千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

798: 匿名さん 
[2011-06-06 19:51:34]
>>796
情報ありがとうございます
参考にします
799: 匿名さん 
[2011-06-07 12:09:45]
放出された放射物質が倍に修正されてもただちに健康に被害は無いから大丈夫。
今後に更なる修正がなされても、同様に大丈夫ですよ。

だって前に、チェルノブイリと比べて放射性物質の飛散量は比較にならない程に少ないし、政府が安全って言ってるから大丈夫って言ってた人もいたし。
800: 匿名 
[2011-06-07 20:34:18]
トリプルメルトダウン。今日はそれを越える最悪の事態のメルトスルー。あの尋常じゃない吹き飛び方の3号炉の核爆発説。東電の隠蔽に次ぐ隠蔽。


すべて暴露してくれるIAEAの発表と対策にまかせましょう。


もうIAEAしか信用できませんよ。今の国や東電が信用出来ます?いや出来ませんよね。


もう1つ皆が忘れかけてるのが3,11級の地震が。。3年は様子を見たいところ。なぁ〜に、あっと言う間さ!
801: 匿名 
[2011-06-07 20:46:04]
↑お前は一生指を加えてみてろ。ぼうや!
802: 匿名 
[2011-06-07 23:18:32]
↑5年、10年、20年後〜、何かしらの健康被害が出たとして責任持てます?良心痛まない?数年後に健康影響がでるかもしれない子供なんてどうだっていいとお思い?だとしたら悪魔よりタチ悪いですね。
可能性が低いとは言え少しでもリスクは背負いたくないもの。
そこまで放射能ホットスポットと各メディアで記事にされてしまって、実際他エリアより汚染数値が高めにもかかわらず大丈夫と説き伏せるアナタの背景、背後には一体何があるのでしょう。早く買え買え、みたいな。焦っても仕方ないよ。3ヶ月経った今でも原子炉からモクモクモクモクと放射能出し続けてる非常事態なんだから。
皆、収束宣言待ち望んでますよ。それまでも待てない?人の幸せぶち壊すかもしれない可能性があっても売りたいのですか?
803: 匿名さん 
[2011-06-07 23:29:49]
http://www.youtube.com/watch?v=a_etNKOrAXw&feature=related
きっと東大がこういった事をしてくれるから大丈夫ですよ。恐れる事はない。
804: 購入検討中さん 
[2011-06-09 08:37:15]
おおたかの森ナーサリースクール
1m→0.39 0.5m→0.44
地面の形状→アスファルト

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/hosyano_result.htm

おおたかの森もやっぱし高めでしたね。。
測定地が雨で洗い流されやすいという
アスファルト上でもって言うのが気になりますが。
805: 匿名さん 
[2011-06-09 10:31:16]
806: 匿名さん 
[2011-06-09 10:47:05]
柏の葉、桁違うw
807: 匿名さん 
[2011-06-09 12:54:54]
柏の葉もおおたかも近いですし程度は同じですね。
808: 匿名さん 
[2011-06-09 12:59:24]
西口って公園?
(・_・)エッ..?
809: 匿名さん 
[2011-06-09 13:24:18]
柏の葉西口の映像、ららぽーとが見えますね。空間線量が0.8μSv/h超えてるし、
柏の葉東口の映像も土じゃない歩道の空間線量でなんと0.7μSv/h超え。

流山市の発表も、八木地区など柏の葉に隣接する地域の線量が高いからやはり
ホットスポットは柏の葉方面かと。
810: 匿名 
[2011-06-09 18:53:58]
↑はぁ?マグマみたいに柏の葉に放射線が湧いてるのかよ。
違うだろ?風や雨が運んで来たんだろ?高い場所がこの変にまばらに分散してるの。
ホットスポットという言葉自体も煽る原因だね。
811: 匿名さん 
[2011-06-09 19:17:14]
西口の動画拝見しました。さすがに2.8マイクロシーベルトはドン引きです。本当なんですかぁ!?
812: 匿名さん 
[2011-06-09 19:20:34]
柏市の放射線独自測定結果ってどれも千葉県が行った測定よりも低いんだけど、信じていいのかね
813: 匿名 
[2011-06-09 19:26:45]
検査結果はどれも0.5m~1mなんだけど、
地表が無いのはなんか問題あるの?

調査方法を統一してるのは分かるんだが
814: 匿名 
[2011-06-09 19:27:12]
>>811
人間のクズ。
815: 匿名さん 
[2011-06-09 19:46:18]
検討者ドン引き地域に認定。
816: 匿名さん 
[2011-06-09 20:33:56]
高濃度の水道水が出たとき、この前スレから警告してきた状況。

三井も知らないわけないと思う。この間の契約、また告知がどう行われてきたのか知りたい。

瑕疵の有無にかかわらず、安全措置を講じ不動産の引き渡しを行うことが販売主の責任でないのか。それとも、買い主たる庶民は、我慢して、放射線と戦うのだろうか。
小さな子供には残酷すぎるが。
817: 匿名 
[2011-06-09 20:53:22]
↑こいつとんまか?水道水?水は直接浄水場から来てますよ〜。柏の葉&三井は関係ないっす。

あと>>815最低のゴミ人間。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる