野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. プラウド大井ゼームス坂 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-01 23:54:23
 削除依頼 投稿する

第1期登録開始です。
登録期間:4/29(金)~5/7(土)


「プラウド大井ゼームス坂」
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩4分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-28 00:01:06

現在の物件
プラウド大井ゼームス坂
プラウド大井ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 164戸

プラウド大井ゼームス坂 Part2

21: 匿名 
[2011-04-28 20:58:06]
もともと眺望は期待できない場所ですね。プラウドが目の前に来るアリュールの人気もありますし、この辺の眺望を楽しみにしている人はいませんね。もともと富士山見えるわけでもないし、そういう人は南西の眺望変わっても気にならないですよ。


アリュール、プラウドが視界に来るから、値段落としてあの値段だったらしいですよ。お買い得だったんですね。
22: 匿名さん 
[2011-04-28 21:03:10]
6さん
マンションギャラリーは30代夫婦が多いように見えました。ちょうど30代夫婦の買い時なのかもしれないですね。
23: ご近所さん 
[2011-04-28 22:44:06]
大井町徒歩圏での、No1マンションはアリュールでしょう。
立地、敷地計画、建物、設備等すばらしいです。
確かに、価格は高かったですが、完売まであまり時間がかかりませんでした。
最上階で、2億円超の部屋には、さすがに驚きました。(大井町で2億円のマンションがでるとは)
地下駐車場、2戸1EV、内廊下、両面バルコニーなどは、大井町地区では他にないでしょう。
設計監理と、施工がきちんと分離されていたのもさすがでした。
確か、中間の検査で、鉄筋の配筋ミスを三菱地所設計が指摘し、施工会社が修正工事をしていました。
東芝不動産の関係で、値引き等の優遇あり東芝社員の方も多かったようです。

プラウドは、ブランドで、売り切るのでしょうね。
立地も、駅徒歩4分圏で、坂上であり、良い場所です。

プラウドが高めの金額で完売すれば、ブリリアもこのままの価格で売り切ると思います。
そういう意味では、強気な価格設定の野村さんの販売状況を、競合他社も注目しています。
(テラスの時は、最後は、かなり値引きして販売していたようですが。。。)

24: 匿名 
[2011-04-28 22:55:26]
アリュール、昼間電気ついてる部屋あった。部屋の中が明るくないのでは、と思った。
25: 匿名 
[2011-04-28 23:25:25]
子供やお年寄りがいれば電気くらいつけることもあるでしょうし、むしろよそのお宅を覗きこんでとやかく類推するほうがおかしいですよ。

26: 匿名さん 
[2011-04-28 23:28:30]
75〜80のがもう少し欲しいですね。あとトランクルームとかあればよかったと思います。

うちは30台前半夫婦で子はまだですが、モデルルームではうちら世代からリタイア世代まで均等な気がしました。30台前半夫婦は購入マインド高いのではないでしょうか!


中目黒、大崎と逃しているのでダメモトと考えています。
27: 匿名さん 
[2011-04-28 23:31:19]
テラス大井町の時、野村の営業さんの強引さには参った。
竣工の後で販売後期だったから、あせっていたんですかね。
現地を確認した上で丁重にお断りしたのですが、何回も電話がありました。

テラスはトヨタの研修所の跡地で、それなりに良いマンションでしたが、駅からやや距離があるのがネックでした。
それでも当時坪330くらいしていましたよね。
28: 近隣住民 
[2011-04-29 00:01:31]
>23
ほぼ同感です。
ただ、こことブリリアは一緒に出来ないでしょう。
ブランドの違いもさることながら立地が全然違います。
29: 匿名 
[2011-04-29 02:04:32]
マンションっていつからこんなに高くなったのだろ?
とても割高に感じるけど、皆とずれてます?
私は少し冷めてきてますが、一時は、ハイになって、踊らされてあたような気がしてます。
30: 匿名さん 
[2011-04-29 07:32:54]
アリュールはいいマンションですよね!
でも当時は、2戸1基のエレベーターなどから修繕金の一時金のあまりの高さに
ドン引きしてましたよね。

ブリリアとプラウドには是非完売して欲しいですね。
大井町を活性化してほしいです。

29さん、新価格と旧価格をご存じですか?
31: 匿名さん 
[2011-04-29 07:36:14]
ブリリア関係無いよね。

それよりご近所の三菱や住友は反響どんな感じなのかしら?
32: 匿名さん 
[2011-04-29 07:54:37]
私も高いなって思います。

結局立地のよい所は、値段高いです。どこも強気な価格設定です。財閥系はここより立地落として、仕様も微妙で、立地分だけ安くしただけでした。

近くの中古物件の内容まで調べるならともかく、単純に新築駅近で探すとなかなかないです。立地はいくら騒いでも、変えられないですし。

登録間近で、こんなにネガレスが増えて、他社が注目してるのがよくわかります。もう買わないと決めた人は、自分のためにとっくに違う所を探しているはずですし。

ここはいくら騒いでも金額下がりません。売れ残りを安く買いたくても先に安い部屋が売れます。
33: 匿名 
[2011-04-29 08:19:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
34: 匿名 
[2011-04-29 08:20:33]
ただ隣なだけで、ご近所さん憧れのアリュール様と比べてもね。
アリュールⅡにはなれない。

地元じゃないから、アリュール全然知らないし、比べる気もしないけど。そもそもアリュール購入層とは違うようだから、普通でいい。
理想のアリュールのような新築物件が、他もあるなら、わかるけど。
見たことないよね。
あれば理想かもね。
最近みんなこんな感じじゃないですか?スレ見るとアリュールは別格だなと。新築で両面バルコニー、アリュール並みの仕様(たいして憧れないが)他にもよくみるのかな…

とにかく理想に近くて、買えるマンションに出会った事が私はない。
35: 匿名さん 
[2011-04-29 12:07:43]
野村だから、残れば割り引くはず。
広い所は希少性があるから残らないだろうけれども
中住戸の3LDKは残りそうな気がする。

狭いから。
36: 匿名さん 
[2011-04-29 14:45:07]
登録してきました、多分抽選。
それにしてもすごい人、売れるマンションは売れるんだね。
37: 匿名さん 
[2011-04-29 15:07:31]
私は、ここで6~7000万出すのなら、中目黒駅徒歩2分の上目黒地所物件に食指が

動きますが・・・

アリュールならまだしも、あっちよりこちらの方が良い理由が見つかりません。

どのみち、ここもあそこも抽選に当たらないと駄目ですが・・
38: 匿名さん 
[2011-04-29 15:09:42]
中目黒は川沿いだからね
39: 匿名さん 
[2011-04-29 15:14:38]
>>38さん

ピアース中目黒と間違えてませんか?

ザ・パークハウス上目黒は川沿いではありませんよ。

中目黒商店街に近いですが、大井町駅前よりはいろんな意味で向こうの方が優れていると私は思います。

通勤の関係で、京浜東北かりんかい線が便利な方なら、こちらを選択されるのもわからないではないですが。
40: 匿名さん 
[2011-04-29 16:00:30]
さすがプラウド、さすが大井町…あっぱれです!!
41: 匿名さん 
[2011-04-29 16:07:44]
いろんな意味で優れているなら中目にすれば?
大井町まで遠征しにくる意味がわからんw
42: 匿名さん 
[2011-04-29 16:18:57]
俺もおおいまちに6、7000万以上も出す意味がわからん。
43: 匿名さん 
[2011-04-29 16:58:19]
人気エリアの中目黒と、利便性だけでブランド力のない大井町を比べる意味がわからん。
44: 匿名さん 
[2011-04-29 17:05:24]
ていうかここで6~7000万円出すならっていうけど上目黒でその予算だと2LDKで条件の悪い部屋しか無理ですよ。
46: 匿名 
[2011-04-29 17:29:11]
アリュールの亡霊か。
いくら言ってもアリュール買えないでしょ、しつこいね。

中目黒はとってもいいから、買えば。
大井町に関係ないでしょ。

よその美人と比べないで~。
47: 匿名 
[2011-04-29 17:38:23]
登録してきたはいいが、申し込んだ部屋の倍率の高さに嫌気が差しちゃったとか?
48: 匿名さん 
[2011-04-29 18:24:46]
<よその美人と比べないで~。

wwwwww(笑)なるほど。
確かに比較するのはちょっと違うかもね。
49: 匿名さん 
[2011-04-29 19:28:56]
 しかし、2007年物件のアリュールやテラスと同レベルの単価なのに、
人気があるってことは、当時の標準仕様のあちらさん達がお買い得だった
ということなの。

 両方とも当時は凄い割高物件だとの評判だったと記憶しているのだが。
50: 匿名 
[2011-04-29 20:40:37]
あちらがお買い得だったんじゃなくて、低仕様のわりにこちらが割高なだけでは。
ただ、再開発と交通網の利便性向上によって、年々大井町のマンションに人気がでてきているのは確からしいけど。
51: 匿名 
[2011-04-29 21:50:41]
アリュールに選ばれなかった片思い…2007年からですか…
52: 匿名 
[2011-04-29 22:06:11]
麗しのアリュール姫の前に、お高くとまったプラウドが現れて、プラウドの分際で…
自分をふった女はやっぱり良かったと思う日々…いつか振り向いてくれる日を待つしかない。アリュールほどのいい女は現れない。
53: 匿名さん 
[2011-04-29 23:13:28]
意味がわからんと書き込む意味がわからん。
目的はなんだ?意味がわからん方はいちいち来なくても・・・
このサイトに注目している意味の方が理解できない。
54: 匿名さん 
[2011-04-30 13:14:42]
登録してきました。
7〜8割は登録が入ってる感じでしたが一期で完売までいくんでしょうかね。

55: 匿名さん 
[2011-04-30 13:54:41]
残る部屋は、ずーっと売れない感じがします。

とくに2階は、奥のエレベーターを目指すたくさんの住人達の通り道になって

しまうので、かなり落ち着かないと思います。

きっと企業にまとめて安く売って、借り上げ社宅にでもするのでは?

こんな便利な場所なら、安く借りられる社員は大喜び!!ですよね。

56: 匿名さん 
[2011-04-30 14:14:42]
>麗しのアリュール姫の前に、お高くとまったプラウドが現れて、プラウドの分際で…
自分をふった女はやっぱり良かったと思う日々…いつか振り向いてくれる日を待つしかない。アリュールほどのいい女は現れない。

どっちにしても、女性の好みはさまざまなようで。プラウドも、団地妻だし・・・

http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CXY111A10/

http://www.so-i.co.jp/data1024/gallery.html

57: 匿名さん 
[2011-04-30 14:16:45]
オール電化マンション、、、停電になったらどうなるの?
58: 匿名さん 
[2011-04-30 14:42:44]
団地妻・・・・笑った。
59: 匿名 
[2011-04-30 15:15:56]
アリュールの場所には地元で有名だった古い洋館があって、戦前の東芝初代社長の邸宅跡だった。
だからアリュールも東芝不動産の分譲だった。

このプラウドは三代目かなんかの経営者の放漫経営でつぶれてしまった印刷所の跡地で、取り壊しの時から土壌汚染やアスベスト問題が近隣で騒がれていた。

土地の格にまで差があるな。
60: 匿名 
[2011-04-30 15:23:06]
買わないマンションにしつこいスレ書く、格はいかがなものかと…

なんで素敵な休日に他人の買うとこに、冷やかし書いてるのかな。
61: 匿名さん 
[2011-04-30 15:24:34]
チラシ郵便、無差別に配達してるんだね。
うちのマンションのゴミ箱にいくつも捨てられていた。
62: 匿名 
[2011-04-30 17:38:22]
>>60

下らない事ですが、スレ(板)は『たてる』もので、『書く』のはレスですよ。参考まで。
63: 匿名 
[2011-04-30 17:46:18]
冷やかしやってるのは、世の中休日なのにいっこうに賑わってないお仕事中の他デベ営業だったりしてw
64: 匿名さん 
[2011-04-30 17:49:29]
天下の東芝ですからね

それにしても、

カブ屋さんのブランドマンションって

そんなに「買い」ですか?

65: 匿名 
[2011-04-30 18:51:42]
>>64

一度住んでみれば分かるのでは?
66: 匿名さん 
[2011-04-30 19:00:41]
65

メグロのマンションの件、ご存知ないの? 
67: 匿名 
[2011-04-30 20:57:02]
このマンション、値段に見合う良さがわからん。
なにか、見落としてるのか、俺?
68: 匿名さん 
[2011-04-30 21:00:36]
景気悪くてやることないのよ。
暇なんだね。
土曜の昼間くらい他にやることないのって
寂しいですね。

本当はみんなほしいのに高くて買えないから
ひがんでる?

まぁ、ちょっと高いか((笑))
69: 匿名さん 
[2011-04-30 21:02:02]
カブヤは信用できない
70: 匿名 
[2011-04-30 21:06:38]
かぶや って何?
71: 匿名さん 
[2011-04-30 21:09:15]
66>マジックマンションのこと?
72: 匿名さん 
[2011-04-30 21:11:14]
あれ、スーパーゼネコンの施工だった
73: 匿名さん 
[2011-05-01 00:45:51]
こちらの物件の各種説明会では40代、50代のご夫婦、中には自分が住むこと前提の質問をされているご老人もいらっしゃいました。
そういった層で、この物件の価格帯を出せる方が野村の過去の経歴をご存知ないとは思えないですけどね。

他の大手にも似たような話はあったような記憶もありますし、一概にデベという括りでは語れないのではないかと、、、
74: 匿名 
[2011-05-01 00:56:38]
メグロのマンションの意味が分からなくて
ググって調べました。
数年前、の億ションの事?
75: 匿名さん 
[2011-05-01 00:58:56]
>他の大手にも似たような話はあったような記憶もありますし、

あれと似たような話なんて、そうそうないでしょ
76: 匿名 
[2011-05-01 07:04:50]
必死さが伝わるネガ。

検討外のマンションに関心持つ人の気がしれない。

77: 匿名さん 
[2011-05-01 07:17:24]
売れないライバルが書いてるだけですよ。
一般が書いてるとしたら、かなり屈折してますね。
78: 匿名さん 
[2011-05-01 08:24:39]
売れていないライバルってどこ。
大井町物件は皆好調だけど。

ひょっとして大崎のツインタワーかな。

79: 匿名さん 
[2011-05-01 08:31:28]
シーサイドにだって、売れないライバルがいくつも…
80: 匿名さん 
[2011-05-01 08:34:36]
泉下のゼームスさんは、この喧騒をどうみているか

81: 匿名さん 
[2011-05-01 09:37:08]
高いと言うのが正直な感想だけど、
フタを開けたら1期で全戸販売するみたいですね。

全戸に申込み入るのかはわかりませんが、
抽選ハズレた人を誘導して1期2次で売り切るつもりなんでしょう。
82: 匿名さん 
[2011-05-01 09:39:44]
注目度の高さが伺えますね。
申込みも始まり、赤の他人の買い物に、普通の人が関心持つとは思えません。自分の持ち物でもないマンションを引き合いに出して、なぜか上から目線。
自分のマンションでもないのにね。

ほんとうにいい所にお住まいの方は庶民的大井町の、普通のマンションに注目はしないでしょうね。
売れ残りを気にするあたりも、一般の方ではないですね。

私は自分の部屋のこれからの最終倍率が気になります。
利便性でここがほしいです。自分にはやや高いけど、探しても、なかなかないから。

83: 匿名さん 
[2011-05-01 09:43:28]
書き込みしていないで、早く接客の準備するとか、営業の電話するとか
84: 物件比較中さん 
[2011-05-01 10:06:49]
大井町をよく知りませんが、ちょっと高くないですか?
魅力は駅近、買い物便利とわかりますが、
収納が少ない。
億近いところも食器戸棚が標準でついていないんですね。
シューズインクロゼットや納戸のある住戸が限られている、
しかも、トランクルームがない・・・等が私にはマイナス点です。
私の資金で買えるところは全てついていません。
肝心なのは自分が住むところがどうかということ。
モデルルームではないのです。
余震がまだ続いているし、焦らず、今回は見送りです。
85: 匿名さん 
[2011-05-01 10:14:24]
いかにもノム君らしいマンション。ミツイ君ちとは、コンセプトが違う。一生もの、妥協して買ったらダメだよ。
86: 匿名さん 
[2011-05-01 11:06:59]
庶民的大井町の、普通のマンションをこの値段で購入を決めた理由はなんだったのでしょうか?
87: 匿名さん 
[2011-05-01 11:59:53]
東京直下の大地震が起こったとしても倒壊しそうにない、

安定感のある形がいい



88: 匿名さん 
[2011-05-01 12:03:24]
立派な団地だもんな
89: 匿名 
[2011-05-01 12:49:23]
連休中の真っ昼間によくレスが伸びてますね。
人のこと言えませんがみんな暇で、結局この物件は気にはなっている、と。
90: 匿名 
[2011-05-01 12:53:02]

他人の買い物に口出す趣味、えげつない。

さぞかし、豪邸にお住まいか。豪邸住まいでも、いじけるのか。

いろんな人生があるものだ。

91: 匿名さん 
[2011-05-01 13:15:06]
他人の買物、なら無差別で
広く地域一帯にビニール入りのDMを
送り付けないで欲しいなあ。
捨てるのが面倒臭い。
92: 匿名さん 
[2011-05-01 13:19:49]
実際、とても気になっていました。

雑誌でも、注目されてましたし…

今回見送ったけど、後悔するのかなあ。

できあがった頃に、周囲の町並みがどんな風に変わっているか、見学に行きます。

今後の参考になりますので。
93: 匿名さん 
[2011-05-01 14:13:53]
野村は、引き渡し開始時点で残物件があれば、
けっこう値引きするみたいだから、来春待ったら。
94: 匿名さん 
[2011-05-01 14:20:44]
ホントに人気のプラウドなら、売れ残らないはず
95: 匿名さん 
[2011-05-01 14:56:20]
あの大人気だった千代田富士見でもキャンセルで竣工後残りあったよ〜
96: 匿名 
[2011-05-01 15:00:52]
DM入れるとこたくさんあるけど、いちいち反応してんの??
97: 匿名さん 
[2011-05-01 15:02:39]
安いとこに住んでんじゃない?ポスティングされちゃうような。
98: 物件比較中さん 
[2011-05-01 15:08:01]
確かに収納は少ないように感じました。
皆さん、羽根布団など冬の寝具やオフシーズンの衣類、
ゴルフ用品等スポーツ用品、音楽関係等、その他コレクション・・・
どこに片付けていますか?

宿泊施設があるとは言え、親戚はできれば家に泊めたいので
寝具の予備も捨てられません。

それと、両面バルコニーでないから、玄関側個室が開放できないし
その上、目隠しのカバーがあるから余計に暗いかな。

待てば、不満をクリアしているマンションが出てくるかもしれない、
と考えると、登録を躊躇してしまいます。

この震災を踏まえた上で設計されたマンションができるのを待つべきか。
どうなんでしょう。
99: 匿名 
[2011-05-01 15:47:06]
待ったらどうですか?みんなと共同購入するわけじゃなし、我慢して買う事ないです。

好きな物件待てばいいんですよ。
100: 匿名 
[2011-05-01 17:39:32]
98さん、
この物件は妥協できない点ばかりなので、当然止めるべきです。
収納、両面バルコニーじゃない、あなたのポイントを全然クリアしてないですよね。最初から買う理由全くないんじゃないですか。

収納の充実した物件はみなさんがいうように、標準ですし、両面バルコニーもしくは内廊下も他は標準のようですから、ここはかすりもしないですね。

待たなくてもみなさんが言うように他にたくさん物件あるんじゃないですか。
101: 匿名さん 
[2011-05-01 18:22:37]
ですね。
デパートで衣料品を買うわけじゃないから、迷ったらやめるべきです。
入居後に後悔するに決まってます。やっぱり、物が片付かないじゃないのって。

抽選で当たったら当たったでまた迷うのだから、最初から登録しないほうがよいですよ。
102: 匿名さん 
[2011-05-01 18:29:00]
>97
ポスティングじゃなくて
郵便配達による地域内無差別投函をやってるんだよ。
この物件のDMは。
104: 匿名さん 
[2011-05-01 19:57:26]
内廊下は、計画停電があると空調が止まり、温度が一定に保てず、
また、匂いもこもるのでは?
今後、原子力がどうなるかわからないから外廊下のほうがいいかも。

計画停電がないことを祈りますが。

105: 匿名さん 
[2011-05-01 20:30:24]
安藤建設が施工なんでしょ。
その時点でブランドイメージのプラウドではなく、
コストダウンしての利益追求型のプラウドなんだろうと想像がつく。
106: 匿名さん 
[2011-05-01 20:33:05]
ちなみに、成城は竹中工務店です
107: 匿名 
[2011-05-01 21:12:28]
105
プラウドがブランドだと思ってるんだ。
あちこちにあるし。
ここ買う人ブランド好きのわけないでしょ。
大井町だよ。

土地のブランド考えて。
109: 匿名さん 
[2011-05-01 21:34:20]
これまでのプラウドのCMを見ていれば、
どの物件がブランドの象徴かはわかるけど…成城、蘆花公園、次は等々力の番かな
110: 匿名 
[2011-05-01 22:24:14]
計画停電、来年竣工時期にはさすがに収まっていると思いますよ。
外廊下は一生ものですが。
111: 匿名さん 
[2011-05-02 00:22:05]
荒れてますね!
まぁ意見はそれぞれだけど、プラウドはよく言えばすごいと思う。
言葉悪く言えば強気すぎる。
この世の中で全世帯販売をするのは考えられない強気だ。
通常2期でしょ。全部売れるとは思わないけど
150世帯くらい売れれば人気のマンションってことだと思います。

頑張ってください。
どうでもいいですけど責任者の方、若いですよね!
112: 匿名さん 
[2011-05-02 07:13:47]
ここを読んでると買う理由のないマンションに思えてくるけど実際はそこそこ売れそうだよね。

登録してる人がアホなのか、ここの人が世の中をわかってないだけなのか・・・
113: 予算が足りないw 
[2011-05-02 07:26:55]
抽選までに少しでも倍率落とそうとネガキャンに必死な人もいるようなw
114: 匿名 
[2011-05-02 08:43:49]
ネガが倍率を気にするかな
115: 匿名 
[2011-05-02 09:51:30]
倍率気にするでしょ
常識的に考えて1期だけで売ろうとしてるならかなりの申し込みがあるはず
プラウドごときと思ってる人は過小評価すぎだと思う
それぐらい庶民には人気が今はある
116: 匿名さん 
[2011-05-02 09:52:49]
アッパー庶民ですね
117: 匿名さん 
[2011-05-02 10:54:32]
アッパー庶民になりたい!
150戸契約あれば確かにすごいことですね。
118: 匿名さん 
[2011-05-02 11:00:56]
アッパー庶民とは大企業に勤める管理職以上のサラリーマンで世帯年収1000万から1500万くらいですかね。
119: 匿名さん 
[2011-05-02 11:13:39]

それはプラウドが注目されますし、ネガも増えますね。

120: 匿名さん 
[2011-05-02 11:20:04]
マンションの販売ってある意味考えさせられるんですけど
高額なお金を出して買いますと申込しても抽選であり、100%買える保証がない。
なんで新築って抽選なんですか?

車も保険もジュエリーも他の商品で抽選しないと
買えない商品って少ないんですけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる