伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア中目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 青葉台
  6. 1丁目
  7. クレヴィア中目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-13 13:26:26
 

東急東横線東京メトロ日比谷線始発駅「中目黒」駅 徒歩4分
伊藤忠都市開発の新築分譲マンション「クレヴィア中目黒」

所在地:東京都目黒区青葉台1丁目1358番1(地番)
交通:
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK
面積:30.58平米~56.16平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.nakame4.jp/

施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-04-14 10:10:07

現在の物件
クレヴィア中目黒
クレヴィア中目黒
 
所在地:東京都目黒区青葉台1丁目1358番1他(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩4分
総戸数: 65戸

クレヴィア中目黒ってどうですか?

162: 匿名 
[2011-06-20 17:12:03]
どっちでしょうね。
池尻方面に向かってのみ三車線。
もしくは、右折帯を作るってのもあるかもですね。

163: 匿名さん 
[2011-06-21 12:44:20]
片側だけ3車線になるんでしょうか。ちょっと調べただけじゃ出てこないですね。東中野方に行かないので山手通りがどんな感じになっているかわかりませんが、3車線になるならちょっと緑を多くして景観を良くしてもらいたいです。
166: 匿名さん 
[2011-06-22 16:30:27]
>164さん
資料ありがとうございます。
これを見ると歩道がかなり広くなってますね。
今も山手通り沿いの飲食店はオープンテラス席ができてますが、拡張工事後もテラス席ができて
目黒川沿いよりおしゃれな感じになりそうですね。
167: 匿名さん 
[2011-06-24 09:00:10]
HPを見ると山手通り側の間取りはC1タイプとD1タイプだと推測しますが、一番展望が望めなさそうなのがBタイプですね。
抽選になった場合山手通り沿いが高倍率になりそうな、住民としては単身かDINKSが多そうですが、小さい子供のいるファミリーも入る可能性はありますね。
168: 匿名さん 
[2011-06-24 10:26:45]
40m2台はないのかな。
169: 匿名さん 
[2011-06-24 12:45:01]
うーん、さすが青葉台、高いっ。
170: 匿名さん 
[2011-06-24 20:44:28]
ファミリーで購入はいないような気がします。
さすがに狭いでしょう・・・
中目黒に住みたいなら、同じ間取りでも賃貸にするような気がしますが。
171: 匿名さん 
[2011-06-26 20:14:42]
小さい子供だけのファミリーならD.Cタイプもありえるんじゃない?
手狭になったら転売して広い部屋に引っ越すか、賃貸にしたり、
ここら辺、狭い家に住む小さい子供のいるファミリーなんてたくさんいるよ。
ファミリーが住む可能性もありそうだから騒音問題もありうるだろうね。
172: 匿名 
[2011-06-26 20:54:56]
ここ全然盛り上がらないねっ。

173: 匿名さん 
[2011-06-26 20:57:18]
だって高すぎだもん〜
174: 匿名 
[2011-06-26 21:47:54]
だ〜な〜

高いわなっ
175: 匿名さん 
[2011-06-27 14:27:35]
平均坪単価は380くらいでしょうか?
最初に売り出す56平米の最も高い部屋が6900万だと坪406万。
まさかこれが平均ってことはないでしょうし。
176: 匿名さん 
[2011-06-27 14:30:53]
恵比寿みたいにゆっくり売る戦略かもね・・
177: 匿名さん 
[2011-06-27 14:54:20]
山手通り沿いで、音はうるさいですかね?さらに、車の排気ガスが凄いんですかね?せっかく買って住んでも、窓空けられない生活はやだなと思って
178: 匿名さん 
[2011-06-27 19:38:48]
調べてみると5年前の坪単価に比べて随分と落ちましたね。
これからの中目黒の価値が復活するのか気になります。
クレヴィアはそこまで高いと思いませんが、今後の展開次第では高いと思うことに
なるのでしょうか。
179: 匿名 
[2011-06-27 20:04:27]
営業マンが平均380くらいを目標にしてるって言ってたよ

パークハウス中目黒ピアースのスレでこの界隈(中目黒駅前)のことが書かれてますよ。
このスレ、閑散としてるからそっちを参考にしてみてる
180: 匿名さん 
[2011-06-28 03:32:33]
不動産価格は一定のものではなくて
常に変動していくので
5年前はちょうど上がり始めた時期ではなかったですか
それからプチバブルがあって、下がり始めて
落ち着いて、これから上がっていくだろう
と言っていたら、震災で、先がまた読めなくなりましたね。
業界でも、両方の意見があるので。
181: 匿名さん 
[2011-06-28 12:09:15]
震災がなければ中国の方が日本の一等地を高値で買い、
地価も回復していけたかもしれませんが、日本自体が先行き不明な状態で、
放射線問題まで出てきて、
中目黒はそこまで暴落したりしないだろうと思っててもわからないですね。
182: 匿名さん 
[2011-06-28 13:47:11]
MR行ってき〜た〜。
営業さんは感じ良いし、資料も分かりやすい。

ただ伊藤忠ってクレヴィア南麻布みたいな「鉄骨造」を平気で分譲してるんだね…。
ココは問題なさそうだけど、ちょっと安心出来ないなぁ。
183: 匿名さん 
[2011-06-29 12:56:31]
クレヴィア南麻布みたいな鉄骨造ってどういうことですか?

坪400万を超えていくと、山手通り沿いで住所は青葉台だけど高台の方じゃないし、
ちょっと高いかな、という気持ちになってきますね。
坪380でもどうかな~。
ピアースよりこちら側の方が目黒川に近いからか、落ち着いた雰囲気はありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる