株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2011-04-29 15:45:53
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/

[スレ作成日時]2011-04-14 21:57:47

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part5】

911: 住民さんC 
[2011-04-28 22:35:26]
>次の理事会乗っ取り計画を画策してるな。

この人が理事長になったら、遅れている管理組合の情報化は一気に進むと思う。
理事会の効率化にテコ入れし、理事会-住民間の双方向コミュニケーションが実現すると思う。
専門委員会もいくつか立ち上げるだろう。しかも委員は住民の公募で自薦・他薦OKと。
多期に渡る継続的なテーマは専門委員会、理事会の下で専門委員会で精力的に進めると思う。
テンポラリーな案件は、その都度住民参加によるアドホックワーキング。戸別配達なんかはこれだろう。

面子が集まってやる理事会は「決議」を中心にしないと2時間以内で絶対に終わらない。
3時間も4時間も会議やってたら終いには理事は出てこなくなる。かったるいことこの上ない。
そのためには決議に至る「前段部分」は理事会外でやらないとだめ。その方法がミソだと思う。
理事に担当分野を決め、ある程度の権限を委譲して責任を持って「前段部分」を任せる。
そのためには理事の仕事は増える。理事は判断能力もいる。判断するに必要な知識がなければ勉強する。
そのくらいの覚悟が理事にはいるだろう。ボケッと理事会出てるような理事は必要ないということだ。

マンションのために「働く理事」が必要だ。働かない理事は基本的には「去れ」だろう。
役員定数も変更する。19名の固定など全く意味はない。「何人以上何人以下」で考える。
理事常数は柔軟性を持たせ、案件が多い期は増やし、そうでない期は減らす。遊んでる理事はいらない。
理事に立候補する人は意識が高いが、輪番で選ばれる人も「場」が与えられたら力を発揮する人もいる。

専門委員会は、委員長と委員は住民から、理事は理事会とのパイプ役で委員で参加必須。
自分の知識や技能をマンション管理で発揮したい人は大歓迎。勉強したい人の委員会参加も拒まない。
要するに住民パワーを最大限引き出せる「場」創りが重要。これはコミュニティー形成の一端にもなる。

とにかく、理事会の効率化、住民パワーの有効活用、住民の建物資産管理に対する意識の向上、だと思う。
でもその前に今の理事会のレベルをある程度ボトムアップしておかないと。いきなりは無理だと思う。
議決権行使書だされたら途端に改竄するような理事会はレベル低すぎ。基本ができてない。

「何をやるのか?」明確なビジョンがないと理事長やる意味はない。理事長は名誉職ではない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる