横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART4
 

広告を掲載

奥様 [更新日時] 2011-07-06 23:44:04
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART4を建てました。
青葉区在住の奥様達のコミュニケーションの場として宜しくお願いします♪

※荒らしは禁止です。
軽くパス(―_―)ノ“して下さいませ。

[スレ作成日時]2011-04-12 06:15:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART4

1: 匿名 
[2011-04-12 06:18:52]
他にお住まいの方も仲良く行きましょう。
青葉区内の住宅で大地震で被害に遭ったお宅はありますか。 少々の事でも、情報交換をお願いします。
2: 匿名さん 
[2011-04-12 06:24:24]
青葉区、都筑区、宮前区、麻生区、多摩区、町田市。

バス車利用前提の閑静な戸建ての住宅地が広がっていますね。
一戸建てなら都内より安く買える、マンションは都内とほぼ同じ価格。

多摩区の生田周辺も結構良い住宅地ですよ。
桐光の幼稚園なんかもあるし、藤子不二雄さんのお宅もあったくらい。

大規模マンションが売り出し中のエリアの広告宣伝が目につくけど
じっくり探せばいくらでも環境の良い場所はあります。

3: 匿名 
[2011-04-12 07:23:48]
藤子不二雄はどっちのほうだ?
4: 匿名 
[2011-04-12 07:50:51]
ドラえもんの作者の方。

5: 匿名さん 
[2011-04-12 10:06:13]
中小企業の建売戸建はまあまあ手頃らしいね
大手企業の凝った大きい戸建はさすがに高いと思う
注文住宅にしたら建売の1000万円は割高、自由設計は仕方ないけど

戸建はいろいろ違いがあり一概にどれも安いとは言えないようです

マンションは中古になるとかなりお買い得ですね
でも管理費、修繕費、駐車代等本体価格意外に毎月数万別途費用掛かる
新築じゃなくてもいいなら築浅い中古を買うのもあり?
最近はマンションをリフォームして住むのも気楽でありかなと考えてる
6: 匿名さん 
[2011-04-12 10:22:19]
生田緑地など自然が残った環境大切ですね。手を加えていない大自然ですね
街灯、コンビニ、お店がなさすぎ、バス本数少ないのはちょいと厳しいです
各区ごとに街並みの印象は違うけど、何処も自然を残しているというのは共通点
でも夏辺りに是非行ってみたい。マイナスイオン一杯で涼しそう。

他の掲示板ではやたらと焼却炉の話が騒がれていますが


7: 匿名さん 
[2011-04-12 10:32:11]
藤子不二雄さんの自筆展示コーナーとかあったら行きたい
特に被害に関しては私の場合は大丈夫でしたが、本棚の固定をやっておらず
最近また揺れの回数増えて今朝も、心配
8: 匿名 
[2011-04-12 12:55:14]
ドラえもんは一般的には練馬区富士見台が舞台と言われているけど生田の風景も沢山出てきてると思う。

あと世界一のプラネタリウム職人も生田だよね。

9: 匿名さん 
[2011-04-12 17:18:14]
おお、もしやメガスターの作者さんですか!?
近くのプラネタリウムで観れるのですよね。はじめはそこでしか見れなかったけど
今や全国各地、世界に羽ばたいてますね!主人がメガスターに憧れてますよ。
一度行きたかったんだー。生田ならば星がよく見え気に入ってたのかな。
10: 匿名 
[2011-04-12 19:59:15]
そうですメガスターです。

それから鶴川の白洲次郎の旧宅も良いですよ
11: 匿名さん 
[2011-04-12 21:36:18]
白洲次郎の武相荘だね。

白洲と言えば東北電力の重役をやったんだね。
東北電力の素晴らしい震災時の筋を通す対応のルーツを見たようだ。
12: 匿名さん 
[2011-04-12 21:44:10]
青葉区、都筑区、宮前区、多摩区、麻生区、町田というエリアがまとまれば更に魅力を発揮できると思う。例えば玉川学園は遠藤周作、田川水泡の住まいがあった、エリアとしては新興住宅地とは言えない文化の厚みがあると思うけどさ。
13: 匿名さん 
[2011-04-13 01:45:52]
青葉区、都筑区、宮前区、多摩区、麻生区、町田で合併して新たな市をつくる
14: 匿名さん 
[2011-04-13 01:48:23]
どうぞどうぞ。
できれば高津区もお願いします。
15: 匿名 
[2011-04-13 02:16:01]
各々、全く志向の異なるエリアですよね。
16: 匿名 
[2011-04-13 02:19:33]
川崎市から横浜の青葉区エリアに入ると、まるで別世界。また、緑区や町田に入ると元の一般の世界に戻ると良くききます。
それだけ住環境が良く、魅力のある街なのでしょうね。
17: 匿名さん 
[2011-04-13 05:59:55]
>16
わかります。青葉区というより東急計画経済区ですよね。
18: 匿名さん 
[2011-04-13 06:15:52]
それぞれのエリアで目立つデベってこんな感じじゃない?

青葉区、宮前区:東急
都筑区:UR
多摩区、麻生区:三井、小田急
町田(鶴川):野村






20: 匿名 
[2011-04-13 10:53:38]
この人つまらないね。

桜台公園の桜が満開ですごいみたいでですね。今は川崎市民ですが、週末行ってみようと思います。
21: 匿名 
[2011-04-13 12:47:39]
こどもの国も良いんじゃない?都内に越したけど時々東名に乗って遊びに行きます。あざみ野のモアで弁当代わりにパンを買う。帰りは新百合ヶ丘のリリエンベルグでケーキ買うのも楽しみ。
22: 匿名さん 
[2011-04-13 18:43:54]
この周辺が協力して良い環境と良い住民がさらに増えれば
価値が高まりさらに充実した生活が手に入りますね
良い街が固まっていることは経済成長にも開発者側にもメリット高いでしょう
23: 匿名さん 
[2011-04-13 18:54:38]
川崎市の三ッ池公園も名所100選の一つで規模がもっと大きいです。
桜台公園は住民の憩いの公園って感じでもよろしければ是非いらしてください。
公園に隣接する道路はお洒落な店や美味しいお菓子屋さんも。
車だと見つけにくいので車はどこかに停めて是非お散歩をおすすめします。
24: 匿名 
[2011-04-13 20:07:09]
去年まで川崎市に住んでいたので、三ツ池公園の名前は知っていました。鶴見に近いですよね?

桜がすごいのですね。是非見てみたいです。週末行ってみようと思います。

こどもの国は先週行きましたが、とても気持ち良かったです。
25: 匿名さん 
[2011-04-13 20:15:42]
桜台公園は住民の散歩や子供の遊び場ですが池もあります。
横浜青葉区は住民用の大小様々な自然を活かした公園が散らばっているので贅沢感が高い。
川崎の三ッ池公園は観光名所です。桜や紅葉の時期はとても広々して美しい撮影スポット。

さらにお薦めは横浜市中区の根岸森林公園。英国商人達が戦前からゴルフ競馬乗馬文化を
持ち込み楽しんだ跡地。異国情緒溢れる桜満載の公園です。全面芝生で転がり放題です。
26: 匿名さん 
[2011-04-13 20:21:02]
名所はどこも桜の時期は混みますので渋滞に気を付けて早めに行った方が良いです
こないだ根岸森林公園行ったら渋滞にはまって大変でしたが見ごたえありました。
英国建築も残ってました。ペットこどもお薦めですが、ランニングコースとしても良いです。

三ッ池公園は渋滞は少なめなのでお薦めです。
27: 匿名さん 
[2011-04-14 06:58:47]
桐光学園の幼稚園は2つあるけどその対抗行事の
時のお母さん方がすごいらしい。

28: 匿名さん 
[2011-04-15 21:10:11]
三ツ池公園があるのは、横浜市鶴見区だよ。
29: 匿名さん 
[2011-04-15 21:27:34]
三つ池は鶴見区の○○地帯
鶴見区は横浜市の○○地帯
青葉区のスレッドで語られるようなところではありません
青葉区はセレブの街です
30: 匿名さん 
[2011-04-15 21:43:26]
三ッ池は横浜鶴見区だったんですね。勘違いしてました。
むずかゆいのでセレブという言い方変えませんかね?
31: 匿名 
[2011-04-15 21:51:44]
>29

そんなの関係ないでしょ。私も三ッ池公園行ってみたいし。
こどもの国の桜は満開で今が見頃ですよ。
32: 匿名さん 
[2011-04-15 21:57:54]
大人も童心にかえりリフレッシュできるこどもの国
33: 匿名さん 
[2011-04-16 03:58:17]
セレブリティ(Celebritb)とは、「いま話題の人」。かしこまった言い方では著名人・名士。
34: 匿名さん 
[2011-04-16 04:22:49]
セレブを「ドラえもん」で例えれば「スネ夫」
35: 匿名さん 
[2011-04-16 07:18:25]
青葉区在住の著名人ってどなた?あと青葉区が題材の映画や小説をご紹介いただけませんか。
37: 匿名さん 
[2011-04-16 09:44:43]
ドラマの金妻以外にないのかな?一発屋?
38: 匿名さん 
[2011-04-16 09:49:50]
でも有名人は住んでるでしょ?
39: 匿名さん 
[2011-04-16 15:52:27]
多摩区も有名俳優や歌手が住んでいたけど出て行ってしまったよ。
成城や生田や緑山スタジオには便利だったんだろうね。
40: 匿名さん 
[2011-04-16 16:14:42]
みんな都内へ引越したよ
41: 匿名さん 
[2011-04-16 16:18:18]
と思っていれば
42: 匿名さん 
[2011-04-16 17:10:51]
誰が残ってる?
43: 匿名さん 
[2011-04-16 17:12:12]
映画か小説、TVドラマ、コミックで青葉区が舞台になったのってある?
44: 匿名さん 
[2011-04-16 17:21:24]
聞いても読まないでしょう?
45: 匿名 
[2011-04-16 17:28:27]
マリノス選手やベイスターズ選手は青葉区多いよ。

俳優とかは都筑区が多いらしい。
46: 匿名さん 
[2011-04-16 18:23:38]
>44
やだぁ、そんなにマニアックな本?恥ずかしいの?
47: 匿名さん 
[2011-04-16 19:20:45]
>>45
ベイスターズの選手は誰ですか?
48: 匿名さん 
[2011-04-16 19:59:58]
ミーハーさん達が興味ある街なんだね
49: 匿名さん 
[2011-04-16 21:51:10]
自分が有名人なら、ずーっと注目されて観察されそうな街はやだな。
50: 匿名 
[2011-04-17 13:00:42]
青葉区に住んでる事がセレブのステータス的な人いますよね。 是非、日本大通り辺りのオープンカフェで自慢してみて下さい。 失笑間違いないですよ。
52: 匿名さん 
[2011-04-17 14:18:57]
青葉区には金持ちしか住んでいないのですから、ひがまれるのは税金みたいなものですよ。
青葉区民は外部の貧しい人たちを慈しむ広いこころを持ちましょう。
53: 匿名さん 
[2011-04-17 15:23:31]
凄いですね。郊外ならゲーテッドタウンでワンハンドレッドヒルズみたいな街並みが延々と広がっているのでしょうね。

55: 匿名さん 
[2011-04-17 19:18:24]
大丈夫です、問題ありません
しかも自慢している人なんて一部です
56: 匿名さん 
[2011-04-17 19:27:43]
たびたび52みたいな書き込みをしている人、たった一人でスレッドを荒らして
頑張ってるんでしょうね。
かなり病んでいてかわいそう。
57: 匿名さん 
[2011-04-17 19:31:33]
日本大通りの近くに住んでました。どちらかというとスタジアム、中華街近かったですが
20代の頃はジャズバー、レストラン、夜景多くアーバンライフを謳歌したつもりです
自転車一つあればMM21、野毛山、元町、各観光名所を庭のように使ってました
ですが生活形態や趣味趣向が変わったのでこちらでも大満足です。
青葉区は横浜に貢献してますよ。横浜大好きです。
みなさんも期間限定で良いので横浜に住みませんか?食わず嫌いの価値観変わるかもよん。
58: 購入検討中さん 
[2011-04-17 19:34:27]
青葉区は横浜のビバリー・ヒルズです。
住民の皆様、もっと自信を持って、自慢しまくってください。
59: 匿名さん 
[2011-04-17 19:44:06]
家族持ち世帯にはとても良いと思おう
そうでないとあまり良さが伝わらないかも
でもいいんだ。解る人だけが集まってくれば
60: 匿名さん 
[2011-04-17 19:53:32]
これを見て東急のお金持ち用の開発って本当に凄いと思った。

http://www.youtube.com/watch?v=F1JxCM2YhsM
http://www.youtube.com/watch?v=fxDdzWtVY8k&feature=related
61: 匿名さん 
[2011-04-17 20:00:22]
観ました。チバリーヒルズって言うんですね。
確かにビバリーヒルズみたい!豪邸多いですね
土地の価格がお手頃で何もないところの開発はやり甲斐ありそうですね
そんでこの千葉エリアは埋立地なの??海抜はどれくらい?

62: スネオハウス 
[2011-04-17 20:36:53]
ちばリーヒルズのあたりは、なだらかな丘陵地帯、
標高はけっこうあるんじゃないかな。


東急は近くで季美の森なんて開発もやったがゴルフ場フェアウエイに
住宅地が入りこむような作りでなかなかきれい。
http://www.jutaku-sumai.jp/elderly/kimi_top.html

63: 匿名 
[2011-04-17 20:49:53]
前にこのあたりで不動産関係の仕事してましたが青葉区の良さは正直わからない 土地も無駄に高い みんなセレブを気取ろうと必死でゆとりがなさそう 確かに街並みは新しいから小綺麗だけど人間味が薄いですよね 面白味に欠ける街です
64: 匿名 
[2011-04-17 21:17:03]
憧れって笑わす
所詮農村に無理やり街作りをした歴史も文化もないような場所
65: 匿名 
[2011-04-17 21:20:26]
↑あなたの街よりかはマシかも
66: 匿名さん 
[2011-04-17 21:29:39]
青葉区には年収1千万以下の世帯ってほとんどないでしょう
67: 匿名 
[2011-04-17 21:34:18]
普通よりも少しお金持ちくらいの人が多い
68: 匿名 
[2011-04-17 21:34:26]
宮前区も川崎市だけど高いよね。自然も多い方だし、住みやすそう。

昨日は桜台公園に行ったけど混み混みでした
69: 匿名さん 
[2011-04-17 21:55:50]
チバリーヒルズは人間味溢れる歴史ある土地なの?
出来たてでセカンドハウスとしてたまにしか住まなそうな所なのに
時が経てばどこの町もそれ相応の人間味や歴史は後から付いてくる
先に人が住み始めたか、後から増えたかの違いでは?
歴史がどうのというなら鎌倉、京都、奈良には勝てない
しかも物事を勝ち負けで決めてないし、タワマン好きとは分かち合えない
70: 匿名さん 
[2011-04-17 22:02:05]
見方によっては不動産関係の仕事していました。そんなに悪くない所だとおもいます。
気になる所も多々ありますが、それでも他より良い面も多々あるので肯定的に見てます。
71: 匿名 
[2011-04-18 01:38:52]
そない必死にならんでもえーやん(笑)自己満の邪魔して勘弁な!でも所詮城南地区に手が届かない連中が必死に頑張ってるところやん 所詮横浜のハズレ
72: 匿名さん 
[2011-04-18 02:22:38]
チバリーヒルズ、季美の森すごいね
老後はそっちで過ごす人もいそうだ。
73: 匿名さん 
[2011-04-18 02:38:48]
ザ・スネオハウス。さりげなく東急物件アピールしてるんだね?
老後は、海外、軽井沢、箱根、伊豆、沖縄、などなど
東京にこだわらない贅沢な余世の楽しみ方をしていらっしゃる
リタイア世代を結構知ってるぞ。そういうのが羨ましい
74: 匿名 
[2011-04-18 06:13:03]
城南地区の好きな人は多いですよね。私は、東京の情緒のある城北が好きですが。
所詮、城南も単なる住宅街や新しい街に過ぎないのでは。
横浜は、人気があるだけにブランド力は強いですよね。
川崎になると少し弱いかな。
75: スネオハウス 
[2011-04-18 06:36:05]
>68
川崎も麻生区、多摩区は区割りの大きな住宅地が多いですね。
住所に王禅寺、生田などつくと整然とした住宅地ですね。
生田は藤子不二雄先生が有名ですが、俳優、歌手、野球選手が住んでいたこともありました。

城北も良いですね、文京区、豊島区は山の手ですし、下町風もなかなか良い。
特に教育熱心な家庭には良いと思います。
76: 匿名さん 
[2011-04-18 06:58:21]
新型東急:チバリーヒルズ、季美の森
旧型東急:多摩田園都市、東急柏ビレジ
77: 匿名さん 
[2011-04-18 07:41:18]
1859年に横浜は開港していらい西洋文化の流入拠点となりました。
来日した外国人によってもたらされた「はじめて」
みなさんが知らずに毎日使用してるものは横浜発祥、全国へと広まってます

鉄道、ガス灯、街灯、鉄筋コンクリビル、街路樹、電話、様式公園、協会、劇場、警察署
ビール、パン、牛乳、アイス、野球、テニス、ラグビー、吹奏楽、君が代、ジャズ、乗馬

まだまだある、横浜発祥にまつわる歴史的建物、文化、お土産沢山あるよ
新旧受け入れてきた懐の広いグローバルな町だったよ昔からトラッドでハイカラなんだぞ
青葉区はまだこれからだけど 笑
http://shigecchi.web.infoseek.co.jp/page021.html

78: 匿名さん 
[2011-04-18 08:03:54]
ハマッコと江戸っ子はなんか似てる気がする
青葉っ子はその中間かねえ、実は境界線に縛られた発想好きじゃない、小っさい国でさ
本質が見えなくなる、それぞれが気に入ったとこ選びゃいーんだよ善悪じゃあるめーし
79: 匿名さん 
[2011-04-18 08:10:47]
って無理に江戸っ子口調でかいてみた
ハマッコ口調もよく知らないんだけどね
80: 匿名 
[2011-04-18 08:27:28]
横浜や神戸市なら長崎のが貿易港で先輩じゃね?また行ってみたいな
81: 匿名さん 
[2011-04-18 08:39:09]
ハマっ子はある意味では下町っ子だし、青葉っ子とは共通はしていないと思う。
自分は日ノ出町出身なんだけど、青葉区みたいにきれいなところではない。
だいたいおしゃれ地帯や高級住宅街と一緒にされることが多いから、
「これがハマっ子」という実体なんてあってないようなもの。
青葉区と共通しているのは坂が多いことぐらいかな。
82: 匿名 
[2011-04-18 12:32:16]
横浜ってのは臨海の中区西区だけ。 横浜「市」郊外とちゃんと書いてよ
83: 匿名さん 
[2011-04-18 12:56:56]
全くその通り
町田の一角が青葉区
84: 匿名さん 
[2011-04-18 14:46:15]
ハマッコと江戸っ子は似てる
青葉区は郊外でもいいんだ
でも町田の一角はちがうでしょ
85: 匿名さん 
[2011-04-18 15:53:33]
まだ青葉区に暮らして日は浅いですが、すごく平和なところだなあと思っています。
近所の奥さんたちが、すごくきれいな人が多くて驚きました。
専業主婦が多いのにもびっくりしました。
以前は近隣のベビーカーだらけの街に住んでいましたが、どこに行っても混んでいて
疲れていたのですが、ここら辺はのんびりしていて本当にいいです。
青葉区の有名人の話ですが、石坂浩二さん、住んでいませんか?
あと、近くに小栗旬さんの実家があります。
エグザイルのなんとかさんも住んでいるそうです。
86: 匿名 
[2011-04-18 16:00:09]
発展してる駅なら駅付近はどこも混む
駅から離れた住宅地ならどこものんびり
87: 匿名さん 
[2011-04-18 16:33:32]
本当の横浜は、中区・西区のみっていう気持ちは分かるけど、この両区の人はみんながみんなそれを言うから、横浜って小さい人が多いなあと思ってしまう。
88: 匿名 
[2011-04-18 18:04:56]
本当に青葉区は、皆がのんびり生活しています。地震の後の生活も普段と全く変わりませんでしたよ。 他の区に行くと凄い事になっていてビックリしました。
落ち着きのある街で時の流れがゆっくりなんです。
90: 匿名さん 
[2011-04-18 19:33:23]
なんか青葉区のいいところで聞くのって抽象的で具体性がないのが多いよな
91: 匿名 
[2011-04-18 19:33:33]
神戸で例えると青葉区は三田みたい感じだと思う
92: 匿名 
[2011-04-18 19:38:39]
神戸は分かんないよ(笑)
93: 匿名 
[2011-04-18 19:42:31]
自分もよく町田の近くと説明することがあります。

それか横浜北部に住んでますかな。


それでも青葉区なの!?凄いとか羨ましいって言われる。

田園都市線のブランド力はなかなか凄い。

そりゃ住みやすいけど、普通の街ですよ。
94: 匿名さん 
[2011-04-18 20:31:15]
私も「町田が近い横浜です」と説明するかな。そのほうがしっくり来ると思う。
でも町田を嫌う青葉区民って結構多いよね。新住民さんほど多いかな。
私は月1~2ペースで行くけど。高校時代はハマ線乗り継いで毎週のように行ってた。
95: 匿名さん 
[2011-04-18 20:59:49]
以前青葉区は「平均寿命ランキング」で上位にはいったとか。
市区町村別平均寿命は平成17年に男性が全国で1位、女性が7位だったそうです。
すごいですよね。
自然食のお店が多いからとか。開業医も多く、住民の健康への意識が高いとかいう分析らしいです。
96: 匿名 
[2011-04-18 21:20:02]
94さん、正にそうですよね。


新住民さんほどブランド意識が高いですよね。


私も生まれも育ちも青葉区ですけど、やはり昔から住んでる人は自然体ですよね。

電車も年々混んでいくのを体験してきたけど、昔はこんな異常な混みじゃなかったと同窓会で話題になりますよ。

本当にこれ以上引っ越して来ないでってね。
98: 匿名 
[2011-04-18 22:58:34]
町田イコール、横浜の境と言われる方が多いですよ。 町田市は中途半端に何も無い所ですから。それに、小田急線や横浜線のイメージが強いですね。 青葉区と言えば、緑山スタジオやこどもの国が近くにありますし、 田園都市線の中心の人気のエリアですよね。
99: 匿名 
[2011-04-18 23:32:59]
色々な考え方の人がいて面白いですね。
比較したがるし。 町田や神戸まで出てくるしね。 青葉区は確かに他には無い、独特の雰囲気があります。 環境は一目惚れします。
100: 匿名 
[2011-04-18 23:34:57]
町田は巨大な都市の横浜に食い込んでいるだけなんだよな〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる