住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20
 

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part20

736: 匿名さん 
[2011-04-17 18:38:16]
>>735
>集合住宅は普通のガス給湯器→エコジョーズにするのさえ
>かなりハードル高いってことは知ってるのかな。

どの点を「ハードルが高い」って言っているのでしょうか?
通常タイプでも追い焚きが可能なタイプであれば、交換すること自体の
ハードルは高くないはずですが・・・。

高温差し湯タイプだった場合でも、その場合は浴槽用の蛇口が付いている
場合が多いですので、ドレンからの排水が可能であれば大丈夫なはずです。
これは室外(ベランダなど)に給湯器が設置されていればクリアできます。
共用廊下側にむき出しで給湯器が設置されている場合(相当古いマンション
ですが)でも、エアコン用の排水設備があれば流用できます。

また、相当古いマンションの話を持ち出すならば、「電気温水器」を採用
しているマンションではエコキュートに交換することは非常に困難です。
電気温水器は最近のオール電化マンションでも採用されています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる