住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20
 

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part20

790: 匿名さん 
[2011-04-18 20:47:50]
外国から電気を輸入できない日本でも実は原発無しでも東京電力ですら足りている現実。
発電コストは上昇するし、出力調整が容易だから深夜電力依存のオール電化は困るだろうけど。
新エネルギーへ転換する時間は十分ある。


「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
http://news.livedoor.com/article/detail/5497023/


「資料にはさらに目を疑う数字もある。東電の総供給能力は7800万kW。
そのうち原子力は1820万kWだ。つまり、原発をすべて停止しても最大5980万kWの
供給力があることになる。
現在、東電の原発は柏崎刈羽の1号機と5~7号機が稼働(出力は4基で491.2万kW)
しているが、停止中の火力が復旧すれば、柏崎刈羽の全炉を停止しても、「停電」は
しないですむことを示すデータだ。」
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる