野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:52:45
 

(仮称)東雲タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2011.06.16副管理人】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-04-03 21:50:34

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2

803: 匿名さん 
[2011-09-19 23:05:17]
結局、坪単価250万なの?
過去レスで予想されていた通りに。
804: 匿名さん 
[2011-09-19 23:07:40]
高いな!
ミッドベイにすれば良かった。
805: 匿名さん 
[2011-09-19 23:10:06]
確かに高い。
「安い!お買い得!買わなきゃ!」
って書き込みができません。
806: 匿名さん 
[2011-09-19 23:11:36]
20階あたりで坪250万。ここ52階建てなので、平均だしたらもう少し上がるね。坪200とか言ってたのはどこ行ったかなあ。
807: 匿名さん 
[2011-09-19 23:37:08]
今日、MR行ってきたが、安いと思ったよ。

でも、駅遠だし、電車使用者には、厳しいな…
808: 匿名さん 
[2011-09-19 23:43:44]
現地から豊洲の駅のホームまで歩いたけど、15分かかった。かなり早足のほうだけど。高層階からだと駅のホームにたどりつくのに20分はかかりそうだ。確かに電車使用者には、厳しい・・・
809: 匿名さん 
[2011-09-19 23:44:45]
大林組プラウドとしては割安と思う。
810: 匿名さん 
[2011-09-20 00:53:57]
>大林組プラウドとしては割安と思う。

そういうことではなく、駅遠など立地を勘案したら大林組プラウドとかいう枠で
割安と言っていられないでしょう。

「通勤に不便なマンション」
専業主婦が日常生活をするのにはキャナルコート内で事足りるから便利なんだろうけど。
30代で家買って、あと30年も毎日遠い駅まで往復歩くのは嫌だなあ。
811: 匿名さん 
[2011-09-20 01:41:49]
No.699 by 周辺住民さんって
私達が行った時に案内をしてた若い女性営業が言ってた事とほとんど同じ事を言っていて、やっぱり営業トークマニュアル通りに書いちゃっているのかと感じ更に検討外への気持ちが高まりました。
マンションなのに駅徒歩10分以上はあり得ない。
近くのららぽーとだって2回も行けば飽きるし結局埋め立て地族になるだけの人生は嫌だ。
812: 匿名さん 
[2011-09-20 08:07:45]
利便性あっての埋め立て地なのに、それがなければわざわざ住む必要ない。悠々リタイア組か平日毎日車通勤が可能な人にはいいかも。
813: 匿名 
[2011-09-20 08:11:10]
こんなに安いとは、良い方向に想定外でしたね(笑)
814: 物件比較中さん 
[2011-09-20 08:51:34]
810さんの意見と似ていますが、マンション購入者は、プラウドの中からマンションを選ぶわけではないので、大林組プラウドの中では割安とか言われても、関係ないです。立地や環境、建物の構造、また周辺マンションとの値段を比較して、安いかどうか考えるわけですから。残念ですが、だんだんプラウドから引き気味です。。。
815: 匿名 
[2011-09-20 08:52:49]
こから丸の内まで通勤するんだって30分ですよ?
通勤25分か30分になっても生活に支障などないですけど。
駅徒歩5分短くしたければ+1000万払うか、一部屋諦めるか。
埼玉や千葉や八王子みたいに区内に出るまで1時間、地下鉄乗り換えて30分、電車遅れて+20分なら5分でも短い方が良いのかもしれませんが。
816: 契約済みさん 
[2011-09-20 08:53:50]
半年も経てば値引きしだすから、それからでも遅くないよ。
817: 匿名さん 
[2011-09-20 09:02:37]
駅遠の立地だから、このデベ・施工でこの値段なのでは?
ただ「駅遠」の物件でも、バスや自家用車の通勤で便利な方がいるのも事実。
818: 匿名 
[2011-09-20 09:04:37]
また、駅が遠い、の話ですかw
819: 匿名さん 
[2011-09-20 09:27:59]
いや、バス停も遠い。
イオンに毎日寄るわけではないから、
バス停を降りてから帰宅するまで5分も歩かされる。
行き掛けに乗るなら更に晴海通りの向こう側に渡る時間が加わる。
820: 匿名さん 
[2011-09-20 09:48:49]
ここの(本気の)検討者って、どこと比較検討してるのかな?

湾岸タワーの検討者板では、野村が予想より安く出したから検討するって書き込みあったけどね。
821: 匿名さん 
[2011-09-20 09:54:09]
キャナルコートは、自転車通勤の人も多い(震災後、特に増えた感じがする)。イオンに自転車屋入ってるから、メンテもしやすいんだろうな。
822: 匿名さん 
[2011-09-20 09:57:59]
>117>128 を読んでみれば。

想定内の、予想より安くない価格だった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる