住宅なんでも質問「三郷市や八潮市について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 三郷市や八潮市について教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中サン [更新日時] 2022-03-25 17:47:59
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三郷市・八潮市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

最近つくばエクスプレスの開通で、都内へのアクセスも良くなりましたが、三郷市や八潮市について学校のこと、行政のこと、暮らしやすさ等何でも教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-21 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三郷市や八潮市について教えてください。

22: 匿名さん 
[2010-07-07 19:04:17]
以前って、どの位昔でしょうか。
十年一昔っていうから、そういう民度みたいなものは流動的だと思いますよ。
新興開発地域なんかは特に。
具体的な年代をお聞き出来れば参考になると思いますが。
地盤的なことを言えば東京湾周辺なんて言わずもがなですし、
水害以前に関東に住む限り地震災害の可能性はどこにいたって高いものです。

23: 匿名さん 
[2010-07-22 12:08:11]
三郷はTX周辺がいまいち印象薄い気がする。
ららが出来た影響で武蔵野線側の方が目立ってるけど、全体的に影の薄い自治体というイメージ。
川沿いあたりの環境はのどかでいいけど。
24: 匿名さん 
[2010-07-24 23:14:27]
つくばエキスプレスの開通で アクセスは格段に良くなったですね。
東京に近いわるにネームバリュー?がイマイチのせいかお値段もリーズナブルみたいです。
私の友達夫婦は、ふたりともつくば方面に勤務のディンクスです。
今のところ子供がいないわけで、ふたりで色々夢もあるでしょうが、子供できてもやっぱり目はつくばを見てるようです。
そんな二人はただ今 三郷、八潮あたりでマンションを探してます。
その二人を見ていると、これから三郷、八潮もかわるのかなーと思ってしまいます。
25: 匿名さん 
[2010-07-25 20:50:11]
三郷・八潮は本当にヤンキーが多いですよ。
足立・葛飾をさらに悪くした感じです。
普通のサラリーマン家庭の子供が、
地元の公立に行くと、浮いてしまうと思います。
もちろん、昔やんちゃだった方で、子供も
そのように育てたいなら、条件整ってます。

26: 匿名さん 
[2010-07-26 22:58:09]
八潮が地元です。都心への電車通勤なら駅から徒歩圏内がいいと思います。八潮はバスの本数が少ないんで・・・駅前ならフレスポ内のカスミや徒歩で行ける距離にセレクションという激安のスーパーがあるので便利だと思います。私は駅から離れたマンションの10階以上に住んでおります。天候が良ければ富士山(雲の無い日はかなりきれいに見えます。)あとかなり小さいですが・・東京タワーやディズニーの花火も見えます。スカイツリーなら天候が悪い昼間でも見えますよ。最近は週末によく暴走族が走ってますがエアコンつけて窓を閉めていれば音もさほど気になりません。変に都会でもなく田舎でもないので気に入っております。
27: 匿名さん 
[2010-07-31 16:46:13]
八潮に限らず埼玉東部地区は高層化してないし富士山がきれいに見えますよね。
スカイツリーなんかちょうど見やすいポイントだから
マンション高層階のロケーションの今後のセールスポイントにちょっとくらいはなりそうに思います。
28: 匿名さん 
[2010-08-10 09:38:54]
八潮は何だかんだいってもバスに頼ってる現状なのに本数少ないのがネック。
駅近物件であればそれが解消されるからいいけど、もっと駅付近が活性化して欲しい。
あればいいのは商店だけじゃないからね。
それかバスを充実させるとか。
29: 匿名さん 
[2010-08-12 21:06:48]
八潮は大谷田に抜ける道が開通してから本当に使いやすくなった。
あの道が出来てから八潮駅周辺にも足が向く機会が増えた。
道の整備も進んでるし都に隣接してるのに車も電車も使えて良くなったと思う。
30: 匿名さん 
[2010-08-16 03:59:19]
TX沿線、千葉茨城より地の利があるのは明らか
駅からの距離等同様の立地で、千葉区間と価格差が無いのなら、確実に買い。

街は変わる、変化して行くが 地の利だけは変えようが無い。
31: 匿名さん 
[2010-08-23 02:25:09]
地の利ねえ。
TX線沿いの海抜を調べてみ。
相場は正直だよ。
32: 匿名 
[2010-08-23 20:01:02]
へ〜、地の利って海抜で決まるんだ〜

私の住んでる海抜0m地帯の江戸川区とかゴミって事ですね

と言うか都内でも東側なんて、みんな低いですが…

もういっそセカンドインパクトにも耐えられる長野県松本市あたりなんてどうですか?(笑)
33: 匿名さん 
[2010-08-23 21:30:19]
地の利というか、やっぱりアキバ直結ってって事で電脳科学系の人が住む傾向にはならんのかね。
つくば勤務の人なんか喜んでたもんな、開通して。
意外とインテリ路線になるんじゃないかなと思ってたんだけど沿線の偏差値があがったりとかないのかな。
34: 親と同居中さん 
[2010-08-25 22:35:30]
20年以上前の話になりますが、

母の実家は当時八潮市にあったような気がします。

幼かった私と弟を義姉がよく面倒を見ていました。

今でも綾瀬駅から八潮に向かうバスは出ているのでしょうか。

その頃から鉄道が通る計画があるという話を聞いたかもしれませんが、つくばエクスプレスとして完成するのにどれだけ年数を消化したことかと思うとなんだが気が遠くなりますね(ーー;)
35: 匿名さん 
[2010-08-26 11:19:34]
海抜は大事だぞ。TX沿線の中でも守屋が物件価格高いのは、そういう事情もあるだろう。
36: 匿名さん 
[2010-09-07 10:35:56]
そうかぁ、こりゃ隅田川の東側にはとても住めんな 川崎なんかも問題外じゃな。
37: 匿名 
[2010-09-07 20:18:58]
時代は海抜低い都内より標高高い山奥ですな(笑)

とっても価値の有る守屋の土地買ってあげるので
価値の無い海抜低い都内の土地と交換してください

同じ坪数で良いですよ
38: 匿名 
[2010-09-08 17:28:54]
主さん、こんにちは。その後どうなりましたか?

私は八潮に住んで約1年ちょっとになります。
駅前の新築マンションを買いました。
お買い物も近くにスーパーあるし、ピアノの習い事も近くにヤマハがあるのですごくすみやすいです。

嫌な事は、ブンブンとヤンキーがうるさいくらいですかね〜。
39: 匿名さん 
[2010-09-10 20:56:13]
八潮もうるさいですか?
まあ東部地区はそんなものでしょうか…溜まり場でなければまだ我慢出来るんですけどね。
八潮駅とってもきれいになりましたよね。
でもモンテール工場が駅完成の頃から箱詰め特売しなくなったのが残念です。
40: 匿名さん 
[2010-09-12 05:48:26]
ブンブンパラパラ煩いのは仕方ないなぁ
江戸川渡ったらもっと賑やかだし、利根川渡ったらまた更に元気ですよ。

昔六町付近に住んでいた事があります。
下町って感じで落ち着いていましたが、今はどうなんでしょうね?

41: 匿名さん 
[2010-09-12 19:42:52]
六町、この前車で通りましたけどTXのお陰でキレイになってますね。
一応都内なのに三郷八潮よりごみごみ感がなくてすっきりした印象でしたよ。
42: 匿名さん 
[2010-09-13 20:56:24]
六町って長崎バウムクーヘンがある辺りかな?
TXの影響で道の整備が進んで車で通過しやすくなったイメージかな。
これまで駅がない地域だからあまり印象に残らないけど。
それを言ったら三郷も八潮も駅周辺に何か目玉がある訳じゃ無し、
人が他所から来る土地柄じゃない分もっと住みやすい環境にして欲しい。
43: 匿名 
[2010-11-14 14:30:51]
八潮市と三郷市は
1989年の事件で有名だよ。

詳しい事をしりたければ三郷市にある
スナックACB のママさんが詳しいハズだ。

だってそのママさんの息子は……………。
44: 匿名さん 
[2010-11-15 00:26:40]
仕事でこの地域を担当していましたが
柄が悪くて、本当に嫌でした。
転勤を恨みましたよ。
絶対住みたくないです。
45: 匿名さん 
[2010-11-19 21:57:08]
他所から来た人のコメントだと高確率であんまり評判が良くないんですよね。
でもどんな自治体にも環境の良い地区とか成績の良い公立高校とかあると思うんですけど、三郷八潮だとどこになるかご存知の方いらっしゃいますか。
46: 匿名さん 
[2010-11-20 15:01:57]
成績の良い公立高校は八潮市、三郷市には全くありません。
進学率の高い公立高校に行くなら越谷や春日部、浦和まで通う事になりますね。

 環境が多少良い地区だと・・・三郷市なら早稲田とか、まだ何もない三郷中央地区でしょうか?。
八潮の事は分かりません。
47: 周辺住民さん 
[2010-11-21 09:46:06]
私は八潮で生まれ育ち、その後関西や東京で暮らした者です。

八潮市の
良いところ→スーパーが充実。(車があれば、三郷・草加・越谷の買い物スポットが近い!)電車・車ともに東京へ近いアクセス。田んぼなどありのどか。むかーしの市民祭りに安室奈美恵withスーパーモンキーズがきたころある。

悪いところ→飲食店が少ない。中学校は全体的にヤンキーがかっこいいとされている。場所によりトラックや車の交通量が多く振動・騒音が気になる。やっぱり田舎。八潮の知名度が低く、説明するのが面倒くさいので「草加の隣です」という言いことになる。有名な工場以外特に何も特色がない。

駅前→最近住んでいる住民が多く、若い層が多い。無機質な感じ。ららぽじゃなくフレスポってのが八潮らしい!

中心部(市役所とかけやき通り)→昔からの住民多く年齢層高め。よくもわるくも田舎な感じ

客観的に見て、東京よりは空気が少しキレイ。夜は静かで住むには良い環境だと思います!長文失礼しました。


*15年位前はほぼ毎日のようにゴッドファーザーのテーマを鳴らした珍走団が家の前を通ってましたが、今はほぼ皆無ですね。
48: 匿名さん 
[2010-11-22 23:33:48]
文教地区って感じからは程遠いよね。
TX沿線の一部が開発でいくらか垢抜けてくれればいいんだけど。
東京へのアクセスが悪くない分頭のいい子はみんな都内にいっちゃうね。
地元の名門って思い当たらない。
49: 匿名さん 
[2010-11-23 19:34:15]
沿線のイメージがあがったり新駅が出来て偏差値が上がる学校とかもあるけど、
今のところのTX駅周辺の開発のゆっくりさから考えると10年くらいはそう変化なさそう。
50: 匿名さん 
[2010-11-27 13:37:58]
TX沿線を考えるなら、まずはここからって感じでしょうか。
ただ態々この地に出来るマンションに住みたくはないなあ
やっぱり土地買って家建てるべき、千葉県側も一緒だけど・・・
51: 物件比較中さん 
[2010-11-27 23:57:40]
八潮と三郷は治安がわるそう。
イメージ悪すぎ。
52: 匿名さん 
[2010-12-07 21:30:51]
三郷はこのところ駅前新築マンションの宣伝が目立つね。
多分よそからわざわざ買いに来るんじゃなくて三郷住民内で消費されそうな気もするけど、タワマンだと売れ残るかな。

53: 匿名さん 
[2010-12-08 22:15:43]
イソップのすっぱいブドウ

手に入れたくてたまらないのに、
努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する。

ウィキペディアより
54: 匿名さん 
[2010-12-09 04:56:23]
TX沿線の開発地域としては、三郷・八潮がワン・ツーですね。
駅周辺の半径1K程度を散策してみれば、千葉県側との差は歴然。
今後大きな何かが開発される、そう期待するなら千葉県側がいいでしょう。
でも、ここまま小規模でボチボチ再開発だろうなって思うなら、埼玉側ですね。

55: 匿名さん 
[2010-12-09 22:22:53]
53は三郷と八潮のことをすっぱいぶどうって言ってるの?
三郷と八潮は本当にすっぱい気がするんだけど。
56: 匿名さん 
[2010-12-11 16:23:17]
三郷、八潮ってそんなにヤンキーが多いんですか?
八潮は確かに駅前のショッピングセンターには不良が多かった印象がありましたが、
三郷はどうなんでしょう?

三郷、八潮の公立中学からの、偏差値が高い高校への進学率も気になります。
57: 匿名さん 
[2010-12-12 05:01:08]
そんな事言ってたら江戸川は越えられない、利根川はもっと渡れない。
58: 匿名 
[2011-01-05 23:29:55]
うちはまだ子供いないけど、幼稚園とか小学校はどこに行けばいいのか今から不安です〜。 地元じゃないからわからなくて。
高校はそんなにヤンキー多いんですか?ヤンキーってださいからやだなぁ。。 八潮駅南口と北口にマンションがたちますね。楽しみ〜♪
59: 去年まで三郷市民 
[2011-01-14 14:12:02]
三郷、八潮に過度な期待をしちゃダメ
ヤンキーが多いのは確か
地元民はそう思ってないかもしれないが、他地域の友人が驚いてた
20世紀がまだ終わってないってw
このエリアの高校は教育困難校か同レベル
朝のコンビニはトラックやワンボックスの土方や工場勤務の汚い作業着でいっぱい

実家が三郷なんでずっと住んでたけど柏のTX沿線に引っ越した
同じTX沿線でも千葉県に入ったほうが後悔しないと思う
流山、柏エリアのほうが開発も進んでるし、以前からの商業施設の数は桁違い
それに住民のレベルが高い、教育環境も雲泥の差がある
これから子供を育てる環境にあるなら三郷、八潮は有り得ない
60: 匿名さん 
[2011-01-15 19:54:59]
↑埼玉連合が凄いなどと誉めると、川向のリュウザンが黙ってないぜ!
まあ更に川向の茨城も黙ってないけどな。

61: 匿名 
[2011-01-27 23:13:39]
別にヤンキー多くてもいいじゃん。むしろそんなのを敬遠してびびってる人間がこういう掲示板でしか物言えないんだな。
62: 匿名さん 
[2011-02-10 14:11:33]
河川敷は子どもが自由に遊んだり、土手すべりとかできますか?
せっかくのどかな町に住むなら、子どもをノビノビ遊ばせたい。
63: 匿名さん 
[2011-02-14 04:31:56]
武蔵野線の新三郷、TXの三郷中央
この双方が近隣に入る地域なら、日本有数の商圏と通勤と
土手が手に入る。
64: 匿名さん 
[2011-02-18 21:16:31]
神作譲という身長180㎝のモンスターは
いまだに八潮市に君臨してるのか?
65: 匿名さん 
[2011-02-23 17:27:49]
通りすがりです
参考までもし良かったらどうぞ
http://74.xmbs.jp/gathering/
最近学生が集まってるサイトのようです
私の母校ではないんですが三郷市の高校の判断材料としてお役に立てれば幸いです。
66: 匿名さん 
[2011-02-25 09:14:38]
お金があるなら都内に入って、無いなら千葉に行って、それもダメなら茨城があるさ・・・
67: 匿名さん 
[2011-04-10 15:03:40]
三郷はコストコやイケアやレイクタウンがあり、周辺の地域から沢山人が来ると思いますが、
土日は市内の道がすごく混んだりすることはありますか?
買物が便利そうだと思いつつ、交通量でイライラするのもなぁなんて思いまして
69: 匿名さん 
[2011-04-11 01:49:13]
三郷駅周辺は何時も混んでますよ、でも新三郷の周辺は土日に混雑してるだけです。
車でのアクセスは、流山に渡る橋が常に混んでますから、それだけ気にすればいいでしょう。

当方は三郷が実家で、今は流山のTX沿線なのですが
まあ今後の全体的な発展を考えたら、柏の葉やおおたかの森よりも
三郷が上なのかなぁって気はしてます。
まあ今でも十分上な感じですけど・・・





70: 匿名さん 
[2011-04-18 19:12:49]
67さん
流山に渡る橋が日曜日などは激混みです。
特に流山から三郷駅へ向かう方面はいろいろな場所から車が出てきて列に
入るのでまったく直線は動かない事も。
橋に乗ってしまえばある程度は流れるのですがね。
みんな新三郷へ向かう車でしょう。
71: 匿名さん 
[2011-04-18 22:30:11]
新三郷、コストコが出来てから本当に混む様になった!
休みの日は必ず避けて通るんだけど、朝混む時間が読めない。
レイクタウンとかなら開店10時って決まってるからそれ以前に通る事が出来るけど、
コストコは客が増えると開店時間前倒しで開けるから、
それを客も知ってて早い時間から詰め掛けるから渋滞開始時間が読めない。困る。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる