神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ宝塚武庫山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 武庫山
  6. ジークレフ宝塚武庫山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-04-23 13:49:34
 削除依頼 投稿する

ジークレフ宝塚武庫山について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gclef-tm84.jp/
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:東海興業(株)・日本国土開発(株)共同企業体
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社(予定)
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目18
交通:阪急宝塚線「宝塚」駅徒歩6分、阪急今津線「宝塚南口」駅徒歩7分、JR福知山線「宝塚」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階
総戸数:84戸

[スレ作成日時]2011-04-08 14:22:27

現在の物件
ジークレフ宝塚武庫山
ジークレフ宝塚武庫山
 
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目18-1(地番)
交通:阪急宝塚本線 宝塚駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ジークレフ宝塚武庫山

182: 匿名 
[2011-10-19 08:43:47]
立ち退き費用を考えると数年では実現しないでしょう。将来的には分かりません。その前に保養所が売られますね!

西北駅前は数年経っても中古価格が一切下がってないですよね。
183: 匿名 
[2011-10-19 12:08:15]
でも西北駅前と武庫山じゃ元の値段と環境が違いすぎないですか?
184: 匿名さん 
[2011-10-19 12:29:38]
西北に住みたいかがわからない。
今がバブルなだけ。膨らんだあぶくはいつかは弾ける。
まあ人の勝手だからどうでもいいか。
185: 匿名 
[2011-10-19 13:27:30]
私も西北には住みたいと思わないですね。アクセスはいいけど緑少なくて排気ガスが蔓延してそう。やっぱり宝塚がいいなぁ。
186: 匿名 
[2011-10-19 21:21:29]
ここを検討されている皆様にお聞きしたいのですが、奥さんもしくは自分はお仕事されていますか?参考までに教えて頂けないかと…。
187: 匿名 
[2011-10-19 21:23:12]
自分というのは奥さんが書き込まれている場合の意味です。
言葉が足りていませんでした。
188: 匿名 
[2011-10-20 07:14:13]
↑それ聞いてどうするの?壺でも買わせる気?w

しかし今どきユニットバスが4LDKでも1480サイズなんて、食洗機や床暖もだけどいくらなんでも神鋼さんコストカットし過ぎだよー。
189: 匿名 
[2011-10-20 08:31:52]
床暖ついてるんだと思ってました。仮に、床暖あってもオール電化の床暖は、すごく高くつくらしいし…。どっちも嫌だ。
190: 匿名 
[2011-10-20 12:08:21]
リビングダイニングは床暖ついてますよ。そしてオール電化の床暖が高くつくというのは間違いです。
191: 匿名 
[2011-10-20 13:43:41]
嫌やったらやめたら,ええやん。
192: 匿名 
[2011-10-20 19:31:40]
温暖化進んでるし、あんまり床暖つけないけどね。
193: 匿名 
[2011-10-20 21:01:56]
ホッとカーペットで充分ですよ。
194: 匿名 
[2011-10-20 21:10:04]
機能の良いのが毎年開発され出るし、床暖よりいいかもね!?
195: 匿名さん 
[2011-10-20 21:31:16]
どちらにしろ、オール電化がダメでしょう。

日本中が電力不足の時に、なぜあえてオール電化なんだろう?
震災で被災した方の気持ちを思うと、同じ日本人として虚しいです。。

このマンションは、企画した時点で間違ってると思います。

場所はかなりいいのに、本当に残念ですね。
196: 匿名 
[2011-10-20 21:46:43]
そうですね、私もオール電化でなければ購入してました。

これだけ多くの方が、オール電化が嫌だと言ってるのだから、今から変えて頂けないのかしら?
197: 匿名 
[2011-10-20 23:43:56]
立地もよくないでしょ。日当たり悪いし、マンション密接しすぎだし。そのうえオ−ル電化というから購入に至らないのでは?
198: 匿名 
[2011-10-20 23:45:39]
仕方ないですよ。マンション計画は、地震前に決まってしまってるんですから。
199: 匿名 
[2011-10-20 23:47:40]
午後にはバルコニ−と反対側に日があるから、リビングはだいぶ暗くなりそうですね…。
200: 匿名 
[2011-10-20 23:57:56]
シミにならなくて良いね!
201: 匿名さん 
[2011-10-21 01:51:37]
「オール電化」と「そうでないもの」の違いって、給湯が「エコキュート」か「ガス湯沸かし器」、調理が「IHヒーター」か「ガスレンジ」、床暖房が「電気式」か「ガス湯沸かし器によるお湯」かでしょ。
今の原子力発電を容認するわけではないけど、ガスは天然ガスだから限りある化石燃料の消費という観点で問題では?ゆくゆくは、再生可能エネルギー活用(発電)による「オール電化」だよ。
それとも、ガスを使う・・・化石燃料を燃やし続けることが、いいのでしょうかね。
文明開花以前の江戸時代にような、エネルギーを浪費しない社会に戻るならば別ですけど。

ところで、震災した方のことを思うと非オール電化、だなんて。勘違いも甚だしいと思うのだけど。現地の誰がそんなことを言っているのでしょう?そのような意識が無意識のうちに「風評」を助長していると思います。例えばですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジークレフ宝塚武庫山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる