東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2

161: 匿名 
[2011-05-15 03:20:20]
Dタイプかなり気に入りました。リビングダイニングにあれくらいの広さがあの形でもソファー&ダイニングテーブル置けますね。

うちは予算オーバーで諦めましたけど…。
162: 匿名 
[2011-05-15 09:19:51]
狭くはなるけどFでもダイニングテーブル置けるでしょ。
ソファの位置が難しいですが。
和室を解放したら広く見えるのでは?
163: 匿名さん 
[2011-05-15 09:20:32]
Cは壁沿いであればソファーは置けますね

部屋を分けるように真ん中に置くと邪魔で通りづらくなりますが(小さなサイズなら許容範囲?)
164: 匿名 
[2011-05-15 12:11:52]
今、ちょうどcタイプと同じ間取りに住んでますが、ソファーを真ん中に区切るように置いてます。
広さも同じくらいですが、邪魔って感じではないですよ。
たしかに壁寄りに置くよりは解放感はないですが。
165: 匿名 
[2011-05-15 15:23:26]
予算があれば広いほうを選んだらいいと思います。
広かったら収納おけるしなんだかんだいっても広かったら家具も好きなものを選べます。
私は予算3200万くらいだったので広いお部屋には手が届きませんでした。
166: 匿名 
[2011-05-15 15:32:14]
Fのリビングダイニングはかなり狭いと思います

その分安いからいいんじゃない?

167: 匿名 
[2011-05-15 15:45:43]
Cもたいして広くないと思います

予算の関係ででCに決めましたが(笑)

現在テレビをどこに置くか迷い中…
168: 匿名 
[2011-05-15 19:30:16]
プレミアムオプションのお知らせ来ましたが
意味がさっぱりわかりません

しかし高い
169: 匿名さん 
[2011-05-15 20:42:51]
オプションはどこでも割高ですよねっ
ソファーかダイニングテーブルか悩みますね
ソファーを諦めて、食事用だけのダイニングセットじゃなくって
くつろげるよう椅子のダイニングセットってどうでしょう?
友人宅は少し大きめのダイニングセットを置いて
ソファーは置いてません
友人が来ても皆その大き目のダイニングセットに座って
くつろぎます
そういうのもありかなぁと思いますけど
部屋もすっきりしますしね
170: 匿名 
[2011-05-15 21:26:35]
インテリアオプション会の案内が来ました。これから悩みます。
171: 匿名 
[2011-05-15 21:44:38]
オプション高いですね。
たくさんありすぎて分からなくなりそうです。

みなさん、これはオプションの方がいい!っていうものありますか?

エアコンやミラーなんかは明らかに自分で用意した方安いですが、ガラスフィルムとか壁のけいそう土とかどうなんでしょう。
172: 匿名 
[2011-05-15 23:50:03]
ベランダタイルめっちゃ高いですね。

自分でやろうかな
173: 契約済みさん 
[2011-05-15 23:51:18]
Cを選択した方はテレビとソファの配置は決まりましたか?
テレビは和室側の壁に置くとして、ソファは部屋が狭くならないようモデルルームみたいに窓際に置くか悩み中。
あと他の書き込みにあったように物入のスペースがかなり小さいため、別途収納棚が必要ですね。
174: 匿名 
[2011-05-16 19:52:08]
インテリアオプションのコーティングってどうなんでしょうか?
175: 匿名 
[2011-05-16 22:04:30]
コーティングしたら床の色変わりそうですよね。やっぱりテカテカになるのかな。
私はマットな感じが好みなんですが。
176: 匿名 
[2011-05-17 00:15:01]
インテリアオプションは入居前に出来ているので時間がない人には良いかもしれませんね。私は時間をかけてじっくり検討します。
177: 匿名 
[2011-05-17 21:33:12]
コーティングは私も検討してます。どうなんですか?詳しい方、教えてください。
178: 匿名 
[2011-05-17 22:28:03]
壁とか床関係をやるなら入居前のほうが楽ですよね。悩みます。

入居してからでも手間ではない物は住んでからじっくり考えたいと思います。
179: 匿名 
[2011-05-18 00:29:41]
そうですよね。引っ越して物を搬入して設置した後に壁や床となると出来ないので先にしたほうが良いですね。でもオプションでするより安い業者はどこかありますか?あまり詳しくないので教えてください。
180: 契約済み 
[2011-05-19 10:06:32]
売れ行きはどうなんだろう??第三期販売分も完売かな。

しかし工事進んでない気が・・・ほんとに来年4月に完成するのかにゃ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる