株式会社日商エステムの大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムプラザ大手前 エヴァースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. エステムプラザ大手前 エヴァースってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-06 16:04:44
 削除依頼 投稿する

エステムプラザ大手前 エヴァースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町1丁目6番(地番)
交通:
大阪市営中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩4分
間取:2DK~3LDK
面積:42.83平米~62.85平米
売主・事業主:日商エステム
販売代理:エステム住宅販売


施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社エステム管理サービス

[スレ作成日時]2011-04-09 13:15:08

現在の物件
エステムプラザ大手前 エヴァース
エステムプラザ大手前 エヴァース
 
所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町1丁目6番(地番)
交通:大阪市営中央線 谷町四丁目駅 徒歩4分
総戸数: 145戸

エステムプラザ大手前 エヴァースってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2011-06-26 14:18:12]
モデルルームOPENしましたね、行ってきました。
一番高い部屋でも3千万を切ってましたね。
まだ、決めてませんが・・

9階以上が分譲で、それ以下は賃貸みたいです。

店舗の入居者はまだ未定だそうです。
No.19様のおっしゃっている様に、議決権は日商に支配され、
快適さは日照に支配されそうです。


22: 匿名さん 
[2011-06-26 18:42:04]
>ジャージ茶髪夫婦
大阪では、どこでもいらっしゃいますよ。
その人達が、お金を持ってないって事ないですからね。
23: 匿名 
[2011-06-26 18:47:03]
ビオールの中古でいい
24: 匿名さん 
[2011-06-26 19:37:34]
てかビオールのほうが数段よいでしょう 買えるなら
25: 購入検討中さん 
[2011-06-26 23:10:22]
3千万円割りますか、安っす!
でも、何かありそうな感じ。
26: 匿名さん 
[2011-06-27 10:51:48]
ビオールの中古どころか周辺の中古より安いしw
リーマン後に市(府だったかな?)から土地を仕入れた時は単独入札で自分達も驚いたほど激安だったと営業が言ってた

ところで建物自体は賃貸仕様?分譲仕様?
もし分譲購入者の管理意識がイマイチならむしろ日商が自分の賃貸の価値を下げないために最低限のしっかりした管理はしてくれそうなのかな?
27: 申込予定さん 
[2011-06-27 22:53:07]
部屋押さえました!

私にとって、身の丈にあった買い物と思います。

あー2月迄楽しみです。

で、『成約済み』・・・結構埋まってましたよ。
28: 匿名はん 
[2011-06-29 21:57:41]
浴室のTVは標準装備でした。
9階以上は非常階段も鍵で隔離されているため、
ひとまず安心、今週末決める予定でいます。
29: 匿名さん 
[2011-06-29 22:52:43]
あれ?
7月2日に第一期3戸の販売じゃなかったのでしょうか
もう販売してます?
30: 匿名さん 
[2011-06-29 22:59:35]
もう動いてますよ。
はっきり@160以下と考えていいと思います。

今週末、天満の価格が発表された段階で、
エステム大手前・ブランズ北浜・江戸堀・中之島テラス・京町堀等のタワー以外の
小規模マンションの契約が加速するでしょうね。
31: 匿名さん 
[2011-06-29 23:13:34]
天満の価格って何なんですか?
32: 匿名さん 
[2011-06-29 23:20:36]
みなさん(ライオンズ天満の杜)の価格発表を待っていて、
価格発表後、あまりにも高額な結果が出たら、その他の物件に走るってことじゃないでしょうか


33: 匿名さん 
[2011-06-29 23:35:26]
あそこはサンクタス南森町と同じような価格帯じゃないですか?かなり強気と聞きましたが。
34: 匿名さん 
[2011-06-30 00:17:41]
ライオンズはサンクタスの好調さを見て南向きだからと超強気に出てきた模様・・・

ライオンズのスレから

>No.37 by 匿名 2011-06-21 00:31:28
>営業マンからはきわめてマメに電話がくる。設備や間取りプランを聞いてから、満を辞して「価格帯は?」と。すると「お客様はいくらの良さですか?」と。そこで僕は60後半〜70平米で4000万と正直に答えました。
>すると「そこは低層でも4000万円代後半4800万とかですね」という衝撃の答え。

>電話すらなくなりました。



・・・それならここを2部屋買ったほうがいいなw
35: 購入検討中さん 
[2011-06-30 10:57:06]
事前案内だと思っていて完全に出遅れました。
西の角部屋はまだ空いていますか?
36: 匿名さん 
[2011-06-30 16:39:23]
西の角部屋は、制約済でしたよ。

初日の3組目で確認しました、実は私もそこ狙いでした。

37: 匿名さん 
[2011-06-30 22:19:37]
No.36です、言葉足らずでごめん!
西の最上階の2LDKは、制約済みでした。
38: 匿名さん 
[2011-06-30 23:13:26]
まだグランドオープンでもないのに契約ってできるもんなんですね?
39: 匿名さん 
[2011-07-01 10:03:28]
契約まで進んでいるのかどうかともかく部屋が押さえられることに驚きです。
日商エステムなのにこの人気(失礼!)、このエリアを待ってた人が本当に多いんですね。

ビオールの影響が一番少なそうな西側は気になります。
それが2300万からなんて半信半疑なんですが本当なんでしょうか?

あと日商エステムというのが一番の不安なんですが実際はどうなんでしょうか?
いいように考えればマンションなんてどのデベでも同じ?

40: 匿名さん 
[2011-07-01 15:06:31]
東の角部屋ってどうでしょう?
41: 物件比較中さん 
[2011-07-01 18:01:21]
こちらは、建てる前から ボーリングのときから見ています。

かなり下まで掘って、今は上に伸びていってますが、かなり梁や構造がしっかりしています。

このお値段では、買いです。

1F、地下1Fにも 飲食店ができるようです。


42: 契約済みさん 
[2011-07-01 21:26:12]
契約は、3日以降ですが部屋は押さえてもらってます。
ここは9階~15階までの価格差は少ないほうでした。
価格差は、Gでも200万以下の価格差でしたよ
西側の2LDKは日照の影響が少ない方とは思いますが
夏季の西日の事を考えると、東側がいいと思うのですが

あくまでも個人の考えです、いったん壁が西日で焼けると
寝る寸前まで熱がさめませんからね。
エアコンの効きが悪く、寝苦しいです(現在の住まいでの感想)
43: 購入検討中さん 
[2011-07-01 23:09:39]
9階以上が分譲で、それ以下は1Lの賃貸です。
変わったマンションですね。流行でしょうか?

はたして秩序は保たれるのでしょうか・・・疑問です

44: 匿名さん 
[2011-07-01 23:15:36]
分譲と賃貸はエレベーターも別で、非常階段も鍵が無いと賃貸の方は9階以上に上がれないと
聞きました。
問題は賃貸の方のゴミ出しでしょうか。
たしかに賃貸の1人暮らしは、分別やゴミ出し日を守らなかったりしますからね

管理人さんの管理力に期待しますか!


45: 匿名さん 
[2011-07-03 00:29:07]
いよいよ明日抽選日ですね!
当たることを期待しています。
46: 匿名さん 
[2011-07-05 21:16:41]
2DK以外は、ほぼ完売でしたね。

お疲れ様でした。
47: 匿名さん 
[2011-07-06 20:41:17]
7月9日グランドオープン?

買う部屋もう無いじゃん!

2DK(1LDK)だけでしょ。残るは抽選で確保してる部屋だけ。

早かったね完売、設備仕様もその他と遜色なかったしね。
48: 匿名さん 
[2011-07-06 20:56:07]
やはり2DKは売れ残ってますか
ここは、Gを除いて上から下までほぼ単身者用マンションですね。
管理が不安で私はやめましたけど。
それ以前にもうすでに買える物件は無いか、そう考えると寂しいな
もうすこし悩ませてくれても良かったのに。
49: 匿名さん 
[2011-07-06 21:30:07]
やはり、ライオンズ天満の価格発表後
中規模の契約が加速してるみたいですね。
50: 匿名さん 
[2011-07-06 21:34:13]
やはりとくれば私も・・
やはり、ここは価格設定ミスと思う。
51: 匿名さん 
[2011-07-06 23:24:30]
この立地であの値段を考えれば安いと思うが
はたしてビオールが真南にそびえ立ち日照を考えたら本当に安いのだろうか?
設備仕様は問題ないが構造は大丈夫だろうか?
この会社の良くない噂を耳にすると全てが嘘に思えてくる。
最近はまじめにマンション作ってるのか?
52: 匿名さん 
[2011-07-07 10:00:48]
現地に行ったら分かるけど、心理的な圧迫感はともかく
意外に日照は問題なさそうだった。冬場は知らんけど

まあ日商エステムも絡んでるウィズなんば並の売れ行きだったね
このご時世真っ先に価格が評価されるのは仕方ない
個人的にはボッタクリ価格のライオンズ天満がどうなるか見物
53: 匿名さん 
[2011-07-07 21:36:30]
9階以上の分譲はよく売れてるが、
8階以下の収益物件は売れてるの?

店舗も何が入るかまだ決まってなさそうだし。
54: 匿名さん 
[2011-07-08 22:06:10]
このデベにしてこの立地では、簡単に売れるわけがないと思っていたのがうかつだった
安ければ売れるもんだね
55: 匿名さん 
[2011-07-08 22:58:34]
まあデベの御膝元だからねw
ワンルームは社宅も兼ねてるんじゃないか?
だから他のエステム仕様よりマシだったのかと
浴室TV標準には驚いた
56: 匿名さん 
[2011-07-09 21:56:46]
立地がそこそこ良くて、価格がお手ごろだったら
売れるの早いですよね
57: 匿名さん 
[2011-07-11 11:59:39]
グランドオープン用の抽選部屋以外は2DK(1LDK)を除いて全て売れてしまった現状だと
ネタにもできず面白くも何ともないな
安くても苦戦して、みんなエステムだからとかビオールの裏だからとかという話で
盛り上がりたかったはず
それが予想されてた以上に安くて即完売とはねぇ…
この不況下でも安ければ新築マンション買いたいという層は確実に存在するんだね
これで楽しみは@200の価格だけタワーなライオンズの結末だけか…
58: 契約済みさん 
[2011-07-11 21:43:56]
買っちゃいました。
設備はオプション無しで十分、とにかく安のが魅力でした。
だって、街中のマンションは買ってからビオールクラスのマンションが
後々建たないリスクはゼロではないですから。
そしたら、初めから安く買ったほうがいいと思いました。

日照は夏季は問題なし、冬季はかなり問題ありです。
昼間は働いていますから、まあいいかと。
59: 匿名さん 
[2011-07-11 22:01:55]
大阪市内のマンションで、購入後に回りにマンションが建たないような
立地を探すのも難しい話だと思います。
そう考えたらやっぱりお買い得なのかもしれません。
60: 契約済みさん 
[2011-07-13 00:56:31]
当方も早々に契約した者です。

設備は まぁまぁでした。
他の新築も回りましたが あんまり差がありませんでしたので。

他の方と同様。とにかく安かったのが魅力でした☆

もともとは大阪市の土地だったことと、真南のビオールのマンションの恩恵を受けて安いのなら、冬場の日照時間も我慢出来ます。全く太陽があたらない訳ではないですからね。

谷四付近の安価なマンションでは眺望を望むのはかなり無理がありますし、それなら他の地域で探した方が良いかなぁとも思います。

中央区で この値段はありえないですしね。破格です!!

購入した者が言うのは おかしいですが、もっと高い値段でも大丈夫だったかと・・・

ビオールの中古や 付近の中古物件より安いなら 新築が欲しいです。

来年まで楽しみに待っていようと思います。入居予定の皆様宜しくお願い致します。
61: 匿名さん 
[2011-07-13 10:00:31]
ここは安すぎる価格もだけど間取りも間違ったよね
早々に完売したのは2LDK以上の部屋で狭い実質1LDK(2DK)はまだ残ってる
広めの部屋をもっと設定しておけばよかった
2LDKを買いたくてももう買えないのは残念
新築の出にくいこの立地でこの価格は二度とありえないだろう
62: 契約済みさん 
[2011-07-13 22:58:33]
さて、建具の色等どうしましょ?
63: 匿名さん 
[2011-07-13 23:06:15]
安心しなさい。
大阪市中央区のオフィス街は衰退の一途を辿っています。
(空きオフィスを見たらわかると思いますが...)
これからは、医食住程度の役割しか果たせないから、今回買えなかった方も安心して下さい。

セシウム汚染牛、原発問題が収束しない現実、信じられない円高、そして少子高齢化...
いずれ日本経済は中国の一地方経済にもかなわないレベルになります。
安くなりますよ。
64: 匿名さん 
[2011-07-13 23:11:14]
おっ、いらっしゃい
ブランズ北浜を荒らすことに飽きたか?
安いというキーワードだけに反応してる割には
ここに来るの遅かったな
でも残念ながら完売だよ
65: 匿名はん 
[2011-07-23 21:56:13]
あれだけ、ライオンズ天満が値段を下げてくるとは。
ここ買っちゃったよ。ショック!
66: 匿名さん 
[2011-07-23 22:05:56]
不動産営業マンは話すことがないと思うので、今後の大阪市中央区の辿る道を正確に知っておいた方がいいと思います。

---再掲---
大阪市中央区のオフィス需要は減少し続けている。
セシウム汚染食品、原発問題が収束しない現実、西欧主要国の財政難、円高、そして少子高齢化...
2~3年後にでも不動産価格に反映されてくるでしょう。
その時に思い知るよりは今、ここで知っておいた方が失望感は小さくて済みます。
67: 匿名はん 
[2011-07-23 22:30:16]
No.66様へ

貴方が知っていることは、みんな知ってますよ。

雑誌やTVを見れば分かる程度のことをわざわざ、書き込まなくても・・・

他にすること無いのですか?

68: 匿名さん 
[2011-07-24 18:02:09]
だから釣られたらアカンって・・・
コイツはセイシウム坊や
ブランズ北浜を24h監視して荒らしてるヒマ人
大阪市でもなぜか中央区がお嫌い
69: 契約済みさん 
[2011-07-25 22:05:41]
離れた所に住んでいるため見れないのですけど、
どのくらい出来ているのでしょうか?
70: 周辺住民さん 
[2011-07-25 22:10:10]
今日見た感じで5階くらい出来てましたよ!
71: 契約済みさん 
[2011-07-29 09:47:17]
建具の色とか
どうされましたか?
72: 契約済みさん 
[2011-07-29 18:43:21]
建具、キッチン、浴室等すべて白色で統一しようかなって思ってます。
ライオンズの天満のモデルルームがそうでした、
結構きれいな印象と広く見える印象がありました。

73: 匿名さん 
[2011-07-29 19:07:56]
白は髪の毛とかめっちゃ気になりますよ
かくゆう私も白好きですが。
74: 匿名さん 
[2011-07-29 22:55:44]
白良いですね、明るくなるし清潔な雰囲気になりますよね。
どうしても自分が気に入ったモデルルームの印象が頭から離れず
その雰囲気になってしまいますね。
白は髪の毛などが気になりますが、ダークは埃などが目立ちます
どちらもどちらですが、せっかくの新築なので頑張って掃除に励みたいです。
75: 契約済みさん 
[2011-07-30 21:32:42]
白は髪の毛などが気になり、ダークは埃などが目立つ

確かにおっしゃるとおりです。

結局は、モデルルームの色がいいのかもしれませんね。

76: 契約済みさん 
[2011-08-01 23:08:10]
色はともかく、ひとそれぞれな個人的な趣味で、いろんな意見がありますね
私も、モデルルームと ほぼ同じ色を頼みました。

話は変わりますが、風呂のTVが標準はいいですね
楽しみです!長湯しまっす!
77: 契約済みさん 
[2011-08-04 16:13:54]
Eタイプ契約者です。
西日がちょっと心配ですが、抜け感があったので。

私もフローリング、お風呂、その他は白に統一しようと思っています。
モデルルームタイプの建具のみダークってオシャレな感じですよね。

ちなみに、キッチンの収納面材は、食欲のわくレッドにしようかなと考えています。
でもそうすると、洗面所も統一しないとおかしいかもしれないですね。

やっぱり、無難な白か、モデルルーム同様のブラウンですかねー。

あと、キッチンカウンターの大理石はどうされました?
私はやっぱりモデルルームタイプの白に惹かれてます。

意見交換しましょう^^。
78: 契約済みさん 
[2011-08-04 23:10:08]
私はGタイプの契約者です。
キッチンカウンターの大理石ですけど、モデルルームと同じ白色(1番)に
しました。

後、建具等の色ですが皆様の意見と同じ白色にしようかなって考えています。
ライオンズの天満のHPに建具・フローロリング共白色の写真があります
参考程度にご覧になってはいかがでしょうか。

結局、女は強し!妻の意見には勝てませんけど。
ちなみに妻はモデルルーム色希望です
79: 買い換え検討中 
[2011-08-07 06:48:51]
モデルル-ムには、まだ行ってないんですが、専有面積のわりに狭くないですか?
特にリビングが・・・。
80: 契約済みさん 
[2011-08-07 10:14:21]
リビングが狭いとか・・
部屋は何タイプでご契約されました?

私は、Gタイプですが確かにリビングの南北方向は狭いですね
要するに長方形の短辺が短すぎるってことです。

まあそれでも納得してます。
81: 匿名さん 
[2011-08-07 13:50:38]
>>79
今から行っても角部屋とGタイプはもう残ってないはずですよ。
82: 買い換え検討中 
[2011-08-07 13:51:32]
まだ契約してません。家族で住むには狭いわ・・・。
リビングダイニングキッチンで12.9畳は狭い。大きいソファ置けない・・・
83: 契約済みさん 
[2011-08-07 22:44:04]
今どのあたりまで建ってるかを現地まで行って見てきました。6~7階部分くらいでした。
販売状況は、9階以上は完売までカウントダウンって感じです。狭くてもみなさん納得して購入してるんだと思います。
84: 匿名さん 
[2011-08-08 10:56:32]
上の方も書かれているようにGタイプは完売ですから、もし>>82さんが妥協されるとしても手遅れですね。

私はGタイプを契約しました。ビオールは納得済ですがこの立地でこの価格は中古より安いですし、市内のこのような場所ではワイドスパンかつセンターオプンサッシというのはなかなか望めないので即決でした。
ウチはソファをバルコニー側の洋室との間の引き戸が収納される箇所に置こうと思ってます。というかそこしか配置できないです(笑)。大きいのは無理ですが仕方ないです。
ビオールは部屋とお見合いする訳じゃないのでそこまで気になりませんが、バルコニーはある程度植物を置きます。

内本町(?)のコーヨーに昨日行っみましたが、京阪まで行くことを考えれば小さくても近所にスーパーがあるのは大きいですね。
個人的に店舗はレストランかカフェが入ってくれればいいですね。近所を見てると美容室の可能性も高そうですが。

数少ない子連れだと思いますがよろしくお願いします。
85: 匿名さん 
[2011-08-08 20:19:50]
ソファーを使う生活も良いですが
ソファーのない生活で少し大きめのダイニングセットを
置くのも使い勝手良いですよ。
小さめのソファーは結構使い勝手悪かったりもします。
家族構成にもよりますけど。
86: 契約済みさん 
[2011-08-11 23:16:07]
7階くらいまで建っているとか。

真夏なので、コンクリート打設時の対策は大丈夫でしょうか
少し心配です。
87: 匿名さん 
[2011-08-12 17:53:52]
リビングダイニングキッチンで12.9畳でダイニングセットを置いて
大きなソファーは無理ですね。
でもダイニングのセットはやっぱり必要だし、悩みますね。
88: 契約済みさん 
[2011-08-14 00:02:44]
1階と地下の店舗って
何がはいるのでしょうね~楽しみです。
おしゃれなカフェとかだったらいいですよね。
89: 契約済みさん 
[2011-08-14 15:38:38]
店舗ですが、廃棄ダクトが立派なことから
飲食店は間違いなさそうですね。
91: 契約済みさん 
[2011-09-05 23:19:44]
少し遅いですが、完売しましたね。

1LDKはがようやく売れたみたいですね

ところで、店舗は何が入るかどなたかご存知ないですか?
92: 契約済みさん 
[2011-09-17 01:40:26]
1階と地下の店舗は何が入るのか?

かなり前になりますが、契約した際に営業の方にお尋ねしたところ、かなり先でないと決まらないとおしゃっていた記憶があります。

確かにどんな店舗が入るのか 気になりますよね!

93: 契約済みさん 
[2011-09-17 22:02:25]
店舗はまだ決まっていませんか

よく考えてみると、現物を見ずに契約するのはリスクがありますね。

まあゆっくり待ちます。個人的には2階共本屋もありがたいかな!
94: 匿名さん 
[2011-09-17 23:37:46]
完売してるんやここw

しかしようこんな日陰に住むなぁ(失礼)
95: ご近所さん 
[2011-09-18 22:51:52]
近所に住んでいるので よく前を通ります。

前の高層マンションが邪魔して日陰になるだろうなぁて思ってました。

ところが 意外にも太陽かなりあたってますよ(^^)

実際に現地を見てきたらいかがでしょう?!
96: 匿名さん 
[2011-09-18 22:55:42]
太陽が当たるのは今だけ(夏だけ)でしょう
97: 契約済みさん 
[2011-09-18 23:40:07]
ここを買ってる方は日当たり覚悟で買ってますので
あまり気にしていないかと思います。
実際営業さんの第一声が、冬季は日照時間が短いとはっきり言ってくれましたので。

だいたい休日以外は昼間は会社でしょ!
98: ご近所さん 
[2011-09-19 00:30:22]
太陽が当たるのは夏場だけではなかったはずですよ!

確かに、冬場は日照時間が短いかも?!しれませんがね。

でも、全くあたらない訳でないですもんね。

当方、西日がまともに当たるマンションに住んでいますが、それに比べれば

ほどよくあたる部屋の方が良いかもしれませんね。

人によって価値観違いますしね(^.^)

99: 契約済みさん 
[2011-10-04 22:48:00]
昨日前を通りましたけど、見た感じ8階くらい迄出来てましたね。

楽しみ楽しみ!
100: 契約済みさん 
[2011-10-26 21:04:09]
今何階くらいまでできていますか?

遠地なので教えてください。
101: 周辺住民さん 
[2011-10-26 22:47:00]
先週見てきましたけど、
防音マットがありましたので、不正確ですが
10階くらいまでは出来てましたよ。
下の賃貸は、ウイークリーマンションにするって現地に書いてました。
102: 契約済みさん 
[2011-10-27 12:40:03]
ありがとうございます。

ウイークリーですかぁ。
びっくりです。
103: 契約済みさん 
[2011-11-03 23:12:49]
本日 近所を通ったので、ついでに見てきました。
1階部分にある今週の予定のボードを見ると、外の組み立ては12階を工事中で、内装は2~10階をやっていると書いてましたよ。 参考までに!!
104: 契約済みさん 
[2011-11-13 00:13:40]
本日 大阪城に遊びに行ったついでに再び見てきました。
1階部分にある今週の予定のボードを見ると、外の組み立ては13階を工事中で、内装は2~9階をやっていると書いてましたよ。 参考までに!!

105: 契約済みさん 
[2011-11-13 17:00:55]
上記の情報は遠方に住んでいる物にとっては
貴重な情報現です、ありがとうございます。

106: 契約済みさん 
[2011-11-19 02:38:54]
>No.105 様
近所なので近くまでよく行きます。こんな情報で喜んで頂ければ こちらも嬉しく思います。
こちらの方こそ ご丁寧にありがとうございます。

本日 近所を通ったので、ついでに1階部分にある今週の予定のボードを見て来ました。
外の組み立ては18日迄は13階、19日より14階を工事にかかる様子。内装は4~10階をやっていると書いてましたよ。

近くに、スーパーはライフか京阪モールしかないと思ってましたが、以前こちらのスレでコーヨーがあると書き込みを見ていたので探し、ようやく発見しました。確かに徒歩圏内ですね!でもすごい場所にありますね、近くまで行かないとスーパーってわかりにくかったです。キレイな概観でスーパーっぽくない建物に驚きました(^^;
堺筋の角にある(マクドの跡地に建った)コーヨーも新しいですが、また違った感じがしました。
107: 契約済みさん 
[2011-11-20 22:21:37]
いつも情報ありがとうございます。
ところで、店舗はどのような店が入ってほしいですか?

私は、パン屋さんとか入ってほしいですね。
108: 匿名さん 
[2011-11-20 22:54:09]
完売したならば住民板を作って下さい。
109: 入居予定さん 
[2011-11-23 10:03:11]
横から失礼します。住民板作成しました。ご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200718/
110: 匿名さん 
[2011-11-23 15:47:35]
コーヨーは生鮮食品も綺麗なので近くにあったら便利です。
お値段も全体にそんなに高くないですしね。
店構えも綺麗ですけど、内装も綺麗です。
買い物しやすいお店ですよ。
111: 入居予定さん 
[2011-11-29 22:18:24]
後、数ヶ月で、入居ですね、ところで
この掲示板の横に、他でやっているみたいな
住民板のリンク貼れないものですかね。
112: 匿名さん 
[2011-12-19 03:00:27]
そりゃあ無理でしょ。
113: 購入検討中さん 
[2012-02-27 14:46:30]
キャンセル出たね!!何階だろう。
去年購入しようとして出来なかったから、悩んでます!
114: 匿名さん 
[2012-02-28 00:09:44]

10年以上前から使用されている手法。
ま、のど元過ぎれば…ってやつか。
自分で使用する分にはまだいいが…。
115: 匿名さん 
[2012-02-28 17:03:45]
賃貸出まくりですが…しかも賃料安!加えて敷金礼金ゼロゼロ物件
そしてキャンセル住戸の発生。
これが実態ですか?
プレ*ンスも谷四に新築分譲してますが…テーヘンのマンション業者はこれだから信用できない。
116: 匿名さん 
[2012-02-29 15:33:35]
賃貸部分はともかく、キャンセル住戸は事実でしょう。
ここは事前で大半が完売で買えなかった人多かったから

投資のところは価格高すぎ
あれじゃ物好き以外投資せんわ
必然的に自社ウィークリーになるわな

分譲部分がこれだけサクサク売れたのだから上から下まで
全部分譲でよかったのにな
だからなのか堺筋本町でやってるのは賃貸部分なし。
117: 匿名さん 
[2012-02-29 18:08:43]
ま、どっちでもいい。
他のエステム物件でもキャンセル発生で、欲しい方には福音ですね(笑)
118: 匿名さん 
[2012-03-04 21:44:29]
キャンセル部屋はローン落ちだって
でも電話したら既に売れてたよ
119: 匿名さん 
[2012-03-06 15:56:38]
賃貸に出てる物件多過ぎる気がするが気のせいでしょうか・・・。
120: 匿名さん 
[2012-03-06 16:04:44]
下はもともと賃貸だよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる