住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11
 

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part21

684: 匿名 
[2011-05-06 18:37:49]
>679

679が示すように、オール電化派自体が原発依存なんだな。
見せかけの安い光熱費のために。

だから、オール電化はダメなんだよ。
685: 匿名さん 
[2011-05-06 19:47:00]
首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html

要請するのはいいが、どんな対策考えているのか不安。
686: 匿名さん 
[2011-05-06 20:13:45]
>>685
とりあえず火力発電まわして、それでも足りなかったら
関西電力や北陸電力がある程度は融通できるんじゃない?
東海地震で福島の二の舞になることだけは絶対避けて欲しい。
687: 匿名さん 
[2011-05-06 20:29:01]
>長くて読む気がしない

違うでしょ。
「痛いとを突かれて読む気がしない」
でしょ。
688: 匿名さん 
[2011-05-06 21:32:28]
すごいなあ
脱原発は本物だぜ
3大電力会社の一角である中部電力ははやくも原発のない電力会社となる
原発電力割引も風前の灯火・・・・・
風穴は開いたな
689: 匿名さん 
[2011-05-06 22:06:46]
東北新幹線は全線復旧したけど
常磐線はいつ全線復旧するのかな?

東海地震と津波で浜岡原発がやられたら
東海道新幹線も東名も第二東名も
復旧が困難な状況になるだろう。

ところで浜岡原発から半径30km圏内に
何人住んでいるのだろう?

被害総額も福島とは桁違いに増え
国家が破産する事態になるかも。
690: 匿名さん 
[2011-05-06 22:40:53]
まあ放射能の90%は東に飛んでいくからな
浜岡で何かあれば首都圏まで危ないというのが定説
首都を守るために浜岡を止めたというのが正しいな
691: 匿名 
[2011-05-06 23:13:08]
歴史的快挙だ!

脱原発の第一歩になる。
692: 匿名さん 
[2011-05-07 01:08:25]
>687
読んでないから知らない。
痛いのは、誰からも最後まで読まれず、無視され続けた【宿題】くん(笑)
693: 匿名さん 
[2011-05-07 01:10:00]
>688
これではっきりするね。
昼の電気代が上がるか
夜の電気代が上がるか。
694: 匿名さん 
[2011-05-07 01:10:37]
あるいは、ガス代が上がるか。
695: 匿名さん 
[2011-05-07 06:34:11]
ガス代が上がるつうやつはいったい何考えてるんだ?
無関係だろう
ガスの市場価格が上がれば上がるだけ
697: 匿名さん 
[2011-05-07 10:14:03]
中部電力エリアでもオール電化推進は出来なくなったな。
三大電力会社のうち二社でオール電化を売ってはいけない状態。終わったな。
698: 匿名さん 
[2011-05-07 11:30:05]
電気代は賠償金で確実に値上げだね。
ガス代は国際価格次第。
699: 匿名さん 
[2011-05-07 12:56:30]
>読んでないから知らない。

面白い人だね。ここに毎日のように来るのに、都合の悪いところだけは「読まない」んだね。

>痛いのは、誰からも最後まで読まれず、無視され続けた【宿題】くん(笑)

あなたが最後まで読まなかったとしても、「誰かも読まれず」なんてどうやって調べたんですか?
あなたって、根拠の無いデマを言うのが大好きですね。
「慢性的に平然と嘘をつく」ってところですね。

相手を嘲笑しても、宿題に答えてない側が議論からトンズラして逃げ出している事実は変わりませんよ。
ま、こういうことを書いても平気なぐらい恥を知らないんでしょうけど、もうちょっとプライドを高くもったらどうでしょう?
プライドが高ければ、こんな情けいないことできませんよ。
700: 匿名さん 
[2011-05-07 13:05:26]
どのみち、今のオール電化にとってプラスとなるニュースソースはまったくでてこない。
701: 匿名 
[2011-05-07 13:33:04]
699は宿題くんだったのか〜
702: 匿名さん 
[2011-05-07 13:53:47]
プライドの低い、茶々しか入れられない人、ぴったりここに張り付いてるのかな?
40分も経たない内にすぐ反応。
すごい執念だね。

宿題がどうとか、ここに書かれてることよーく読んでるんじゃん。
何が「読んでない」だよ。

その執念をもっと社会に役立つことに使いましょうね。
703: 匿名 
[2011-05-07 14:22:06]
>698
日本が原発をやめて火力(ガス)発電を増やせば、国際価格は上がるんだよ。
意味解る?

>700
原発とオール電化の関係は、全く問題視されてないからね。
問題視されてるのは、ガス使おうが使わなかろうが、日本の「電力」だから。
704: 匿名 
[2011-05-07 14:26:45]
>702
>40分もたたないうちにすぐ反応
>すごい執念だね

40分どころじゃな自分を平気で棚にあげられるなんて、すごい(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる