東宝住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-22 10:59:29
 削除依頼 投稿する

「大橋」駅徒歩約4分のフリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

公式URL:http://www.freadia.com/mansions/ohashi/
売主:東宝住宅 株式会社 福岡支店
施工会社:日建建設 株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

[スレ作成日時]2011-04-18 11:18:23

現在の物件
フリーディア大橋駅前プレミアム
フリーディア大橋駅前プレミアム
 
所在地:福岡県福岡市南区大橋2丁目56番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 32戸

フリーディア大橋駅前プレミアムってどうですか?

671: 匿名さん 
[2011-09-16 20:58:15]
おっしゃる通りですね。ここは、本来もっと売出価格の差をつけるべきでしたね。
まあ、どこの物件にも同じ傾向がありますが。
672: 匿名さん 
[2011-09-17 18:53:02]
下の方も売れてましたよ。
673: 匿名さん 
[2011-09-18 14:18:41]
6月11日の投稿より

「もう最終分譲なんで、戸数の少なさはあれど、南区物件では最速ですね。
デメリットをメリットが上回ってるからでしょう。
過剰投資でもなく、センスもいいんで、この物件なら、賃貸に出しても借り手はつきますね。
最終分譲を出したからには検討者の申し込みがあってるんで、完売は間近でしょう。」


6月からずっと残り7戸・・・。
最終分譲からはや3ヶ月以上・・・。
674: 匿名さん 
[2011-09-18 15:41:06]
最初の頃の演出は凄かった。関係者総動員って感じでしたから。
ちょっとでもネガ意見だと、思いっきり否定と擁護5連発。読み返すとよくわかりますね。
675: 入居予定さん 
[2011-09-18 17:28:38]
最速はMJRでしょう。残り2戸ですし。
まぁ売れてる事には違いないし、残りも少ないのも違いない。
色々言われてますが、下層階も残り3戸位でしたよ。
完成が来年7月の物件なんだから、後5.6戸位であれば問題ないかと。
6月の書き込みは...ですが、別にそこまで言われなくても。
申込キャンセル、ローンキャンセルもあるし。
その結果が今ならば私は別に良いと思います。
676: 匿名さん 
[2011-09-18 17:39:02]
「No.369 by 入居予定さん 2011-07-18 09:50
 先週聞いたら、残り4戸でした。
 367さんは何を根拠に売れてないと書いてるのでしょうか?
 嫌がらせ?
 それとも買えないから悔しいとか?」

7/18の段階で残り4戸だったんですよねえ。
あれから2ヶ月、減るどころか逆に3戸
も増えているんですね。
367さんは嫌がらせじゃなくて事実だったんですね。
677: 入居予定さん 
[2011-09-18 18:19:35]
前の書き込み蒸し返してまで何が言いたいのでしょう。
売れてるかどうかの基準は人それぞれだと思いますが。
今の残りが4戸ならば何も言わないのでしょうか?
ローンキャンセル、申込キャンセルも無ければ4戸とも考えられないでしょうか?
3戸位ならあり得ないでしょうか?
私はキャンセルになりましたと営業電話もらった経験があります。
なので、2.3戸位なら普通にあることだと思います。
来年7月完成です。
まだ南区の物件で10戸以上残ってる物件もあります。
なのでそこまで言われなくてもと思いますが。

678: 匿名 
[2011-09-18 18:56:51]
なんか昔のレスまで、引き出して来て気持ち悪い…他のマンションのスレも読んでるけど、珍しいパターンだね。
恨みでも有りそうな?
契約者や検討者を不快にする書き込みして何が楽しいの?
679: 匿名 
[2011-09-18 23:32:17]
MR行って、年間通しての日照図見せて貰いましたよ。
下層階も南側は日はほぼ当たるみたいでした。
さすがに2階は、冬は厳しいみたいでしたが…
680: 匿名さん 
[2011-09-19 07:52:32]
>契約者や検討者を不快にする書き込みして何が楽しいの?
不快にすることが目的なのですか?
事実でしょう。
このことをいわれて不快になるなら契約しなければいいのに
ご自分がよければそれでいいでしょう。

高架線路近接で場所悪いじゃないですか
両隣との賃貸とも超近接ですよ
今は、工事が進んでいるので少し上記の竣工後のイメージができるようになりました。
私は、販売開始後早い時期に申し込みもしました。
これは、申し込みや、契約のお部屋がとても多かったからです。
しかし、特に、高架線路が気になったのでやめました。
申し込み有効期間(部屋を押さえる)1週間といわれました。
契約するかしないかを1週間で判断してくださいってことですよ。
性急過ぎないでしょうか?少なくとも私はいい感じはしませんでした。
契約しないとすぐ売れて(部屋が無くなって)しまいますよ。こんな感じにとれました。
早い時期に完売するでしょうと言われていました。
申し込みされた方、契約者の方はみな同じだと思います。
今の販売状況を見て、やはりやめて良かった思っています。
契約者の中には後悔する方、すでにされている方、多いと思います。
682: 匿名さん 
[2011-09-19 10:00:37]
>681さん
さぞや品行方正な方なんでしょうね。
681さんの隣人(ご近所?)はとても快適に生活されているのでしょう。
周囲の方の気持ちの配慮をされるのでしょうから。
このような立派な方がいっらしゃれば理事会もきっと円滑に且つ建設的なものになるでしょうね。

私は、可愛そうな人?ですか。
この方が契約者かどうか存じませんが、契約者だったらと思いますと、
改めて、やめてよかったと思います。戸数も少ないですから。
683: 匿名さん 
[2011-09-19 10:07:10]
「売れてるかどうかは人それぞれ」ってそんなことないと思います。完売間近と煽っていたならば「予想より売れていない」のは事実ではないですか?
実際に営業の方と接しての合う合わないは人それぞれですが、私はここの掲示板に限って言えば否定意見に対しての擁護意見、売れているとアピールする意見の営業らしき方の書き込みは非常に不快に感じました。こちらのマンションを検討した時期もありましたが、明らかに掲示板の雰囲気がほかに検討していた案件と違うのが購入を見送った要因の一つでもあります。
684: 匿名さん 
[2011-09-19 11:18:58]
最初のころ、サクラ(偽客)だらけと感じていました。
ちょっと騒音や高架の懸念のことを書き込んだら、思いっきり高圧的で根拠には薄い反論ばかりでしたから。
685: 匿名 
[2011-09-19 14:17:26]
最初から読んでみましたが、ネガティブな意見の中には、悪意を感じるものもありました。
反論する方も感情的になると思います。

ここを購入する予定はないのですが、レスが多いので興味深く拝見してます。
拝見する度に、人間って他人を傷つけたがる生き物なんだなぁ。と実感してます。
参考になるスレになって欲しいですね。
686: 物件検討中さん 
[2011-09-21 16:12:11]
私も680や682みたいな嫌みな言い方の書き込みされる方の隣人には絶対いやですね。
このスレでは否定的な意見でも建設的な的を得た書き込みもありますよね。
とても参考になりましたし。
しかし、680とかは人の気持ち傷つけても気付かない方なんでしょう。
681の意見も頷ける部分があります。
物件に対しての書き込みなら理解できますが、購入者に対しての中傷的意見はどうかと思います。682みたいな人は、マンション購入自体止めた方がイイのでは?
マンションは共同生活な部分もありますし、他人の気持ちを思いやれない人は向かないと思います。
691: 匿名さん 
[2011-09-22 21:48:54]
消すなら書かなきゃいいのに
692: 匿名さん 
[2011-09-23 20:50:52]
>686さん
私は思いやりのある?
「嫌み、絶対いや、気持ちを傷つけても気づかない、人を思いやれない
マンション購入自体止めた方がイイのでは?」
これらのあなたの文章で傷つきました。

購入者の方をを中傷したつもりはありません。
匿名掲示板ですから、体験したことと思っていることはつづりましたが、
こちらの掲示板の趣旨にそってませんか?



693: 匿名 
[2011-09-23 21:08:35]
↑686さんもあなたと同じで、思った事を書いてるわけだろ。

自分が傷ついたら被害者顔って・・・
言われても仕方ないだろ。
694: 匿名さん 
[2011-09-24 08:50:12]
もうココはマンションスレでは無くなってきてますね。
695: 匿名さん 
[2011-09-24 10:56:44]
興味がないと言いながら書き込みする人って何がしたいの?
696: 匿名さん 
[2011-09-26 14:58:49]
なにがしたいってただ暇なだけですよ。
697: 匿名さん 
[2011-09-29 07:27:39]
暇人だらけですね。
698: 匿名さん 
[2011-09-30 13:15:03]
あと7部屋。完成までには売れるかな?
699: 匿名さん 
[2011-09-30 22:22:24]
スーモでは5戸になってましたよ。
700: 匿名さん 
[2011-10-01 09:59:23]
ホームページでは残り7戸になってますよ。
今朝ポストに入っていたチラシでも販売戸数7戸となっています。
合計面積98.30㎡の贅沢プランって書いていたので「おっ」って思ったのですが
実際は71㎡でした・・・。
上の階で眺望が問題なければいいんですけどね。
下の階だったら難しいと思います。
701: 匿名さん 
[2011-10-02 11:57:54]
あと5戸、高架近くのこの場所で、よく27戸も契約とったね。超優秀な営業マンだ。
702: 匿名さん 
[2011-10-03 19:51:00]
購入希望の暇人です。
ホームページも残り5戸に更新されました。
素晴らしい!
ほしいなぁ。
703: 匿名 
[2011-10-06 21:11:59]
MR見に行きましたが、何がプレミアムなのかがわかりませんでした。
契約した方は何に付加価値を見出だしてるんですか?

住所にプレミアムって書かなきゃいけないのかなー。
704: 匿名さん 
[2011-10-07 16:20:35]
プレミアムは分かる人にしか分かりません。
分からない方は購入しなければ問題ありません。
分かる人は、気に行って購入しています。
705: 匿名 
[2011-10-07 23:33:02]
あと5戸なんですね。
どんな間取りの部屋が残ってるんですか?
狭い部屋しか残ってないかな…
706: 匿名さん 
[2011-10-08 08:39:41]
もう手付かずはありません。
707: 匿名さん 
[2011-10-08 08:49:48]
入居したら騒音で、後悔しそう。
708: 匿名さん 
[2011-10-08 08:57:18]

ちゃんと遮音されてますので問題ありませんし、町中なのである程度は許容範囲です。
709: 匿名さん 
[2011-10-08 09:28:24]
騒音というより四方八方かこまれた圧迫感のほうが強いのでは。
これは町中なのである程度というレベルではないですね。
これだけ囲まれた分譲マンションはそうそうお目にかかれないと思う。
710: 物件比較中さん 
[2011-10-08 09:56:51]
相変わらずしょうもないネガを入れる人いますね。
売れてるんだから評価はされている。
ネガ入れるだけならよそのスレ行ったら?
情報交換の場ですよ。
711: 匿名さん 
[2011-10-08 13:43:33]
営業マンの演出、煽りなど、超一流なのでしょう。
正しい判断をするためには、現地10回見て気に入った後マンションギャラリーへ行きましょう。逆だと、舞い上がって、後で後悔することになりますよ。
まあここは、現地一回見て普通ならパスでしょう。
712: 匿名 
[2011-10-08 14:11:23]
素人評論家の意見は充分だな。

購入者はそこまでアホではないだろう。
713: 匿名さん 
[2011-10-08 14:19:52]
30組くらいの少数なら、舞い上がって契約する数としては十分有り得ます。
714: 匿名 
[2011-10-08 14:26:57]
マンション買うのに舞い上がる?
そんな経済観念のない人達が買える価格とも思えないし、そんな方はローン組んでもネガティブ情報満載で買えないんじゃ?

役立つ話しようか。
715: 匿名さん 
[2011-10-08 14:32:22]
実際、いるんだな。
こんな掲示板より、まず現地確認。
718: 匿名さん 
[2011-10-11 16:53:31]
残り3戸。
ネガ派の声は届かず竣工前完売です。
719: 匿名 
[2011-10-12 15:40:51]
本当だ。ホームページで減ってる。
ネガにも負けず頑張ってますね。
720: 匿名さん 
[2011-10-16 07:34:29]
駅に近い分、サンリヤンよりは売れている。残っている部屋は、条件が厳しい。竣工前完売は、厳しいかもね。
721: 匿名さん 
[2011-10-16 10:05:07]
来年7月完成予定まで残り9月。
さすがに完売するでしょ。
いつも思うけど、根拠のない自信はむしろ恥ずかしささえ感じる。
722: 匿名さん 
[2011-10-16 10:07:27]
残り9ヶ月の間違いでした。
723: 匿名さん 
[2011-10-16 10:12:38]
竣工前に売っちゃわないと・・・
現地モデルルームなんてことになったら、現実が露呈して、余計に厳しくなるぞ!
724: 匿名 
[2011-10-16 16:39:36]
空いてる部屋は上層階だけでした。
725: 匿名さん 
[2011-10-16 17:26:08]
残りは上層ですか。上層でこの値段なら、安いですね。高架に近いだけありますね。
726: 匿名さん 
[2011-10-19 16:57:26]
購入を検討してる者です。久々HPを見たら残り1戸になってました。検討してるタイプなので週末モデルルームに行ってみて良ければ契約しようと思います。まだ残ってますように。
727: 匿名さん 
[2011-10-19 18:47:52]
↑ 営業トーク、見え見え。
このスレは、演出者が定期的に出没する。でも、効果あるみたいですね。
こんなスレより、不動産の本で勉強しましょう。
728: 匿名さん 
[2011-10-20 02:22:05]
大橋は良い街だよ。実生活の街だね。いいよ、買いだよここは。間違いないから。日当たりや騒音もいっときしたら気になりはせんよ。最新マンションでしょ。それよか近所の散歩が楽しい街なみの方が良いって。
729: 匿名さん 
[2011-10-20 10:48:14]
残り一部屋が早く完売して荒らしが消えますように。
730: 匿名 
[2011-10-20 11:56:06]
>728
やっぱり日当たりや騒音に難ありなんですね。
住んだら慣れると言われても…もし売却したり賃貸に出したりすることになった時、評価が下がりますよね。
731: 匿名さん 
[2011-10-20 13:34:25]
日当たりや騒音こそ住んでいるうちに気になってしょうがないことだと思いますが。仕事で日中家にいない人ならいいかもしれませんが生活スタイルが変わったら後悔すると思います。散歩してる時間よりも家にいる時間のほうが普通は長いですよね。
近所に住んでいますが特に楽しい街並みとは思いません。高架下は薄暗いし前の道路は車が危ないしそばの公園も子供を遊ばせてる人が少ないイメージです。
732: 匿名 
[2011-10-20 14:19:30]
隣のサンホーメストに住んだ時期がありましたが、西鉄より、ダイキョウのゴミ回収の音が気になりました。日が入らず暗いと思った事はなかったです。
折角なんで、上層階がいいと検討しましたが、高くて手が届きませんでした。
MJR買えたのでいいけど。
733: 匿名さん 
[2011-10-22 12:52:06]
営業煽りは、やむを得ないでしょう。現地モデルルームになっちゃうと、相当厳しい。だって周囲の環境、すごいから。
734: 契約済みさん 
[2011-10-28 19:24:51]
スーモで最終1邸載ってましたね。いい部屋だからすぐ売れるでしょ。これで完売ですね。入居楽しみにしてます。
735: 匿名さん 
[2011-10-30 09:01:53]
営業戦略の勝ちって感じ。数々の演出、ご苦労様。
736: 匿名さん 
[2011-10-30 10:39:21]
ご契約者の皆様、ありがとうございます。
ご入居まで楽しみにお待ちください。

以下フリーディア大橋駅前プレミアムのコンセプトより引用

優美で柔らかなフォルム。光と繋がる上質な空間。
ここには都市に暮らし、生きる方のために創られた美しさがあります。
福岡の中心「天神」とダイレクトに結ばれた軽快なアクセスと
並木通りの美しい毎日が共生する大橋2丁目に全邸南向きの開放感溢れる
プランニングが実現しました。
家族みんなで過ごすゆとりの時間も、
住む人の視点で考えられた上質な空間も、
その全てにおいて豊かさを実感する日々が、ここからはじまります。

737: 匿名さん 
[2011-10-30 10:46:56]

演出(やらせ)にまどわされたのを勘違いしている。
現地の実環境との乖離、凄過ぎ。
738: 匿名さん 
[2011-11-23 07:51:13]
この物件、よく売れましたね。営業努力の賜物でしょう。
739: 匿名さん 
[2011-12-06 13:14:50]
完売おめでとう
740: 匿名さん 
[2011-12-18 21:54:39]
完売するとは思いませんでした
741: 匿名 
[2011-12-18 23:27:16]
完売すると思ってました
742: 匿名さん 
[2011-12-18 23:45:45]
スーパー、保育所徒歩1~2分は働く女性には魅力でしょ。
完売おめでとうございます。
743: いつか買いたいさん 
[2011-12-19 00:30:27]
MJR、フリーディアに続き完売するのはどこかな?
オーヴィジョン?プレミスト?
744: 匿名さん 
[2011-12-19 10:03:08]
完売おめでとうございます。
無責任なネガ入れた方々、お疲れさま。
745: 匿名さん 
[2011-12-19 20:09:15]
そうでしょうか、ネガ情報は客観的でしたから、入居したら・・・・・。
746: 匿名 
[2011-12-19 21:42:43]
現地を確認し、どんなサッシや外壁があっても、静かな場所ではないと判断しパスしました。
入居したら現実を正確に教えて欲しいですね。
747: 匿名 
[2011-12-19 23:18:18]
なんであなたに教える必要性があるの?
748: 購入済みさん 
[2011-12-19 23:37:11]
ここも完売したんですね。おめでとうございます。我が家も一時期検討した物件でしたが、予算が少し足りず他物件を購入しました。
客観的に、ここはイイ物件だと思いますよ。

749: 匿名さん 
[2011-12-20 10:07:54]
マンションは住環境より利便性。
完売するのは当たり前。
750: 匿名 
[2011-12-20 10:58:09]
完売してるし、ここ閉鎖でしょ
751: 匿名 
[2011-12-20 11:47:24]
>749
住環境悪いって言っちゃってるよね…。
利便性も重要かもしれないけど、分譲では住環境を重視する層も多いよ。
賃貸なら利便性だけでもOKかも。
752: 匿名さん 
[2011-12-20 12:00:45]
住環境重視する人は他のマンションを検討すればいい
753: 匿名さん 
[2011-12-20 13:20:04]
客観的に良いマンションだと思います。
754: 匿名 
[2011-12-20 13:52:37]
最近見たが、ここ階高高いね。
住環境を求めるなら、本来戸建てを買うべきでしょう。
マンション価値は、まずは立地・利便性。
福岡なら地下鉄沿線のほうがいいね。

755: 匿名さん 
[2011-12-20 18:50:42]
いくら駅に近くても、ここの立地は残念。住めばわかること。セールストークの勝利でした。
大橋駅も20年前くらいから次第に活気が薄れてきました。客観的に、復活は厳しいでしょう。
756: 匿名さん 
[2011-12-20 18:59:03]
>>755
ぷっ。ご愁傷様。
757: 匿名さん 
[2011-12-21 05:49:10]
青田買いでは、眺望や音はわかりません。入居後、笑顔が曇り顔になるかもね。
758: 匿名さん 
[2011-12-21 11:36:29]
なんか完売した物件に今もなお、このような書き込みするなんて荒んだ心の持ち主もいるものですね。
きっと人の買ったもの、身につけてるもの等にも色々ケチつけるタイプなんでしょう。
私が購入したマンションの隣人がこんな人でない事を心から祈ります。
759: いつか買いたいさん 
[2011-12-21 12:21:19]
確かにこの物件は、利便性を求めるか住環境を重視するかで賛否両論別れるだろう。
自分も真剣に検討した時期はあったからね。
ただ、検討余地のない完売物件への755や757らの書き込みは、人間性問われても仕方ないかもな。
760: 匿名さん 
[2011-12-21 22:01:25]
買わない人に限って文句ばかりですね
761: 匿名 
[2011-12-21 23:16:55]
完売おめ
いくらネガろうが市場の評価は勝ち物件。
765: 匿名さん 
[2011-12-28 02:38:08]
住む前の評価は、売れ行きで結果が出るのは納得です。
住んでからの評価が気になります。
767: 匿名さん 
[2011-12-28 08:41:13]
何で住んでからの評価が気になるの?もう完売だし、検討しようがないのに評価知る意味があるの?
768: 匿名 
[2011-12-28 11:34:08]
候補から外した判断が正しかったか知りたいのでしょう。
青田買いは賭けですからね。
769: 契約済みさん 
[2012-01-06 20:33:28]
契約者専用スレッドを立てました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207245/
770: 入居済み住民さん 
[2012-11-22 10:59:29]
30代独身女性です。9月に入居しました。このマンション購入前に、100メーター程はなれたところにすんでおり、この地域の住みよさ、利便性、そして将来的な住環境(病院・学校・スーパー・役所の近さ)を実感していたので、あとは間取り、そして販売する会社のセールスマンのフォローを見ながらの購入を決めました。
私一個人の感想ですが、今のところ住民同士は挨拶もしっかりしますし、ゴミステーションの掃除やゴミだしルールも守られていますし、騒音等々の問題は聞かれません。快適に暮らしています。

難を言うのであれば、前のスレッドでもありましたが、管理会社が少し・・・?なところがあります。先日も総会がありましたが、なんとなく?なところが多くあり、住民の方々からも質問攻めでした。でも、今はまだ始まったばかりの新生活ですので、全住民の強い意識と結びつきで、管理会社を監督していかなくてはと思いがあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる