埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-29 19:22:26
 

Part4突入です!

前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/

有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番

[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part4

974: 匿名 
[2011-05-22 20:26:29]
>>967

貸せば良いじゃん。

ローンくらいは出るよ。
975: 不動産投資家 
[2011-05-22 22:32:58]

1590年に徳川家康が江戸城に入城した頃、東京湾は
西に大きく食い込んでおり、日比谷は入り江だった。
日本で初めての埋め立ては1592年の日比谷の埋め立てだ。
東京の歴史は埋め立ての歴史と言っても過言ではない。

日本の埋め立て地は国土の0.5%。 国土の20%が平野部だから、
平野部の2.5%が埋め立て地となる。 
この数字には八郎潟や諫早などの広大な干拓地は含まれていない。

同じ埋め立て地でも東京タワーが建てられた芝浦などは、東京礫層と
呼ばれるしっかりとした地盤までの距離が20mと短く、液状化の
リスクは低い。 

今回の地震で液状化した地域は、埋め立てに使われた砂の粒子が
小さ過ぎた地域、水抜きなどの地盤改良が十分でなかった地域が
多いが、そこに住んでいる住民に責任は無いし、住んでいたことを
非難したり、税金を投入するなとかいう議論はフェアーではない。

又、マンションは地中深く杭打ちをするなどの基礎構築ができるが、
戸建てでは限界があり、被害が大きいのは当たり前。 戸建ては自分で
何とかしろというのも、おかしな話。

国税を使うなとか叫んでいる人は、大体余り税金を払っていない人が多い。 



976: 匿名さん 
[2011-05-22 23:02:11]
>>971
とんでもないこととは具体的にどういうことでしょう?
誰も死んでないし、数週間でライフラインも復旧しましたし...
とんでもないことって実はたいした事ないんじゃないんでしょうか?

>>975
根本的なところが間違ってますよ
支持地盤が浅いから液状化しにくく、深いから液状化しやすいわけじゃありませんよ
それに鉄の斧を落としたのに斧が出てくる前から金の斧や銀の斧を要求するのは
人間的に間違っているのではないでしょうか?
977: 匿名 
[2011-05-23 00:38:59]
昨日TBSの噂の現場で舞浜地区の液状化の話出てた。

豆腐の上に家(戸建)が建ってるって分かりやすい。
このマンション付近は固い層がまで約50mの杭打ってる。
しかし出てた女住人がうざかったです。
978: 匿名さん 
[2011-05-23 06:35:30]
>今回の地震で液状化した地域は、埋め立てに使われた砂の粒子が
>小さ過ぎた地域、水抜きなどの地盤改良が十分でなかった地域が
>多いが、そこに住んでいる住民に責任は無いし、住んでいたことを
>非難したり、税金を投入するなとかいう議論はフェアーではない。
いや、責任は大いにあるし税金投入についても慎重に行うべきだ。
この地区を見学に行き、今回のようなことを想定し購入しなかった人は
結構いると思うよ。現に俺もそうだし。

979: 匿名さん 
[2011-05-23 08:56:29]
>977
豆腐屋のおっちゃんに失礼だろ!
あやまれ!
980: 匿名さん 
[2011-05-23 13:30:05]
>>976

いまだに震災ネタを出すのは、今はそれ以外に突っ込み所が無いから。

突っ込みたい側は、震災ネタを出すしかないんだよ。
981: 住民でない人さん 
[2011-05-23 14:29:01]
久々にみにきたけどまだやってることにびっくり。
おつかれさまです。

まだ液状化でなんたらって悪口かくやつらは
よっぽど暇人か不幸な生活を送ってる人たちなんでしょう。。。
982: 匿名 
[2011-05-23 22:59:08]
ホントこのネタしつこいね〜!

983: 匿名さん 
[2011-05-23 23:37:43]
それしか叩くネタが無いんだからしょうがないね。
そのうち飽きるよ。
984: 匿名さん 
[2011-05-23 23:45:05]
戸建ての人達、ホント可哀想だよね。やはり大手の会社が分譲したSRCマンションが一番安心です。何かあった時も、大手なら潰れずに対応してくれるしね。中小だと倒産して終わり、ということもあり得るからね。
985: 匿名さん 
[2011-05-24 09:20:10]
975さん
必死過ぎます。
986: 匿名 
[2011-05-24 22:35:54]
↑ 君も必死に働いてマンション買いなさい。
987: 契約済みさん 
[2011-05-27 12:30:17]
↑ 君も必死に働いてマンション買いなさい。
988: 匿名さん 
[2011-05-27 18:31:11]
地価下落なんですか?困りますが、すぐに戻るでしょうか。
989: 匿名 
[2011-05-27 20:59:33]
直ぐ戻りますよ。
990: 匿名さん 
[2011-05-28 08:28:37]
建物がね
991: 匿名さん 
[2011-05-28 09:46:24]
放射能汚染で関東中の地価が下落しますからご心配なく。
下落で済めば良いけど・・・
992: 匿名さん 
[2011-05-28 12:14:14]
>>991
今、ニュースで石垣島で近づいている台風のせいで電柱が倒れたとのこと。
このまま上陸したらどうなるか想像つかないくらいに大きい台風らしい。

福島の4号機は、倒壊防止支柱が工事途中なままで未完成、飛散防止も途中なまま。
巨大な台風が、福島を直撃したら・・・想像しただけで恐ろしい、逃げる準備しとこうかな。
993: 匿名さん 
[2011-05-28 12:46:15]
うーん。。結構やばいかも。
996: 匿名さん 
[2011-05-28 18:55:15]
>>994
熱帯低気圧になっても、それなりにヤバイと思うけどね。
まあ、あなたは、将来子孫が苦しむ可能性が俺より大きいとだけ言っておきましょう。

日本の暫定基準値を諸外国と比べると外国の原発排水よりも日本の乳児の飲み水基準の方が緩いとさ。
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html



1006: 匿名 
[2011-05-29 05:18:22]
そんなに日本が怖ければ日本を捨てて地上の楽園北朝鮮に移住すれば。
1007: 匿名さん 
[2011-05-29 07:33:33]
↑何さまなんだろねw 反論するならデータぐらいだしなよww
1008: 匿名 
[2011-05-29 08:32:59]
君は人間ドック受けたことないのか?。

200ベクレルの水を1500リットル(750日分)飲み
続けた場合の放射線量がCT 胸部撮影
を一回行った場合の放射線量と同じなの。

俺なんかニューヨークと東京を年に数回往復してるから
かなり被曝してるだろうな。
大事なのは年間総被曝量で管理してゆくことなの。

今も福島では多くの方々が命懸けで作業してんだ。
お前のような科学の知識のないバカが大騒ぎするな。
1009: 匿名 
[2011-05-29 10:26:08]
内部被爆と外部被爆は違うよ。

単純な放射線量の比較はナンセンスなんだよ。
1010: 匿名 
[2011-05-29 13:24:06]
そんなの当たり前。
大体乳児に水道水を飲ませるバカな親がどれだけいるのか。

更に母乳で育てていれば、仮に母親が放射性物質を含む
水を飲んでいても、母体がフィルターの役割を果たして
乳児が口にする放射性物質の量は減る。

要は、基準値がどうだとか、日本は大変とか過剰に
狼狽えるのがバカだと言ってるだけ。
1011: 契約済みさん 
[2011-05-29 13:24:52]
売却の時表記の仕方がおかしいだろう。麻布不動産!
1012: 契約済みさん 
[2011-05-29 13:37:09]
ベクレル心配するよりまず傾きでしょう。
1014: 匿名 
[2011-05-29 15:08:26]
>>1010

あのチェルノブイリでさえ、年間5mSvで強制避難してますが。

日本は呑気に年間20mSv。

東京でも0.5マイクロSv/h以上出ちゃってるね。
1016: 匿名さん 
[2011-05-29 15:39:54]
傾斜がついてるのでフローリングがきしむ音はしかたがないですね。
1017: 匿名 
[2011-05-29 15:57:23]

既に傾きの検査結果は出てるよw

【一部テキストを削除しました。管理人】
1020: 匿名さん 
[2011-05-29 18:20:46]
ちゃんと外部依頼の検査したのかな?どこが出した検査結果?
野村や清水まさか野村が依頼した建設会社?
やっぱり目視が一番でしょう。


1021: 匿名さん 
[2011-05-29 18:45:06]
プラウド新浦安E棟浦安市高洲4丁目 麻布グリップ(株
この表記の仕方で販売してるんですがなんかE棟は安全だと言いたいみたいで
他を見ても棟名の記載は無いな。
1022: 匿名さん 
[2011-05-29 19:22:26]
>>1019

震災後の床のキシミと傾きは全く関係ないよ。
調べてもらいな。
1023: 管理人 
[2011-05-29 19:59:24]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165839/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる