[2011-09-16 21:27:19]
607です。地所さんは、次期販売住戸となってても、購入希望すれば次期販売開始前に
無抽選で売ってくれることがある「ちゃんとしたとこ」なのですね。
皆さんも、地所さんの物件は次期販売となってても、希望を伝えて、無抽選で購入しましょう
628: 匿名さん 
[2011-09-17 16:02:36]
最近検討し始めたばかりで詳細わかりませんが、残ってる住戸の一部は先着、他は第二期販売になっていますので、先着の方で売れてしまったんじゃないですか?
629: 匿名さん 
[2011-09-17 18:29:19]
まー良いんじゃない。こんな割高い物、買わなくて住んだんだから。
630: 匿名さん 
[2011-09-17 23:56:58]
割高いなら割高いという根拠を示して欲しいよね。
そうじゃないと羨ましがっているようにしか見えないね。

買いたい人にとっては良さを皆にアピールする理由もないと思うけど
631: 匿名 
[2011-09-18 00:06:23]
めんどくさいなー。人に教えることは大変だな。買いたきゃ買えばいいよ。あっ、そうそう、羨ましがってないから。ここローンで買って、リセール損失出す、罰ゲームに参加しませんので、悪しからず。
632: 匿名さん 
[2011-09-18 01:16:05]
要望書入れば販売って、地所に限らず結構やるでしょ。
検討してるなら伝えるだけのことだし
633: 匿名 
[2011-09-18 02:56:26]
ネガが張り付くんだから良い物件だよ
634: 匿名さん 
[2011-09-18 03:38:11]
良い物件なら43戸しかなかったらネガが張り付く前に売り切れる。
635: 匿名さん 
[2011-09-18 03:46:40]
良い物件て思いたいんだろうね!
636: 匿名さん 
[2011-09-18 06:46:52]
ネガウケるw
637: 匿名さん 
[2011-09-18 09:43:42]
第二期で応募しようかと思いましたが、安くなる可能性があるので見送ることにしました。
638: 匿名さん 
[2011-09-18 10:40:10]
「罰ゲーム」に参加したくてもできない人もいるもんね(笑)2期を前にしたやりあいなのかな?

ところで、本気で購入を検討しているのですが、どなたかネガさん、ここが「罰ゲーム」になる理由を論理的にご説明頂けませんか。
639: 匿名 
[2011-09-18 12:18:13]
自分の心で感じなきゃ
640: 匿名さん 
[2011-09-18 12:27:01]
現地見て、地図見て、設計図みて、マンコミュ見ると分かると思います。
641: 匿名さん 
[2011-09-18 14:22:09]
ネガって参考にしたいなと思いますが…

まともな意見欲しいね
642: 匿名さん 
[2011-09-18 15:40:53]
いっぱい出てるよ!
643: 匿名さん 
[2011-09-18 18:20:02]
小田急線の複々線化、
新ダイヤはいつからですか。
644: 匿名さん 
[2011-09-18 22:27:25]
本気で考えてるなら、自分だったらネガが多くて喜びますけどね。ネガ理由を聞くのはわかりますが、嫌味を言う必要ないのでは?逆効果ですよ。
645: 匿名 
[2011-09-24 03:20:55]
一番のデメリット教えてあげる。

買った途端、坪40〜50万は必ず下がる。だから永住しない場合向かない土地。賃貸に出すとしても、たいした賃料も付かないから、注意が必要。

また、低層マンションなのに乾式壁。図面をよくみるべし。
土地は雛壇で、地下階もある。雛壇の土地にメリットがないのは分かるよね?

他にもあるけど、後はご自分で調べてください。
646: 匿名さん 
[2011-09-24 03:46:36]
世田谷の新築で一番高い物件
647: 匿名 
[2011-09-24 05:40:01]
>645

下北沢の相場を知らなすぎ。今代沢だけど、あそこなら駅に近いし高くても賃貸で借りたい人はいくらでもいる。
注意が必要。って何も注意いらねーわ(笑)
648: 匿名 
[2011-09-24 09:13:59]
645は何も知らないだけでしょ
649: 匿名さん 
[2011-09-24 09:43:02]

乾式壁だから何なの?遮音性等が気になるなら、設計の情報を聞いてみるといいのでは。

それに南側の部屋はは全く使われてないと思うけど。
650: 匿名 
[2011-09-24 10:18:48]
645はいつものネガの人だからw

下北新築、駅近、三菱ならたいした賃料になるのは誰でも分かりますよ
651: 匿名 
[2011-09-24 12:14:29]
業界関係者が保身のためにまともなコメントに過剰な反応(笑)

この現状をみてまともな方は分かると思いますが、ここが優良物件なら物件のマイナス点をあげられても堂々としてるはず。

事実だからこそ輩が過剰に反応。

賢い方は分かると思いますが。
652: 匿名さん 
[2011-09-24 12:23:02]
ここの問題点は、なによりも設計が下手なタワマンみたいに窓が無い部屋が多い間取り。

タワマンが、そのような間取りを許されるのは、多くが近くに日照を遮るものが無いから。

もともと日照を遮るものがある、低層物件の低層階で窓がない部屋って、、、。

その残る少しの窓も吹き抜け無い吹き抜けでしょう?

賃貸は、部屋を見て借りますので、安くしないと借り手は着きにくいと思います。

カビ、湿気などで苦労されないと良いですね。
653: 匿名 
[2011-09-24 12:25:25]
651痛いね(笑)
654: 匿名 
[2011-09-24 14:20:49]
ワンマンな設計もそう。
あくまでも販売側の利益中心で設計ですね。図面をみたら一目瞭然。
特に北側一階の湿気が雛壇から降りてきても抜ける窓がないなら湿気はひどいだろうと予測できました。


第一期の販売前にに客からアンケートをとり、人気のなさに北側の値段を下げる対応をしたぐらい焦ってたし。

マイナス点をカバーするために設備のグレードを上げたり、設備を選択できるように設定した結果、値段に上乗せされ資産価値以上の坪単価設定になってるから、購入価格より資産価値が下がる理由はここにある。

販売側の弱点販売側の焦りが恐ろしいほど伝わってくる。

みなさんご存知かと思いますが、このサイトの書き込みレベルはそういったレベル。
ここは顕著に出てますね。
655: 匿名さん 
[2011-09-24 17:49:19]
正しいと思います。が、このサイトで他の人ならどう思うか?を確認できるので自分的には654さんのようなカキコミは重要です。
656: 匿名さん 
[2011-09-25 04:21:40]
2期を前に購入希望者さんはネガ必至だね笑

↓高級マンションの評判をうまく見分ける方法だって!
『「ザ・パークハウス六番町」はモデルルームの事前案内会を2週、一般公開(7/9~)を4週、計6週間で登録受付をはじめた。第1期の販売は、総戸数46戸に対し37戸。8割がた売り出してしまったわけだ。』
引用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161191/

ここは事前案内会を2週、一般公開(7/16~)、登録受付・抽選(7/30・31)で、7割くらい売り出してしまったことを考えれば、なかなかだったんじゃないか。みなさん躊躇しているようだが。

そういえば、なんだかんだであと数部屋だったよね?

私は高くて買えませんが、みなさんうらやましい限りです。

(念のためですが、関係者ではありません)
657: 匿名さん 
[2011-09-25 04:22:25]
658: 匿名 
[2011-09-25 09:01:02]
数日中に情報が公開されますが、文京区のプラウド本郷1丁目は、47戸一期完売ですし、千代田区の淡路町のタワマンは最低坪単価340からで、販売対象250で200戸が、一期で捌けてます。

こういうのを人気と言います。

たいして高くない小規模の大手ものなのに、うじうじ期分けしてるのは、人気とは言えないし、正直、恥ずかしい。
659: 匿名さん 
[2011-09-25 11:43:12]
ホームページ見ればわかりますが、先着順を含めまだ10部屋残っていますよ。調べないで書いた適当なコメントは、説得力もゼロですよ。気をつけて。
660: 匿名さん 
[2011-09-25 12:59:19]
総戸数 43
(内訳)
販売済 32
先 着  3
二 期  8
661: 匿名 
[2011-09-25 13:51:04]
人気とか高級物件とか言ってる時点で業界関係者だと分かるね。


人気のMRなら、フラット35Sの優遇金利の駆け込み客対応で忙しくてサイトに書き込み出来ないのでは?
662: 匿名 
[2011-09-25 13:54:16]
通勤中や来場前ならできるよ
663: 656 
[2011-09-25 15:53:00]
>659さん、670さん
HP上はそうなのでしょうが、MRで聞いた情報です。HPはアップデートされていなく、2期もほとんどついているようですよ。

ご参考まで。
664: 購入検討中さん 
[2011-09-25 23:31:21]
私もそのように聞きました。なんだかんだであと数戸みたいですね。

ちょっと不満ですが、広告とかも全然されていなくて、第1期は知らないうちにいつのまにか終わってしまい希望の部屋は申し込めませんでしたが、2期はぜひ当選したいです。
665: 匿名 
[2011-09-26 00:31:07]
おぃおぃ〜当選って(笑)
…一期で本当に申し込んでたら
抽選と呼べるほんの、ほんのわずかな部屋がどこだったかわかるはず。

デベの自作自演はよせ。
666: 匿名さん 
[2011-09-26 00:57:53]
よく読みなよ、上の人1期申込んでないって(笑)

過剰だな、何目的だ(笑)
667: 匿名さん 
[2011-09-26 03:33:48]
代沢目的!
668: 匿名さん 
[2011-09-26 04:15:13]
なぜ文京区のプラウド本郷1丁目は物件名をだして、
千代田区淡路町のタワマンは物件名をださないのかな。
意味なければいいけどね。

日曜日、昼の番組で、
下北沢再開発をやってましたね~
小田急線も複々線化工事してるし、
便利になるといいですね。
669: 匿名さん 
[2011-09-26 04:20:52]
それはノムさんだから~
670: 匿名 
[2011-09-26 07:05:42]
元の場所に戻るユニクロは相当デカくなりそうだね

いつ出来るんだ?
671: 匿名 
[2011-09-26 11:49:23]
都知事のおかげか、今回JRは頑張ってたが、小田急は今回の台風でも早々に運休。

しかも小田急はほぼ毎日遅延。異常に遅延が多いからマジでムカついてる。

遅延を見込んで必ず早めの電車に乗る必要があることは小田急の常識。

乗車時間+遅延7〜15分これで便利と言えるのは小田急を知らない証拠。
672: 匿名さん 
[2011-09-26 20:16:12]
これから便利になりますよ。きっと
673: 匿名 
[2011-09-27 09:08:12]
残念だけど、小田急の遅延は体質の問題かも。

今日も遅延だ。他線ではありえない理由で遅延。
ふざけてる。

674: 匿名さん 
[2011-09-27 12:45:40]
ほんとに最近小田急線、送れるんだよな。どうしたんだろ?
675: 匿名 
[2011-09-27 15:46:46]
小田急が遅延しても下北沢から乗車するのなら、あまり影響はないですよね?
676: 匿名さん 
[2011-09-27 19:11:13]
新宿で折り返すのに時間がかかる
677: 匿名さん 
[2011-09-27 20:18:25]
ユニクロ 大丸ピーコック下北沢店
9/29(木)をもちまして閉店とさせていただき、
10/14(金)に 下北沢店として
移転オープンいたします。
678: 匿名さん 
[2011-09-28 23:24:25]
レシピシモキタにツタヤも入るそうですがホントでしょうか?
679: 匿名 
[2011-09-29 01:10:48]
どこの駅から乗車しても遅延は同じ。だって遅延は遅延。
680: 匿名さん 
[2011-09-29 09:57:17]
今日も遅延だったね
681: 匿名さん 
[2011-09-29 22:10:41]
ちなみに今日も遅延でした。
682: 匿名 
[2011-09-30 01:38:57]
今日は特に最低。4、5分の遅延はアナウンスもしない。平然と遅延するのが小田急。
怠慢な体質だから〜。

683: 匿名 
[2011-09-30 21:28:07]
この物件と小田急の遅延は何か関係ありますか?
684: 匿名さん 
[2011-10-01 00:07:46]
小田急の遅延以外なら井の頭線の遅延ですか?
685: 匿名さん 
[2011-10-01 09:40:51]
あれだけの乗車率なら仕方ないんじゃ?
昼間は時間通りだし。10分でも15分でも余裕を持って家を出ればいいだけ。

で、物件の話に戻りませんか。
前に出てた、夜の水音がその後どうなったか知っている人はいませんか?
686: 匿名さん 
[2011-10-01 12:15:47]
10分前発の電車が10分遅れでくるだけだよ
687: 匿名さん 
[2011-10-02 15:03:06]
現地にいってみれば分かるけど水音とかデマですよ。
二期販売分は割高物件しか残ってないから値下げするまでは完売しないでしょうね。
営業さん値下げしたら連絡してください。
688: 匿名さん 
[2011-10-02 16:34:58]
そんなのしなくても完売するんじゃないの
689: 契約済みさん 
[2011-10-02 21:15:16]
契約済だけど、水の音は私も聞きました。
心配な方は営業に聞けばいいよ
690: 匿名さん 
[2011-10-02 22:20:10]
水音はしたんじゃないですか?他の物件で、夜の雰囲気を確認しようと夜8時ごろ見に行った際、ジャブジャブ水の音がしていました。建設工程の何か一つでは?
691: 匿名さん 
[2011-10-02 23:40:55]
私も先週水の音を聞きました。
でも、ヤバイ感じの音ではなくて、洗濯機を回してる時の音に近い感じがしました。

ジャバジャバしてても、ランダムだったり断続的な音ではなくて、一定のリズムがあるというか・・・
692: 匿名 
[2011-10-03 22:52:31]
私が水の音を聞いたのは7月。夜8時現地確認。

693: 匿名さん 
[2011-10-03 23:19:09]
その水音は近くにあるアパートの洗濯機の音ですよ。
694: 匿名 
[2011-10-03 23:58:52]
水もそうだけど、営業が傲慢過で上から目線。

そんな営業から水音の説明うけても信用できない。

695: 匿名さん 
[2011-10-04 07:40:26]
確かに。
それに匿名掲示板の情報も
信用できるのかわからない。
696: 匿名さん 
[2011-10-04 08:18:57]
691です。水音が隣のアパートとありましたが、確実に現場から聞こえましたよ。
697: 匿名 
[2011-10-05 00:13:34]
私も水音を確実に現場で聞きました。

私達一般客はこの掲示板に嘘を書き込むメリットはないんだよね〜
698: 匿名さん 
[2011-10-05 00:41:42]
一般客かどうかも
メリットがあるかどうかも
匿名掲示板からはわからない。
699: 匿名さん 
[2011-10-05 08:21:17]
一般客ですが、本当に買いたい物件だったら嘘かどうかは知らないけど悪い事しか書き込まないと思うけど。
700: 周辺住民さん 
[2011-10-05 08:35:16]
さすがに最終期なので完売すると良いですね。

周辺に対する影響も考えて欲しいです、この程度の価格帯でもこの辺は売れないんだと思われる価格ですから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる