マンション雑談「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 15:03:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。

>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。

と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。

このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

688: 匿名さん 
[2011-06-02 06:25:30]
23区の内陸側は地滑り危険地帯だらけで、
こんなことになる。

仙台造成地ゴーストタウン化…震災で深刻地滑り

東日本大震災で、仙台市内の丘陵部を造成した宅地が深刻な地滑り被害に見舞われている。
市内31か所の約2100戸が被災し、敷地に大きな穴が開いたり、壁に亀裂が走ったりしている。地盤が不安定なまま住み続けることは難しく、市は集団移転も検討している。
http://farm6.static.flickr.com/5068/5666258779_d70c218aec_o.png
689: 匿名さん 
[2011-06-02 06:47:57]
>>682
震災後、中野区の平均坪単価が急激に下がったような気がするけど。
25万円も下がってる。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
690: 匿名さん 
[2011-06-02 06:51:16]
豊島区は27万円下落。
火災危険度が高い区の値下がりはきついね。
691: 匿名さん 
[2011-06-02 08:09:34]
じゃそれ以外の市街地が堅実な人には人気という解りやすい結果ですね。地盤、価格、利便性、発展性
692: 匿名さん 
[2011-06-02 08:46:31]
地震で地盤沈下し、船がないと生活できなくなるような埋立地にこれから移り住む人って誰もいないと思うけど。
693: 匿名さん 
[2011-06-02 18:40:00]
>>691さん
価格に直ちに反映されたのは、
地震火災がそれだけ怖いと言うことでしょう。
694: 匿名さん 
[2011-06-04 01:31:23]
業火ベルト地帯を高値で買う人はいないよ(笑)
695: 匿名さん 
[2011-06-04 08:56:18]
>>693

世田谷は地価がもろに反映されました
696: 匿名さん 
[2011-06-04 11:19:26]
>>695
仙台市近郊の地滑り被害が紹介された影響でしょうか?
697: 匿名さん 
[2011-06-04 12:07:17]
港区、新宿区、文京区あたりの高台地域は擁壁に耐震性が無いので
大地震が来たらほとんどが崩落する恐れがあるらしいです。
擁壁に耐震基準が取り入れられたのは2006年以降らしいです。
698: 匿名さん 
[2011-06-04 16:38:36]
宅地造成に関わったことあるけど、昔の擁壁はかなり脆いよ。
新しく開発する際には、昔の擁壁を調べるけど、設計通り作られてないし、補強が必要なケースがほとんど。
699: 匿名さん 
[2011-06-04 18:09:10]
古い住宅地は高齢化が進んでいて、いまさらお金をかけての工事は無理でしょう。昔のコンクリートはかなり劣化が進んでいると思いますが。
700: 匿名さん 
[2011-06-04 18:20:29]
既に家がいっぱい建っているから、
「業火ベルト地帯」と同じで、
「地滑り危険地帯」も事前の対処は不可能でしょう。
701: 匿名さん 
[2011-06-05 09:16:25]
対処できない問題は放置します。
そこんとこよろしく。
702: 匿名さん 
[2011-06-05 16:31:32]
そんなに大変なんですか?
703: 匿名さん 
[2011-06-06 11:42:06]
一応再開発で高層化したり、広場作ったりして延焼のリスクを減らそうとしているが、再開発が進まないとこのほうが多い。
古い街並みを残そうとか言って反対してるのもいるからなぁ。どうせ残せないのに。
704: 匿名さん 
[2011-06-07 20:20:21]
権利関係が複雑だったり、高齢化が進んでいたり、
無理でしょ。
705: 住まいに詳しい人 
[2011-06-09 20:15:33]

http://www.setagaya-style.jp
所在地世田谷区中町2丁目
アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
価格5,480万円
間取り-
築年-
面積土地 : 142.08m²
建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
用途地域第1種低層住居専用地域
その他


所在地世田谷区中町2丁目
アクセス東急大井町線上野毛 歩 6 分
価格5,680万円
間取り-
築年-
面積土地 : 142.2m²
建蔽/容積率建蔽率 : 50% 容積率 : 100%
用途地域第1種低層住居専用地域
その他

706: 匿名さん 
[2011-06-09 20:35:45]
地滑り危険地帯の売り込みですか?
707: 匿名さん 
[2011-06-09 22:58:00]
ホームアドバイザー(東京都港区)はこのほど、運営する不動産情報サイト「HomePLAZA(ホームプラザ)」で、東日本大震災以降の住宅購入に対する意識調査を実施した。同サイトのメール配信サービス登録会員が対象。有効回答数は500。
住宅の災害対策への意識については、75.4%が「高まった」と回答。具体的に注目するポイントとしては、「構造(免震、耐震など)や耐震等級」が28.4%、「建物の基礎や地盤」が27.3%で、共に3割弱に達した。続いて「地域の安全性、災害対策」が18.4%を占め、防災を地域単位でとらえる傾向の高まりもうかがえた。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる