住宅なんでも質問「嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-04-02 02:59:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】嫁に出たものへの親からの援助| 全画像 関連スレ RSS

私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?

[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?

836: 匿名さん 
[2007-01-16 22:39:00]
身内の恥ですが、主人の親がまさにアリさんみたいな人です。

義父は主人が5歳のころに主人の生母と離婚して即再婚しました。
継母は自分の子供が出来ると先妻の子供には冷たくなり育児放棄をし
見かねた義祖母が主人と義妹を引き取り育てることになりました。
義父は養育費の仕送りをしなかったそうです。
その後、再婚相手ともうまくいかなくなり別居すること・・・

私は義父母の離婚が成立していない事は知らされずに入籍しました。
結婚数ヶ月で義父が体調を崩し一緒に住みたいと、私たちが購入した家にやってきました。
しかし、きままな義父はやはりトラブルメーカーで同居生活半年と持たずに別居。
親族会議して初めて配偶者がいることを知らされうちの実家もビックリ
主人も知らなかったらしいが真相はわかりません。
そして10年が経ち80代になった義父の面倒を誰が看るかで親族ともめてます
義妹が一言「私は嫁に出たから関係ない」そりぁ〜ないよ!
義叔母からやんややんやの催促が(現在そこで世話になってます)
戸籍上の妻と義弟2人に連絡取るべきか?(主人側は継母の存在を認めず。別居して25年)
いったい誰が面倒を看るべきなんでしょうか?

スレ違いですみません。
親族だけで話すと長男なんだからと言われ押し切られそうです。
嫁の立場では反論できず・・・。

第三者の意見が聞きたのでお願いしますm(__)m

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる