東京23区の新築分譲マンション掲示板「西新宿三丁目西地区再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 西新宿三丁目西地区再開発
 

広告を掲載

右京龍也 [更新日時] 2024-06-17 00:48:34
 削除依頼 投稿する

計画されている超高層ビル
東オフィス棟 - 338m、77階
北住宅棟 - 245m、66階
南住宅棟 - 245m、66階
西住宅棟 - 190m、48階

(仮称)西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244613.pdf

計画名 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業
所在地 東京都新宿区西新宿三丁目8~19番(住居表示)
最寄駅 京王「初台」駅
建築主 西新宿三丁目西地区市街地再開発組合(予定)
設 計 基本設計:梓設計
施 工 ―
地区名 A-1地区(北棟+南棟) A-2地区 A-3地区
用 途 住宅、店舗、事務所、生活支援施設、
構 造 H-RC造、一部S造 RC造、一部S造 RC造、一部S造
階 数 地上65階、地下2階 地上10階、地下1階 地上9階、地下0階
着 工 2022年度予定(解体含む)
竣 工 2029年度予定
備 考 ◆事業推進協力者………野村不動産、住友商事、東京建物、首都圏不燃建築公社
◆事業協力者……………前田建設工業
◆事業コンサルタント…佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、梓設計、環境管理センター

◆事業スケジュール
・2018年度:都市計画決定
・2020年度:組合設立
・2021年度:権利変換計画認可
・2022年度:着工(解体含む)
・2029年度:完成


[スムラボ 関連記事]
西新宿の超高層ビル街区において、新たに誕生するでかいマンションについて【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81578/
西新宿三丁目西地区の再開発 (でかいマンションの続き: 専有面積、動線、現地確認など)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/81863/

【URLを追記しました。2019.1.8 管理担当】
【物件概要を追記しました。2019.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-18 18:15:05

現在の物件
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発
 
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目
交通:京王初台駅

西新宿三丁目西地区再開発

1452: 匿名さん 
[2024-05-04 19:55:53]
こりや荒らしさん、煽るの下手過ぎん?頭がわるいのがよく分かる。恥ずかしいやつだな。
1453: 評判気になるさん 
[2024-05-04 20:36:46]
>>1434 匿名さん
1454: マンション検討中さん 
[2024-05-04 21:32:55]
>>1450 匿名さん
デベロッパーが安い保留床の買値で再開発を進めようとするのは、コンペがないのでやむを得ない面もあるな

なので、組合役員は過剰にデベロッパーに流れる開発利益を地権者が取り返せるように、デベと同じ床単価で地権者が増床できるようにしておくだけでいいんだよ

コンサルや鑑定士に誘導されて、地権者の現状面積以上の増床を禁止するなんて、地権者の恨みを買うだけでいいことないと思うけどね

1455: 匿名さん 
[2024-05-05 20:04:52]
この間で地権者をイナゴとか雑魚とか パカとか言っていた ク△兄ちゃん なりすましでも活躍されてたけど 削除されてまっせ。

この板は議論する部分なんで、2度と来ない方がよろしいんじゃないですかね。

社会でも会社でも相手にされず、こんな板で
ウサ晴らしているようじゃ 余りにも可哀想すぎますわ。

人をぱかにしたような 荒らしはやめなはれ。 アンタの為に言ってます。
1456: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 03:44:24]
>>1441 口コミ知りたいさん

スラム街とはひどい言いようですね
1457: 匿名さん 
[2024-05-06 04:58:41]
地権者による増床の可否を巡り、熱いコメントが交わされてますが、ひとつ伺います。
2年前の説明会で弁護士が「地権者の増床負担金はデベへの保留床処分金同様に再開発組合の資金調達手段の一つだ」だとコメントしていた気がします。
だとすると、最近、他の再開発で多発してる権利変換後の工事代金アップによる事業費増加分の負担は、デベロッパーだけでなく、増床する地権者もその負担を負うことになるのでしょうか?
1458: 匿名さん 
[2024-05-06 05:07:21]
>>1457 匿名さん
当然でしょう。
地権者は再開発組合の組合員。お客様でなく再開発の当事者ですから。
デベが主導するとはいえ地権者も主体ですよ。
1459: eマンションさん 
[2024-05-06 06:42:08]
>>1457 匿名さん
考え方としてはその通りです。
実際には、増加しても地権者に負担させることは無いようにすると、別の再開発で聞いたことはあります。
1460: 匿名さん 
[2024-05-06 08:11:41]
>>1459 eマンションさん
ありがとうございます。
再開発組合が増床負担金や保留床処分金で建築費等の事業費を調達する仕組みから考えると、増床する地権者はデベロッパーと同じ立ち位置でリスクをとる必要があるが、事前の協議でそのリスクを抑えることもできるということなんですね。
1461: 匿名さん 
[2024-05-10 17:44:13]
増床や特定分譲について質問です。
新しいコンサルは、「増床」は権利床と一体の区画を追加負担金を支払い買い増す床なので権利床だと説明しているようですが、前のコンサルは「増床」は組合の資金調達手段になるので保留床だと説明していました。
ということは、「増床」は定義や考え方によって、権利床とも言えるし、保留床とも言えるので、腕のいいデベ寄りのコンサルは地権者が現状面積以上の増床ができないようにするために、「増床」という用語の定義をデベに都合よく定義して、高齢の理事会役員を誘導しそうな気がするのですが、どうなんでしょうか?
1462: eマンションさん 
[2024-05-10 20:46:09]
>>1461 匿名さん

増床したいのは儲け狙いの業者だけなので、特に気にする必要はないかと思います。高齢者の方々の為にも一刻も早く再開発を成就させ、快適なタワマンライフをお送りいただきたいですね。
1463: マンション検討中さん 
[2024-05-10 21:33:37]
>>1461 匿名さん
権利床でも保留床でもどっちでもいいですけど、多くの再開発では、権利床価格は保留床の8割とかに設定したりすると思います。そして、増床したいなら、権利床価格ではなく、保留床価格ですよ。となることが多い気がします。
1464: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 21:34:56]
>>1462 eマンションさん 
ありがとうございます。
残りの人生に限りのある高齢者の足元につけ込み、安い保留床単価と現状面積以上の増床禁止を受け入れれば再開発が進めてやるといった状況のようですね。
で、増床は権利床なのか保留床なのか、そのどちらでもあるのか、いずれなのかでしょうか?

1465: 名無しさん 
[2024-05-19 07:30:14]
>>1458 匿名さん
デベが主導してるとはいえ、再開発の事業主体は地権者だということは、権利変換後の増加事業費の負担は、増床するしないに関わらず、地権者負担が原則なんですね。

ということは、デベロッパーを参加組合員に選定する際に、「権利変換後の事業費増加分は保留床の床単価の引上げにより、参加組合員が負担する」と取り決めておく必要があるんですね。

で、ここの再開発では、昨年2月の参加組合員選定時に、そうした取り決めをして、地権者に負担をつけ回しされないようガードしてるんでしょうかね。

1466: 購入経験者さん 
[2024-05-19 11:19:41]
>>1464 口コミ知りたいさん
再開発組合の合意を取り付ける時にはっきりさせなくては、本組合総会の多数決でデべ寄りのコンサルにいいようにされてしまいます。

過小床基準で増床する場合は生活再建の趣旨から当然権利床価格であるべき。
それとの整合性と生活再建という趣旨からは権利床価格であるべきという考え方ができる。
一方事業全体で判断すると、参加組合員が取得する保留床の一部譲渡だから保留床価格ともいえる。

立場によって解釈が異なるが、すくなくとも西麻布再開発では地権者は野村とケンにいいようにされたのは間違いない。
1467: 購入経験者さん 
[2024-05-19 13:14:48]
>>1466 購入経験者さん
1466です。コンサルは増床と特定分譲をデべに有利に解釈して、地権者を誘導しようとするので注意が必要です。

増床とは選択した同一区画が権利床面積に達しない場合を指し、特定分譲とは全く別の区画を選択した場合を指します。特定分譲の場合には保留床価格が適用されるでしょう。
1468: マンション検討中さん 
[2024-05-19 13:19:34]
>>1467 購入経験者さん

で、君の立場は?
1469: 匿名さん 
[2024-05-19 16:03:12]
>>1468 マンション検討中さん
そういう、あんたはどんな立場なん?

とりあえず、現状面積以上の増床を「特定分譲」と定義して、特別な理由がないと増床させない、やり手のコンサルのやり口事例とは、これですかね。



そういう、あんたはどんな立場なん?とりあ...
1470: 匿名さん 
[2024-05-19 16:12:33]
白金高輪のケースとは違うのね。
1471: マンション検討中さん 
[2024-05-19 16:22:59]
>>1469 匿名さん

うむ、もうこれでいいやん。業者以外誰も困らない。
1472: 通りがかりさん 
[2024-05-19 16:29:44]
>>1470 匿名さん
生活改善のためとか更なる生活改善のためとか屁理屈にもほどがあるね 笑


1473: マンション検討中さん 
[2024-05-19 21:54:14]
1.1倍出せば、ワンルーム地権者でも最上階とれるチャンスがあるってこと?
1474: 購入経験者さん 
[2024-05-20 12:23:36]
>>1468 マンション検討中さん

当然地権者ですよ。

当然君はデべ関係者なのね、あっちに行ってらっしゃい!
1475: 購入経験者さん 
[2024-05-20 12:27:04]
>>1473 マンション検討中さん
増床ルールで取得できる面積に制限がかかるので現実的には不可能です。
1476: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 12:30:27]
>>1474 購入経験者さん

地権者と言ってもイナゴ転売業者でしょ。

ワイは非地権者周辺民。

新宿区にたっかい住民税払ってる身分なので、君よりは口出しする権利はあるょ。

再開発の早期成就を願う、ワイら周辺民にとって、デベの邪魔をして再開発を遅らせる増床(特定分譲)狙いのワンルームイナゴ業者は完全に敵。


1477: 名無しさん 
[2024-05-20 14:18:06]
>>1475 購入経験者さん
そうなんですか?これこそが増床ルールに見えますが。この内容なら、売りに出てるライオンズ買っても、利益取れそうな気がします。
1478: eマンションさん 
[2024-05-20 22:56:47]
>>1477 名無しさん
麻布台ヒルズ再開発では、30平米マンション地権者がちゃんと保留床単価で増床して180平米とか自由に取得できる増床ルールだったらしいよ。
保留床単価や還元率が適正だと思えば権利床もらって終わりでいいし、
保留床単価や還元率が低いと思えば、増床でデベに過剰に渡る開発利益を取り戻せばいいだけでしょ。
弁護士に聞いてみな!

1479: 匿名さん 
[2024-05-21 08:31:12]
>>1478 eマンションさん
ここも1.1倍出せば自由に取得できるんでしょ。1.1倍ってのがあれだけけども。

1480: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 08:38:57]
権利床坪200
保留床坪1000くらいかな?
1481: 名無しさん 
[2024-05-21 11:00:35]
>>1480 マンコミュファンさん

権利床価格と保留床価格に差は無いのでは?
1482: 評判気になるさん 
[2024-05-21 11:07:42]
>>1481 名無しさん
そうなんですか?
権利床→従前の権利
保留床→再開発後の価値上昇を考慮した金額

となると、5倍くらい価値が違って然るべきかと。


1483: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 11:48:23]
>>1482 評判気になるさん

全然違うよw
どこで聞いてきたのw
1484: eマンションさん 
[2024-05-21 11:51:15]
>>1483 マンコミュファンさん
えっ、そうなんですか?

普通に考えたら5倍くらい価値が違って当然じゃないですか?
なぜならば、このあたりって再開発しないと建て替えすら難しい木密地域だから。
1485: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 13:05:14]
>>1484 eマンションさん

権利床→従前の権利じゃないよw
1486: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 13:07:33]
保留床も何か違うね。
少し悪意を感じるな。
1487: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 13:12:14]
>>1482 評判気になるさん
こいついつもの荒らす奴か。真面目に反応して損したわ。
1488: 名無しさん 
[2024-05-21 13:43:51]
>>1481 名無しさん
そうだよ、今は従前評価と補助金控除後事業費から算出される原価床単価を保留床としてるから、保留床単価=権利床単価=383万/坪の激安単価ですよ
この保留床単価のまま、事業費5割増になったら、権利床はなくなっちゃうけどね、、、

1489: マンション検討中さん 
[2024-05-21 13:58:06]
>>1488 名無しさん

成程。保留床単価を坪800万位に引き上げた上で、
従前の床面積まではその半額、坪400位で増床可

従前以上の床面積がほしい分に関しては、特定分譲扱いとし、保留床単価800万円で床面積を分譲する。

落とし所はこんなところですね。
1490: 名無しさん 
[2024-05-21 14:30:54]
>>1488 名無しさん
なぜ事業費を5割あげたいの?
全く理屈が通らないよ。
せいぜい2割。
1491: 匿名さん 
[2024-05-21 16:07:34]
>>1490 名無しさん
工事費はこの3年で5-7割上がってるから事業費は5割以上アップするよ
なので保留床単価も5割以上引上げが必須だと思う
増床単価は過小床基準まで権利床、現状面積まで原価床単価、それ以上が保留床単価でしょ
生活再建に必要な増床は優遇しないと合意形成に支障をきたすからね
1492: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 16:10:36]
>>1491 匿名さん

おっしゃる通りですね。
転売ワンルーム業者の企みも潰せて一石二鳥かと。
1493: マンション検討中さん 
[2024-05-21 16:40:20]
>>1491 匿名さん
なんですぐバレる嘘つくかねえ。この4、5年で3割くらいしか上がってないんだが。3年じゃ2割くらいかな。嘘ついて何のメリットがあんの?
1494: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 17:48:54]
>>1491 匿名さん

まず根本的な知識が足らないね。
1495: 名無しさん 
[2024-05-21 22:58:09]
>>1494 マンコミュファンさん
まずは1000億のタワマン受けてくれるゼネコン見つけないとはじまらんな。

もう組合設立して1年半だし、、、

1496: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 19:22:40]
>>1495 名無しさん

え、ゼネコンまだ決まってないの…?
1497: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 06:42:55]
>>1495 名無しさん

この規模であれば普通ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる